JPH04115469A - 固体電解質膜及びこれを有する固体電解質型燃料電池、並びにこれらの製造方法 - Google Patents

固体電解質膜及びこれを有する固体電解質型燃料電池、並びにこれらの製造方法

Info

Publication number
JPH04115469A
JPH04115469A JP2232351A JP23235190A JPH04115469A JP H04115469 A JPH04115469 A JP H04115469A JP 2232351 A JP2232351 A JP 2232351A JP 23235190 A JP23235190 A JP 23235190A JP H04115469 A JPH04115469 A JP H04115469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
electrolyte membrane
membrane
solid
thermal spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2232351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572883B2 (ja
Inventor
Shigenori Ito
重則 伊藤
Kiyoshi Okumura
清志 奥村
Katsumi Yoshioka
克己 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2232351A priority Critical patent/JP2572883B2/ja
Priority to US07/623,218 priority patent/US5234722A/en
Priority to EP91306286A priority patent/EP0476808B1/en
Priority to DE69117845T priority patent/DE69117845T2/de
Publication of JPH04115469A publication Critical patent/JPH04115469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572883B2 publication Critical patent/JP2572883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4073Composition or fabrication of the solid electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、溶射により基体上に形成された固体電解質膜
及びこれを有する固体電解質型燃料電池、並びにこれら
の製造方法に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 最近、燃料電池が発電装置として注目されている。これ
は、燃料が有する化学エネルギーを直接電気エネルギー
に変換できる装置で、カルノーサイクルの制約を受けな
いため、本質的に高いエネルギー変換効率を有し、燃料
の多様化が可能で(ナフサ、天然ガス、メタノール、石
炭改質ガス、重油等)、低公害で、しかも発電効率が設
備規模によって影響されず、極めて有望な技術である。
特に、固体電解質型燃料電池(SOFC)は、1000
℃の高温で作動するため電極反応が極めて活発で、高価
な白金などの貴金属触媒を全く必要とセす、分極が小さ
く、出力電圧も比較的高いため、エネルギー変換効率が
他の燃料電池にくらべ著しく高い。更に、構造材は全て
固体から構成されるため、安定且つ長寿命である。
こうした5OFCでは、固体電解質膜の薄膜化が望まれ
るが、化学蒸着法(CVD )や電気化学的蒸着法(E
VD )等の電解1を薄膜化技術では、装置が大型化し
、処理面積、処理速度が小さすぎる。
プラズマ溶射を固体電解質型燃料電池の製造に使用する
ことは、成膜速度が早く、簡単で、薄く且つ比較的緻密
に成膜出来ると言う点で優れており、従来から行われて
いる。(サンシャイン1981Vo12. No、1 
) また、酸化セリウムまたは酸化ジルコニウムとアルカリ
土類金属または希土類元素等の金属酸化物とを固溶した
溶射原料を、粒度調整後にプラズマ溶射し、固体電解質
膜を形成することが公知である(特開昭61−1985
69号公報、同61−198570号公報)。
一方、プラズマ溶射により形成した固体電解質膜の気孔
率は一般に5%を越え、10%にも及び5OFC用の固
体電解質膜としては緻密性が不充分であり、プラズマ溶
射の段階でこの膜内にクランクや層状をなした欠陥が発
生する。このため、5OFCの動作時に、固体電解質膜
を水素、−酸化炭素等が透過する燃料漏れが発生し、5
OFC単セル当りの起電力が例えば通常の1vよりも小
さくなり、出力が低下し、燃料の電力への変換率が悪く
なった。
この際、固体電解質膜の膜厚を大きくして燃料漏れに対
処することも考えられるが、この場合は、バルク中のイ
オン拡散に対する拡散抵抗が大きくなる。
更に、上記したように微構造的に層状の欠陥が幾層も存
在することから、電気伝導性のある固体電解質膜を溶射
で成膜した場合、この固体電解質膜の電気伝導度は、同
一組成の焼結体の電気伝導度よりも低くなり、固体電解
質型燃料電池の内部抵抗を大きくし、特性の低下をもた
らす。よって電池の高出力化のため、固体電解質膜自体
緻密化して薄膜化することが望まれている。
(発明が解決しようとする課り 本発明の課題は、溶射によって基体上に固体電解質膜を
設ける場合に、この固体電解質膜を緻密化、薄膜化させ
