JPH04108132A - 繊維強化硬化性樹脂製細線条物の製造方法 - Google Patents

繊維強化硬化性樹脂製細線条物の製造方法

Info

Publication number
JPH04108132A
JPH04108132A JP2225140A JP22514090A JPH04108132A JP H04108132 A JPH04108132 A JP H04108132A JP 2225140 A JP2225140 A JP 2225140A JP 22514090 A JP22514090 A JP 22514090A JP H04108132 A JPH04108132 A JP H04108132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
ultraviolet
curable resin
filament material
thermosetting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2225140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3058897B2 (ja
Inventor
Takahisa Takada
隆久 高田
Kenji Kozuka
健次 小塚
Shigehiro Matsuno
繁宏 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Exsymo Co Ltd
Original Assignee
Ube Nitto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Nitto Kasei Co Ltd filed Critical Ube Nitto Kasei Co Ltd
Priority to JP2225140A priority Critical patent/JP3058897B2/ja
Publication of JPH04108132A publication Critical patent/JPH04108132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058897B2 publication Critical patent/JP3058897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、繊維強化硬化性樹脂製細線条物の製造方法に
関し、とりわけ、光フアイバケーブルの抗張力線、介在
線、タイヤビードなどに使用可能な細線条物の製造方法
に関する。
(従来の技術) 繊維強化硬化性樹脂(以下FRPと称す)製綿線条物は
、非電気伝導性、軽量性、高強力性、高弾性回復性など
の特徴から、光フアイバケーブルの抗張力線や介在線、
各種の補強材等として使用されるが、その用途上、形状
精度の高いものが要求される。
FRP製線条物の連続的製造方法としては、所定の断面
形状の金型中で連続的に成形する引抜成形法が一般的で
あるが、細線条物の場合、細径の金型の製造自体が困難
であるとともに、これを回避するために割型とすると、
成形物に型の跡が残ったり、型中での引取り抵抗が大で
あって外径1鰭程度以下の場合は断線するなどの問題が
ある。
これらの点から、本出願人は先に上述の問題が克服でき
るFRP製線条物の製造方法を特開昭62−90229
号により既に提案している。
この先願に係る技術は、未硬化状のFRP線条材をフッ
素系熱可塑性樹脂で環状に被覆し、引続いてこれを加熱
硬化槽に導いて内部の未硬化状樹脂を硬化し、しかる後
、フッ素系熱可塑性樹脂被覆層を除去する方法である。
ところが、この技術では、非円形断面形状の成形物を得
るには、被覆ダイスの構造が複雑となったり、断面鋭角
状のものが得にくいなどの問題があって、断面精度が要
