JPH04115490A - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JPH04115490A
JPH04115490A JP2233312A JP23331290A JPH04115490A JP H04115490 A JPH04115490 A JP H04115490A JP 2233312 A JP2233312 A JP 2233312A JP 23331290 A JP23331290 A JP 23331290A JP H04115490 A JPH04115490 A JP H04115490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
phosphor
electric conductor
light emitting
conductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2233312A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Deguchi
浩司 出口
Hidekazu Ota
英一 太田
Yukio Ide
由紀雄 井手
Itaru Fujimura
藤村 格
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2233312A priority Critical patent/JPH04115490A/ja
Publication of JPH04115490A publication Critical patent/JPH04115490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は発光素子、特にMIMと螢光体を利用する発光
素子に関し、フラットパネルデイスプレィ等発光素子の
応用分野にはすべて利用できるものである。
[従来の技術] 従来MIM構造の発光素子が知られている。
この構造を第2図に示す。基板上にAI等の第1の金属
層を形成し、この表面に絶縁体層を形成し、更にこの表
面に形成したAu等の第2の金属層から構成され、第1
の金属層と第2の金属層との間に電圧を印加することに
よって発光が得られる。
しかし、この発光素子の発光スペクトルは400−10
00r+mの範囲を示す非常にブロードな発光であり、
そのため輝度の大きい3原色の素子が必要とされるデイ
スプレィ装置等にこの発光素子を用いることができなか
った。このような問題点を解決する方法として、特開昭
63−232295がある。これによればその公報の第
1図に示すように螢光体層を第2電極と絶縁体層の間に
挿入することで、螢光体により決まる特定の波長が発光
すると同時に、絶縁体層をトンネルした電子によっても
直接励起されて強い発光が生じるとある。
しかし、この構成では形成された絶縁体層の膜厚か2O
−30xと非常に薄いため、螢光体層形成時の損傷か無
視てきず、結果として素子の安定性や再現性に問題かあ
る。又、螢光体層の膜厚も10−20人と非常に薄く、
螢光体として十分な特性を得るためには、粒径が数μm
必要であることを考えれば、この膜厚では十分な発光強
度は得られない事が予想できる。更にトンネルした電子
による励起を考えたとき、電子のエネルギーは印加した
電圧によって決まり、一方、トンネルした電子は数eV
程度であることから、用いる螢光体材料の特性によって
は発光しないことか考えられる。
[発明か解決しようとする課題] 本発明は高輝度でしかも安定で再現性よく作製できる発
光素子を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するための本発明の構成は、特許請求の
範囲に記載のとおりの発光素子である。
第1図に本発明による素子の構造を示す。本発明では図
に示すような位置に螢光体層5を形成することて、従来
技術の欠点であった絶縁体層への損傷を回避し、安定で
しかも再現性のある素子が実現できる。
螢光体の励起についてはMIM素子からの発光による励
起とトンネル電子による励起の2通りか考えられるか、
各螢光体層をトンネル電子で励起するためには、絶縁体
層、第1の導電体層それぞれの膜厚が非常に薄い必要か
ある。
無機材料螢光体については特に制限はないが、トンネル
電子で励起する場合、トンネルした電子のエネルギーが
数eV程度であることを考えると螢光体層の材料として
は、低速電子線用螢光体が望ましい。又、MIM素子か
らの発光で各螢光体層を励起する場合、各螢光体の励起
波長が400nm以下であることが望ましい。
有機材料螢光体については特に制限はないが、有機薄膜
エレクトロルミネッセンスの発光層材料に用いることが
できる螢光体か望ましい。
基板については特に制限はないか、発光の取り出し方向
を基板側とした場合、透光性を有する必要がある。また
、膜形成側から発光を取り出す場合、第1の導電層、絶
縁体層、第2の導電体層それぞれが透光性を有する必要
がある。
[実施例] 以下、本発明を実施例によって、具体的に説明する。
実施例1 ここでは第1図に示すような素子構造を有する発光素子
を作製した。基板1には、ガラス基板を用いた。基板の
上に螢光体層5として低速電子線用螢光体材料であるZ
nO: Znを塗布法により形成した。次に、第1の導
電体層6としてAI薄膜を約100人、抵抗線加熱によ
り形成した。次に、絶縁体層7として空気中で約150
〜200℃、40分間加熱を行い、Alの表面に約30
〜50人の表面酸化層を形成した。更に第2の導電体層
8としてAu薄膜を約40OA、抵抗線加熱により形成
した。このように作製した素子をDC電圧を用い、Au
薄膜か負電位になるように印加した。その結果、良好な
ZnO:Zn蛍光体の発光が得られた。
なお、本実施例では、螢光体の材料としてZnO: Z
nについて示したが、他の低速電子線用螢光体材料を用
いても同様な結果が得られた。
実施例2 ここでは実施例1て作製した素子と同様な構造を有する
素子を作製した。但し、螢光体層5には、励起波長が4
20nm付近以下である23rO” 0.84P 2 
05  ” O,16B2 03  : Eu2+を塗
布法を用いて形成した。
なお、他の層の材料や作製方法については、実施例1と
同様である。
このようにして作製した素子により、良好な2SrO”
 0.84P 20 s ” 0.16B 203 :
 Eu”螢光体の発光が得られた。
なお、本実施例では螢光体の材料として2SrO’ 0
.84P 2 05・0.16B 2 03  : E
u2+について示したか、他の励起波長か400nm以
下である螢光体材料を用いても同様な結果か得られた。
実施例3 実施例1における螢光体層5のZnO: Znの替わり
に、下記に示すような構造をもつ有機螢光体材料を蒸着
法により形成し、絶縁体層7の形成法として、第1の導
電体層6を空気中に10日間放置して、厚さ約50Å以
下の表面自然酸化層を形成させた以外は、すべて実施例
1と同じ条件で発光素子を作製した。
H3 このようにして作製した素子を、DC電圧を用い、Au
薄膜が負電位になるように印加した。
その結果、有機螢光体材料独特の発光か得られた。
なお、本発明による効果は、本実施例に用いた有機螢光
体材料に限らず、他の有機螢光体材料ても同様な効果が
得られた。
[発明の効果コ 以上、説明したように、本発明の発光素子は安定で再現
性か良く、輝度の高い発光をすることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の発光素子の構成を示す断面の模式図、 第2図は、従来のMIM構造の発光素子の構成を示す断
面の模式図である。 1・・基板、2・・・第1の金属層、3・・・絶縁体層
、4・・・第2の金属層、  5・・・螢光体層、6・
・・第1の導電体層、7・・絶縁体層、訃・・第2の導
電体層 特許比願人 株式会社リコ 代理人 弁理士 小 松 秀 岳