、電気伝導度を向上させることである。
また、本発明の課題は、この緻密質で薄膜化が可能な溶
射固体電解質膜を5opcに適用し、5OFCの高出力
化を図ることである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、アルカリ土類金属元素または希土類元素で安
定化または一部安定化された酸化セリウムまたは酸化ジ
ルコニウムからなる固体電解質組織を有し、溶射によっ
て基体上に形成された固体電解質膜であって、真気孔率
が5%以下であることを特徴とする固体電解質膜に係る
ものである。
また、本発明は、アルカリ土類金属元素または希土類元
素で安定化または一部安定化された酸化セリウムまたは
酸化ジルコニウムからなる固体電解質組織を有し、溶射
によって基体上に形成された固体電解質膜であって、真
気孔率が5%以下である固体電解質膜; この固体電解質膜の一方の側に設けられた空気電極;及
び 前記固体電解質膜の他方の側に設けられた燃料電極を有
する固体電解質型燃料電池に係るものである。
また、本発明は、アルカリ土類金属元素または希土類元
素と、酸化セリウムまたは酸化ジルコニウムとからなる
混合物または固溶物を含有する溶射原料を準備し; この溶射原料を基体上に溶射してこの基体上に溶射固体
電解質膜を形成し; この溶射固体電解質膜を1300〜1700℃の温度で
加熱処理してこの膜を緻密化させる、固体電解質膜の製
造方法に係るものである。
また、本発明は、アルカリ土類金属元素または希土類元
素と、酸化セリウムまたは酸化ジルコニウムとからなる
混合物または固溶物を含有する溶射原料を準備し; この溶射原料を空気電極の表面に溶射して溶射固体電解
質膜を形成し; この溶射固体電解質膜を1300〜1700℃の温度で
加熱処理してこの膜を緻密化させ、これにより固体電解
質膜を設け; この固体電解質膜の表面に燃料電極膜を設ける、固体電
解質型燃料電池の製造方法に係るものである。
また、本発明は、アルカリ土類金属元素または希土類元
素と、酸化セリウムまたは酸化ジルコニウムとからなる
混合物または固溶物を含有する溶射原料を準備し; この溶射原料を燃料電極の表面に溶射して溶射固体電解
質膜を形成し; この溶射固体電解質膜を1300〜1700℃の温度で
加熱処理してこの膜を緻密化させ、これにより固体電解
質膜を設け; この固体電解質膜の表面に空気電極膜を設ける、固体電
解質型燃料電池の製造方法に係るものである。
ここで、「基体上に固体電解質膜を形成する」とは、基
体表面に固体電解質膜を形成する場合と、基体表面に例
えば空気電極膜等の他の膜を設け、この膜の表面に固体
電解質膜を形成する場合とを含む。
「溶射原料を空気電極(燃料電極)の表面に溶射する」
とは、多孔質基体の表面に形成された空気電極膜(燃料
電極膜)の表面に溶射する場合と、空気電極原料(燃料
電極原料)からなる空気電極基体(燃料電極基体)の表
面に溶射する場合とを含む。
(作 用) 本発明の固体電解質膜は、アルカリ土類金属または希土
類元素で安定化または一部安定化された酸化セリウム又
は酸化ジルコニウムからなる特有の固体電解質膜を溶射
によって基体上に形成するので、薄膜化が可能であり、
成膜速度が速い。そして、溶射膜でありながら、膜の真
気孔率が5%以下であり、従来の溶射固体電解質膜には
ない緻密性を有している。
こうした固体電解質膜を製造するには、基体上に溶射固
体電解質膜を形成した後、この溶射固体電解質膜を13
00〜1700”Cの温度で加熱処理する。
即ち、この加熱処理を行わない従来の溶射固体電解質膜
の微構造は、例えば第3図、第4図に示すようにプラズ
マ溶射膜特有の微小クラックや欠陥を有しており、また
層状欠陥を何層も有している。これらが、電気伝導度の
低下や気体漏れの原因であった。
これに対し、上記の加熱処理を施した後は、例えば第1
図、第2図に示すように、従来のブラズマ溶射膜特有の
微小クランク、欠陥がな(、層状の欠陥が少なく、クラ
ックの裂は目の鋭角的な面や角へと原料が移動して閉気
孔が比較的球形又は球形に近い形状となり、粉末を加圧
成形して焼結した固体電解質の微構造に近いものとなり
、組成的にも均質となる。この結果、電気伝導度は焼結
体のそれと比較して同等となり、気体の漏れも防止でき
る。
従って、本発明の固体電解質膜は、酸素センサ及び酸素
濃度計の固体電解質膜として有用であり、更に、その緻
密性から、金属材を被覆する耐酸化被膜として有用であ
る。
この溶射固体電解質は緻密で薄膜に成膜可能であり、且
つ電気伝導度も高いため、固体電解質型燃料電池の固体
電解質に使用すれば、内部抵抗の小さい高出力な固体電
解質型燃料電池が製造できる。
また従来の固体電解質型燃料電池に於ける、緻密薄膜固
体電解質の製造法であるEVDと比較して技術的に簡単
であり、装置も通常の溶射装置と熱処理用の電気炉等が
有れば成膜可能であり、低コストである。
またEVDでは現在の比較的小型の円筒状固体電解質型
燃料電池の製造は可能であるが、平板型の固体電解質型
燃料電池の場合、製造が不可能である。その点本発明の
溶射固体電解質膜は平板型にも円筒型にも適用可能であ
る。また大型化を考えたとき円筒の長尺化や、平板の大
面積化にも製造上の対応が容易である。
この方法によれば、プラズマ溶射固体電解質膜の開気孔
を閉気孔化し、プラズマ溶射膜特有の微小クランクや欠
陥をなくし、気孔率を5%以下とすることができる。ま
た微構造として焼結体のそれに近くできるとともに、組
成的にも均質化されて、固体電解質の電気伝導度を上げ
ることも出来る。よって、この方法で製造された固体電
解質型燃料電池は起電力が高く、安定しており、必要以
上に膜厚を厚くすることはないので電池内部抵抗が小さ
くなり、出力も格段に向上する。
溶射固体電解質膜の製造において、その溶射原料は、ア
