JPH04108949A - 屋根用長尺物の施工方法および施工装置 - Google Patents

屋根用長尺物の施工方法および施工装置

Info

Publication number
JPH04108949A
JPH04108949A JP22595690A JP22595690A JPH04108949A JP H04108949 A JPH04108949 A JP H04108949A JP 22595690 A JP22595690 A JP 22595690A JP 22595690 A JP22595690 A JP 22595690A JP H04108949 A JPH04108949 A JP H04108949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
lifting
wire
main wire
long object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22595690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833062B2 (ja
Inventor
Masanobu Cho
長 正信
Nobuo Watanabe
渡辺 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Sanko Metal Industrial Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2225956A priority Critical patent/JPH0833062B2/ja
Publication of JPH04108949A publication Critical patent/JPH04108949A/ja
Publication of JPH0833062B2 publication Critical patent/JPH0833062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、屋根用長尺折板等の長尺物を屋根等の高所部
で多数施工するための方法および装置に関する。
[従来の技術] 従来、第4図に示すような数10m以上にわたる屋根用
長尺折板1を多数平面的に重ねて敷設する場合、第5図
、第6図および第7図に示す方法にて行われている。
■ 建物2の側方に成形機台4を建造し、成形機台4上
に成形機5を屋根3上に屋根用長尺折板1を出しやすい
高さに据え付ける。
■ 屋根3上には複数組の支柱6を立て、支柱6に沿っ
てワイヤー7を架設する。支柱6のスパン、高さはワイ
ヤー7のたるみを考慮して設定する。
■ 成形機5により折板1を成形しながら、屋根3の勾
配に沿って屋根の棟3aと直交する方向(X方向)に押
し出す。
■ 作業員が、ワイヤー7上に載せた吊上げ装置8のチ
ェーンブロック9をゆるめ、折板1を掛けてから吊り上
げる。
■ 作業員は、折板1を棟3aと平行な方向(X方向)
に手で押し、所定の位置でチェーンブロック9をゆるめ
、折板1を降ろす。
■ 折板1を降ろした後は、再びチェーンブロック9を
巻き上げ、吊上げ装置8を成形機5の位置まで戻し、以
下上記作業を繰り返す。
[発明か解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の方法においては、屋根を棟と
平行な方向(X方向)に移動する時に足元が悪いので、
労力を要し、作業能率が低下すると共に事故の要因にな
るという問題を有し、また、ワイヤー7の本数は折板の
長さによって設定され、その本数だけ作業員を必要とす
るという問題を存している。
さらに、第8図に示すように、工場、倉庫等のように屋
根3の複数箇所に採光用、換気用の突出部3bを設ける
場合には、作業員は、突出部3bにおいて、折板の巻き
上げ、作業員の突出部3bへの移動、折板1の突出部3
bでの移動、折板1の巻下げ、作業員の屋根3bへ下降
を絶えず繰り返すことになり、安全上も作業能率上も問
題を存し、また、作業員の昇降設備も必要になるという
問題を有している。
本発明は、上記問題を解決するものであって、作業員の
数および労力を減少させると共に、作業能率を向上さぜ
ることがてきる長尺物の施工方法および施工装置を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] そのために本発明の長尺物の施工方法は、高所部3の相
対向する両端部付近に複数対の支柱10.11を固定し
、該相対向して一対に設けられた支柱間に各々メインワ
イヤー25を架設し、前記相対向して一対となる支柱間
にスライド式の支柱50を固定し、長尺物の施工区間と
なる前記メインワイヤーに吊上用滑車29を配設し、該
吊上用滑車により長尺物を電動で昇降させるとともに、
該吊上げ滑車を電動で水平方向に移動させることを特徴
とする。
また、本発明の長尺物の施工装置は、高所部3の相対向
