JPH0410763B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410763B2
JPH0410763B2 JP57133913A JP13391382A JPH0410763B2 JP H0410763 B2 JPH0410763 B2 JP H0410763B2 JP 57133913 A JP57133913 A JP 57133913A JP 13391382 A JP13391382 A JP 13391382A JP H0410763 B2 JPH0410763 B2 JP H0410763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
transistor
emitter
voltage
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57133913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925407A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57133913A priority Critical patent/JPS5925407A/ja
Publication of JPS5925407A publication Critical patent/JPS5925407A/ja
Publication of JPH0410763B2 publication Critical patent/JPH0410763B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、バイポーラ・トランジスタが用いら
れて構成される、比較的低い電源電圧で動作する
演算増幅回路に関する。
背景技術とその問題点 バイポーラ・トランジスタが用いられて構成さ
れた演算増幅回路が、集積回路の発展のもとに、
各種提案されている。斯かる演算増幅回路は、通
常、差動入力段を備えた構成とされるが、従来知
られているものは、全体の構成が極めて複雑であ
るに加えて、高い電源電圧を必要とするものが多
い。また、比較的低い電源電圧でも、カレント・
ミラー回路を用いて電圧の有効利用をはかること
により、比較的大なる振幅の出力信号が得られる
ようになされたものもあるが、それらも出力歪特
性が良好でない、高周波特性が良好でない、温度
変化に対する特性補償が不充分である等々の問題
点を伴つており、いずれのものも、その使用にあ
たつて種々の不便をきたしている。
発明の目的 斯かる点に鑑み本発明は、差動入力段を備え、
比較的低い電源電圧で動作し、かつ、出力歪特性
に優れるとともに、高周波特性に優れていて広帯
域増幅が行える、新規な構成を有する演算増幅回
路を提供することを目的とする。
発明の概要 本発明に係る演算増幅回路は、エミツタが共通
接続されて定電流源に接続され、ベースに入力信
号が供給される第1及び第2のトランジスタで形
成された差動増幅部が配され、斯かる第1及び第
2のトランジスタの夫々のコレクタに、第3及び
第4のトランジスタがカスコード接続部を形成し
て接続され、これら第3及び第4のトランジスタ
のベースが共通接続されるとともに、それらのコ
レクタに出力信号導出部が接続され、また、第1
及び第2のトランジスタの夫々のエミツタにバツ
フア抵抗を介して第5のトランジスタのベースが
接続され、さらに、この第5のトランジスタのエ
ミツタと第3及び第4のトランジスタの夫々のベ
ースとの間に、少なくとも1つの、例えば、ダイ
オード接続されたトランジスタの如くの、PN接
合順方向電圧を発生する半導体素子が接続される
とともに、その半導体素子に第1及び第2のトラ
ンジスタの夫々を流れるアイドリング電流と実質
的に等しい定電流を供給する定電流源部が設けら
れて構成される。そして、このように、第1及び
第2のトランジスタとカスコード接続を形成する
第3及び第4のトランジスタが配され、第1及び
第2のトランジスタの夫々のエミツタと第3及び
第4のトランジスタの夫々のベースとの間に、第
5のトランジスタのベース・エミツタ間とPN接
合順方向電圧を発生する素子が接続される構成と
されることにより、比較的低い電源電圧のもとに
於いても、第1及び第2のトランジスタの夫々が
そのコレクタ・エミツタ間電圧が一定とされた状
態で動作するようにされて出力歪特性が向上せし
められ、また、高周波特性が改善される。さら
に、第1及び第2のトランジスタの夫々のエミツ
タと第5のトランジスタのベースとの間にバツフ
ア抵抗が配されることにより、第1及び第2のト
ランジスタの夫々のエミツタにおける、第5のト
ランジスタ及びPN接合順方向電圧を発生する半
導体素子等が接続されることに起因するインピー
ダンスの低下が補償され、また、PN接合順方向
電圧を発生する半導体素子には、第1及び第2の
トランジスタの夫々を流れるアイドリング電流と
実質的に等しい定電流が流されるので、PN接合
順方向電圧を発生する半導体素子と第1及び第2
のトランジスタの夫々との温度特性が一致せしめ
られて、回路の温度変化に対する温度補償が充分
に行われる。
実施例 以下、図を参照して本発明の実施例について述
べる。
図は本発明に係る演算増幅回路の一例を示す。
ここで、NPNトランジスタ1,2及び3は差動
増幅部を形成しており、夫々のエミツタが共通接
続され、また、夫々のベースは差動入力信号が供
給される一対の入力端子4及び5に接続される。
トランジスタ1及び2の共通接続されたエミツタ
と負電源−Vcとの間に接続されたトランジスタ
3は、そのベースに接続されたダイオード接続の
NPNトランジスタ6により規定される一定の電
流2Ioを流す定電流源を形成している。トランジ
スタ6には、正電源+Vcと接地電位部との間に
接続されたPNPトランジスタ7及び8と、エミ
ツタが抵抗9を介して正電源+Vcに、ベースが
トランジスタ7のベースに、そして、コレクタが
トランジスタ6のコレクタに、夫々、接続された
PNPトランジスタ10で形成される定電流源部
から、一定の電流2Ioが供給される。そして、ト
ランジスタ3及び6の夫々のエミツタと負電源−
Vcとの間の抵抗11及び12は、互いに等しい
抵抗値R1を有すものとされている。
トランジスタ1及び2の夫々のコレクタには、
ベース接地形とされたNPNトランジスタ13及
び14の夫々のエミツタが接続され、トランジス
タ1とトランジスタ13とで、及び、トランジス
タ2とトランジスタ14とで、夫々、カスコード
接続部が形成されている。トランジスタ13及び
14の夫々のベースは共通接続され、また、夫々
のコレクタには、PNPトランジスタ15及び1
6、及びPNPトランジスタ17及び18によつ
て夫々形成される出力信号導出部が接続される。
トランジスタ15と16及びトランジスタ17と
18は、夫々、カレント・ミラー回路を形成して
おり、ダイオード接続されたトランジスタ15及
び17の夫々のコレクタがトランジスタ13及び
14の夫々のコレクタに接続され、トランジスタ
16及び18の夫々のコレクタは、一定の電流Io
を流す定電流源19及び20を介して負電源−
Vcに接続される。これらトランジスタ15,1
6,17及び18の夫々のエミツタは、互いに等
しい抵抗値R2を有する抵抗21,22,23及
び24を介して正電源+Vcに接続される。そし
て、トランジスタ16及び18の夫々のコレクタ
から出力端子25及び26が導出されている。
さらに、トランジスタ1及び2のエミツタにバ
ツフア抵抗27を介して、PNPトランジスタ2
8のベースが接続される。このトランジスタ28
のコレクタは負電源−Vcに接続され、また、そ
のエミツタとトランジスタ13及14の共通接続
されたベースとの間に、NPNトランジスタ29
及び30で形成された2つのPN接合順方向電圧
を発生する素子が接続されている。この場合、ト
ランジスタ30は、コレクタとベースとが共通接
続されたダイオード接続とされて、そのコレクタ
及びエミツタがトランジスタ29のコレクタ及び
ベースに夫々接続され、トランジスタ29は、エ
ミツタがトランジスタ28のエミツタに、また、
コレクタがトランジスタ13及び14のベースに
接続されている。従つて、これらトランジスタ2
9及び30は、これらに電流が流れるとき、トラ
ンジスタ13及び14のベースとトランジスタ2
8のエミツタとの間で、トランジスタ30のベー
ス・エミツタ間に於けるPN接合順方向電圧(ベ
ース・エミツタ間電圧)及びトランジスタ29の
ベース・エミツタ間に於けるPN接合順方向電圧
(ベース・エミツタ間電圧)を発生し、トランジ
スタ13及び14のベースとトランジスタ28の
エミツタとの間には、これら両電圧の和の電圧が
印加される。そして、トランジスタ29及び30
の共通接続されたコレクタには、ベースが、トラ
ンジスタ10と同様に、トランジスタ7のベース
に接続され、エミツタが抵抗31を介して正電源
+Vcに接続されて定電流源を形成するPNPトラ
ンジスタ32のコレクタが接続される。ここで、
抵抗31は、抵抗9の抵抗値R3の2倍の抵抗値
2R3を有すものとされ、従つて、トランジスタ3
2はトランジスタ29及び30による合成回路
に、トランジスタ10が供給する電流2Ioの1/2の
電流、即ち、一定の電流Ioを供給し、この電流Io
はトランジスタ29及び30による合成回路から
トランジスタ28を通じて流れる。
以上の如くの構成に於いて、入力端子4及び5
は、入力信号が供給されないとき、即ち、無信号
時には、接地電位に保たれる。斯かる無信号時に
於いては、差動増幅部はバランス状態にあり、ト
ランジスタ1及び2には、夫々、トランジスタ1
5及び13、及び、トランジスタ17及び14を
通じて、一定のアイドリング電流Ioが流れる。そ
して、入力端子4及び5に差動入力信号が供給さ
れると、トランジスタ1及び2には、この差動入
力信号に応じて変化する差動電流が流れる。この
差動電流は、夫々、トランジスタ15及びトラン
ジスタ13、及び、トランジスタ17及びトラン
ジスタ14を流れ、トランジスタ15と16及び
トランジスタ17と18は夫々カレント・ミラー
回路を形成していて、出力端子25及び26に次
段の回路等の負荷が接続された場合には、トラン
ジスタ16及び18には、夫々、トランジスタ1
5及び17を流れる電流と同じ電流が流れるの
で、トランジスタ16及び18にも、トランジス
タ1及び2を流れる差動電流と同じ電流が流れ
る。これにより、トランジスタ16及び18のコ
レクタに接続された出力端子25及び26に増幅
された出力信号が得られることになるのである
が、この場合、正電源+Vc及び負電源−Vcの電
圧値が比較的低くても、電圧の有効利用がはから
れて、出力信号の電圧の振幅は充分大なるものと
される。
この場合、正電源+Vc及び負電源−Vcの電圧
が比較的低いものとされるときには、トランジス
タ1及び2は夫々小なるコレクタ・エミツタ間電
圧VCE1及びVCE2をもつて動作することになる。こ
のため、例えば、入力端子4及び5に供給される
差動入力信号が同相成分を含むものであつて、そ
のためトランジスタ1及び2のエミツタ電位が変
動し、その結果、VCE1及びVCE2が変化する場合に
は、トランジスタ1及び2の出力特性の変動をき
たして出力歪を生ずることになる。
しかしながら、本例に於いては、トランジスタ
28,29及び30の存在により、トランジスタ
13及び14の共通接続されたベース間の接続点
Pとトランジスタ1及び2の共通接続されたエミ
ツタ間の接続点Qとの間には、トランジスタ2
8,29及び30の夫々のベース・エミツタ間電
圧VBE8,VBE9及びVBE0の和の電圧、VBE8+VBE9
VBE0が印加されることになる。トランジスタ28
及びトランジスタ29及び30による合成回路に
は一定の電流Ioが流れており、VBE8,VBE9及び
VBE0は互いに等しい一定の値となるので、これを
VBEとすると、接続点PとQとの間の電圧は一定
値3VBEで固定されていることになる。(但し、ト
ランジスタ28のベース電流によるバツフア抵抗
27に於ける電圧降下は無視する。) また、アイドリング電流Ioが流れるトランジス
タ13及び14のベース・エミツタ間電圧VBE3
びVBE4も夫々VBEとなるので、接続点PとQとの
間の電圧から、トランジスタ13及び14の夫々
のベース・エミツタ間電圧VBE3及びVBE4を引いた
値となるトランジスタ1及び2のコレクタ・エミ
ツタ間電圧VCE1及びVCE2は、3VBE−VBE=2VBE
なり、一定となる。即ち、トランジスタ1及び2
は、それらのエミツタ電位が変動する場合には、
その変動に追従してコレクタ電位も変動するよう
にされていて、そのコレクタ・エミツタ間電圧
VCE1及びVCE2が一定の値2VBEに固定されているの
である。従つて、例えば、差動入力信号が同相成
分を含み、トランジスタ1及び2のエミツタ電位
が変動するような場合にも、それらのコレクタ・
エミツタ間電圧VCE1及びVCE2は変化せず、トラン
ジスタ1及び2は、直線性良好な増幅動作を行つ
て出力歪を生じない。
上述のVBEは、通常、0.7V程度となるので、本
例では、トランジスタ1及び2のコレクタ・エミ
ツタ間電圧VCE1及びVCE2は2VBE=1.4V程度とな
る。ここで、トランジスタ1及び2は、そのコレ
クタ・エミツタ間電圧VCE1及びVCE2が0.7V程度で
も動作し得るので、本例のトランジスタ29及び
30に代えて、1つのダイオード接続されたトラ
ンジスタ等による1つのPN接合順方向電圧を発
生する素子を接続して、接続点PとQとの間の電
圧を2VBEに固定し、トランジスタ1及び2のケ
レクタ・エミツタ間電圧VCE1及びVCE2の値をVBE
に固定するようにしてもよい。また、トランジス
タ1及び2は、そのコレクタ・エミツタ間電圧
VCE1及びVCE2が2VBE以上とされてもよく、むし
ろ、許されるならある程度高くされるのが望まし
いので、本例のトランジスタ29及び30に代え
て、3つ以上のPN接合順方向電圧を発生する素
子を接続して、接続点PとQとの間の電圧を
4VBE以上に固定し、トランジスタ1及び2のコ
レクタ・エミツタ間電圧VCE1及びVCE2の値を3VBE
以上に固定するようにしてもよいこと勿論であ
る。
そして、本例に於けるトランジスタ28のベー
スに挿入されたバツフア抵抗27は、トランジス
タ1及び2の共通接続されたエミツタにトランジ
スタ28,29及び30等が接続されることによ
り、容量性インピーダンスが接続されることにな
つて、トランジスタ1及び2の共通接続されたエ
ミツタに接続されたインピーダンスの値を低下せ
しめる虞れがあるので、これを補償するものであ
る。また、トランジスタ13及び14の共通接続
されたベースとトランジスタ29及び30の共通
接続されたコレクタとの間にも、同様の目的で他
のバツフア抵抗を挿入するようにしてもよい。
さらに、本例に於いては、トランジスタ1及び
2にベース接地形のトランジスタ13及び14が
夫々接続されて、カスコード接続部が形成されて
いるので、電圧帰還率が小さくなつて高周波信号
まで増幅でき、広帯域増幅が実現される。
また、トランジスタ1及び2の夫々に、それら
の共通接続されたエミツタに接続されたトランジ
スタ3により形成される定電流源により流される
定電流Ioと、トランジスタ28及びトランジスタ
29及び30による合成回路に、トランジスタ3
2で形成される定電流源から供給される定電流Io
とは、回路構成上いわば同一の定電流源から供給
されることになるので、温度特性も一致するもの
となり、これらの電流が流れる各トランジスタの
ベース・エミツタ間電圧のばらつきが防止され
て、回路の温度変化に対する特性補償も充分行わ
れるようにされている。
応用例 本発明に係る演算増幅回路は、汎用増幅回路と
して各種用途に適用し得るものであり、例えば、
音声信号に対する電力増幅回路系の初段増幅部を
構成するに好適である。
発明の効果 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る演
算増幅回路は、比較的低い電源電圧のもとで、電
圧の有効利用がはかられ、直線性と高周波特性に
優れた増幅を行うことができる。従つて、本発明
に係る演算増幅回路によれば、比較的低い電源電
圧を用いて、比較的大なる電圧振幅を有し、歪の
ない広帯域にわたる出力信号を得ることができ
る。また、本発明に係る演算増幅回路は、温度変
化に対する特性補償が充分になされていて安定な
動作を行うことができ、さらに、全体の構成が比
較的簡単で、安価に得ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る演算増幅回路の一例を示す接
続図である。 図中、1,2及び3は差動増幅部を形成する
NPNトランジスタ、4及び5は入力端子、13
及び14は夫々トランジスタ1及び2とともにカ
スコード接続部を形成するNPNトランジスタ、
15,16,17及び18は出力信号導出部を形
成するPNPトランジスタ、25及び26は出力
端子、27はバツフア抵抗、28はトランジスタ
1及び2のエミツタに接続されたPNPトランジ
スタ、29及び30は夫々PN接合順方向電圧を
発生する素子としてのNPNトランジスタ、32
は定電流源を形成するトランジスタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エミツタが共通接続されて差動増幅部を形成
    し、各々のベースに入力信号が供給される第1及
    び第2のトランジスタと、 ベースが共通接続されて上記第1及び第2のト
    ランジスタの各々のコレクタに夫々カスコード接
    続された第3及び第4のトランジスタと、 該第3及び第4のトランジスタに接続された出
    力信号導出部と、 上記第1及び第2のトランジスタの各々のエミ
    ツタにバツフア抵抗を介してベースが接続された
    第5のトランジスタと、 該第5のトランジスタのエミツタと上記第3及
    び第4のトランジスタの各々のベースとの間に接
    続された、少なくとも1つのPN接合順方向電圧
    を発生する半導体素子と、 該半導体素子に上記第1及び第2のトランジス
    タの夫々を流れるアイドリング電流と実質的に等
    しい定電流を供給する定電流源部と、 を備えて構成される演算増幅回路。
JP57133913A 1982-07-31 1982-07-31 演算増幅回路 Granted JPS5925407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57133913A JPS5925407A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 演算増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57133913A JPS5925407A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 演算増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925407A JPS5925407A (ja) 1984-02-09
JPH0410763B2 true JPH0410763B2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=15116016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57133913A Granted JPS5925407A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 演算増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925407A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755766A (en) * 1987-04-22 1988-07-05 Tektronix, Inc. Differential to single-ended converter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435155B2 (ja) * 1976-09-14 1979-10-31

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029229Y2 (ja) * 1977-08-11 1985-09-04 日本コロムビア株式会社 差動増幅器
JPS584328Y2 (ja) * 1978-11-14 1983-01-25 山水電気株式会社 カスコ−ドブ−トストラップをかけた差動増幅器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435155B2 (ja) * 1976-09-14 1979-10-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925407A (ja) 1984-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4059808A (en) Differential amplifier
US4797629A (en) Wide range operational amplifier input stage
US4339677A (en) Electrically variable impedance circuit with feedback compensation
US3914704A (en) Feedback amplifier
JPS6155288B2 (ja)
US3946325A (en) Transistor amplifier
US4425551A (en) Differential amplifier stage having bias compensating means
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
US3936731A (en) Amplifier with fast recovery after input signal overswing
US5155429A (en) Threshold voltage generating circuit
US4524330A (en) Bipolar circuit for amplifying differential signal
JPH03110907A (ja) Am検波回路
GB2217541A (en) Amplifiers
US5534813A (en) Anti-logarithmic converter with temperature compensation
JPH0410763B2 (ja)
US4300103A (en) Push-pull amplifier
US4731589A (en) Constant current load and level shifter circuitry
USRE30572E (en) Low distortion signal amplifier arrangement
US4293824A (en) Linear differential amplifier with unbalanced output
JPS6029229Y2 (ja) 差動増幅器
JP2902277B2 (ja) エミッタホロワ出力電流制限回路
US4047118A (en) Transistor amplifier circuit
JPS6259926B2 (ja)
JPS6238012A (ja) 可変利得回路
JPH0452648B2 (ja)