ルカリ土類金属または希土類元素と、酸化セリウムまた
は酸化ジルコニウムとからなる混合物または固溶物とす
る。これをプラズマ溶射後に、1300℃〜1700℃
で加熱する。
好ましくは、溶射原料である、アルカリ土類金属または
希土類金属元素と、酸化セリウムまたは酸化ジルコニウ
ムとからなる混合物またpよ固溶物に、更に5i(h、
 AlzOi、 MgOから選ばれた少なくとも一種類
の酸化物を溶射原料の総重量(100重量部)に対し合
量で0.1重量部以上3重量部以下を含ませると、熱処
理温度をより低く、熱処理時間はより短時間にすること
ができる。かつこの程度の添加であれば、組成的な面か
らの原料の特性劣化、例えば電気伝導度の低下などは来
たさない。
この場合も、固体電解質膜中の固体電解質組織は、アル
カリ土類金属元素または希土類元素で安定化または一部
安定化された酸化セリウムまたは酸化ジルコニウムから
なる。
これらの原料の溶射法はプラズマ溶射であるが、常圧溶
射、より好ましくは低圧プラズマ溶射の方が効果は大き
いが、常圧プラズマ溶射であっても、この後の熱処理で
十分緻密な溶射固体電解質膜となしうる。
次いで、本発明の一つの通用対象である5OFCについ
て例示する。
第5図は円筒状5OFCの一例を示す破断斜視図、第6
図は平板状5OFCの一例を示す一部正面図である。
第5図においては、円筒状多孔質セラミックス基体4の
外周には空気電極膜3が設けられ、空気電極膜3の外周
に沿って固体電解質膜2、燃料電極膜1が配設され、ま
た第5図において上方側の領域では空気電極膜3上にイ
ンターコネクター6が設けられ、この上に接続端子7を
付着させている。そして、円筒状5OFCを直列接続す
るには、5OFCの空気電極膜3と隣接5OFCの燃料
電極膜1とをインターコネクター6、接続端子7を介し
て接続し、また円筒状5OFCを並列接続するには、隣
接する5OFC素子の燃料電極膜1間をNiフェルト等
で接続する。
第5図において、燃料電極膜1と空気電極膜3との配置
を逆にしてもよい。また、多孔質基体4の表面に空気電
極膜を設ける代りに、空気電極原料からなる単層の円筒
状空気電極基体を使用してもよい。
第6図においては、空気電極原料からなる平板状空気電
極基体13の表面に固体電解質膜12を設け、この表面
に燃料電極膜11を設ける。また、燃料電極原料からな
る平板状燃料電極基体の表面に固体電解質膜を設け、こ
の表面に空気電極膜を設けてもよい。
空気電極は、ドーピングされたが、又はドーピングされ
ていないLaMnO3,CaMnO3,LaNi0=、
 LaCo0zLaCrO,等で製造でき、ストロンチ
ウムやカルシウムをドーピングしたLaMnO3が好ま
しい。燃料電極は、一般にはニッケルージルコニアサー
メット又はコバルト−ジルコニアサーメットが好ましい
この他、本発明の固体電解質膜は、上記のように平板状
5OFC1両端が開口とされた円筒状5OFC1一端が
封止された袋筒状の円筒状5OFCに適用できる。
(実施例) 夫施拠土 まず、市販の8モルY2O3安定化ZrO□粉末100
重量部、AIZO:l 0.2重量部及びこれら混合粉
末の総重量を100重量部としたとき50重量の水をこ
の混合粉末へと加えて混合スラリー状とし、これをスプ
レードライヤーで造粒して平均粒径30μmの造粒粉末
とし、プラズマ溶射原料を製造した。また、これと同様
の方法で、各成分の組成を変更し、表1に示す各プラズ
マ溶射原料を製造した。一方、気孔率20%、縦30m
+X横30mX厚さ1閣のアルミナ製平板状基体を用意
し、プラズマ溶射機を用いて表1に示す各組成のプラズ
マ溶射原料を厚さ500μ麟となるよう溶射した。その
後、アルミナ製基体の部分を研磨によって削除し、厚さ
400μmの実験用のプラズマ溶射膜を得た。この実験
用プラズマ溶射膜を、電気炉を用いて、それぞれ表1に
示した熱処理条件の下で熱処理し、こうして得た各固体
電解質膜について組成分析、真気孔率、Ntガス透過係
数、電気伝導度の測定を行い、それらの結果を表1に示
した。
表1の実施例に示したように、1300℃以上の熱処理
で真気孔率は5%以下となる。また、このときN2ガス
透過係数は、急激に小さくなる。すなわち、N2ガス透
過係数は真気孔率5%を境界にこれ以上の気孔率では3
〜4 Xl0−’cm’g−’s−’であるのに対し5
%以下で気孔率と共に急激に小さくなり0.I Xl0
−”cm’g−’s−’にも達する。これは、5%以下
において開気孔はほとんどなくなり、閉気孔のみとなり
、さらに温度を上げればその閉気孔もどんどん小さくな
り、少なくなることと対応している。
電気伝導度においても、真気孔率5%以下で焼結体の電
気伝導度15X10−”s/cmに2.に近(なる。
これは、開気孔が閉気孔化し、層状のクラックが消えて
、0トイオンの拡散に対し抵抗となる障壁が消えたため
である。
また、実施例2−3〜2−7に示したように、Aha3
添加の場合無添加と比較して同じ熱処理温度であっても
真気孔率はより小さくなっており、熱処理効果は無添加
に比べ大きい。電気伝導度に関しAlzO,添加が電気
伝導度に及ぼす効果はあまりない。しかし、3重量部添
加では1550℃X5Hで105/C11と無添加に比
べかなり低下し、熱処理しない比較例1−1〜1−2の
8〜9 S/C11と同等にまで低下する。よってこれ
以上の添加は緻密化に効果があるとしても電気伝導度低
下に与える影響は大きく、特に燃料電池等への使用を考
えた場合不適である。
また、走査型電子顕微鏡(SEM )による固体電解質
膜の微構造観察結果を、第1図〜第4図の写真に示す。
第1図、第2図−一−−−実施例2−6第3図、第4図
−−−−一比較例22−1SE写真から解るように、本
発明の固体電解質膜によれば、プラズマ溶射膜特有の層
状欠陥(隙間)やクランクは見られな(なり、閉気孔形
