JPH04116033A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH04116033A
JPH04116033A JP2234501A JP23450190A JPH04116033A JP H04116033 A JPH04116033 A JP H04116033A JP 2234501 A JP2234501 A JP 2234501A JP 23450190 A JP23450190 A JP 23450190A JP H04116033 A JPH04116033 A JP H04116033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feeding
sheets
sheet
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2234501A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishizawa
孝 西澤
Hiroshi Ishii
宏 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2234501A priority Critical patent/JPH04116033A/ja
Publication of JPH04116033A publication Critical patent/JPH04116033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成
装置における給紙装置に関し、第1の発明はメイン及び
サブとなる給紙部における用紙の装填のタイミングを取
易くすることに係る。また、第2の発明は給紙容量の大
幅アップに係る。
(従来の技術) 複数の給紙部を持つ画像形成装置、例えば、プリンタは
複写機等と違い人間がいない夜間等に連続運転させるこ
とがある。これは、連続して大量に給紙を行なう必要が
ある。
従来は大量給紙を行なう際、給紙を行なっていた給紙部
に用紙がなくなった時、他の給紙部に同サイズの用紙が
収納されていた場合は収納されている給紙部に給紙口を
次々と切替えて給紙を行ない給紙を絶やさない手段(A
)が行なわれていた。
また、他の大量給紙手段(B)としてカセット本体に小
サイズのカット紙をセットした場合、残りのスペースを
有効利用する目的で同一または異なったサイズのカット
紙をセットするものもある。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来技術の前者の手段(A)の場合、−度給紙を始
めた給紙部はその給紙部の紙が尽きるまで給紙を行なっ
てから給紙部の切替えが行なわれるため、同サイズの用
紙が収納されている給紙部が2つの場合には、1つ目の
給紙部の用紙が終わってから2つ目の給紙部の用紙が終
わるまでの間に用紙の補給をしなければならず、この動
作を給紙部が切替わる度に行なわなければならないため
、給紙の実際の回数は多くなってしまう。
特に収納量の違う給紙部が取付けられていた場合には給
紙のタイミングが取りにくく少量の給紙部の方の用紙を
切らしてプリント動作をストップさせてしまうことがあ
った。
また、前記従来技術の後者の手段(B)の場合、例えば
、A3縦送りまで対応可能な給紙積載ユニットがあった
場合、この給紙積載ユニットにA4横送りでカセット紙
をセットすると、約半分のスペースCA4サイズ)が無
駄なスペースとなってしまう。
現在カット紙による画像形成装置での最大通紙紙サイズ
はA3またはダブルレターの縦送りが主流となっている
が、市場での使用紙サイズはA4またはレターサイズが
8割程度を占めている。したがって、上記のような無駄
なスペースが生じる場合がかなり多い。
本発明の請求項(1)記載の発明は、給紙部への用紙の
装填タイミングを取易くしプリント動作の不用意な中断
が発生しないことを目的とする。
また、本発明の請求項(2)記載の発明は、無駄なスペ
ースを有効利用し、給紙容量の大幅なアップをはかるこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の請求項(1)記載の発明は上記課題を解決し目
的を達成するため、用紙を給紙する複数の給紙部、これ
ら各給紙部の用紙サイズを検知する用紙サイズ検知部及
び前記各給紙部の紙無しを検知する紙無し検知部を有す
る給紙装置において、前記各給紙部のうち、任意の給紙
部からの給紙時、当該給紙部の紙無しを前記紙無し検知
部で検知した際、同じ用紙サイズの用紙が収納されてい
る他の給紙部から給紙するための第1の切替手段と、前
記任意の給紙部への用紙の補給が完了時、再び当該任意
