JPH04112988A - コンプレッサー - Google Patents

コンプレッサー

Info

Publication number
JPH04112988A
JPH04112988A JP2230422A JP23042290A JPH04112988A JP H04112988 A JPH04112988 A JP H04112988A JP 2230422 A JP2230422 A JP 2230422A JP 23042290 A JP23042290 A JP 23042290A JP H04112988 A JPH04112988 A JP H04112988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
point
piston
line
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2230422A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Otani
太谷 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2230422A priority Critical patent/JPH04112988A/ja
Publication of JPH04112988A publication Critical patent/JPH04112988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコンプレッサーの吸気、圧縮の行程をロータの
移動、回転で行うことにより、往復式コンプレッサーに
比べて、効率を高め、かつ小型になるコンプレッサーに
関するものである。
[従来の技術] 現在各種作業用に使用されているコンブレッサ−には遠
心式、可動翼式、ピストン式や他にも多くの種類のコン
プレッサーかあるが、性能的また使用目的が同じと考え
られる、ピストン式を対象にする。
ピストン式ではシリンダにピストンを挿入し、そのピス
トンをクランク、シャフトで上下の往復運動をさせて、
ピストンが下がるときに、ピストンとシリンダとで形成
された密封されている空間の体積が増大し、そこへ気体
や液体を吸い込んで次にピストンが上がるときに空間か
減少するのでそれを利用して、液体を高圧で送り出した
り、気体を圧縮したりしている。
[発明か解決しようとする課jla] 上述したピストン式コンプレッサーはピストンをクラン
ク、シャフトで往復運動をさせなければならないが、こ
のピストンとシャフトの往復運動に多くの力か消費され
る。
それにこの往復運動のために振動が大きく、またクラン
ク、シャフトの設置のために構造か大型になる。
[課題を解決するための手段] 本発明のコンプレッサーも前述したピストン式と同じく
密閉されている空間の容積の増減を利用するものである
が、往復運動を極力少なくし、ピストン式のようなシャ
フトを用いずにを効に回転力を圧縮力に変換させるもの
である。
その手段として、特許請求の範囲で述へた如くX=Ac
os2θ+Bcosθと Y−Asin2θ+Bs1nθの交点か描く軌跡の形状
をしたロータハウジングの中に、二つの頂点間の長さ2
Bのロータを入れて、二つの頂点が常にロータハウシン
グの内壁に接しながら移動させて行くと、ロータの中心
が半径Aの軌道上を360度移動したとき、ロータ自体
は180度回転することになるか、その間ロータの移動
方向の前方と後方の密封された空間の容積を刻々と変化
させて行く。
この容積が変化していくのを利用し、従来のピストン式
コンプレッサーと同じく吸気、圧縮を行うものである。
A対Bの比は1対4から1対8程度の範囲が有効と考え
られるが、この範囲であればロータハウジングの形状は
円に近い。
そのことはロータの移動も円滑に行うことができるし、
ロータの重心の移動は半径への円軌道上であるのでロー
タの長さ2Bに比べると、わずかであり、ロータの移動
によるエネルギーロスも最小限に押さえることができる
ロータの移動、回転の方法であるが、ロータの両端がX
=Acos2θ+BcosθとY = A 5in2θ
十Bs1nθとの交点の軌跡を描くように移動、回転さ
せる方法は何通りも考えられる。
まず一つ目の方法として、動力としての回転軸と、ロー
タの回転軸を歯車で連結させる方法がある。
次ぎに直線CDは必ず点Qの上にあるので、点Qを回転
軸とし、ロータにスリットを設はスライドさせる方法で
ある。
この方法は回転軸を二重にすることにより、ロータハウ
シングの拘束は無関係にすることができるが以上の二つ
の方法は構造が若干複雑になる。
そこで最も現実的と思われる次ぎの方法を説明する。
ロータの中心点Pを中心とする回転軸と点Oを中心とし
て回転し、外部からの回転力を導入する回転軸を一体化
してロータに挿入し、点Oを中心に回転させる。
このようにして回転させるとロータの中心は点Oを中心
とする半径Aの軌道上を移動して行く。
しかし、θ−0の前後のときロータはロータハウシング
の拘束を受けないので、点Pを中心にその場で勝手に回
転することになる。
そこで点0を中心とする半径Aの平歯車をロータハウシ
ングに固定し、ロータに点Pを中心とする半径2Aの内
歯車を設けて噛み合わせれば、ロータは歯車の拘束を受
け、勝手な回転はできなくなり、点Pが点〇−周したと
き、ロータ自体は180度回転ずことになり、直線CD
と同じ移動、回転をすることができる。
また、このように回転軸と歯車の噛み合わせることによ
り、ローツノ1ウジングの拘束に関係なくロータの移動
、回転ができ、ロータの先端には移動、回転の負担はか
からないので、高圧力を作るときにロータに取りつける
ことになるであろうシール材は気体や液体の封鎖のみを
負担すれば良いことになる。
吸い込み口と吐き出し口については、その設置位置等に
ついて次ぎの実施例及び作用の項で説明する。
[実施例及び作用] 以下本発明のコンプレッサーをその原理と実施例を示す
図面を説明しなから構造及び作用を述へる。
第1図 本発明のコンプレッサーの構造原理を示す図である。
1が点C,Dの軌跡であり、 X=Ac o s  2 θ十BcoS  θY==A
sin2 θ+Bs1n θ 上式で表される交点であるが、本申請書【こ2己載され
ている軌跡はA対Bが1対5のときの図である。
1の軌跡がローツノ1ウジングの内壁の形状であり、直
線CDかロータの長さとなる。
2はロータの中心の移動する軌道である。
第2図 ロータ及び回転軸の透視図であるが、ロータの中央に開
けた穴に右の回転軸を挿入し、Oを回転の中心として回
転させる。
この二つの組み合わせだけで410−タ41 Pを【4
コ心として自由に回転できるため、所定の回@’;、 
+’tできない。