状も球状に近づいている。
各特性値の測定方法について述べる。
真気孔率 アルキメデス法で測定した嵩比重ρ、と、エックス線回
折による格子定数d=5.14オングストロームを使用
して計算した理論密度ρ2 =5.96から、(1(ρ
+/ρz)) X100%によって求めた。(Y203
13.5重量部添加の場合) また、Y2O:l 5.5重量部添加の場合、ピクノメ
ータで測定した真比重ρ2=5.90から計算した。
h丸囚盈盪仮歎 第7図のように、表1に示す各固体電解質膜22を治具
21にセットし、膜22と治具21との間は接着剤23
で封着した。
固体電解質膜22の片方の面は加圧された2気圧の窒素
雰囲気にさらし、他方は常圧の窒素雰囲気にさらす(室
温にて測定)。この時2気圧側から1気圧側へ流れでる
流量をマスフローコントローラで測定し、以下の式にて
N2ガス透過係数K(cm’g−’s−’)を求めた。
K=t−Q/ΔP−A t:試料厚さ(cll) Q:測定流量(cm3/s ) ΔP:差圧(g/cm2 ) A:開口面積(CI112) !五−1度 表1に示したプラズマ溶射膜を径14×厚さ0.4画に
加工し、白金電極を使って交流インピーダンス法により
測定した。(温度は1000℃1空気中で測定した)。
夫癒拠又 まず、市販の8モルY2O3安定化ZrO□粉末100
重量部、Ah030.3重量部及びこれら混合粉末の総
重量を100重量部としたとき50重量部の水をこの混
合粉末へと加えて混合スラリー状とし、これをスプレー
ドライヤーで造粒して平均粒径30μmの造粒粉末とし
、プラズマ溶射原料を製造した。また、これと同様の方
法で、各成分の組成を変更し、表2に示す各プラズマ溶
射原料を製造した。一方、気孔率20%、径30mX厚
さllllInの円盤状のLao、 qSro、 4M
nO3基板とニッケルーイツトリア安定化ジルコニアサ
ーメット基板とをそれぞれ用意して基体とし、プラズマ
溶射機を用いて表2に示す各組成の原料粉末を厚さ20
0μmとなるようにプラズマ溶射した。この後、電気炉
を用いて、各溶射固体電解質膜を表2に示す熱処理条件
のもとてそれぞれ熱処理した。こうして得た固体電解質
膜の表面に白金ペーストを塗布して5OFCを製造し、
この5OFCを1000℃で酸素−水素の雰囲気のもと
に動作させ、起電力測定を行った。Lao、 qsro
、 1MnOx製の基板を使用した場合、Lao、 q
sro、 +MnO3側を空気電極(酸素側の電極)、
白金を燃料電極(水素側の電極)とし、ニッケルーイツ
トリア安定化ジルコニア基板を使用した場合、白金を空
気電極(酸素側の電極)、ニッケルーイツトリア安定化
ジルコニアを燃料電極(水素側の電極)とした。
これらの起電力測定結果を表2に示す。また、イツトリ
ア安定化ジルコニアの焼結体(径30m++x厚さ1m
)の両面に白金ペーストを塗布して形成した5OFCの
起電力測定結果も表2に示す。このときは、空気電極、
燃料電極共に白金である。
表に示すように、1300℃の熱処理で起電力は1.0
0V以上となる。また1450℃〜1700℃では焼結
体の1.10Vに近い起電力または同等の起電力を示し
た。1700℃より高い温度では、熱処理した試料が変
形、割れを起こし、起電力測定が不可能であった。
すなわち、これ以上の温度では、基体/YSZの積層体
へ与える熱影響が大きすぎ、構造体としての強度を失い
、変形、割れを生じ、実使用できないと判断しうる。
起Ijn1L汰 第8図に示すように、径30mmの5OFCの空気電極
13側に酸素を供給し、燃料電極11側に水素を供給し
、5OFCと治具21との間をガラスシール材24でシ
ールし、温度1000℃のもとて5OFCを動作させて
起電力測定を行った。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明の実施例に係る固体電
解質膜組織の微構造を示す走査型電子顕微鏡写真、 第3図、第4図はそれぞれ従来例に係る溶射固体電解質
膜組織の微構造を示す走査型電子顕微鏡写真、 第5図は円筒状5OFCの破断斜視図、第6図は平板状
5OFCの一部正面図、第7図はN2透過係数の測定方
法を示す概略断面図、 第8図は起電力の測定方法を示す概略断面図である。 1.11・・・燃料電極膜   2.12・・・固体電
解質膜3・・・空気電極膜 6・・・インターコネクター 13・・・空気電極基体 22・・・試験用の固体電解質膜 4・・・多孔質基体 7・・・接続端子 21・・・治具 特 許 出 願 人 日本碍子株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルカリ土類金属元素または希土類元素で安定化ま
    たは一部安定化された酸化セリウムまたは酸化ジルコニ
    ウムからなる固体電解質組織を有し、溶射によって基体
    上に形成された固体電解質膜であって、真気孔率が5%
    以下であることを特徴とする固体電解質膜。 2、アルカリ土類金属元素または希土類元素で安定化ま
    たは一部安定化された酸化セリウムまたは酸化ジルコニ
    ウムからなる固体電解質組織を有し、溶射によって基体
    上に形成された固体電解質膜であって、真気孔率が5%
    以下であることを特徴とする固体電解質膜; この固体電解質膜の一方の側に設けられた 空気電極;及び 前記固体電解質膜の他方の側に設けられた 燃料電極を有する固体電解質型燃料電池。 3、アルカリ土類金属元素または希土類元素と、酸化セ
    リウムまたは酸化ジルコニウムとからなる混合物または
    固溶物を含有する溶射原料を準備し; この溶射原料を基体上に溶射してこの基体 上に溶射固体電解質膜を形成し; この溶射固体電解質膜を1300〜1700℃の温度で
    加熱処理してこの膜を緻密化させる、固体電解質膜の製
    造方法。 4、アルカリ土類金属元素または希土類元素と、酸化セ
    リウムまたは酸化ジルコニウムとからなる混合物または
    固溶物を含有する溶射原料を準備し; この溶射原料を空気電極の表面に溶射して 溶射固体電解質膜を形成し; この溶射固体電解質膜を1300〜1700℃の温度で
    加熱処理してこの膜を緻密化させ、これにより固体電解
    質膜を設け; この固体電解質膜の表面に燃料電極膜を設 ける、固体電解質型燃料電池の製造方法。 5、アルカリ土類金属元素または希土類元素と、酸化セ
    リウムまたは酸化ジルコニウムとからなる混合物または
    固溶物を含有する溶射原料を準備し; この溶射原料を燃料電極の表面に溶射して 溶射固体電解質膜を形成し; この溶射固体電解質膜を1300〜1700℃の温度で
    加熱処理してこの膜を緻密化させ、これにより固体電解
    質膜を設け; この固体電解質膜の表面に空気電極膜を設 ける、固体電解質型燃料電池の製造方法。
JP2232351A 1990-09-04 1990-09-04 固体電解質膜及びこれを有する固体電解質型燃料電池、並びにこれらの製造方法 Expired - Lifetime JP2572883B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232351A JP2572883B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 固体電解質膜及びこれを有する固体電解質型燃料電池、並びにこれらの製造方法
US07/623,218 US5234722A (en) 1990-09-04 1990-12-06 Solid electrolyte film, solid oxide fuel cell comprising such a solid electrolyte film, and processes for producing such film and solid oxide fuel cell
EP91306286A EP0476808B1 (en) 1990-09-04 1991-07-11 Process for producing a composite body and use in a solid oxide fuel cell
DE69117845T DE69117845T2 (de) 1990-09-04 1991-07-11 Verfahren zur Herstellung eines Kompositkörpers und Verwendung in Festoxidbrennstoffzelle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232351A JP2572883B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 固体電解質膜及びこれを有する固体電解質型燃料電池、並びにこれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115469A true JPH04115469A (ja) 1992-04-16
JP2572883B2 JP2572883B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=16937848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2232351A Expired - Lifetime JP2572883B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 固体電解質膜及びこれを有する固体電解質型燃料電池、並びにこれらの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5234722A (ja)
EP (1) EP0476808B1 (ja)
JP (1) JP2572883B2 (ja)
DE (1) DE69117845T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342703A (en) * 1991-07-19 1994-08-30 Ngk Insulators, Ltd. Solid electrolyte type fuel cell and method for producing the same
US5527633A (en) * 1992-09-17 1996-06-18 Ngk Insulators, Ltd. Solid oxide fuel cells, a process for producing solid electrolyte films and a process for producing solid oxide fuel cells
US10644340B2 (en) 2015-04-02 2020-05-05 Soitec Advanced solid electrolyte and method of fabrication

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK167163B1 (da) * 1991-02-13 1993-09-06 Risoe Forskningscenter Fastoxidbraendselscelle til oxidation af ch4
JPH04301321A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Ngk Insulators Ltd 電気伝導性セラミックス膜の製造方法