の給紙部から給紙するための第2の切替手段とを具備す
ることを特徴とする。
また、請求項(2)記載の発明は上記課題を解決し、目
的を達成するため、カット紙を収納した給紙装置におい
て、同一の通紙サイズのカット紙を給紙方向に直列に少
なくとも2セット以上可能な長さを有するカセットの底
板が分離されており、給紙口側の底板は固定形、給紙口
から離れた底板は給紙口側へ移動可能な移動形としたこ
とを特徴とする。
(作 用) 本発明の請求項(1)記載の発明は、複数の給紙部の内
、同サイズの用紙を収納した給紙部においてはメインお
よびサブとなる給紙部を設定し、メインの給紙部への用
紙の装填が終了したときにメインの給紙部に給紙口が切
替わるように設定することにより給紙部への用紙の装填
のタイミングを取易くし、プリント動作の不用意な中断
が発生しないように構成された画像形成装置によりプリ
ント及び使用者の作業効率の向上を図るようにする。
本発明の請求項(2)記載の発明は、カット紙を給紙方
向に直列で少なくとも、2セット以上セット可能とし、
しかも給紙口にセットされたカット紙がペーパーエンド
となった時に給紙口から離れてセットされたカット紙を
自動で給紙口まで移動するようにしているため、従来の
給紙積載ユニットの約2倍以上の給紙容量が得ることが
できる。
また給紙容量を水平方向に増やすことになるので非常に
薄型な大量給紙積載ユニットとなり、スペース的に有利
となる。
(実施例) 本発明の請求項(1)記載の発明に関する実施例を第1
図ないし第12図により説明する。
第1図は本発明が実施される対象としてのレーザプリン
タの概要構成図を示し、複数の給紙装置1.2または大
量給紙装置3′の何れから矢印六方向に給送された用紙
4はレジストローラ対5によってタイミングをとられて
、ドラム状の感光体6からなる潜像担持体へ搬送される
感光体6は時計方向に回転駆動され、その際、帯電チャ
ージャ7によって表面を帯電され、レーザ光学系の光書
込みユニット8からのレーザ光を照射されて感光体6上
に静電潜像が形成される。
この潜像は現像ユニット9を通るときトナーによって可
視像化され、この可視像は感光体6へ搬送された用紙4
に転写チャージャlOにより転写され、転写された用紙
上の可視像は定着ユニット11によって定着される。そ
して、定着後の用紙は側部排紙トレイ12または上部排
紙トレイ13へ排出される。
第2図は第1図の給紙装置1,2及び大量給紙装置3′
に使用される紙無し検知及び紙サイズ検知センサーとし
ての一例を示し、このセンサーはフォトインタラプタセ
ンサー18であって、入力信号14側のLED15の光
を出力信号16側のフォトトランジスタ17のベースが
感知している間は、フォトトランジスタ17に電流が流
れて出力信号としてHレベル信号が取り出され、LED
15−フォトトランジスタ17間の光が遮断されたとき
には、フォトトランジスタ17の流す電流は微少なもの
となり出力信号はLレベルとなる。
上記フォトインタラプタセンサー18を紙無し検知セン
サーとして使用した場合の構成例を第3図に示す。即ち
、同図(a)は給紙部(給紙装置1または2)の構成を
示す要部斜視図であり、同図(b)は検知の動作状態を
示す図である。同図(a)に示すように給紙装置1(ま
たは2)上の用紙の給紙方向(A矢印)に跨って配設さ
れた回転軸19に紙無し検知フィラー20が軸着されて
いて、下端部20aは用紙4上に接触している。
いま、用紙が無くなると紙無し検知フィラー20の下端
部20aが給紙装置1(または2)の底板IA(または
2A)上に落ち、紙無しフィラー20が軸着された回転
軸19が回転し、同図(b)に示すように下端部20a
が破線図示の位置へ回動(B矢印方向)し、下端部20
aと反対側の頭端部の遮蔽板20bが、フォトインタラ
プタセンサー18のLED15の光を遮断するため、フ
ォトインタラプタセンサー18の出力信号16がH−L
レベル信号となり紙無しであることを検知する。
第4図は第2図のフォトインタラプタセンサー18を紙
サイズ検知センサーとして使用した場合の構成例を示す
。同図(a)は給紙部(給紙装置1または2)の側面図
、同図(b)は同図(a)の差込口側の要部斜視図を示
す。両図に示すように給紙装置1(または2)の差込方
向(矢印A)に検知板IB(または2B)を有し、本体
側に設置されたフォトインタラプタセンサー18に挿入
され、LED15の光を遮断することにより出力信号が
H−Lレベル信号となり紙サイズを検知する。
即ち、同図(b)に示すように複数のフォトインタラプ
タセンサー18−1〜18−5を並列に接続して配設し
、検知板IB(または2B)の幅りを紙サイズによって
定めである。したがって、検知板が挿入されたフォトイ
ンタラプタセンサー18−1−18−5の送る複数の信
号が、検知板のあるところではH→Lレベルの出力信号
が、また検知板の欠けたところではHLレベルのままの
出力信号となるため、この出力信号の組み合せにより制
御回路31(第5図)が判断して給紙装置1または2の
紙サイズを認識することができる。なお、(b)図の例
ではフォトインタラブセンサー18−1〜18−4がL
レベル、18−5がHレベルの出力信号の組み合せから
、例えば、B4サイズの用紙と判断される。また、大量
給紙装置3′についても上記第2図ないし第4図でのべ
た手段により紙無し、紙サイズの検知が可能である。
以上は本発明を実施するに必要な給紙部における紙無し
と紙サイズを検知する各部の一例であって、両検知部か
らの検知信号にもとづく給紙部から画像形成部への給紙
制御についてのべる。
第5図は本発明の一実施例の制御部の構成を示すブロッ
ク図である。図において、31は制御回路で、第1の切
替回路31Aと第2の切替回路31Bとを有する。21
.22は前記第1図でのべた用紙を画像形成部へ給送す
る給紙装置1,2の給紙機構。
21A、22Aは給紙装置1,2の紙サイズ検知器。
21B、22Bは給紙装置1.2の紙無し検知器であり
、これら紙サイズ、紙無しの各検知器は前記第4図、第
3図で説明した構成の各検知手段が夫々用いられる。2
3は操作パネルで、給紙装置選択信号S等を制御回路3
1へ入力し、前記第1.第2の切替回路31A、31B
を制御して給紙機構21.22を選択駆動する。
本発明においては、まず使用する給紙装置1(給紙機構
21)をメイントレイとし、その紙サイズは紙サイズ検
知器21Aにより制御回路31は認識している。そして
、別の給紙装置2(給紙機構22)に同サイズの用紙が
収納されていることが紙サイズ検知器22Aで制御回路
31が確認されたときは、該給紙装置2をサブトレイと
して制御回路は取扱いプリントを開始する。この場合、
区側では同サイズの用紙が収納されている゛給紙装置が
2台の場合を示しているが、複数あるときはこれらを全
てをサブトレイとして取扱うようにしてもよい。
次に動作を説明すると、第6図は第1図に示すレーザー
プリンタのメインルーチン、第7図は第6図の初期設定
ルーチン、第8図は第7図の給紙トレイ設定ルーチン、
第9図はスタートチエツクルーチン、第10図は第9図
の給紙口状態チエツクサブルーチン、第11図は補助ル
ーチン、第12図は第11図の給紙口状態サブルーチン
の各フローチャートである。
第6図、第7図の処理ルーチンを経て第8図に示すよう
に第4図の操作パネル23により給紙トレイ指定8.1
(第4図の給紙機構21)を行ない、これをメイントレ
イに制御回路31は設定する(S、、)。
そして、紙サイズ検知器21Aからの出力信号に基づき
用紙サイズを確認しくS、、)、同サイズの給紙トレイ
があるか制御回路31は他の給紙機構、ここでは給紙機
構22の紙サイズ検知器22Aの出力信号に基づいて判
断する(S、、)。もし、同サイズの用紙を収納してい
れば、これをサブトレイとして設定して(S、、)、プ
リント動作の準備に入る。
次に第9図の処理ルーチンを経て、本発明の特徴とする
第1O図及び第12図に示すように給紙口状態チエツク
サブルーチン及び給紙口状態処理サブルーチンの処理が
なされる。即ち、両図に示すように連続給紙しているメ
イントレイ(給紙機構21)がペーパーエンド(紙無し
)になったかどうか、紙無し検知器21Bからの出力信
号に基づき制御回路31は判断する(S、。+Sll+
)。もし、メインペーパーエンドを検知したときは(S
、。1.S1□1のYES)は、メインペーパーエンド
を示すフラグを0N(S、。3)シてそれを報知(S、
、、)する。次に制御回路31はサブトレイ(給紙機構
22)があるが否か判断し、サブトレイがあれば(S 
I @ I I S I M IのYES)、制御回路
31はサブトレイのペーパーエンドフラグがONしてお
らず(S、−のNo)、かつ、当該サブトレイが使用中
でないこと(S、、、のNo)を確認後、第1の切替回
路31Aによりサブトレイ(給紙機構12)に切替え(
S、、、)、プリント動作を連続して行なう。
サブトレイが2つ以上存在するときには予め操作者側で
サブトレイの優先順位を指定しておいたり、又は給紙口
のアドレス順などに合わせるように設定しておけば、サ
ブトレイからサブトレイへのリレーも可能となる。又、
大量給紙装置が使用可能なときには、それをメイン給紙
部に設定すればこの発明に一層の効果が期待される。
このようにして、サブトレイからの給紙を行ないサブト
レイの紙無し検知器22Bからサブペーパーエンドの出
力信号が制御回路31に入力されると(S、。4)、サ
ブペーパーエンドを示すフラグをONL/1”(S、、