そこでロータの穴の周りに半径2人の内歯車を設置し、
ローツノ1ウシングに固定されt、二半i釜Aの平歯車
と噛み合わせ、直線CDの移動、[lj1転を可能にし
ている。
第3図 ロータハウジングの中を開放したときの透視図である。
側壁に設置された歯車とロータの歯車が噛み合い、歯車
の中心の穴より回転軸が外へ出る。
第4図 容積比か変わらない時のロータの位置と、その時の回転
軸とロータとの関係、並びにロータハウジングに固定し
た平歯車とロータの内歯車の噛み合いを表している。
点Oを中心として回転する部分の回転軸の半径はAより
小さくする必要があるが、これをRとしたとき、ロータ
に挿入する部分の半径はR+八で描いているけれど、中
心線間Aを確保さえすれば、これより大きくても、小さ
くても良い。
この部分は点Oを中心として偏心運動をすることになる
半径Aの平歯車は点Oを中心点として、ロータハウシン
グの内壁に固定する。
半径2Aの内歯車はロータの中心Pを中心点としてロー
タに設置する。
図中の一点鎖線は歯車のピッチ円を示しているが、固定
された半径Aの円周上を半径2Aの中心が移動していく
と常に二つの円周は重なり円周の長さは2−1のため、
−周したときには半径2Aの円は180度回転をする。
吸い込み口、吐き出し口はロータハウジングの側面に設
置する方法もあるか、今回の図においては円周部分に設
置した。
第6図 第4図と同じ目的の図であるが、容積比が最大のときを
表している。
また圧縮が完了したとき、圧縮室の容積はOか好ましい
ので、そのようなロータの形状とする。
第9図、第10図 ロータがロータハウシングの中を移動、回転している様
子を図示したものである。
9の吸い込み口をロータの頂点か通過し、その前方か圧
縮室となり、後方か吸気室となる。
なお図示している矢印の方向へロータは回転する。
[発明の効果] 以上述へたような構造原理及び実施例によりコンプレッ
サーとして作動するけれど、そのために生じる効果をこ
れより説明する。
第11図は本コンプレッサーの性能を説明するための図
である。
ロータの厚みをTとしたとき、本コンプレッサーの容積
は(F−E)XTであり、回転に要する力は圧縮圧力の
単位面積当たりWとすれば、θ=Oのとき2BxTxw
x2Aとなる。
これをピストン式に置き換えたとき、ロータと同じ受圧
面積2BXTならば、ピストンの移動距離が4へのとき
容積が同じになる。
このことは圧縮に必要な力は両方供同じで、ロタとピス
トンの移all距離も4Aであり、これも同じとなる。
しかしなからピストン式では構造的にピストンの面積2
BxTとピストンの移動距IFi4Aの比では不都合で
あり、面積を半分以下にし、移動距離を倍以上にする必
要がある。
その結果移動に費やされる力は4倍以上となりこれにシ
ャフトの移動の消費も追加されることになる。
またクランク、シャフトがないために小型化か計れるこ
とである。
ちなみに、A対Bが1対5でロータの長さ2Bか10c
mでロータの厚みTが5cmの容積は200ccである
が、従来のピストン式に比べていかに小型化できるかが
分かる。
【図面の簡単な説明】
本コンプレッサーの基礎となる図である。 X=Acos2  θ + Bcos  θY=Asi
n2  θ + Bs1n  θ上記式で表されるXと
Yの交点の軌跡を図示している。 この図においてA対Bは1対5であり、これより以降の
図も同じ。 第2図 ロータ及び回転軸の透視図。 第3図 ロータハウシングの中を開放した透視図。 第4図 ロータハウシングとロータ、ロータと回転軸並びに平歯
車と内歯車及び吸い込み口、吐き出し口の位置関係の図
。 第5図 第4図の断面図。 第6図 第4図と同じ説明図。 第7図 第6図の断面図。 第8図 ロータ及び回転軸の平面、立面、側面各図。 第9図、第10図 ロータハウジング中でのロータの移動、回転の様子を示
す。 第11図 本コンプレッサーの性能を説明するための図であり、直
線CDはθ=90度である。 1・・・直線CDの両端C点、D点の軌跡。 2・・・点Pの軌跡。 3・・・ロータ。 4・・・ロータの内歯車。 5・・・回転軸。 6・・・ロータハウシング。 7・・・ロータハウシングに固定された平歯車。 8・・・ロータハウシング内。 9・・・吸い込み口。 10・・・吐き出し口。 11・・・吸気室。 12・・・圧縮室。 A・・・長さ(点0より点Pまでの距離)。 B・・・長さ(D−夕の半分の長さ)。 C,D・・・直線CDの両端の点。 E、F・・・第11図に描かれている点C,Dの軌跡に
よる円において直線CDにより部分された各面積。 0・・・回転軸の回転の中心。 P・・・直線CD(ロータ)の中心点。 Q・・・直線CDの通過点。 R・・・回転軸の細い部分の半径。 T・・・ロータの厚み。 X・・・X軸。 Y・・・Y軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 点Oを中心とする半径Aの円軌道上を、C、Dを両端と
    する、長さ2Bの直線の中心点Pが移動して行くとき、
    点Oに対して点Pが角度2θだけ移動したとき、直線C
    D自体も中心点Pを中心にθだけ回転させる。 このとき、点C、Dが描く軌跡は横軸をX、縦軸をYと
    して X=Acos2θ+Bcosθ Y=Asin2θ+Bsinθ の交点である。 この点C、Dの軌跡線によって作られた面積を直線CD
    がいつも二分しているが、その面積比はθ=0度のとき
    同じであり、θ=90度のときが最大となる。 このようにθの変化と供に面積比が刻々と変化していき
    、これに高さを与えれば体積比が変化することになる。 そこで以上の原理を利用し、点C、Dが描く軌跡の形状
    を持つピストン式コンプレッサーのシリンダに該当する
    ロータハウジングの中に、直線CDの長さのピストン式
    コンプレッサーのピストンに該当するロータを入れ、直
    線CDの如くロータを移動、回転させることを特徴とす
    るコンプレッサー。
JP2230422A 1990-09-01 1990-09-01 コンプレッサー Pending JPH04112988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230422A JPH04112988A (ja) 1990-09-01 1990-09-01 コンプレッサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230422A JPH04112988A (ja) 1990-09-01 1990-09-01 コンプレッサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04112988A true JPH04112988A (ja) 1992-04-14

Family

ID=16907645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2230422A Pending JPH04112988A (ja) 1990-09-01 1990-09-01 コンプレッサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04112988A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0168867B1 (ko) 스크롤형 유체기계, 스크롤부재 및 그 가공방법
JP4008883B2 (ja) 密閉型回転式圧縮機のマフラー
JP2007170253A (ja) スクロール圧縮機
JP2007528466A (ja) 周期的に可変の容積を有する作動室を備えたロータリ作業機
CN1530550A (zh) 流体机械
JP2000506587A (ja) 双円筒インペラ型ポンプ
JPH0672597B2 (ja) 回転波形運動式エアコンプレッサ
CN104081055B (zh) 旋转式压缩机以及冷冻循环装置
JPH06272671A (ja) 回転ピストン機械
JPH04112988A (ja) コンプレッサー
JPS62261692A (ja) スクロ−ル圧縮機
CN110439810B (zh) 一种单螺杆风机
JP3718219B1 (ja) 回転ピストン機関
JPH11101190A (ja) 圧縮機
CN206738113U (zh) 冷媒压缩机
JP4007271B2 (ja) スクロ−ル形流体機械
WO2023103863A1 (zh) 流体机械、换热设备和流体机械的运行方法
US11629712B2 (en) Fluid transfer device
JPH03275996A (ja) 旋回型圧縮・膨張機
JPS62199984A (ja) スクロ−ル型圧縮装置
JPS59113289A (ja) ロ−タリ−コンプレツサ−
JP3567338B2 (ja) トロコイド圧縮機を含む回転圧縮機
KR100351148B1 (ko) 압축기
JP2002138955A (ja) トラバース機構駆動式流体ポンプ
JP2768113B2 (ja) ロータリー圧縮機