JPH04108796A - 白金グリーン錯体の製造方法 - Google Patents

白金グリーン錯体の製造方法

Info

Publication number
JPH04108796A
JPH04108796A JP2226111A JP22611190A JPH04108796A JP H04108796 A JPH04108796 A JP H04108796A JP 2226111 A JP2226111 A JP 2226111A JP 22611190 A JP22611190 A JP 22611190A JP H04108796 A JPH04108796 A JP H04108796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
uridine
complex
green
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2226111A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Okuno
奥野 洋明
Takehiko Shimura
志村 武彦
Takenori Tomohiro
岳則 友廣
Tomoko Okada
知子 岡田
Masato Odaka
小高 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP2226111A priority Critical patent/JPH04108796A/ja
Publication of JPH04108796A publication Critical patent/JPH04108796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、抗腫瘍剤活性を有し、医薬として有用な白金
グリーン錯体を選択的に製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
ローゼンベルグらにより抗腫瘍活性を有することが証明
〔ネイチャー (Nature)第222巻、385ペ
ージ(1969年)〕されたシスプラチンは、そのすぐ
れた作用により前立腺癌、卵巣癌、胃癌などの治療に広
く用いられている。しかしながら、腎毒性や悪心・嘔吐
などの副作用があり、大きな問題となっている。この副
作用を軽減するため投与法などの改良が行われているほ
かに、シスプラチンよりも抗腫瘍活性がすぐれ、かつ副
作用が低減された白金錯体化合物の合成研究が盛んに行
われてきている。
米国特許第4.419.351号明細書には、2.4−
ジ才キソピリミジン化合物とシス−シアコシアンミン白
金(II)とを反応させることにより、抗腫瘍、抗細菌
および抗ウィルス作用を有する白金−〔2゜4−ジオキ
ソピリミジン化合物〕ブルーまたはグリーン錯体あるい
はその混合物が得られることが記載されている。また、
ジャーナル・オン・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイ
エティ(J、 Am、 Chem。
Soc、 )第106巻、2049〜2054ページ(
1984年)には、シス−ジアンミンジクロロ白金(I
I)とα−ピロリドンとのグリーン錯体の構造について
報告されている。
前記の米国特許明細書によると、ウラシル、チミン、ピ
リミジン、ポリウラシルなどの塩基との白金錯体の場合
は、白金ブルー錯体が主生成物であり、白金グリーン錯
体は第二沈澱物として得られている。両錯体のうち、白
金ブルー錯体については元素分析、可視部吸収スペクト
ルなどにより同定が行われ、生物学的活性の検討もなさ
れている。しかしながら、白金グリーン錯体については
その物理化学的諸性質は不明瞭であり、特に、沈澱物と
して析出しない水溶性白金グリーン錯体については、そ
の精製法、理化学的性質、抗腫瘍活性などに関して全く
報告されていない。また、ウリジン誘導体またはチミジ
ン誘導体との白金錯体の場合は、白金ブルー錯体しか得
られておらず、そのうち若干のものの抗腫瘍活性が記載
されているに過ぎない。ウリジン誘導体またはチミジン
誘導体との白金グリーン錯体については、その製造法も
抗腫瘍活性も全く記載されていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、抗腫瘍剤として有用な白金グリーン錯
体を効率よく得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、−数式 (式中、 Xi*C1またはIであり、 YハNH2、
C,Ht、++NHt(n=1〜12)、NHt−Cm
HzmNHt(m=2〜10)で表わされる化合物とウ
リジン、チミジン、ウラシル、チミン、2′−デオキシ
ウリジン、ウリジン−5′−モノフォスフエイト、5−
フルオロウラシルまたは1.2−ジアミノシクロヘキサ
ンを銀塩及び酸化剤の存在下に反応させることを特徴と
する、白金グリーン錯体の製造方法である。
本発明方法により得られる白金グリーン錯体は、ウリジ
ン、チミジン、ウラシル、チミン、2′−デオキシウリ
ジン、ウリジン−5′−モノフォスフエイト、5−フル
オロウラシルまたはl、 2−シミアノシクロヘキサン
(以下、塩基または塩基誘導体とも呼ばれる)が白金に
配位した白金グリーン錯体であり、分子中の白金数が3
〜18、特に6〜15の場合に抗腫瘍活性が高い。
本発明方法の反応は塩基および酸化剤の存在下に行われ
る。銀塩としては反応によって塩化銀、沃化銀などのハ
ロゲン化銀を生成するものであればいずれも用いること
ができる。その例としてはAg*SOa、 AgNOs
、  AgC10*′などがあげられ、そのうちでも好
ましいもの(よ硫酸塩である。酸化剤としては、硫酸セ
リウム、過マンガン酸カリウム、重クロム酸カリウム、
二酸化マンガン、セレン酸ナトリウム、酸化セリウム等
の金属化合物等が用いられ、さらに空気も使用できる。
一般式CI)の化合物と上記の塩基または塩基誘導体と
の反応は、l二1〜1:4の範囲のモル比で行ってよい
が、一般に1:1付近が好適である。
銀塩は一般式(I)の化合物に対して銀として計算して
一般に1=4〜I:0.5の範囲のモル比で用いられる
が、l:■付近が好適である。酸化剤はCI)に対して
一般にIII〜I:0.2の範囲のモル比で用いられる
が、I : Q、 33付近が好適である。
本発明方法の反応は、適当な溶媒(たとえば水、メタノ
ール、エタノール、第3級ブタノールなどのアルコール
系溶媒、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオ
キサンなどのエーテル系溶媒、ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド、ヘキサメチレンホスホノアミド
、酢酸、ビリジンなと、またはそれらの混合溶媒)中で
、pH1〜8、好ましくはpH2〜6および0〜100
℃、好ましくは1〜75°Cの温度において30分ない
し2か月程度、好ましくは45分ないし1か月で進行す
る。
反応は窒素またはアルゴン気流中などの不活性雰囲気下
で行うことが好ましい。空気中で同様の条件で反応させ
ることも可能であるが、この場合の反応生成物としては
白金グリーン体のみでな(、白金紫色体が副成物として
得られることがある。
このようにして得られた白金グリーン錯体は、常法によ
り分離精製することができる。すなわち、反応混合物か
ら溶媒抽出、沈澱、およびイオン交換、分配、ゲル濾過
、アフィニティなどの各種クロマトグラフィーなどによ
り、目的の白金グリーン錯体を分離することができる。
本発明方法においては、特にゲル濾過が好適であり、担
体としては、セファデックス、セファアクリル、セファ
ロース、バイオゲル、トヨバール、フラクトゲル、セル
ロファインなどいずれも使用することができる。これら
の精製操作は、好ましくは窒素またはアルゴン気流下な
どの嫌気下で行われる。
こうして分離された白金錯体は、それ自体の特異的な可
視部吸収スペクトルにより同定できる。
たとえば、ウリジンを配位子とした白金グリーン錯体は
730nm領域に特徴的な吸収を有している。
紫外部は260〜27Onm付近で強いπ→π3吸収を
示す。
赤外吸収スペクトル(IR)でC=0伸縮振動が164
5an−’にシフトしていること(ウリジンでは169
0cm−’に現れる)、および”C−NMR(核磁気共
鳴)スペクトルでウリジンのC−4及びC−2に対応す
るカーボンが非常に大きな(前者で11〜8 ppm。
後者で6〜4 ppm)低磁場シフトを示し、このこと
は白金(2価または3価)にウリジンのC−4位あるい
はC−2位が配位していることを強く示唆している。こ
のグリーン錯体において、Pt (I)の常磁性共鳴ス
ペクトル(ESR)が観察された。
このスペクトルは典型的な軸対称パターンを示し、g、
、=1.99L gよ=2.413であった。超微細構
造の検討から、不対電子は1つの白金に局在化しておら
ず、いくつかの白金に非局在化していることが判明した
本発明方法により得られる白金グリーン錯体は、後記の
実験例から明らかなように強い抗腫瘍活性を示し、制癌
剤として有用である。
本発明方法によって得られる化合物を医薬として用いる
場合には、薬理学的許容され得る適宜の賦形剤、担体、
希釈剤などの医薬製剤用添加物と混合して、錠剤、顆粒
、粉末、カプセル剤、注射剤、軟膏および坐剤などの形
態で、経口または非経口的に投与することができる。投
与量は、腫瘍の種類、症状、投与形態、患者の年齢、体
重などにより変化し得るが、一般に有効投与量は0.1
〜5、000mg/kg、好ましくは0.1〜1.00
0mg/kg、さらに好ましくは1〜500mg/kg
であり、これを181〜6回に分けて投与することがで
きる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれ
らの実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例1 シス−ショートジアンミン白金(π) 145tng(
0,3mmol)、硫酸銀93.5mg(0,3mmo
l)、ウリジン73.3mg(0,3mmol)および
硫酸セリウム33.07mg(0,099mmo l 
)に水3mt’を加え、脱気して窒素置換したのち、窒
素雰囲気下で75℃で45分間反応させた。反応混合物
を濾過し、濾液に約300倍量のアセトンを加え、−夜
冷暗所に放置した。生成した沈澱を濾別し、濾液をゲル
濾過(担体:トヨパール)により精製すると、緑色のウ
リジンを配位子とする白金グリーン錯体26.5mgが
得られた。これは白金4核錯体として50.6%の収率
に相当する。上記の反応および精製操作をアルゴン雰囲
気下で行う場合にも、同様の結果が得られる。
可視部吸収:λmax 722.4nmIR(KBr)
   : 1645(C=0)、 870.815.5
85(Pt−N)cm” 融    点、>300℃ 円偏光二色性(CDスペクトル): 〔θ〕(λa+ax nm); 37,800(272
)。
−37,800(219) ”C−Nmr(DzO; DSS標準):ppm63.