、、 S、、4(7)YES)、 ヘーハーxンド報知
を行なう(S、、、)。
ところで、上記サブトレイから給紙を行なっている間に
、使用者がメイントレイの方に用紙の補給を行なわれた
ならば、メイントレイの紙無し検知器21Bが紙有りを
検知し、出力信号を制御回路31へ入力する。制御回路
はサブトレイ使用中が否かを判断し、使用中なら(S、
、、のYES)、第2の切替回路31Bによりメイント
レイに切換を行ない(S、、、)、今度はメイントレイ
がら給紙を行ない、連続してプリント動作を行なう。
上記、制御回路によるメイントレイ、サブトレイの切換
動作はソフト処理によっても可能である。
以上述べたように本発明に於いては、複数の給紙部の内
、同サイズの用紙を収納した給紙部においてはメインお
よびサブとなる給紙部を設定し、メインの給紙部に給紙
口が切替わるように設定することにより給紙部への用紙
の装填のタイミングを取易くし、プリント動作の不用意
な中断が発生しないように構成された画像形成装置によ
りプリント及び使用者の作業効率の向上を図ることがで
きる。
次に本発明の請求項(2)記載の発明に関する実施例を
第13図ないし第18図により説明する。
第13図は、本発明が実施される対象としての画像形成
装置の構成概要を示す正面図であり、給紙装置1,2.
3よりカット紙が給紙され、作像エンジン部24で画像
情報がカット紙に記録され後、排紙部25にカット紙が
順次排出され積載される。
その時のカット紙の通紙径路は図中の矢印01〜C0の
とおりである。
この画像形成装置におけるカット紙の補給は、引出し式
になっている給紙装置1,2.3の各々を図面において
手前側に引出すことにより行なわれる。
第14図が上記第13図の引出し式の給紙装置1゜2.
3の1つを引き出したときの斜視図を示す。
図に示すように給紙装置1(2及び3も同様構成)は固
定底板1−IAと後方に用紙押え部1−1bをもつ移動
底板1−IBと、カット紙の横方向を規制するサイドフ
ェンス対t−tCで構成される。
また、サイドフェンス対1−1cの外部ケースには給紙
装置lを矢印D−D’方向へ挿入、引出すための把手1
−IDを有し、両底板上にセットされたカット紙は矢印
C方向へ給紙される。
次に前記第14図に示す給紙装置1のa−a断面を第1
5図に示し、固定底板1−IAの下側に押上レバー26
を有し、給紙口E側上部に紙無し検知フィラー20と、
フォトインタラプタセンサー18が配設される。なお、
27はカット紙を給紙口Eがら作像エンジン部24へ給
紙するための給紙コロである。
本発明の特徴は、固定底板1−IAと移動底板1−IB
の中間点にワイヤー28を巻回駆動する駆動用プーリ2
9を備え、ワイヤー28の一端28aは該駆動用プーリ
29に巻回固定され、他端28bは移動底板1−IBの
突起1−IB’と結合固定されている。また、移動底板
1−IBには移動を容易とするためのコロ30が底板の
下側に付設されている。
次に連続給紙動作について、カット紙のA3縦とA4横
をセットした場合について説明する。図中のA、、A4
と表示しであるのは前記サイズのカット紙4′を示す。
まず、サイドフェンス対1−ICを所定の幅にセットし
、次に用紙押え部1−比が適正な位置となるように移動
底板1−1Bを適正な位置にセットする。この時A、の
場合は1セツト、A4の場合は2セツトとなり、その時
のセット状態を第16図(a)(b)に夫々示し、これ
は第14図の矢印F方向の上面より見た図である。また
、矢印G方向の正面より見た断面図を第17図(a)、
 (b)に夫々示す。
第17図(a)、 (b)に示すように積載されたカッ
ト紙4’(A、、A、)は固定底板1−IAごと、カッ
ト紙4′の上部が給紙コロ27に当接する適正な位置ま
で、押上げレバー26にて押上げられる。これにより紙
無し検知フィラー20がフォトインタラプタセンサー1
8のLED15への光を遮断し、制御回路に紙有りの信
号(H−Lレベル)を出力し、作像エンジン部24によ
るプリント動作の開始準備を行なう。
ここで、A、をセットした場合(第16図(a)。
第17図(a))は、積載されたカット紙4′の全てを
作像エンジン部24に給紙し、1回目のペーパーエンド
の信号が紙無し検知フィラー20と、フォトインタラプ
タセンサー18により制御回路へ出力された時点でペー
パーエンドとなる。しかし、A4をセットした場合(第
16図(b)、第17図(b))は、1回目のペーパー
エンドがフォトインタラプタセンサー18からの出力信
号により、検知されると、制御回路は第15図(a)に
示すように押上げレバー26を下降させ、給紙コロ27
が上昇し、これにより移動底板1−IBが移動可能とな
る。
即ち、制御回路からの信号により駆動用プーリ29が時
計方向へ回転駆動され、移動底板1−IBと連結された