求される場合には、直接応用することはできなかった。
一方、引抜き成形における前記引取抵抗の問題を解決す
るため、紫外線硬化性樹脂を使用して紫外線照射によっ
て樹脂を硬化させるFRP線条体の製造方法は公知であ
る。
しかしながら、この紫外線硬化性樹脂を用いる方法であ
って、成形用の型を全く用いない場合には、断面形状の
精度の問題や、紫外線不透過性の補強繊維を用いる場合
には、内部速硬化しないなどの問題があった。
そこで、本発明者らは、上記の諸問題を解決し、FRP
細線条物を長寸法精度で生産性よく製造する方法につい
て鋭意検討し、本願発明を完成した。
(発明の構成) 長繊維状の補強繊維に粘度100センチポイズ以下の紫
外線硬化性樹脂を含浸し、これを絞りノズルにより絞り
成形して所定の形状に賦形した未硬化状線条物を、紫外
線硬化槽に導き、非接触状態で少くとも外表面層を硬化
し、要すれば更に熱硬化槽に挿通して硬化することを特
徴とする繊維強化硬化性樹脂製細線条物の製造方法。
本発明に使用できる長繊維状の補強繊維は、高強度低伸
度で補強効果のあるもの、例えばガラス繊維2芳香族ポ
リアミド繊維、炭素繊維、セラミック繊維などが挙げら
れる。
また、本発明に使用できる紫外線硬化性樹脂は、光硬化
性オリゴマー、光硬化性プレポリマー、光′硬化性モノ
マー及び光重合開始剤、さらに要すれば熱硬化性触媒を
添加したものであって後述する測定方法による粘度が1
00センチポイズ以下のものである。粘度が100セン
チポイズを超えると、得られる成形品の形状が不良とな
る。
なお、本発明のFRP細線条物の製造方法において、得
られる成形物の補強繊維の体積含有率を概ね45〜75
%とすることが望ましい。
(作 用) 本発明のFRP製細製条線条物造方法では、補強繊維に
含浸する紫外線硬化性樹脂の粘度を100センチポイズ
以下としているので、補強繊維への含浸性がよく、かつ
紫外線硬化槽中での表面形状保持性と速硬化性とが相俟
って、断面寸法形状の良好なものが得られる。
また、芳香族ポリアミド繊維など紫外線不透過性の補強
繊維を使用する場合にあっては、硬化性樹脂に光重合性
触媒と熱硬化性触媒とを併用し、紫外線硬化槽中で表面
層のみを硬化した後、内部を熱硬化すれば、硬化槽中で
は型に接触することなく、良形状のものを生産性良く得
ることができる。
(実 施 例) 以下、本発明につき好適な実施例により説明する。
実施例1 第1図に示す断面形状であって、その寸法が約0.6龍
X1.35m11の扁平楕円状の光フアイバケーブル用
テンションメンバーを以下のようにして製造した。
補強繊維A1として280テクスのガラスヤーンを4本
準備し、これをガイド1を経てテンションバー2に通し
た後、紫外線硬化性樹脂Rとしてビニルエステル系樹脂
(三井東圧化学製:商品名ニスターH−2000)60
部、架橋成分である2官能光重合性モノマーとしてヘキ
サンジオールジアクリレート(日本化薬製、カラヤッド
HDDA)20部、高沸点反応稀釈剤である単官能光重
合性モノマーとしてNビニルピロリドン20部、光重合
開始剤(チバガイギー製ニイルガキュア651)3部及
び熱硬化性触媒(化薬アクゾ製:カヤブチルB)2部を
組成とし、室温25℃においてJIS  K−6901
に準拠して測定した粘度が59センチポイズの未硬化状
のものを満した樹脂槽3に通して、補強繊維A1に樹脂
を含浸した。
引続いて寸法が0.67X1.52−0.56X1.3
7mmと順に小さくなる複数段の透孔を有する絞りノズ
ル4に通して絞り成形した後、長さ750關の紫外線照
射装置5(オーク社製:QR4000)中に8m/分の
速度で通して、内部の未硬化状樹脂を硬化した後、ガイ
ド6を介してネルソンタイプの引取ローラー7により引
取りつつ巻取機8で巻取った。
得られた光フアイバケーブルテンションメンバー用の扁
平状FRP線状物は、ガラス繊維の体積含有率か63%
であって、寸法か0.57〜0゜58X1.33〜1.
34+am、最小曲げ直径が14〜15關であって、寸
法精度上及び物性上充分実用できるものであった。
なお、本実施例においては、ガラスヤーンの供給張力を
デニール(d)当り、6,0〜12.0XIO−3f/
dとした。
また、ライン速度を前述の8m/分から15m/分迄増
速したところ、15m/分では断面寸法形状か0,57
〜0.59X1.33〜1.35m+iで若干形状が悪
くなる傾向は見られたが、実用上は充分なものであった
ガラスヤーンの供給張力を1.3〜1.9X10−2g
 / d迄増した場合も同様の傾向にあった。
実施例2 実施例1の紫外線硬化性樹脂組成において、熱硬化性触
媒を用いることなく、光重合開始剤(チバガイギー製ニ
イルガキュア907)のみを3部添加し、他の条件は実
施例1と同様にして速度15m/分にて扁平状FRP製
細製条線条物造した。
得られた線条物は、その断面寸法形状か0.57〜0 
58 X 1 、 34〜1 、 36 mで実用上充
分の形状であった。
比較例1 紫外線硬化性樹脂のビニルエステル系樹脂のニスターH
−2000に代えて高粘度タイプのニスター)1−20
00HV (三井東圧化学製)を使用し、他の組成は実
施例1と同一にした粘度220センチポイズの樹脂を使
用し、他の条件は実施例1と同一にして扁平状FRP製
細製条線条物た。
得られた線条物は第3図に示すごとく中央部がくびれた
ちのであって実用上支障があるものであった。
比較例2〜3 比較例1と同様、高粘度タイプのビニルエステル系樹脂
を使用し、単官能光重合性モノマーとしてNビニルピロ
リドンに代えてトリメチロールプロパントリアクリレー
トを20部添加し、光重合性触媒としてカヤキュアDE
TX (日本化薬製)を3部、及び同社製のアミン系促
進剤EPAを1゜5部を添加した樹脂組成とした粘度1
70センチポイズの紫外線硬化性樹脂を使用した(比較
例2)場合、及びビニルエステル系樹脂(昭和高分子製
:5P4010)50部に単官能光重合性モノマーとし
てトリメチロールプロパントリアクリレート25部、ヘ
キサンジオールジアクリレート25部。
光重合開始剤(イルガキニア651)を3部熱硬化性触
媒(カヤブチルB)を2部添加した粘度1000センチ
ポイズの紫外線硬化性樹脂を使用した(比較例3)場合
における扁平状FRP製線条物は前述の比較例1と同様
、断面の形状が不良であった。
実施例3 第4図に示すように、補強繊維A2として、紫外線不透
過性である芳香族ポリアミド繊維(デュポン社製:ケー
ブラ−49)1140d/768f)を2本使用し、実
施例1と同一組成の粘度59センチポイズの紫外線硬化
性樹脂を含浸槽10中で、補強繊維A2に含浸し、内径
が0.85m+e→ 0.65mと順に小さくなる絞り
ノズル11に通した後、ワット密度80w/(至)、4
KWの高圧水銀ランプを使用し、長さ750關の紫外線
照射槽12内(槽内温度140℃)に通し、引続いて内
径約14m+e、長さ1500 mmの乾熱バイブ型熱
硬化槽13に通し、槽内温度250℃として10m/分
速度でネルソン型引取機14を介して巻取機15で巻取
った。
得られた細径のFRP製線条物は、外径が0゜65龍、
繊維の体積含有率が52.7%1真円度96.9%、単
位重量0.42g/m、最小曲げ直径10mm、引張強
度190kg/si、引張弾性率6500 kg/st
、圧壊強度16 kg/ cm、 80℃及び150℃
での曲げ直径がそれぞれ82.5−m。
165II1mであって、光フアイバケーブル等のテン
ションメンバーとして充分使用可能なものであった。比
較例4,5 実施例3の紫外線硬化性樹脂組成において、熱硬化性触
媒であるカヤブチルBを除いて光重合性触媒のみを添加
したもの(比較例4)及び同じ〈実施例3の樹脂繊維か
ら光重合性触媒を除いて熱硬化性触媒のみを添加したも
の(比較例5)を使用し、他は実施例3と同様にして細
径状FRP線条物の製造を試みた。
その結果、比較例4では、表面のみが硬化しているもの
の内部は未硬化状で実用に供することはできないもので
あった。
一方、比較例5によるFRP線条物は、真円度が94.
5%、最小曲げ直径が25−1で、実施例3に比べて真
円度及び耐曲げ性が劣るもてあった。
なお、実施例3において紫外線照射装置の槽内温度を1
40℃としたか、さらに117℃〜163℃迄変化させ
て、得られたFRP製線条物の真円度及び最小曲げ直径
を測定したところ、この両方の物性が良い結果を示す範
囲は槽内温度か概ね135〜145℃の範囲であった。
この槽内温度に基づき、FRP製線条物の内部温度をG
urney−Lurieの線図より推算すると110〜
120℃程度となり、使用した熱硬化性触媒カヤブチル
Bの分解温度105℃より5〜15℃高い温度で硬化す
るのが好適であることを示していると推定される。
(効 果) 以上、詳細に説明したように、本発明の製造方法によれ
ば、成形用の引抜型等を用いることなく、紫外線照射装
置の槽中で非接触状態で少くとも表面は硬化し、さらに
要すれば内部を硬化する方法であるので生産性に優れ、
かつ充分な物性のFRP製細製条線条物られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1.2における扁平状FRP製
細製条線条物面形状の説明図、第2図は本発明の方法の
実施例1,2および比較例1〜3の工程説明図、第3図
は比較例1〜3により得られた扁平状FRP製細製条線
条物面形状の説明図、第4図は、実施例3および比較例
4.5における製造方法の工程説明図である。 第1図 □ 第2図 Al、A2・・・補強繊維 R・・・・・・・・・・・・・・・紫外線硬化性樹脂4
.11・・・・・・絞りノズル 5.12・・・・・・紫外線硬化槽

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長繊維状の補強繊維に粘度100センチポイズ以
    下の紫外線硬化性樹脂を含浸し、これを絞りノズルによ
    り絞り成形して所定の形状に賦形した未硬化状線条物を
    、紫外線硬化槽に導き、非接触状態で少くとも外表面層
    を硬化し、要すれば更に熱硬化槽に挿通して硬化するこ
    とを特徴とする繊維強化硬化性樹脂製細線条物の製造方
    法。
  2. (2)前記紫外線硬化性樹脂に光重合性触媒と熱硬化性
    触媒とを併用し、紫外線により表面を予備硬化し、しか
    る後熱硬化にて完全硬化することを特徴とする請求項1
    記載の繊維強化硬化性樹脂製細線条物の製造方法。
  3. (3)前記補強繊維が紫外線不透過性の繊維であること
    を特徴とする請求項1記載の繊維強化硬化性樹脂製細線
    条物の製造方法。
JP2225140A 1990-08-29 1990-08-29 繊維強化硬化性樹脂製細線条物の製造方法 Expired - Fee Related JP3058897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2225140A JP3058897B2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 繊維強化硬化性樹脂製細線条物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2225140A JP3058897B2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 繊維強化硬化性樹脂製細線条物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108132A true JPH04108132A (ja) 1992-04-09
JP3058897B2 JP3058897B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=16824582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2225140A Expired - Fee Related JP3058897B2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 繊維強化硬化性樹脂製細線条物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058897B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649733A (ja) * 1992-05-15 1994-02-22 Vetrotex France Sa 連続糸の製造方法
JPH06166110A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化樹脂製棒状物
JPH06293079A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化樹脂製異形棒状物の製造方法
JPH09279481A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Daicel U C B Kk ガラス繊維ヤーンまたは織布のほつれ防止固着剤、ほつれ防止方法およびほつれ防止されたガラスヤーンまたは織布
JP2001088222A (ja) * 1999-08-04 2001-04-03 Conception & Dev Michelin Sa 強い応力を受ける複合部品の製造方法
US6436484B1 (en) 1997-12-09 2002-08-20 Coats American, Inc. Processes for coating sewing thread
JP2007321060A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Ube Nitto Kasei Co Ltd 被覆付き繊維強化合成樹脂線状物
WO2009072424A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Ube-Nitto Kasei Co., Ltd. 繊維強化合成繊維製線状物、これを用いた土木工事用篭マット及び生簀、並びに繊維強化合成繊維製線状物の製造方法
JP2010514592A (ja) * 2006-12-27 2010-05-06 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 複合リングの製造方法および装置
CN102345236A (zh) * 2010-07-27 2012-02-08 江苏恒神碳纤维复合材料工程研究中心有限公司 一种多芯绞合型纤维加强芯材湿法生产工艺
CN102345238A (zh) * 2010-07-27 2012-02-08 江苏恒神碳纤维复合材料工程研究中心有限公司 一种纤维加强芯材湿法生产装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102356868B1 (ko) * 2020-09-02 2022-02-07 주식회사 쓰리피닷컴 고압 탱크 제조 방법 및 장치

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649733A (ja) * 1992-05-15 1994-02-22 Vetrotex France Sa 連続糸の製造方法
JPH06166110A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化樹脂製棒状物
JPH06293079A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化樹脂製異形棒状物の製造方法
JPH09279481A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Daicel U C B Kk ガラス繊維ヤーンまたは織布のほつれ防止固着剤、ほつれ防止方法およびほつれ防止されたガラスヤーンまたは織布
US6828023B2 (en) 1997-12-09 2004-12-07 Coats American, Inc. Coated sewing thread
US6436484B1 (en) 1997-12-09 2002-08-20 Coats American, Inc. Processes for coating sewing thread
JP2001088222A (ja) * 1999-08-04 2001-04-03 Conception & Dev Michelin Sa 強い応力を受ける複合部品の製造方法
JP2007321060A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Ube Nitto Kasei Co Ltd 被覆付き繊維強化合成樹脂線状物
JP2010514592A (ja) * 2006-12-27 2010-05-06 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 複合リングの製造方法および装置
WO2009072424A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Ube-Nitto Kasei Co., Ltd. 繊維強化合成繊維製線状物、これを用いた土木工事用篭マット及び生簀、並びに繊維強化合成繊維製線状物の製造方法
JP2009138299A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化合成繊維製線状物、これを用いた土木工事用篭マット及び生簀、並びに繊維強化合成繊維製線状物の製造方法
CN102345236A (zh) * 2010-07-27 2012-02-08 江苏恒神碳纤维复合材料工程研究中心有限公司 一种多芯绞合型纤维加强芯材湿法生产工艺
CN102345238A (zh) * 2010-07-27 2012-02-08 江苏恒神碳纤维复合材料工程研究中心有限公司 一种纤维加强芯材湿法生产装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3058897B2 (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969717B2 (ja) 強い応力を受ける複合部品の製造方法
CA1301421C (en) Continuous molding method for rod-like product
JPH04108132A (ja) 繊維強化硬化性樹脂製細線条物の製造方法
CA1269552A (en) Reinforced optical fiber and production of the same
JP2002096399A (ja) 長い複合部材を製造するために長いファイバを樹脂で連続含浸する方法
WO1984000216A1 (en) Coated optical fiber
US4741597A (en) Method of manufacturing an optical fibre having a synthetic resin coating and optical fibre having a synthetic resin coating manufactured according to the method
CA2077019C (en) Optical glass fiber
US5593736A (en) Process for manufacturing a fiber reinforced optic microcable with a UV cured resin
US5259055A (en) Fiber optic microcable produced with radiation cured composite
JP3126442B2 (ja) 繊維強化樹脂製細線状物の製造方法
JP2000254978A (ja) Frp細線条体の製造方法
KR102201584B1 (ko) Uv 경화코팅방법을 이용한 전기전도성 쉬스코어형섬유소재의 제조방법
JP3327984B2 (ja) 繊維強化樹脂製異形棒状物の製造方法
JPH02233537A (ja) 光ファイバ心線の製造方法
JP2984021B2 (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製撚構造体及びその製造方法
JP2996481B2 (ja) 光ファイバ担持用繊維強化硬化性樹脂製スペーサの製造方法
JP2000214342A (ja) プラスチッククラッド光ファイバおよびその製造方法
JP4116968B2 (ja) ドロップ光ファイバケーブル用frp製抗張力体
JPH03192310A (ja) プラスチック光伝送体の製造方法
JP2000272021A (ja) Frp細線条体の製造用金型およびfrp細線条体の製造方法
JPH0749450Y2 (ja) 光ファイバー用テンションメンバー
JP2849418B2 (ja) 光ファイバテープ心線補強用テンションメンバー及びその製造方法
JP2787772B2 (ja) プラスチック光ファイバーの製造法
KR0127866B1 (ko) 장섬유 강화 열가소성 수지 펠레트 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees