JPH04111408A - コンデンサ - Google Patents

コンデンサ

Info

Publication number
JPH04111408A
JPH04111408A JP23096790A JP23096790A JPH04111408A JP H04111408 A JPH04111408 A JP H04111408A JP 23096790 A JP23096790 A JP 23096790A JP 23096790 A JP23096790 A JP 23096790A JP H04111408 A JPH04111408 A JP H04111408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
capacitor
barium titanate
electrochemical method
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23096790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Adachi
宏 安達
Kazuyuki Iida
和幸 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi AIC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi AIC Inc filed Critical Hitachi AIC Inc
Priority to JP23096790A priority Critical patent/JPH04111408A/ja
Publication of JPH04111408A publication Critical patent/JPH04111408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は小形で大容量のコンデンサに関する。
(従来の技術) コンデンサは誘電体の種類により種々のものが実用化さ
れている。
コンデンサの容量Cは、一般的に C−ε ε0 □ (ε:誘電率、ε0:真空の誘電率、、d:誘電体の厚
さ、S:誘電体の表面積) と表わされる。従って、誘電率εを大きく、その厚さd
を薄く、表面積Sを大きくするほど、大容量のコンデン
サを得ることができる。
誘電率εの大きな物質として、従来チタン酸バリューム
(c=100へ−1000)等のセラミックが知られて
いる9 (発明が解決しようとする課題) しかし、チタン敢バリューム算のセラミックを誘電体と
して用いる場合、従来の方法では、厚さを10数ミクロ
ン以下に薄くできず、そのため容量が1μF以下のコン
デンサしか得られない欠点があった。
本発明の目的は、以上の欠点を改良し、大容量でかつ小
形化の可能なコンデンサを提供するものである。
(諜鮪を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するために1、チタンから
なる陽極体と2、この陽1If1.体の表面に水1%電
気化学的に形成したチタン酸バリュームからなる誘電体
と、この誘電体に積層した導体からなる陰極体とからな
るコンデンサ素子を有するコンデンサを提供するもので
ある。
(作用) チタン酸バリュームは、誘電率の大きなセラミックの一
種であるが、チタンを水熱電気化学的に処理することに
よって、数100人の厚さのチタン酸バリュームを形成
できる。従って、容量の大きな誘電体が得られる。
(実施例) 以下、本発明を実線例に基づいて説明する。
第1図において、1は、純度99.9%以上のチタンを
2.0mX1.0mX0.1mの箱状に形成した陽極体
である。2はこの陽極体2に溶接したチタンからなるリ
ード線である。3は陽極体1の表面に水熱電気化学的に
形成したチタン酸バリュームからなる誘電体である。4
は誘電体3の表面に積層した耐熱性の導電性塗料の導体
からなる陰極体である。そしてこの陽極体1、リード線
2、誘電体3及び陰極体4からなるコンデンサ素子5を
3ヶ重ねて導電性#着剤により接着している。6はリー
ド線2に接続した陽極端子である。
7は積層したコンデンサ素子5の間に接着した陰極端子
である。8は、コンデンサ素子5の周囲にモールド成形
した樹脂外装である。陽極端子6と陰極端子7はこの樹
脂外装置の底部の方に折り曲げている。
誘電体3を形成するには、第2図に示す通り、リード線
2をステンレス製のバー9に溶接する。
そしてこれをテフロン製容器10に充填したBa(OH
)2溶液中に浸漬するとともに、全体をオドクレープ1
1に収容し、温度200℃程度に加熱し、バー9と溶液
の間に直流電圧を印加し、30分程度通電する。これに
よって陽極体1の表面に厚さ数100A程度のチタン酸
バリュームからなる薄膜を形成できる。
次に、上記の実施例について、従来のコンデンサととも
に容量等の特性を測定したところ表の通りの結果が得ら
れた。
実施例、従来例1及び従来例2の外径寸法は3゜2mX
1.6mx1.2asとする。また、従来例1は積層セ
ラミックコンデンサ、従来例2はタンタル固体電解コン
デンサとする。
表 1・・・陽極体、 3・・・誘電体、 5・・・コンデンサ素子。
4・・・陰極体、 特許出願人 日立コンデンサ株式会社 (発明の効果) 以上の通り、本発明によれば、チタンの表面に水熱電気
化学的にチタン酸バリュームからなる誘電体を形成して
いるために、誘電率の大きい誘電体を薄膜化でき、大容
量で小形化の可能なコンデンサが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図、第2図は本発明の実
施例の誘電体を形成する装置の断面図を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チタンからなる陽極体と、この陽極体の表面に水
    熱電気化学的に形成したチタン酸バリュームからなる誘
    電体と、この誘電体に積層した導体からなる陰極体とか
    らなるコンデンサ素子を有するコンデンサ。
JP23096790A 1990-08-31 1990-08-31 コンデンサ Pending JPH04111408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23096790A JPH04111408A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23096790A JPH04111408A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04111408A true JPH04111408A (ja) 1992-04-13

Family

ID=16916131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23096790A Pending JPH04111408A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04111408A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007077883A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Showa Denko K. K. コンデンサ及びその製造方法
JP2010028139A (ja) * 1999-12-10 2010-02-04 Showa Denko Kk 積層型固体電解コンデンサ
CN106521597A (zh) * 2016-11-09 2017-03-22 青岛科技大学 一种电化学法制备钛酸锶薄膜的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010028139A (ja) * 1999-12-10 2010-02-04 Showa Denko Kk 積層型固体電解コンデンサ
WO2007077883A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Showa Denko K. K. コンデンサ及びその製造方法
JPWO2007077883A1 (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 昭和電工株式会社 コンデンサ及びその製造方法
US7697267B2 (en) 2005-12-28 2010-04-13 Showa Denko K.K. Capacitor and method for manufacturing same
CN106521597A (zh) * 2016-11-09 2017-03-22 青岛科技大学 一种电化学法制备钛酸锶薄膜的方法
CN106521597B (zh) * 2016-11-09 2018-06-05 青岛科技大学 一种电化学法制备钛酸锶薄膜的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6400556B1 (en) Solid electrolytic capacitor and method of fabricating the same
US5610796A (en) Metallized capacitor having increased dielectric breakdown voltage and method for making the same
CN108735507B (zh) 多层陶瓷电容器和具有多层陶瓷电容器的板
TW583698B (en) An anode member for a solid electrolytic capacitor, an electrolytic capacitor using the same, and a method of making the same
CN107068401A (zh) 多层陶瓷电容器及其制造方法
US3365626A (en) Electrical capacitor
JPH04111408A (ja) コンデンサ
US5608600A (en) Metallized film capacitor with increased dielectric breakdown voltage
US3649878A (en) Nonpolar solid electrolytic capacitor
WO2004073000A1 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0785461B2 (ja) コンデンサ
US3270254A (en) Electrical capacitors and method of making the same
JPH08264381A (ja) 積層コンデンサ及びその製造方法
JPH0917686A (ja) コンデンサ
JPH06168855A (ja) 積層形固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPS6329919A (ja) コンデンサ
JPH0917685A (ja) コンデンサおよびその製造方法
JPS6129529B2 (ja)
US4881151A (en) Electrolytic foil capacitor
JP3257846B2 (ja) コンデンサの製造方法
JP3367712B2 (ja) コンデンサ
JP3546451B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH06204097A (ja) 積層形固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH0312450B2 (ja)
JPH0614502B2 (ja) 焼結型チタン酸バリウムコンデンサ