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に無機材料螢光体層を有し、その表面に第
    1の導電体層とその表面に形成した絶縁体層を有し、こ
    の絶縁体層の表面に第2の導電体層を有し、上記第1の
    導電体層と第2の導電体層の間に電圧を印加するように
    したことを特徴とする発光素子。
  2. (2)無機材料螢光体層に替わり、有機材料螢光体層を
    有することを特徴とする請求項(1)記載の発光素子。
JP2233312A 1990-09-05 1990-09-05 発光素子 Pending JPH04115490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233312A JPH04115490A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233312A JPH04115490A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04115490A true JPH04115490A (ja) 1992-04-16

Family

ID=16953158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2233312A Pending JPH04115490A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04115490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960005734A (ko) * 1994-07-26 1996-02-23 윤종용 평판 표시소자
US6326936B1 (en) 1997-07-22 2001-12-04 Thin Film Electronics Asa Electrode means, comprising polymer materials, with or without functional elements and an electrode device formed of said means

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960005734A (ko) * 1994-07-26 1996-02-23 윤종용 평판 표시소자
US6326936B1 (en) 1997-07-22 2001-12-04 Thin Film Electronics Asa Electrode means, comprising polymer materials, with or without functional elements and an electrode device formed of said means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08250281A (ja) 発光素子及び表示装置
JPH0118117B2 (ja)
KR100392363B1 (ko) 형광체 및 그 제조방법
JPH04280094A (ja) 薄膜発光素子
JPH0652677B2 (ja) エレクトロルミネツセンス装置
JPH04115490A (ja) 発光素子
JPH04101390A (ja) 発光素子
JPH04101391A (ja) 発光素子
JPS58102487A (ja) El表示装置の製造方法
JPH04101392A (ja) 発光素子
JPH04123793A (ja) 発光素子
JPH04121993A (ja) 発光素子
JPH04115489A (ja) 発光素子
JPH04123792A (ja) 発光素子
JPH04101389A (ja) 発光素子
JPH04174995A (ja) 発光素子
JPH02148688A (ja) 薄膜el素子
JPH04115488A (ja) 発光素子
KR20020091640A (ko) 카본함유 전자생성층을 구비한 전계 발광 소자 및 그 제조방법
JPH04118891A (ja) 発光素子
JP2002289114A (ja) 発光素子
JP3898120B2 (ja) 発光基板および該発光基板を用いた発光素子
JPS6329489A (ja) 薄膜el素子
KR950006598B1 (ko) 다색 이엘(el)소자의 제조방법
JPH03280394A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子