JPH04108554U - 先端部にソフトチツプを設けたカテーテル - Google Patents

先端部にソフトチツプを設けたカテーテル

Info

Publication number
JPH04108554U
JPH04108554U JP1769491U JP1769491U JPH04108554U JP H04108554 U JPH04108554 U JP H04108554U JP 1769491 U JP1769491 U JP 1769491U JP 1769491 U JP1769491 U JP 1769491U JP H04108554 U JPH04108554 U JP H04108554U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
catheter
soft
temperature
body temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1769491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2531583Y2 (ja
Inventor
和夫 大西
保 開出
厚 内海
Original Assignee
三菱電線工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電線工業株式会社 filed Critical 三菱電線工業株式会社
Priority to JP1991017694U priority Critical patent/JP2531583Y2/ja
Publication of JPH04108554U publication Critical patent/JPH04108554U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531583Y2 publication Critical patent/JP2531583Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ガラス転移温度が体温乃至その近傍にあるポ
リマーを主成分としてなるソフトチップ2を、カテーテ
ルの先端部1の表面に被覆する。 【効果】 挿入前は適度の剛性が保たれ、体内挿入性が
良く、挿入後は体温による加温によって柔軟性が増すの
で血管壁や細胞組織に傷をつけることが殆どない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は先端部にソフトチップを設けたカテーテルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
カテーテルは、一般に血管(特に冠状動脈)、気管、卵管、尿管などや各種臓 器内に挿入して、液体の注入・吸入、或いは通路の開存確保などを目的として使 用される。
【0003】 周知のように、カテーテルの挿入側の先端部は適度の剛性を有することが体内 への挿入を円滑に行う上で都合が良く、体内挿入後は逆に適度の柔軟性を有する ことが血管や臓器の細胞組織を傷つけ難いので好ましい。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このようなカテーテルとしての要求に対し、体内挿入後に血管などの細胞組織 に損傷を与えないようにするために、図2に示す如く先端部11に、ポリウレタン 、ポリオレフィン系炭化水素などからなるソフトチップ12を、熱融着などの手段 によって接合したカテーテルが提供されている。
【0005】 かかるカテーテルは、上記の目的を達成するために開発されたものではあるが 、実際には挿入容易性を確保するにはソフトチップ12が柔軟過ぎるため却って挿 入時に先端部が曲がったり、挿入中に先端部が細胞組織に引っ掛かって挿入性が 悪いという問題点を有する。また、挿入後においては、ソフトチップ12の持つ柔 軟性では未だ柔軟性が不足するため血管などの細胞組織を傷つけ易い問題点があ る。
【0006】 従って本考案の目的は、従来のソフトチップを設けたカテーテルの欠点を解決 するカテーテルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案のカテーテルは、ガラス転移温度(Tg) が体温乃至その近傍にあるポリマーを主成分としてなるソフトチップを、先端部 に設けたことを特徴とするものである。
【0008】 これにより本考案のカテーテルは、体内挿入前はソフトチップが体温以下(室 温)の環境下にあり、適度の剛性を有するので挿入容易である。体内挿入後は体 温により温められ、チップの構成ポリマーがガラス域からゴム域に達してゴム状 弾性を呈するので、柔軟性が一層良好になり、体内細胞組織を傷つけ難くなる。
【0009】 しかして、ソフトチップは被挿入対象の体温乃至その近傍温度域内にガラス転 移温度を有するポリマーを主成分として構成される。
【0010】 本考案のカテーテルは人間を始めとする哺乳類動物(たとえば、ウシ、ウサギ 、ウマ、ヒツジ、サル、イヌ、ネコなど)などに適用可能である。従って、本考 案において体温とは、これら動物の各々の体温を意味し、動物種によりその温度 は異なる。
【0011】 本考案において、ガラス転移温度は、JIS K7121−1987“プラス チックの転移温度測定方法”に基づき、示差走査熱量測定により昇温速度10℃/ 分、N2 ガス雰囲気下で測定した値である。なお、この測定方法において、2以 上の多数の吸収ピークを有する材料については、十分な柔軟性を発現するに至る 吸収ピークのうちの最低温度をもってガラス転移点と定める。
【0012】 一般に多くのポリマーは加熱されると、そのガラス転移温度に至る十数度低温 あたりから漸次弾性率が大きく低下して柔軟性が増大し始める。 本考案においてソフトチップの構成材料としては、被挿入対象の体温をt0 と すると、(t0 −15)〜(t0 +15)℃、好ましくは(t0 −7)〜(t0 +7 )℃、特に好ましくは(t0 −5)〜(t0 +3)℃の範囲のガラス転移温度を 有するものである。例えば、上記対象が人間の場合、平均体温を36.5℃として、 21.5〜51.5℃、好ましくは29.5〜43.5℃、特に好ましくは31.5〜39.5℃のもので ある。
【0013】 なお、チップを構成する材料がガラス転移温度において(t0 −15)℃より低 いと、室温において既に弾性率が過少となり、体内挿入が困難となる。逆に(t 0 +15)℃より高いと、体温による加温にても弾性率が十分に低下せず、体内の 血管壁などを傷つける危険が生ずる。
【0014】 しかして、チップの構成材料としては、ガラス転移温度が前記の範囲内であり 、且つ挿入対象の体温に加温された状態において0.01〜50kgf /mm2 、特に0.1 〜10kgf /mm2 の弾性率を保持するものが好ましい。
【0015】 かかるソフトチップの構成ポリマーとしては、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン 、エチレン酢酸ビニル、スチレン・ブタジエンゴム、ポリエチレン、ポリスチレ ン、SEBSなどが例示され、これらを用いて常套手段によりソフトチップを成 形する。
【0016】 また、溶媒中にポリウレタンなどのポリマーが溶けている溶液を乾燥させ溶媒 を除くことにより成形する溶液タイプの材料、或いは2液のモノマーを混合し、 重合させて成形するポリウレタンなどの2液混合タイプの材料を用いて、カテー テルの先端部をこれら溶液に浸すことにより、瞬時にしてカテーテル先端部にソ フトチップを被覆形成することができる。この方法によれば、ソフトチップの形 成が容易であるだけでなく、先端部の弾性率をチップの形成前に比して極端に低 下させることなく、先端部の表面のみを柔軟にできるので好都合である。
【0017】 ソフトチップをカテーテル先端部に設ける態様には特に制限はない。例えば、 従来のように先端部にチップを熱融着、接着などにより接合したり(図2参照) 、或いは先端部の表面をソフトチップで被覆するなどが示される。
【0018】
【実施例】
以下、本考案のカテーテルを実施例に基づいて説明する。 図1に示すカテーテルは、先端部1の表面を被覆する態様で前記ソフトチップ 2を設けたものである。
【0019】 実施例1〜3および比較例1 実施例として、表記の如きポリマーを用いてソフトチップを作製し、これを図 1に示すようにカテーテル先端部の表面に接着により接合した。
【0020】 比較例1は、通常のポリマーからなるソフトチップを図2の如くカテーテル先 端部に熱融着により接合したものである。
【0021】 実施例および比較例共に、用いたカテーテルはシングルルーメンであり、先端 部の内径1.7 mm、外径2.35mmである。
【0022】 表1にソフトチップのガラス転移温度、および通常の室温に相当する約20℃と 人間の体内温度約37℃における弾性率を記した。
【0023】
【表1】
【0024】 但し、実施例1〜3および比較例1のそれぞれのポリマーは、以下の通りであ る。 実施例1:エーテル系ポリウレタン〔商品名;ダイアリィMM3301(三菱重 工社製)、重量平均分子量;3.8 ×105 、結晶化度5.6 重量%〕 実施例2:エステル系ポリウレタン〔商品名;ダイアリィMM3611(三菱重 工社製)、重量平均分子量;3.2 ×105 、結晶化度45.0重量%〕 実施例3:エーテル系ポリウレタン〔商品名;ダイアリィMM4221(三菱重 工社製)、重量平均分子量;4.2 ×105 、結晶化度48.0重量%〕 比較例1:アジベート系ポリウレタン〔商品名;E785PNAT(日本ミラク トラン社製)〕
【0025】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のカテーテルは、ガラス転移温度が体温乃至その 近傍にあるポリマーを主成分としてなるソフトチップを、先端部に設けたことに より、従来のこの種のカテーテルの欠点が解消される。
【0026】 即ち、挿入前は適度の剛性が保たれ、体内挿入性が良く、挿入後は体温による 加温によって柔軟性が増すので血管壁や細胞組織に傷をつけることが殆どない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のカテーテルの一実施例を示す一部省略
平面図である。
【図2】従来のカテーテルを示す一部省略平面図であ
る。
【符号の説明】
1:カテーテル先端部 2:ソフトチップ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス転移温度が体温乃至その近傍にあ
    るポリマーを主成分としてなるソフトチップを、先端部
    に設けたことを特徴とするカテーテル。
  2. 【請求項2】 該ソフトチップを先端部の表面に覆設し
    てなることを特徴とする請求項1記載のカテーテル。
JP1991017694U 1991-02-28 1991-02-28 先端部にソフトチップを設けたカテーテル Expired - Lifetime JP2531583Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991017694U JP2531583Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 先端部にソフトチップを設けたカテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991017694U JP2531583Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 先端部にソフトチップを設けたカテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108554U true JPH04108554U (ja) 1992-09-18
JP2531583Y2 JP2531583Y2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=31904405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991017694U Expired - Lifetime JP2531583Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 先端部にソフトチップを設けたカテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531583Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020054331A1 (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 テルモ株式会社 カテーテル組立体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280058A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Terumo Corp カテーテルおよびその製造方法
JPH0263858U (ja) * 1988-10-31 1990-05-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280058A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Terumo Corp カテーテルおよびその製造方法
JPH0263858U (ja) * 1988-10-31 1990-05-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020054331A1 (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 テルモ株式会社 カテーテル組立体
JPWO2020054331A1 (ja) * 2018-09-12 2021-08-30 テルモ株式会社 カテーテル組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2531583Y2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4846812A (en) Softening catheter
JP2792974B2 (ja) ナイロン−ポリエーテルブロックアミドコポリマー・カテーテル
JP3521260B2 (ja) 同時押出成形されたチューブを有するカテーテル
JP3383009B2 (ja) 血管カテーテル
US6159240A (en) Rigid annuloplasty device that becomes compliant after implantation
US6277093B1 (en) Lubricious and readily bondable catheter shaft
US7182906B2 (en) Moisture curable balloon materials
US6524299B1 (en) Flow-directed catheter
US4773901A (en) Catheter with selectively rigidified portion
US5374245A (en) Reinforced multiple-lumen catheter and apparatus and method for making the same
US5199427A (en) Multi-layered transtracheal caatheter
US6217547B1 (en) Lubricous and readily bondable catheter shaft
DE60035368D1 (de) Katheter mit umspritzter nabe und verfahren zur herstellung
NL8203898A (nl) Catheter met een selectief verstijfd deel.
JP2000197704A (ja) 医療用チューブおよびその製造方法
JPH06509242A (ja) トルク抵抗チューブ材
JP4298875B2 (ja) 包装体
JPH05253304A (ja) 血管カテーテル
JPH04144572A (ja) バルーンおよびバルーンカテーテル
US20190314618A1 (en) Double-layered drainage tube
JPH04108554U (ja) 先端部にソフトチツプを設けたカテーテル
JP4262376B2 (ja) 包装体
JPH0759861A (ja) カテーテル
CN211584804U (zh) 抗腐蚀的麻醉导管
JP3803621B2 (ja) ガイドワイヤ