ワイヤー28を巻取る。これにより移動底板1−IBは
コロ30の転勤とともに移動を開始する。そして、第1
5図(b)に示すように移動を開始する。そして、第1
5図(b)に示すように移動底板1−IBは固定底板1
−IA上に載置される。
これにより紙無し検知フィラー20がインタラプタセン
サー18のLEDl5への光を遮断して紙有りの信号(
H−Lレベル)を制御回路へ出力し、定められたタイミ
ングで駆動用プーリ29の回転駆動を停止させる。この
時のカット紙4’(A4)のセット状態を第18図(a
)、 (b)に示し、これは第14図において夫々F、
G矢印方向がら見た平面図、及び正面図である。
上記のように移動底板1−IBが固定底板1−IAに移
動した第18図(b)図の状態のとき、制御回路は押上
げレバー26を上昇させ、給紙コロ27を下降させるこ
とにより、給紙スタート可能な状態となり、続いてA、
サイズのカット紙4′の給紙を行なうことができる。
本実施例ではカット紙を移動させる手段として、底板を
分割する方法をとっているが、その他にも、ベルトやキ
ャタピラなどを利用しても、有効である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の請求項(1)記載に係る発
明の給紙装置に於いては、連続給紙中、メインとしてい
る給紙口に収納されている用紙が終わったときには、瞬
時に同じサイズの用紙は入った給紙口に切り替えを行な
って連続給紙を行ない、メインの給紙口への用紙の補給
が終了したときには、直ちに補給口をメインの補給口へ
と復帰することにより、連続的な給紙が行なわれる。従
ってトレイの給紙状態がどのような状態であっても2つ
以上のトレイへの用紙の補給が連続して8来るので用紙
の補給に席を立つ手間を減少さすことが出来る。
また、本発明の請求項(2)記載に係る発明の給紙装置
においては、カット紙を給紙方向に直列で少なくとも、
2セット以上セット可能とし、しがも給紙口にセットさ
れたカット紙がペーパーエンドとなった時に給紙口から
離れてセットされたカット紙を自動で給紙口まで移動す
るようにしているため、従来の給紙積載ユニットの約2
倍以上の給紙容量を得ることができる。また給紙容量を
水平方向に増やすことになるので非常に薄型な大量給紙
積載ユニットとなり、スペース的に有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第12図は本発明の請求項(1)記載に関
する実施例を示し、第1図は本発明が実施される対象と
してのレーザープリンタの概要構成図、第2図は第1図
の給紙装置等に使用される紙無し検知及び紙サイズ検知
センサーとしてのフォトインタラプタセンサーの一例図
、第3図及び第4図は夫々第2図のフォトインタラプタ
センサーを用いた紙無し検知センサー及び紙サイズ検知
センサーの各構成例を示す図、第5図は本発明の一実施
例の制御部の構成を示すブロック図、第6図ないし第1
2図は第5図の動作を説明する各処理ルーチンのフロー
チャートである。 第13図ないし第18図は本発明の請求項(2)記載に
関する実施例図を示し、第13図は本発明が実施される
対象としての画像形成装置の構成概要を示す正面図、第
14図は第1図の給紙装置を引出したときの斜視図、第
15図は第14図のa−a断面図であって移動底板の移
動機構とその動作を説明する図、第16図及び第17図
は夫々第14図に示す給紙装置にセットされたA、、A
、サイズカット紙のF、G矢印方向からみた図、第18
図はA4サイズカット紙の連続給紙を説明する図である
。 1.2.3・・・給紙装置、  3′・・・大量給紙装
置、 4・・・用紙、  4′・・・カット紙、14・
・・入力信号、 15・・・LEDl 16・・・出力
信号、 17・・・フォトトランジスタ、18・・・フ
ォトインタラプタセンサー  19・・・回転軸、 2
0・・・紙無し検知フィラー20a・・・下端部、 2
0b・・・遮蔽板、  LA。 2A・・・底板、  IB、2B・・・検知板、21、
22・・・給紙機構、 21A、22A・・・紙すイズ
検知器、 21B、22B・・・紙無し検知器、 31
・・・制御回路、 31A・・・第1の切替回路、 3
1B・・・第2の切替回路、 23・・・操作パネル、
 24・・・作像エンジン部、25・・・排紙部、  
1−IA・・・固定底板、t −IB・・・移動底板、
  1−IB’・・・突起、1−1c・・・サイドフェ
ンス対、  1−1b・・・用紙押え部、  1−ID
・・・把手、 26・・・押上げレバー  27・・・
給紙コロ、 28・・・ワイヤー29・・・駆動用プー
リ、 30・・・コロ。 特許呂願人 株式会社 リ コ 第 図 ■フォトイ)りつフ゛りt)す 第 図 (a) (b) 爪板IA(jた1コ2A) 13土9r紙トしイ (a) 1(北1」2) (b) 1B(3たlj2B) 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 1−1Cサイドフェン入 第 図 (a) (b) 第 図 (a) (b) 第 図 (a) −IC (b) 第 図 (a) (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙を給紙する複数の給紙部、これら各給紙部の
    用紙サイズを検知する用紙サイズ検知部及び前記各給紙
    部の紙無しを検知する紙無し検知部を有する給紙装置に
    おいて、 前記各給紙部のうち、任意の給紙部からの給紙時、当該
    給紙部の紙無しを前記紙無し検知部で検知した際、同じ
    用紙サイズの用紙が収納されている他の給紙部から給紙
    するための第1の切替手段と、前記任意の給紙部への用
    紙の補給が完了時、再び当該任意の給紙部から給紙する
    ための第2の切替手段とを具備することを特徴とする給
    紙装置。
  2. (2)カット紙を収納した給紙装置において、同一の通
    紙サイズのカット紙を給紙方向に直列に少なくとも2セ
    ット以上可能な長さを有するカセットの底板が分離され
    ており、給紙口側の底板は固定形、給紙口から離れた底
    板は給紙口側へ移動可能な移動形としたことを特徴とす
    る給紙装置。
JP2234501A 1990-09-06 1990-09-06 給紙装置 Pending JPH04116033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234501A JPH04116033A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234501A JPH04116033A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04116033A true JPH04116033A (ja) 1992-04-16

Family

ID=16972018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2234501A Pending JPH04116033A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04116033A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01285531A (ja) 機械要素の制御方法及び装置
JPH03106754A (ja) 電解写真プリント機
US4905053A (en) Sheet re-feeding apparatus provided for image forming apparatus
JPH0637268B2 (ja) 両面文書の両面複写方法
JP3040904B2 (ja) シート後処理装置及びこれを備える画像形成装置
US4886259A (en) Sorter-finisher system
US5146286A (en) Compact copy sheet input/output apparatus for an electrophotographic printing machine
US7516951B2 (en) Paper feeder and image forming apparatus
JPH04116033A (ja) 給紙装置
JP3110806B2 (ja) 用紙処理装置
US5028951A (en) Copying apparatus
JP2903667B2 (ja) 用紙収容装置
JPH042512B2 (ja)
JPS63185772A (ja) シ−ト収容装置
JP2874290B2 (ja) フィニッシャ付きソータ
JP3349713B2 (ja) 用紙処理装置
JP2738871B2 (ja) 複写機における給紙装置
JPH0743072Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3673247B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JPH06175430A (ja) 画像形成装置
JPH0286571A (ja) シート再供給装置
JPH03211122A (ja) 給紙装置
JP3339870B2 (ja) 画像形成装置
JPS63112368A (ja) 画像形成装置
JPH04179640A (ja) 画像形成装置