5.72.1.76.3.86.9.92.8゜104
.7.143.6.160.2.158.5゜179、
8および176、7 実施例2〜6 実施例1と同様に操作し、ただし硫酸セ1ノウムの代わ
りに第1表に示す酸化剤を0.33当量用し)た。
得られた結果を、実施例1の結果と併わせて第1表にま
とめて示す。
実施例7 シスージヨードジアンミン白金(I[) 145mg(
0,3mmol) 、硫酸銀93.5mg(0,3mm
ol)およびつ1ノジン73、3 mg(0,3mmo
l)に水3−を加え、空気中75°Cで45分間反応さ
せた。反応混合物を濾過し、濾液をゲル濾過(担体:ト
ヨノく−ル)により精製した。
ゲル濾過で紫色体とグリーン体を分離した。各濾液にそ
れぞれ約300倍量のアセトンを加え、−夜冷暗所に放
置し、生成した沈澱を濾811シ、乾燥することで白金
紫色体26.9mg、白金グ1ノーン錯体81.7mg
が得られた。これは白金4核錯体としてそれぞれ176
4%、52.9%の収率に相当する。この結果を第1表
に示す。
第  1  表 2    過マンガン酸カリウム  53.6   グ
リーン   702. 266.23    重クロム
耐力l功ム   50.6   グリーン   712
. 264.94    二酸化マンガン    54
     グリーン   696. 268.117.
6   グリーン   712. 271.852.9
   グリーン   722. 265.7a)白金′
4核錯体として計算 b)溶液の色 実験例: S−180に対する抗腫瘍活性本発明の白金
グリーン錯体の抗腫瘍活性は、8180培養細胞を用い
て、その細胞生存率を求めることにより測定した。すな
わち、lXl0’細胞数を1mgを含有する液に、テス
トサンプル(最終濃度lμg/−または10μg/Wi
)を注入し、通常4日間37°Cで培養した。培地とし
てはGIBCORPMI 1640゜カナマイシンおよ
び10%FBS(Petal Bovin Serum
)を含むものを用いた。コントロール(通常1.4×1
0′細胞数/dに増殖)との生育比から細胞生存率を算
出した。その結果を第2表に示す。
(本頁以下余白) 第2表 白金ウリジングリーン錯体の抗腫瘍活性番 号  酸化
剤 細胞生存率(%) 1.25(μg/rILl)  10(μg/mj’)
■   硫酸セ1功ム       43.1    
  7.72    過マンガン酸力1功ム     
 47          7.13    重クロム
 耐力1功ム      39.7        9
.34    二酸化マンガン        36.
5       23.15    セレン 酸ナトリ
ウム        32.4        10.
