JPH0410870Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410870Y2
JPH0410870Y2 JP2856587U JP2856587U JPH0410870Y2 JP H0410870 Y2 JPH0410870 Y2 JP H0410870Y2 JP 2856587 U JP2856587 U JP 2856587U JP 2856587 U JP2856587 U JP 2856587U JP H0410870 Y2 JPH0410870 Y2 JP H0410870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
grip
ski pole
cushioning material
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2856587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63135671U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2856587U priority Critical patent/JPH0410870Y2/ja
Publication of JPS63135671U publication Critical patent/JPS63135671U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410870Y2 publication Critical patent/JPH0410870Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はスキーポールに関し、特に緩衝及び防
振機能を備えたスキーポールに係るものである。
〔考案の概要〕
本考案はスキーポールにおいて、シヤフトとグ
リツプ間にゴムあるいは合成樹脂により成る緩衝
材を介挿することにより、ポールを雪面に突いた
ときに手首、肘、肩などに伝わる衝撃を吸収し、
かつシヤフトの振動を減衰できるようにし、加え
てこのスキーポールの構造を簡略化し安価に提供
できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
先ず、第9図を参照して従来のスキーポールの
構造を説明する。
図において1はシヤフト、2はこのシヤフト1
の上端部に取付けられるグリツプで、このグリツ
プ2はシヤフト1に対し直接的に固定されてい
る。即ち、グリツプ2の内空部2aにシヤフト1
の上部が嵌挿され、このシヤフト1の上端部内周
面には中栓3を嵌合してあり、この中栓3をシヤ
フト1に切起し突片4を形成することによつてか
しめ、この中栓3にグリツプ2の上面部から止め
螺子5を貫通して螺着することによりグリツプ2
とシヤフト1とを固定してある。
尚、6はグリツプ2に止め螺子5によつて固定
される手革である。
このように構成されるスキーポールは、グリツ
プ2が直接的にシヤフト1に固定されているの
で、スキーポールを雪面に突いたときにはその衝
撃が直接手首、肘、肩などに伝わつていた。
そこでこれを改善するために、従来例えば「特
公昭55−13745号公報」に開示されるような、緩
衝機能を有するスキーポールが提案されている。
即ちこのスキーポールは第10図に示す如く、グ
リツプ2内に、シヤフト1側に固着されるシリン
ダ7及びグリツプ2側に固着されるピストン8と
により成るシヨツクアブソーバ機構9と、シヤフ
ト1とグリツプ2間に介在されるスプリング10
とを内蔵し、スキーポールを雪面に突いたときに
は、ピストン8がシリンダ7内を、その間に封入
されている空気による抵抗をもつて緩やかに摺動
すると共に、スプリング10が圧縮されることに
より、手首、肘、肩などに伝わる衝撃を吸収する
ように成されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のこのスキーポールは、緩
衝手段としてピストン、シリンダにより成るシヨ
ツクアブソーバ機構とスプリングを用いているた
め、構造が複雑でコスト及び重量が大となり、ま
たスプリングは長期にわたる使用においていわゆ
るヘタリが生じ、このためスキーポールを雪面に
突いたときの緩衝効果が低下し信頼性に欠ける問
題点を有していた。
本考案は斯る点に鑑みてなされたもので、簡単
な構造で確実に衝撃が緩和され、かつ良好な防振
効果の得られるスキーポールを提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案のスキーポールは上述の目的を達成する
ため、シヤフト1と、このシヤフト1の上端部に
取付けられるグリツプ2とを有するスキーポール
において、シヤフト1とグリツプ2間に、ゴムあ
るいは合成樹脂により成る緩衝材13を介挿固着
して成るものである。
〔作用〕
このようにシヤフト1とグリツプ2間にゴムあ
るいは合成樹脂により成る緩衝材13を介挿した
ことにより、スキーポールを雪面に突いたときに
はその衝撃が緩衝材13によつて吸収され、この
ため手首、肘、肩などに伝わる衝撃を緩和するこ
とができ、さらにシヤフト1に生じる振動は緩衝
材13によつて減衰され、グリツプ2には殆ど伝
わることはない。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本考案のスキーポー
ルの実施例について説明するに、上述した第9図
の従来例と対応する部分には同一符号を付しその
詳細説明を省略する。
第1図〜第5図は本考案のスキーポールの第1
の実施例を示すもので、本例においては、グリツ
プ2の内空部2aに、芯材としてのパイプ状のシ
ヤフト11(以下グリツプ側シヤフトという)が
嵌挿されている。
このグリツプ側シヤフト11の上端部にはその
内周面に中栓3が嵌合され、この中栓3をグリツ
プ側シヤフト11に切起し突片4を形成すること
によつてかしめ、この中栓3にグリツプ2の上面
部から止め螺子5を貫通して螺着することにより
グリツプ2の内部にグリツプ側シヤフト11を固
定してある。
12はこのグリツプ側シヤフト11とシヤフト
1間を連結するインナーシヤフトで、このインナ
ーシヤフト12は、上半部12aを下半部12b
に対し細径とした段付形状に形成されており、そ
の上半部12aがグリツプ側シヤフト11に下端
側から挿入され、このインナーシヤフト12の上
半部12aとグリツプ側シヤフト11との間に
は、ゴムあるいは合成樹脂により成る緩衝材13
が介挿されている。
即ち、この緩衝材13は、第3図に示す如く、
インナーシヤフト12の上半部12aの外周面と
グリツプ側シヤフト11の内周面間に一体成形に
よつて充填固着されているもので、この緩衝材1
3を介してインナーシヤフト12とグリツプ側シ
ヤフト11が連結された状態と成されている。
そしてこのインナーシヤフト12の下半部12
bの外周面をシヤフト1の上端部内周面に嵌合
し、接着剤14によつて接着することにより、グ
リツプ2とシヤフト1とを連結固定してある。
このように本例ではインナーシヤフト12とグ
リツプ側シヤフト11間、即ちシヤフト1とグリ
ツプ2間に緩衝材13が介挿されていることによ
り、スキーポールを雪面に突いたときの衝撃は、
緩衝材13が上下方向即ちスキーポールの軸方向
に弾性変形されることにより吸収され、このため
手首、肘、肩などに伝わる衝撃を良好に緩和する
ことができる。
また、スキーポールを雪面に突いたときには、
その衝撃の反動によつて長尺のシヤフト1の全体
に振動が発生するが、このシヤフト1の振動は緩
衝材13によつて大幅に減衰される状態となり、
グリツプ2には殆ど伝わることはない。
そして、この緩衝材13はゴムあるいは合成樹
脂によつて形成されているので、上述した従来例
の如くシヨツクアブソーバ機構やスプリングを用
いた場合と比して構造が簡単で、このためコスト
が低減されると共に軽量化が図られ、しかもゴム
あるいは合成樹脂は長期にわたる使用においても
いわゆるヘタリが少ないので、緩衝効果が低下す
ることはなく、信頼性の高いスキーポールを提供
することができる。
また、第6図〜第8図は本考案の第2の実施例
を示すもので、この第2の実施例は、上述の第1
の実施例におけるインナーシヤフト12を省略
し、グリツプ側シヤフト11を直接緩衝材13を
介してシヤフト1に連結するようにしたものであ
る。
即ち、本例ではグリツプ側シヤフト11の下端
を下方に所要長さ延長して細径の延長部11aを
形成すると共にこの延長部11aの外周面にゴム
あるいは合成樹脂により成る緩衝材13を焼付固
着し、この緩衝材13の外周面をシヤフト1の上
端部内周面に嵌合し接着剤14で接着固定してあ
る。
この第2の実施例においては、上述した第1の
実施例の効果に加えて、インナーシヤフト12が
省略されているので部品点数が小となり、コスト
及び重量がさらに低減される効果を有する。
尚、本考案は以上の第1及び第2の実施例に示
した構成に限定されるものではなく、本考案の要
旨を逸脱することのない範囲で種々の変更が可能
であることは容易に理解できよう。
〔考案の効果〕
以上の如く本考案のスキーポールは、シヤフト
とグリツプ間にゴムあるいは合成樹脂により成る
緩衝材を介挿したことにより、スキーポールを雪
面に突いたときの衝撃を緩和できると共に、シヤ
フトの振動を良好に減衰することができる。そし
て緩衝材としてゴムあるいは合成樹脂を用いたこ
とにより、従来に比して構造が簡単でコストが安
くなると共に軽量化が図られ、しかも長期にわた
る使用においても緩衝効果が低下することはない
ので信頼性の高いスキーポールを提供することが
できる等、種々の実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のスキーポールの第1の実施例
を示す一部切欠いた斜視図、第2図は同、縦断側
面図、第3図はその要部の縦断側面図、第4図は
第2図のA−A線断面図、第5図は第3図のB−
B線断面図、第6図は本考案のスキーポールの第
2の実施例を示す縦断側面図、第7図はその要部
の縦断側面図、第8図は第6図のC−C線断面
図、第9図は従来のスキーポールの縦断側面図、
第10図は従来の他例のスキーポールの縦断側面
図である。 図中、1はシヤフト、2はグリツプ、13は緩
衝材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤフトと、該シヤフトの上端部に取付けられ
    るグリツプとを有して成るスキーポールにおい
    て、上記シヤフトと上記グリツプと間に、ゴムあ
    るいは合成樹脂により成る緩衝材を介挿したこと
    を特徴とするスキーポール。
JP2856587U 1987-02-27 1987-02-27 Expired JPH0410870Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2856587U JPH0410870Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2856587U JPH0410870Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63135671U JPS63135671U (ja) 1988-09-06
JPH0410870Y2 true JPH0410870Y2 (ja) 1992-03-17

Family

ID=30831646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2856587U Expired JPH0410870Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410870Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63135671U (ja) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322280A (en) Racket handle
JP2534963B2 (ja) テニスラケットなどの球技用ラケット
KR101659882B1 (ko) 스틱
JPH0532142Y2 (ja)
US4927143A (en) Fluid vibration damper for racquet
US20010000855A1 (en) Shock-proof structure of the handle cover of a hand tool
US5842933A (en) Implement grip with built-in shock absorber
US20080220914A1 (en) Cushioned knob attachment for a bat
JP3826313B2 (ja) グリップエンド底部加重用錘及びグリップエンド底部加重構造
US6709352B1 (en) Metal base ball bat
US6767297B2 (en) Object striking implement vibration damping
CA2307507A1 (en) Shock absorption system for a striking tool
JPH06206180A (ja) 釘抜きハンマー用衝撃吸収装置
JPH0410870Y2 (ja)
JPS61115582A (ja) テニスラケツト
CN210318324U (zh) 一种新型减震器结构
JPS6115322Y2 (ja)
CN207246306U (zh) 一种汽车减振器多节缓冲软垫
CN209180275U (zh) 一种减震器用橡胶衬套
CN212522925U (zh) 高尔夫球杆柄及高尔夫球杆
KR200241651Y1 (ko) 양궁용 안정기의 보강장치
CN220743267U (zh) 一种具有减震缓冲功能的手把套
KR100434930B1 (ko) 양궁용 안정기의 보강장치
JPH07289673A (ja) バット
JPH11333029A (ja) ラケット