JPH04108625U - 浮き足場 - Google Patents

浮き足場

Info

Publication number
JPH04108625U
JPH04108625U JP1962391U JP1962391U JPH04108625U JP H04108625 U JPH04108625 U JP H04108625U JP 1962391 U JP1962391 U JP 1962391U JP 1962391 U JP1962391 U JP 1962391U JP H04108625 U JPH04108625 U JP H04108625U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating
steel pipe
scaffold
pipe pile
fixing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1962391U
Other languages
English (en)
Inventor
光男 折尾
宏育 稲森
Original Assignee
大成建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大成建設株式会社 filed Critical 大成建設株式会社
Priority to JP1962391U priority Critical patent/JPH04108625U/ja
Publication of JPH04108625U publication Critical patent/JPH04108625U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、安価で転用が容易で、しかも波浪に
よるローリングが発生しない浮き足場を提供することを
目的とする。 【構成】水中に打設した鋼管杭の頭部切断作業等の際に
用いる浮き足場において、浮体を取り付けた足場板と、
この足場板の一辺から中心に向かって開設した、前記鋼
管杭の径より僅かに大きい開口寸法を有するU字形溝と
よりなる、浮き足場である。また、前記浮き足場におい
て、U字形溝の曲折部から立ち上げた半円形の固定板
と、この固定板と円形状に連結可能な半円形の固定金具
とを有する、浮き足場である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、水中に打設した鋼管杭の頭部切断作業等の際に用いる浮き足場に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
鋼管杭式海上桟橋工事等では、水中に鋼管杭を打設後、水面から露出する杭頭 の切断、溶接、塗装等の海上作業が必要である。 従来、これらの作業を行う場合には、一般的に、吊り足場、ブラケット足場、 浮き足場等が用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の従来技術には、次のような問題点が存在する。 <イ>吊り足場 小組の場合は転用ができず、1回1回組み外しが必要となり、コストが高くな るとともに、作業工程も長くなる。 大組の場合は転用可能であるが、設置、移動にクレーン船が必要となり、コス トが高くなる。 上記、の場合共に海上作業であり、危険度が増える。 強風等により海が時化るおそれのある時は、その都度撤去しなければならない 。<ロ>ブラケット足場 海上で溶接作業、組み立て作業を行うのでコストが高くなり、作業工程も長く なる。 鋼管杭にブラケットを溶接するので、杭に傷を付けるおそれがあると共に、後 工程(塗装工事等)に悪影響を与える。 海上作業であり、危険度が増える。 <ハ>浮き足場 小さな波でもローリングを起こすため、施工性が悪くなる。 浮き足場は固定されていないので、切断作業、溶接作業等の精度を要する作業 は無理である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、安価で転用 が容易で、しかも波浪によるローリングが発生しない浮き足場を提供することを 目的とする。 即ち、本考案は、水中に打設した鋼管杭の頭部切断作業等の際に用いる浮き足 場において、浮体を取り付けた足場板と、この足場板の一辺から中心に向かって 開設した、前記鋼管杭の径より僅かに大きい開口寸法を有するU字形溝とよりな る、浮き足場である。 また、前記浮き足場において、U字形溝の曲折部から立ち上げた半円形の固定 板と、この固定板と円形状に連結可能な半円形の固定金具とを有する、浮き足場 である。
【0005】
【実施例】
以下、図面を参照しながら、本考案の実施例について説明する。 <イ>足場板 足場板1は、所定の作業スペースを有する鋼板等を使用する。 この足場板1の下面には、図1に示すように、発泡スチロール等の浮体11を 所要数取り付け、足場板1が水上に浮くように浮力を与えてある。 また、図2に示すように、足場板1の一辺から中心に向かって、鋼管杭の径よ り僅かに大きい開口寸法Lを有するU字形の引込み溝12を切り欠いてある。 上記のように引込み溝12の開口寸法Lは、鋼管杭の径より僅かに大きいだけ であるため、鋼管杭と合致させた場合に遊びが少なく、足場板1と鋼管杭との一 体化が図れる。 <ロ>鋼管杭の固定装置 鋼管杭の固定装置は、固定板2と固定金具3とで構成する。 固定板2は、上記U字形の引込み溝12の曲折部から立ち上げた半円形の板体 である。 一方、固定金具3は、この固定板2と円形状に連結可能な半円形の板体である 。 固定板2と固定金具3とを連結する場合は、図2に示すように、両者の端部 に面対向する部分を形成し、ボルト4で締結して円形状に連結する。 なお、一方の連結部をヒンジ構造とし、他方のみをボルトで締結する場合等、 種々の連結方法が採用できる。 固定板2及び固定金具3は、図1に示すように、鋼管杭8の周面を面接触状態 で把持できるため、確実に足場板1を鋼管杭8に固定することできる。 <ハ>その他の装備 その他の装備として、図1に示すように、足場板1の周縁部に縁板5が立ち上 げてあり、この縁板5の上部には手摺51が設けてある。 また、図2に示すように、足場板1の側部には、作業に必要な酸素・アセ置場 6や、浮き足場の吊り上げ時にクレーンのフック等を連結する吊カン7等を装備 する。
【0006】
【施工手順】
次に、鋼管杭頭の切断作業等の施工手順について説明する。 <イ>運搬、着水 本考案の浮き足場は、全体の構造が簡単で軽量であるため、小型トラック等で 運搬できる。 現場まで運搬した後、吊カン7にクレーンのフック等を引っ掛けて、海上へ着 水させる。 <ロ>移動 着水させた後、作業員が足場板1上に乗り、予め張っておいた親網を手繰るか 、小型船舶によって所定の鋼管杭8の打設場所まで移動させる。 <ハ>鋼管杭の引き込み、固定 鋼管杭8に近接したら、固定金具3を外した状態で、図3に示すように、鋼管 杭8を引込み溝12内に引き込む。 そして、固定板2に鋼管杭8が係合したら、図4に示すように、固定金具3を 固定板2に連結し、鋼管杭8を把持する。 これによって、浮き足場と鋼管杭8とを確実に固定することができる。 <ニ>各種作業、取り外し、移動 上記のように浮き足場と鋼管杭8とは確実に固定されているため、杭頭切断、 溶接、塗装等の各種作業を、浮き足場上で効率良く安全に行うことができる。 作業終了後、固定金具3を取り外し、浮き足場を鋼管杭8から離脱させ、次の 鋼管杭8の打設場所まで上記と同様の方法で移動させる。 全部の鋼管杭8の作業が終了した後に、クレーン等によって浮き足場を陸揚げ し、一連の施工を終了する。
【0007】
【本考案の効果】
本考案は以上説明したようになるため、次のような効果を得ることができる。 <イ>構造が簡単であるため、従来の吊り足場、ブラケット足場に比べて、10 〜15%の費用で済み、極めて経済的である。 <ロ>海上作業がないため、工程が短縮でき、安全施工が可能となる。 <ハ>引込み溝の開口寸法は、鋼管杭の径とほぼ同じであり、遊びが少ないため 、足場板と鋼管杭の一体化が図れる。 また、固定板及び固定金具は、鋼管杭を面で把持しているため、確実に固定で きる。 従って、少々の波浪ではローリングしないため、精度を要する作業が可能とな る。 <ニ>各種作業の海上足場として転用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 浮き足場の側面図
【図2】 その平面図
【図3】 鋼管杭の引き込み方法の説明図
【図4】 鋼管杭の固定方法の説明図

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中に打設した鋼管杭の頭部切断作業等
    の際に用いる浮き足場において、浮体を取り付けた足場
    板と、この足場板の一辺から中心に向かって開設した、
    前記鋼管杭の径より僅かに大きい開口寸法を有するU字
    形溝とよりなる、浮き足場。
  2. 【請求項2】 水中に打設した鋼管杭の頭部切断作業等
    の際に用いる浮き足場において、浮体を取り付けた足場
    板と、この足場板の一辺から中心に向かって開設した、
    前記鋼管杭の径より僅かに大きい開口寸法を有するU字
    形溝と、このU字形溝の曲折部から立ち上げた半円形の
    固定板と、この固定板と円形状に連結可能な半円形の固
    定金具とよりなる、浮き足場。
JP1962391U 1991-03-07 1991-03-07 浮き足場 Pending JPH04108625U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1962391U JPH04108625U (ja) 1991-03-07 1991-03-07 浮き足場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1962391U JPH04108625U (ja) 1991-03-07 1991-03-07 浮き足場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108625U true JPH04108625U (ja) 1992-09-21

Family

ID=31905869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1962391U Pending JPH04108625U (ja) 1991-03-07 1991-03-07 浮き足場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04108625U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016199874A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 鹿島建設株式会社 杭基礎の撤去方法、杭基礎、及び杭基礎の設置方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016199874A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 鹿島建設株式会社 杭基礎の撤去方法、杭基礎、及び杭基礎の設置方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609441A (en) Method and apparatus for the offshore installation of multi-ton prefabricated deck packages on partially submerged offshore jacket foundations
US9243742B2 (en) Suspension connector system configured for use with suspended scaffolding, and related methods
CN110185057B (zh) 一种用于海上风电单桩基础钢管桩起吊立桩的工装及施工方法
BRPI1001222A2 (pt) União de estrutura de casco flutuante com estrutura de armação
JPH04108625U (ja) 浮き足場
CN112498619A (zh) Mark-iii型围护系统的泵塔三角桅的安装方法
CN206446774U (zh) 全回转拖船舷外挂架
CN210151774U (zh) 一种用于海上风电单桩基础钢管桩起吊立桩的工装
US10815736B2 (en) Underwater SCR lifting frame
CN114857358A (zh) 一种悬挂式倒缆系统
CN209798753U (zh) 用于强涌浪海域钢管桩拆除的辅助结构
CN112512954B (zh) 悬吊起重机系统
CN219906751U (zh) 一种海上翻桩装置
CN111794225B (zh) 一种自动吊桩方法
CN213569132U (zh) 一种高效的砼管道安装用安全实用型吊钩
CN210049572U (zh) 夹桩支撑装置及采用夹桩支撑装置的港口工程用脚手架
CN213354777U (zh) 一种托架式无人艇收放装置
JPS5911984Y2 (ja) 魚礁沈設吊具
CN117049366A (zh) 一种海洋钢结构平台钢梁吊装辅助装置及钢梁吊装方法
JP6534485B1 (ja) ドレーン材打込作業船
CN207378277U (zh) 一种用于海管卷管铺设的封头
JPS622320Y2 (ja)
CN116950012A (zh) 一种靠船构件安装施工方法
CN115303942A (zh) 一种在海上拆装海洋钻井平台水下推进器的工装及其方法
JPS6044234B2 (ja) 養殖網用起重装置