76 空気   65.2  33.8 7  過酸化水素    56,1    19.5第
2表から明らかなように、これらの白金グリーン錯体の
5−isoに対する高い抗腫瘍活性は、その合成に用い
られる酸化剤の種類にほとんど左右されない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、抗腫瘍剤として有用な白金グリーン錯
体を簡便に効率よく製造しうる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、XはClまたはIであり、YはNH_3、C_
    nH_2_n_+_1NH_2(n=1〜12)、NH
    _2−C_mH_2_mNH_2(m=2〜10)また
    は▲数式、化学式、表等があります▼を示す) で表わされる化合物とウリジン、チミジン、ウラシル、
    チミン、2′−デオキシウリジン、ウリジン−5′−モ
    ノフォスフェイト、5−フルオロウラシルまたは1,2
    −ジアミノシクロヘキサンを銀塩及び酸化剤の存在下に
    反応させることを特徴とする、白金グリーン錯体の製造
    方法。 2、分子中の白金数が3〜18であることを特徴とする
    請求項1記載の製造方法。 3、分子中の白金数が6〜15であることを特徴とする
    請求項2記載の製造方法。
JP2226111A 1990-08-28 1990-08-28 白金グリーン錯体の製造方法 Pending JPH04108796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226111A JPH04108796A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 白金グリーン錯体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226111A JPH04108796A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 白金グリーン錯体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108796A true JPH04108796A (ja) 1992-04-09

Family

ID=16840011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226111A Pending JPH04108796A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 白金グリーン錯体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04108796A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299293A (ja) * 1988-05-26 1989-12-04 Agency Of Ind Science & Technol 白金グリーン錯体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299293A (ja) * 1988-05-26 1989-12-04 Agency Of Ind Science & Technol 白金グリーン錯体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Collins et al. A square-planar nickel (III) complex of an innocent ligand system
US5194645A (en) Trans-pt (iv) compounds
Bottari et al. Nickel (II) 2, 6-diacetylpyridine bis (isonicotinoylhydrazonate) and bis (benzoylhydrazonate) complexes: structure and antimycobacterial evaluation. Part XI
Anthonysamy et al. Synthesis, characterization and electrochemistry of 4′-functionalized 2, 2′: 6′, 2 ″-terpyridine ruthenium (II) complexes and their biological activity
Soliman et al. New binary and ternary platinum (II) formamidine complexes: Synthesis, characterization, structural studies and in-vitro antitumor activity
KR100246722B1 (ko) 경구용 백금 착화합물 항암제 및 그 제조방법
ITMI940610A1 (it) Platino complessi cationici trinucleari ad attivita' antitumorale e composizioni farmaceutiche che li contengono
Zhao et al. Synthesis, characterization, and cytotoxicity of Pt (IV) complexes containing 1, 10-phenanthroline and 2, 2′-bipyridine and diaminocyclohexane ligands
Mazumder et al. Antineoplastic and antibacterial activity of some mononuclear Ru (II) complexes
Xu et al. Antitumor platinum (II) complexes of N-cyclobutyl-1R, 2R-diaminocyclohexane with dicarboxylates as leaving groups
CA1251203A (en) Amino-anthracenediones-platinum complexes useful as anti-cancer compounds
BG64598B1 (bg) Платинов комплекс, метод за получаването му и терапевтичното му приложение
Hoefer et al. Synthesis, characterization, cytotoxic activity, and 19F NMR spectroscopic investigations of (OC-6-33)-diacetato (ethane-1, 2-diamine) bis (3, 3, 3-trifluoropropanoato) platinum (IV) and its platinum (II) counterpart
US8283473B2 (en) Platinum complex compound and utilization of the same
Hudson et al. Synthesis and characterization of gold (III) complexes possessing 2, 9-dialkylphenanthroline ligands: to bind or not to bind?
JPH04108796A (ja) 白金グリーン錯体の製造方法
CN106883251A (zh) 一种氨基酸多吡啶铜配合物及其制备方法和应用
Goudarzi et al. In vitro cytotoxicity and antibacterial activity of [Pd (AMTTO)(PPh 3) 2]: a novel promising palladium (ii) complex
JPH01299293A (ja) 白金グリーン錯体の製造方法
JPH01125325A (ja) 抗腫瘍剤
JPS6344591A (ja) 白金グリ−ン錯体の製造法
CN114409712B (zh) 一种含大麻二酚Pt(Ⅳ)配合物及其制备方法和应用
CN117986302A (zh) 一种钌金属有机化合物及其制备方法和应用
De Oliveira et al. New Perfluorophtalate Complexes of Platinum (II) With Chemotherapeutic Potential
AU2009294311B2 (en) Platinum complex with antitumor activity