JPH06103990A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
US5395704A (en) * 1992-11-19 1995-03-07 North Western Univ. Technology Transfer Prog. Solid-oxide fuel cells
EP0726609B1 (en) * 1995-02-09 1998-11-04 Tokyo Yogyo Kabushiki Kaisha Solid electrolyte for a fuel cell and its manufacturing method
CN1148872A (zh) * 1995-03-16 1997-04-30 松下电器产业株式会社 选择性透气的气体泵及使用该泵的保温器
US5641585A (en) * 1995-03-21 1997-06-24 Lockheed Idaho Technologies Company Miniature ceramic fuel cell
US5716422A (en) * 1996-03-25 1998-02-10 Wilson Greatbatch Ltd. Thermal spray deposited electrode component and method of manufacture
US6117571A (en) * 1997-03-28 2000-09-12 Advanced Technology Materials, Inc. Compositions and method for forming doped A-site deficient thin-film manganate layers on a substrate
US6096449A (en) * 1997-11-20 2000-08-01 Avista Labs Fuel cell and method for controlling same
US6030718A (en) 1997-11-20 2000-02-29 Avista Corporation Proton exchange membrane fuel cell power system
US6074771A (en) * 1998-02-06 2000-06-13 Igr Enterprises, Inc. Ceramic composite electrolytic device and method for manufacture thereof
EP0935265A3 (en) 1998-02-09 2002-06-12 Wilson Greatbatch Ltd. Thermal spray coated substrate for use in an electrical energy storage device and method
DE60011825T2 (de) * 1999-02-08 2004-11-04 NGK Spark Plug Co., Ltd., Nagoya Sinterkörper aus LaGaO3
US7163713B2 (en) 1999-07-31 2007-01-16 The Regents Of The University Of California Method for making dense crack free thin films
US6468682B1 (en) 2000-05-17 2002-10-22 Avista Laboratories, Inc. Ion exchange membrane fuel cell
US7141271B2 (en) * 2000-08-30 2006-11-28 Siemens Power Generation, Inc. Method for producing a solid ceramic fuel cell
US6767662B2 (en) 2000-10-10 2004-07-27 The Regents Of The University Of California Electrochemical device and process of making
GB0104949D0 (en) 2001-02-28 2001-04-18 Lyalvale Ltd Shotgun shot pellets and bullets
US6677070B2 (en) 2001-04-19 2004-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hybrid thin film/thick film solid oxide fuel cell and method of manufacturing the same
EP1455952B1 (en) 2001-12-18 2011-05-04 The Regents of The University of California A process for making dense thin films
WO2003052858A1 (en) 2001-12-18 2003-06-26 The Regents Of The University Of California Metal current collect protected by oxide film
US6833212B2 (en) * 2002-03-29 2004-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrolyte for a fuel cell
WO2003092046A2 (en) 2002-04-24 2003-11-06 The Regents Of The University Of California Planar electrochemical device assembly
US6984467B2 (en) * 2002-09-24 2006-01-10 Siemens Westinghouse Power Corporation Plasma sprayed ceria-containing interlayer
WO2004033061A2 (en) 2002-10-04 2004-04-22 The Regents Of The University Of California Fluorine separation and generation device
US20050026030A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Peter Mardilovich Fuel cell support structure and method of manufacture
US8211587B2 (en) * 2003-09-16 2012-07-03 Siemens Energy, Inc. Plasma sprayed ceramic-metal fuel electrode
DE102007026233A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-04 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Herstellung einer gasdichten Festelektrolytschicht und Festelektrolytschicht
US20110003084A1 (en) * 2008-02-25 2011-01-06 National Research Council Of Canada Process of Making Ceria-Based Electrolyte Coating
JP5799649B2 (ja) * 2011-08-10 2015-10-28 トヨタ自動車株式会社 酸素センサの製造方法
US20150099063A1 (en) 2013-10-08 2015-04-09 Phillips 66 Company Method of producing layers for solid oxide fuel cells
WO2015054096A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Phillips 66 Company Formation of solid oxide fuel cells by spraying
US9660273B2 (en) 2013-10-08 2017-05-23 Phillips 66 Company Liquid phase modification of solid oxide fuel cells
WO2015054024A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Phillips 66 Company Gas phase modification of solid oxide fuel cells

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641873A (en) * 1979-09-12 1981-04-18 Toray Industries Partially stabilized zirconia sintered body
JPS6163568A (ja) * 1984-05-02 1986-04-01 住友電気工業株式会社 ジルコニア質多孔焼結体およびその製造方法
JPS61198569A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体電解質燃料電池の製造方法
JPS61198570A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体電解質燃料電池の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1488081A (fr) * 1965-07-30 1967-07-07 Gen Electric Zircone stabilisée perfectionnée, et procédé pour sa préparation
US3481780A (en) * 1966-12-01 1969-12-02 Gen Electric Process for the densification of zirconia
LU56788A1 (ja) * 1967-08-31 1968-11-22
US4490444A (en) * 1980-12-22 1984-12-25 Westinghouse Electric Corp. High temperature solid electrolyte fuel cell configurations and interconnections
US4614628A (en) * 1982-05-26 1986-09-30 Massachusetts Institute Of Technology Solid electrolyte structure and method for forming
DE3583150D1 (de) * 1984-10-23 1991-07-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Festelektrolytbrennstoffzelle und verfahren zu ihrer herstellung.
US4725346A (en) * 1986-07-25 1988-02-16 Ceramatec, Inc. Electrolyte assembly for oxygen generating device and electrodes therefor
JPH0362459A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Onoda Cement Co Ltd 固体電解質型燃料電池及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641873A (en) * 1979-09-12 1981-04-18 Toray Industries Partially stabilized zirconia sintered body
JPS6163568A (ja) * 1984-05-02 1986-04-01 住友電気工業株式会社 ジルコニア質多孔焼結体およびその製造方法
JPS61198569A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体電解質燃料電池の製造方法
JPS61198570A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体電解質燃料電池の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342703A (en) * 1991-07-19 1994-08-30 Ngk Insulators, Ltd. Solid electrolyte type fuel cell and method for producing the same
US5527633A (en) * 1992-09-17 1996-06-18 Ngk Insulators, Ltd. Solid oxide fuel cells, a process for producing solid electrolyte films and a process for producing solid oxide fuel cells
US10644340B2 (en) 2015-04-02 2020-05-05 Soitec Advanced solid electrolyte and method of fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
US5234722A (en) 1993-08-10
JP2572883B2 (ja) 1997-01-16
DE69117845D1 (de) 1996-04-18
DE69117845T2 (de) 1996-09-05
EP0476808B1 (en) 1996-03-13
EP0476808A1 (en) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04115469A (ja) 固体電解質膜及びこれを有する固体電解質型燃料電池、並びにこれらの製造方法
JP2719049B2 (ja) ランタンクロマイト膜の製造方法及び固体電解質型燃料電池用インターコネクターの製造方法
EP0524013B1 (en) Solid electrolyte type fuel cell and method for producing the same
Liu et al. A novel approach for substantially improving the sinterability of BaZr0. 4Ce0. 4Y0. 2O3− δ electrolyte for fuel cells by impregnating the green membrane with zinc nitrate as a sintering aid
JPH05135787A (ja) 固体電解質膜の製造方法及び固体電解質型燃料電池の製造方法
EP2495791B1 (en) Fuel cell, cell stack, fuel cell module, and fuel cell device
CN110429288A (zh) 一种b位缺陷的质子导体燃料电池阴极材料、电解质及其制备方法
Mehta et al. Two-layer fuel cell electrolyte structure by sol-gel processing
KR101796502B1 (ko) 지지체식 연결재 코팅막의 제조 방법, 및 이로부터 제조된 지지체식 연결재 코팅막을 포함하는 지지체식 세라믹 연결재
JPH1021935A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH1074528A (ja) 固体電解質型燃料電池およびその製造方法
JP2000044340A (ja) ランタンガレート系焼結体およびその製造方法、ならびにそれを固体電解質として用いた燃料電池
JP2002053374A (ja) 固体電解質型燃料電池の空気極用及び集電体原料用複合酸化物、その製造方法、並びに固体電解質型燃料電池
US10283799B2 (en) Membrane electrode assembly structure of fuel cell and the method of fabricating the same
JP2001118590A (ja) 高導電性固体電解質膜及びその製造方法
JPH06103988A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0652869A (ja) 燃料電池の固体電解質膜およびその製造方法
US20100297527A1 (en) Fast Ion Conducting Composite Electrolyte for Solid State Electrochemical Devices
JP2527858B2 (ja) 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JP3652932B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
Jaiswal et al. Fabrication of anode supported thick film ceria electrolytes for IT-SOFCs
JPH0529003A (ja) 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JP2000086342A (ja) 固体電解質材料の製造方法及びそれを用いた固体電解質膜の製造方法
Nagamoto et al. Preparation of YSZ thin film on porous electrode of SOFC
Bobryonok et al. Development of solid–oxide fuel cell for reduced operating temperatures

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term