する両端部付近に固定される複数対の支柱10,11と
、該相対向して一対に設けられた支柱間に架設されるメ
インワイヤー25と、前記相対向して一対となる支柱間
に固体されるスライド式の支柱50と、長尺物の施工区
間となる前記メインワイヤーに配設される吊上用滑車2
9と、該吊上用滑車に設けられ該滑車を回動させる水平
移動用電動モータ22と、該吊上用滑車に吊下げられ長
尺物を昇降させる昇降用電動ウィンチ35とを有するこ
とを特徴とする。
さらに、本発明の長尺物の施工装置の他の実施例は、高
所部3の相対向する両端部付近に固定される複数対の支
柱10.11と、該相対向して一対に設けられた支柱間
に架設されるメインワイヤー25と、前記相対向して一
対となる支柱間に固体されるスライド式の支柱50と、
長尺物の施工。
区間となる前記メインワイヤーに配設される吊上用滑車
29と、前記一対のうちの一方の支柱に設けられる水平
移動用電動モータ22と、該水平移動用電動モータによ
り回動され前記吊上用滑車を移動させる移動ワイヤー4
2と、前記吊上用滑車に吊下げられ長尺物を昇降させる
昇降用電動ウィンチ35とを有することを特徴とする特
なお、上記構成に付加した番号は、理解を容易にするた
めに図面と対比させるためのもので、これにより本発明
の構成が何ら限定されるものではない。
[作用] 本発明においては、高所部の相対向する両端部付近に複
数対の支柱を固定し、該相対向して一対に設けられた支
柱間に各々メインワイヤーを架設し、前記相対向して一
対となる支柱間にスライド式の支柱を固定し、長尺物の
施工区間となる前記メインワイヤーに出土用滑車を配設
し、作業員は、昇降用電動ウィンチを駆動させ出土用フ
ックを下降させた後、長尺物を取付用ワイヤーで支持し
、再び昇降用電動ウィンチを駆動させ出土用フックを上
昇させ、次いで、水平移動用電動モータを回転させるこ
とにより、出土用滑車に吊上げられた長尺物を水平方向
に移動させる。
なお、支柱間における長尺物の施工が終了すると、スラ
イド式の支柱を縮めてこれを既設の長尺物上に立て替え
て、出土用滑車を通過させ、次の施工区間において施工
を行う。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明における長尺物の施工装置の1実施例を
示す側面図、第2図(A)、 (B)は本発明に使用さ
れる支柱の側面図である。
第1図において、10.11は、屋根等の高所部の両端
部付近に相対向して固定される一対の支柱であり、梁1
2上に取付られ、このような一対の支柱10.11が、
長尺物の長さを考慮して複数対で相対向して固定される
第1の支柱10には、上部にメインワイヤー用プーリ1
3と移動用ワイヤー用プーリ14.15が設けられ、下
部に支持用アーム16および支持用プーリ17が設けら
れ、支持ワイヤー18により地上に支持固定されている
。同様に第2の支柱11には、上部にメインワイヤー用
プーリ19と移動ワイヤー用プーリ20.21が設けら
れ、下部に水平移動用電動モータ22および該電動モー
タ22により回転駆動される回転ドラム23が取付けら
れ、支持ワイヤー18により地上に支持固定されている
。なお、水平移動用電動モータ22および回転ドラム2
3の装置を電動ウィンチのように一体化してもよい。ま
た、第1および第2の支柱は、高さが調節可能なスライ
ド式にて構成してもよい。
そして、メインワイヤー用プーリ13.19間にメイン
ワイヤー25が架設され、緊張調節装置27’を介して
第1および第2の支柱10,11の固定金具26.27
に緊張固定されている。
メインワイヤー25には、出土用滑車29と多数の電線
支持用滑車30が取付けられる。出土用滑車29は、走
行車輪31、移動ワイヤー絡み防止用ローラ32、移動
ワイヤー固定用ボルト33を有し、下部に昇降用電動ウ
ィンチ35と出土用フック36からなる昇降装置37が
吊り下げられている。また、電線支持用滑車30は、走
行車輪39、移動ワイヤー絡み防止用ローラ40,41
を有する。なお、電線支持用滑車30aは単に電線を支
持するだけのものである。
そして、出土用滑車29の固定用ボルト33に移動ワイ
ヤー42の一端を固定し、第2の支柱11の移動ワイヤ
ー用プーリ21、回転ドラム23、移動ワイヤー用プー
リ20、第1の支柱10の移動ワイヤー用プーリ14、
張力調節用滑車43、移動ワイヤー用プーリ15を経て
出土用滑車29の固定用ボルト33に固定される。張力
調節用滑車43は、支持ワイヤー45により第1の支柱
10の固定金具46に張力調節装置45”を介して固定
される。移動ワイヤー42は、出土用滑車29および電
線支持用滑車30の移動ワイヤー絡み防止用ローラ32
.40.41の間に配置され、移動ワイヤー42の絡み
を防止するようにしている。
また、電線支持用滑車30.30aの下端には、水平移
動用電動モータ22および昇降用電動ウィンチ35に電
力を供給するための給電線47が固定され、給電線47
の一端にはコントロールスイッチ49が接続されている
。なお、第1図の装置を複数配列する場合には、それぞ
れの給電線47を接続させることにより、コントロール
スイッチ49て複数の施工装置を同時に操作することが
でき、その分だけ人件費を節約するこ七ができる。
第2図は、前記第1の支柱1oと第2の支柱11間に配
設されるスライド式の第3の支柱50の構成を示してい
る。この第3の支柱50を所望の数だけ配置することに
より第5図で説明したX方向に数100m以上にわたっ
てワイヤーを架設することが可能となる。
第3の支柱50は、梁12に固定される(既設の長尺物
上にも固定可能である)下柱51と、下柱51内に摺動
可能な上柱52とを有し、下柱51の上部にはスライド
滑車53が取付けられ、その下方に手動ウィンチ54が
取付けられる。下柱51および上柱52の間には、ラッ
クアンドピニオン式の巻上機構55が設けられる。上柱
52の下部には、スライド滑車56が取付けられ、上柱
52の上部には、メインワイヤー支持用ローラ57およ
び移動ワイヤー支持用ローラ59.60が設けられる。
吊上用ワイヤー61は、下柱51の固定金具62に固定
され、下柱側のスライド滑車53、上柱側のスライド滑
車56、下柱側のスライド滑車53を経て手動ウィンチ
54に巻かれている。そして、手動ウィンチ54により
吊」1川ワイヤー61を引っ張り、上柱52をスライド
させるものである。
次に、上記構成からなる施工装置を用いた本発明の長尺
物の施工方法について説明する。
■ 第5図ないし第7図で説明したように、建物2の側
方に成形機台4を建造し、成形機台4上に成形機5を屋
根3上に長尺折板を出しやすい高さに据え付ける。
■ 屋根3の両端には、第1図で説明した第1および第
2の支柱10.11を棟3aと直交する方向(X方向)
に複数組立て、支柱10111に沿ってメインワイヤー
25、移動ワイヤー42をX方向に架設する。このとき
、各ワイヤーは出土用滑車29および電線支持用滑車3
0のワイヤー絡み防止用ローラ32.40,41の間を
通してお■ 支柱10.11の間に、メインワイヤー2
5のたるみを考慮して第2図で説明した第3の支柱50
を複数本立てる。支柱50はスライド式でかつ上端が開
放されているので容易にメインワイヤー25および移動
ワイヤー42を支持させることができる。
■ 成形機5により折板1を成形しながら、屋根3の勾
配に沿って屋根の棟3aまでX方向に押し出す。
■ 作業員はコントロールスイッチ49を操作し、昇降
用電動ウィンチ35を駆動させ吊上用フック36を下降
させた後、長尺物を取付用ワイヤーで支持し、再び昇降
用電動ウィンチ35を駆動させ吊上用フック36を上昇
させる。
■ 作業員は場所を移動することなく、コントロールス
イッチ49を操作し、水平移動用電動モータ22を回転
させ移動ワイヤー42を回動させることにより、出土用
滑車29に吊上げられた長尺物を棟りa七平行な方向(
X方向)に移動させる。
■ 作業員は所定の位置で、コントロールスイッチ49
を操作し、水平移動用電動モータ22を停止させると共
に、昇降用電動ウィンチ35を駆動させ吊上用フック3
6を下降させた後、長尺物を降ろす。
■ 長尺物を降ろした後は、再び昇降用電動ウィンチ3
5を駆動させ吊上用フック3Bを巻き上げ、移動用電動
モータ22を逆転させ出土用滑車29を成形機5の位置
まで戻し、以下上記作業を繰り返す。
なお、支柱間における長尺物の施工が終了すると、上柱
52を縮めることにより第3の支柱50を既設の長尺物
上に立て替えて、出土用滑車29および電線支持用滑車
30を通過させ、次の施工区間における施工を行う。従
って、第3の支柱50が少なくとも2本あれば、第3の
支柱50を立て替えていくことにより、長距離にわたっ
て施工が可能となる。
次に第3図により本発明の他の実施例について説明する
。第3図(A)は正面図、 (B)は断面図である。
本実施例は、吊上用滑車29に水平移動用電動モータ2
2を搭載する例である。
吊上用滑車29のフレーム70には、水平移動用電動モ
ータ22、減速機構71が取付けられ、また、走行車輪
72.73、回転ドラム74および駆動歯車75が回転
自在に軸支される。駆動歯車75は、前記減速機構71
の出力軸(図示せず)に連結されると共に、回転ドラム
74の歯車74aと噛み合っている。また、回転ドラム
74の歯車74aは、走行車輪72.73の歯車72a
173aと噛み合っている。従って、移動用電動モータ
22の回転は、減速機構71、駆動歯車75を経て回転
ドラム74および走行車輪72.73に伝達され、メイ
ンワイヤー25上を吊上用滑車29が移動できることに
なる。
走行車輪72.73の枢支軸72b、73bは、フレー
ム70に形成された縦方向のスリ・ソト76内に移動可
能に支持されており、調整ボルト77により垂直方向に
移動可能である。これは、メインワイヤー25を走行車
輪72.73と回転ドラム74の間に通すときは、調整
ボルト77により走行車輪72.73を上方に上げてお
き、メインワイヤー25のセットが終了すれば、調整ボ
ルト77により走行車輪72.73を下方に下げ、メイ
ンワイヤー25を走行車輪72.73と回転ドラム74
の間でかみこませ、回転ドラム74のトルクをメインワ
イヤー25に伝達させるためである。
また、フレーム70の下部には、ウィンチ吊下げボルト
78が固定され、第1図で説明した昇降用電動ウィンチ
35を吊下げるようになっている。
本実施例においては、吊上用滑車29に長尺物の昇降機
能と移動機能を持たせたので、第1図における支柱に取
り付ける移動用電動モータ22、移動ワイヤー42、移
動ワイヤー用プーリ14.15.20.21が不用とな
り、また、移動用ワイヤーのからみを防止する電線支持
用滑車30も不用となり、単に電線を支持する電線支持
用滑車30aのみでよくなり、第1図の実施例と比較し
1i− て、構成および施工作業が簡単になる。
[発明の効果コ 以上のように本発明によれば、高所部の相対向する両端
部付近に複数対の支柱を固定し、該相対向して一対に設
けられた支柱間に各々メインワイヤーを架設し、前記相
対向して一対となる支柱間にスライド式の支柱を固定し
、長尺物の施工区間となる前記メインワイヤーに吊上用
滑車を配設し、該吊上用滑車により長尺物を電動で昇降
させるとともに、該吊上げ滑車を電動で水平方向に移動
させるようにするため、作業員は吊込みと荷受、取付作
業員の人数でよく、高所での人力移動のための作業員が
不要となるので、作業員の数および労力を減少させると
共に、作業能率を向上させかつ安全性を極めて向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における長尺物の施工装置の1実施例を
示す側面図、第2図(A)、 (B)は本発明に使用さ
れる支柱の側面図、第3図は本発明の他の実施例を示し
、 (A)は正面図、 (B)は断面図、第4図は本発
明に使用される長尺物の1実施例を示す斜視図、第5図
ないし第7図は従来の長尺物の施工方法を説明するため
の図で、第5図は平面図、第6図および第7図は側面図
、第8図は従来の問題点を説明するための模式図である
。 10.11・・・支柱、22・・・水平移動用電動モー
タ、25・・・メインワイヤー 29・・・吊上用滑車
、35・・・昇降用電動ウィンチ、42・・・移動ワイ
ヤー50・・・スライド式の支柱。 出 願 人   清水建設株式会社(外1名)代理人弁
理士  阿 部 龍 吉(外7名)第3図 第4 図 々へ− 漫 図 第 図 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高所部の相対向する両端部付近に複数対の支柱を
    固定し、該相対向して一対に設けられた支柱間に各々メ
    インワイヤーを架設し、前記相対向して一対となる支柱
    間にスライド式の支柱を固定し、長尺物の施工区間とな
    る前記メインワイヤーに吊上用滑車を配設し、該吊上用
    滑車により長尺物を電動で昇降させるとともに、該吊上
    げ滑車を電動で水平方向に移動させることを特徴とする
    長尺物の施工方法。
  2. (2)高所部の相対向する両端部付近に固定される複数
    対の支柱と、該相対向して一対に設けられた支柱間に架
    設されるメインワイヤーと、前記相対向して一対となる
    支柱間に固体されるスライド式の支柱と、長尺物の施工
    区間となる前記メインワイヤーに配設される吊上用滑車
    と、該吊上用滑車に設けられ該滑車を回動させる水平移
    動用電動モータと、該吊上用滑車に吊下げられ長尺物を
    昇降させる昇降用電動ウィンチとを有することを特徴と
    する長尺物の施工装置。
  3. (3)高所部の相対向する両端部付近に固定される複数
    対の支柱と、該相対向して一対に設けられた支柱間に架
    設されるメインワイヤーと、前記相対向して一対となる
    支柱間に固体されるスライド式の支柱と、長尺物の施工
    区間となる前記メインワイヤーに配設される吊上用滑車
    と、前記一対のうちの一方の支柱に設けられる水平移動
    用電動モータと、該水平移動用電動モータにより回動さ
    れ前記吊上用滑車を移動させる移動ワイヤーと、前記吊
    上用滑車に吊下げられ長尺物を昇降させる昇降用電動ウ
    ィンチとを有することを特徴とする長尺物の施工装置。
JP2225956A 1990-08-28 1990-08-28 屋根用長尺物の施工方法および施工装置 Expired - Fee Related JPH0833062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2225956A JPH0833062B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 屋根用長尺物の施工方法および施工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2225956A JPH0833062B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 屋根用長尺物の施工方法および施工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108949A true JPH04108949A (ja) 1992-04-09
JPH0833062B2 JPH0833062B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=16837525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2225956A Expired - Fee Related JPH0833062B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 屋根用長尺物の施工方法および施工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833062B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642129A (ja) * 1992-07-15 1994-02-15 Baba Kenzai Kk 長尺屋根葺き施工法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198445U (ja) * 1985-06-01 1986-12-11
JPS63171957A (ja) * 1987-01-08 1988-07-15 第一鋼業株式会社 高所作業現場の資材等運搬法及び装置
JPS6426679U (ja) * 1987-08-07 1989-02-15
JPH01105151U (ja) * 1987-12-29 1989-07-14

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198445U (ja) * 1985-06-01 1986-12-11
JPS63171957A (ja) * 1987-01-08 1988-07-15 第一鋼業株式会社 高所作業現場の資材等運搬法及び装置
JPS6426679U (ja) * 1987-08-07 1989-02-15
JPH01105151U (ja) * 1987-12-29 1989-07-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642129A (ja) * 1992-07-15 1994-02-15 Baba Kenzai Kk 長尺屋根葺き施工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833062B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811819A (en) Device for horizontally moving an apparatus working at a high location
US3223199A (en) Scaffolding hoist
JPH04108949A (ja) 屋根用長尺物の施工方法および施工装置
CN213509663U (zh) 一种建筑施工用卸料平台
JPH06263369A (ja) 昇降機
CN214360009U (zh) 一种建筑装修装饰用物料提升装置
JP2612974B2 (ja) 外壁pc部材の取付施工方法
CN109231036B (zh) 一种建筑提升板材用固定平稳的吊挂设备
JPH0319567Y2 (ja)
CN220522030U (zh) 一种用于装配式隔墙条板的安装装置
CN213679428U (zh) 一种箱梁吊具
CN219885608U (zh) 一种电梯井道内卷扬升降吊装平台
CN219411735U (zh) 一种建筑工程用安全升降脚手架
CN210505304U (zh) 一种便于安装和拆卸的龙门架
KR102667047B1 (ko) 원자로 격납건물의 폴라 크레인에 설치되는 라이너플레이트 정비용 구조물
CN212503686U (zh) 一种基于bim的装配式建筑的施工装置
CN221587916U (zh) 一种便于防护网施工的吊运装置
CN214995832U (zh) 一种建筑高空悬空施工用可水平、垂直行走的轨道吊船
CN219138314U (zh) 一种用于房建工程的施工吊篮
CN219620698U (zh) 一种炉门翻转检修装置
CN212174309U (zh) 一种钢丝绳的导向保护装置
JPH0745778B2 (ja) リフト用蓮台の昇降方法と装置
JP3085743U (ja) 海藻類の乾燥装置
JPH0636172Y2 (ja) 駐車装置におけるパレット昇降巻上げ機構
CN115583574A (zh) 一种超低电动葫芦门式起重机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees