JPH04105447A - 電子メール通信処理装置 - Google Patents

電子メール通信処理装置

Info

Publication number
JPH04105447A
JPH04105447A JP2224797A JP22479790A JPH04105447A JP H04105447 A JPH04105447 A JP H04105447A JP 2224797 A JP2224797 A JP 2224797A JP 22479790 A JP22479790 A JP 22479790A JP H04105447 A JPH04105447 A JP H04105447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consultation
encoded information
mpdu
reception
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2224797A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Mogi
茂木 一明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2224797A priority Critical patent/JPH04105447A/ja
Publication of JPH04105447A publication Critical patent/JPH04105447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子メール通信の電子メール通信処理装置に
利用する。特に、複数の通信処理装置または端末を通信
回線により接続し、MOTIS(message or
ientedtext interchange sy
stem)国際規約(電子メール通信プロトコル)に基
づく電子メール通信を行うために電子メールを符号化す
る際に使用される符号化情報種別の制御に関するもので
ある。
〔概要〕
本発明の電子メール通信処理装置において、送信側は電
子メールの発信に先たち打診サービスにより発信可能な
符号化情報種別を1個辺上受信側に提案し、受信側はこ
の発信可能な符号化情報種別の中から適切な受信可能な
符号化情報種別を選択し配信報告を使用して送信側に送
信することにより、 発信者が受信者の受信可能な符号化情報種別を何ら人手
を介することなく自動的に獲得でき、また受信者の符号
化情報種別の変更に際しても動的にこれを知ることがで
き、特に大規模な電子メールネットワークでの電子メー
ル転送が効率的に行われるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、電子メール通信処理装置は、MOT I S国際
標準の装置であり、発信者が発信する電子メールのメツ
セージの符号化情報種別が受信者にとって受信可能か否
かは、打診サービスで確認され、これは発信者が提案す
るただ一つの符号化情報種別を受入れ可能か否かを受信
者が回答するのみであり、受信者が受信可能な符号化情
報種別の提案を許す折衝の手段がなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このような従来の電子メール通信処理装置では
、発信者が受信者の受信可能な符号化情報種別を知る手
段は、打診メツセージを繰返し送信するか、または事前
に受信者とのローカルな交渉により符号化情報種別を知
る手段しかなく、電子メールネットワークが拡大するに
つれてこの確認方法では非効率的であり、確認できる範
囲も限定される問題点があった。
本発明は上記の問題点を解決するもので、発信者が受信
者の受信可能な符号化情報種別を何ら人手を介すること
なく自動的に獲得でき、また受信者の符号化情報種別の
変更に際しても動的にこれを知ることができ、特に大規
模な電子メールネットワークでの電子メール転送が効率
的に行われる電子メール通信処理装置を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、電子メールネットワークに接続されOSIプ
ロトコル(open systems 1nterco
nnectionプロトコル)に基づきデータの基本的
な送受信の制御を行いMOTI S国際規約に基づき電
子メールの転送制御を行う送受信制御手段を備えた電子
メール通信処理装置において、送信側の電子メール通信
処理装置は端末からの打診要求に基づき打診サービスに
より発信可能な符号化情報種別を提案し自送受信制御手
段を経由して受信側に送信する打診手段を含み、上記受
信側の電子メール通信処理装置は上記提案された符号化
情報種別に基づき配信報告を使用して受信可能な符号化
情報種別を自送受信制御手段を経由して上記送信側に通
知する配信手段を含み、上記送信側の電子メール通信処
理装置は上記配信された符号化情報種別を自送受信制御
手段を経由して受信し上記端末に通知する通知手段を含
むことを特徴とする特また、本発明は、上記端末からの
送信および受信に可能な1辺上の符号化情報種別を登録
する符号化情報種別登録手段を備え、上記送信側の打診
手段は、端末の打診発信の要求を受付ける打診要求受付
手段と、この受付けられた打診発信要求に基づき上記登
録された符号化情報種別を打診MPDU(打診mess
age protocol data unit)のオ
リジナル符号化情報種別に書込む発信可能符号化情報種
別書込手段と、上記打診MPDUを作成し自送受信制御
手段を経由して上記受信側に送信する打診作成送信要求
手段とを含み、上記受信側の配信手段は、自送受信制御
手段を経由して上記送信された打診MPDUを受信する
打診受信受付手段と、この受信された打診MPDUに書
込まれた符号化情報種別を獲得する発信者提案符号化情
報種別獲得手段と、この獲得された符号化情報種別の中
から上記符号化情報種別登録手段の内容を参照して適切
な符号化情報種別を選択して配信報告MPDU (配信
報告message protocol data u
nit)内の補足情報に書込む受信可能符号化情報種別
書込手段と、配信報告M P D Uを作成し自送受信
制御手段を経由して上記送信側に送信する配信報告作成
送信手段を含み、上記送信側の配信手段は、自送受信制
御手段を経由して上記送信された配信MPDUを受信す
る配信報告受信受付手段と、この配信MPDUの補足情
報から上記受信側の受信可能な符号化情報種別を獲得し
上記端末に通知する受信可能符号化情報種別通知手段と
を含むことができる。
〔作用〕
送信側の打診手段は端末からの打診要求に基づき打診サ
ービスにより発信可能な符号化情報種別を提案し自送受
信制御手段を経由して受信側に送信する。受信側の配信
手段は上記提案された符号化情報種別に基づき配信報告
を使用して受信可能な符号化情報種別を自送受信制御手
段を経由して送信側に通知する。送信側の通信手段は上
記配信された符号化情報種別を自送受信制御手段を経由
して受信し上記端末に通知する。
また、符号化情報種別登録手段は端末からの送信および
受信に可能な複数の符号化情報種別を登録し、送信側の
打診要求受付手段は、端末の打診発信の要求を受付け、
発信可能符号化情報種別書込手段はこの受付られた打診
発信要求に基づき上記登録された符号化情報種別を打診
MPDUのオリジナル符号化情報種別に書込み、打診作
成送信手段は上記打診MPDUを作成し自送受信制御手
段を経由して受信側に送信し、受信側の打診受信受付手
段は、自送受信制御手段を経由して上記送受信された打
診MPDUを受信し、発信者提案符号化情報種別獲得手
段はこの受信された打診MPDUに書込まれた符号化情
報種別を獲得し、受信可能符号化情報種別書込手段はこ
の獲得された符号化情報種別の中から符号化情報種別登
録手段の内容を参照して適切な符号化情報種別を選択し
て配信報告MPDU内の補足情報に書込み、配信報告作
成送信手段は配信報告MPDUを作成し自送受信制御手
段を経由して上記送信側に送信し、送信側の配信報告受
信受付手段は、自送受信制御手段を経由して上記送信さ
れた配信MPDUを受信し、受信可能符号化情報種別通
知手段はこの配信MPDUの補足情報から受信側の受信
可能な符号化情報種別を獲得し端末に通知する。
辺上により発信者が受信者の受信可能な符号化情報種別
を何ら人手を介することなく自動的に獲得でき、また受
信者の符号化情報種別の変更に際しても動的にこれを知
ることができ、特に大規模な電子メールネットワークで
の電子メール転送が効率的に行われる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。第1
図は本発明一実施例電子メール通信処理装置のブロック
構成図である。第3図は本発明の電子メール通信処理装
置を適用する電子メール通信方式の全体図である。第1
図および第3図において、電子メール通信処理装置2は
、電子メールネットワークに接続されOSIプロトコル
に基づきデータの基本的な送受信の制御を行いMOTI
S国際規約に基づき電子メールの転送制御を行う送受信
制御手段として基本送受信制御手段14および電子メー
ル送受信−括制御手段13を備える。
ここで本発明の特徴とするところは、送信側の電子メー
ル通信処理装置2は端末1からの打診要求に基づき打診
サービスにより発信可能な符号化情報種別を提案し自基
本送受信制御手段14および電子メール送受信−括制御
手段13を経由して受信側に送信する打診手段を含み、
上記受信側の電子メール通信処理装置2は上記提案され
た符号化情報種別に基づき配信報告を使用して受信可能
な符号化情報種別を自基本送受信制御手段14および電
子メール送受信−括制御手段13を経由して上記送信側
に通知する配信手段を含み、上記送信側の電子メール通
信処理装置2は上記配信された符号化情報種別を自基本
送受信制御手段14および電子メール送受信−括制御手
段13を経由して受信し端末1に通知する通知手段を含
むことにある。
また、端末lからの送信および受信に可能な1辺上の符
号化情報種別を登録する符号化情報種別登録手段3を備
え、上記送信側の打診手段は、端末1の打診発信の要求
を受付ける打診要求受付手段4と、この受付けられた打
診発信要求に基づき上記登録された符号化情報種別を打
診Xi P D Uのオリジナル符号化情報種別に書込
む発信可能符号化情報種別書込手段5と、上記打診M 
P D Uを作成し自送受信制御手段を経由して上記受
信側に送信する打診作成送信要求手段5とを含み、上記
受信側の配信手段は、自基本送受信制御手段14および
電子メール送受信−括制御手段13を経由して上記送信
された打診MPDUを受信する打診受信受付手段7と、
この受信された打診M P D Uに書込まれた符号化
情報種別を獲得する発信者提案符号化情報種別獲得手段
8と、この獲得された符号化情報種別の中から符号化情
報種別登録手段3の内容を参照して適切な符号化情報種
別を選択して配信報告MPDU内の補足情報に書込む受
信可能符号化情報種別書込手段9と、配信報告MPDT
Jを作成し自基本送受信制御手段14および電子メール
送受信−括制御手段13を経由して上記送信側に送信す
る配信報告作成送信手段10を含み、上記送信側の配信
手段は、自基本送受信制御手段14および電子メール送
受信−括制御手段13を経由して上記送信された配信M
PDUを受信する配信報告受信受付手段11と、この配
信MPDUの補足情報から上記受信側の受信可能な符号
化情報種別を獲得し端末1に通知する受信可能符号化情
報種別通知手段12とを含む(打診MPDUおよび配信
MP DUについては情報通信プロトコル、P268 
、オーム社、昭和63年6月30日、を参照)。
このような構成の電子メール通信処理装置の動作につい
て説明する。第2図は本発明の電子メール通信処理装置
の動作を示すフローチャートである。
第1図および第2図において、電子メール通信処理装置
2を使用して、電子メールを送受信する電子メール通信
処理装置の端末1は、あらかじめ符号化情報種別登録手
段3を用いて自分が扱うことのできる符号化情報種別を
発信可能符号化情報種別書込手段5に登録しておく。
発信側の電子メール通信処理システム利用者(端末1)
は、電子メールを相手受信者へ送信する際に、打診要求
受付手段4を用いて、受信者が受信可能な符号化情報種
別獲得要求を行う。打診要求受付手段4は、この要求の
妥当性を確認した後に、これを発信可能符号化情報種別
書込手段5に与える。発信可能符号化情報種別書込手段
5は、符号化情報種別登録手段3によりあらかじめ登録
されている発信者が発信可能な符号化情報種別を獲得し
、打診MPDUのオリジナル符号化情報種別に書込んで
、打診作成送信要求手段6へ与える。
打診作成送信要求手段6は、打診MPDUのこれ以外の
パラメタを生成し、電子メール送受信−括制御手段13
に対して打診MPDUの送信要求を行う。電子メール送
受信−括制御手段13は、基本送受信制御手段14を用
いて相手受信者へ打診MPDOを送信する。
一方、受信側では、打診受信受付手段7は、基本送受信
制御手段14および電子メール送受信−括制御手段13
を介して相手発信者からの打診MPDUを受信し、この
打診MPDUを発信者提案符号化情報種別獲得手段8へ
与える。これを受けた発信者提案符号化情報種別獲得手
段8は、この打診M P D Uより発信者が提案して
いる符号化情報種別を獲得し、これを受信可能符号化情
報種別書込手段9に与える。これを受けた受信可能符号
化情報種別書込手段9は、符号化情報種別登録手段3に
よりあらかじ約登録されている受信者の受信可能な符号
化情報種別を参照して、発信者が提案した符号化情報種
別の中から適切な符号化情報種別を選択して、これを配
信報告MPDU内の補足情報へ書込み、これを配信報告
作成送信手段10へ人力する。
これを受けた配信報告作成送信手段10は、配信報告M
PDUのこれ以外のパラメタを生成し、配信報告MPD
Uの送信要求を電子メール送受信−括制御手段13に対
して行う。電子メール送受信−括制御手段13は基本送
受信制御手段14を用いて相手発信者へ配信報告MPD
Uを送信する。
発信側では、配信報告受信受付手段11は、基本送受信
制御手段14および電子メール送受信−括制御手段13
を介して配信報告MPDUを受信し受信可能符号化情報
種別通知手段12にこれを与える。
これを受けた受信可能符号化情報種別通知手段12は、
配信報告MPDUの補足情報から相手受信者が受信可能
な符号化情報種別を獲得し、これを該当する発信者に通
知する。これ以後発信者は、この符号化情報種別を用′
、)で相手受信者へ電子メールを発信する。
〔発明の効果〕
辺上説明したように、本発明は、発信者が受信者の受信
可能な符号化情報種別を何ら人手を介することなく自動
的に獲得でき、また受信者の符号化情報種別の変更に際
しても動的にこれを知ることかでき、特に大規模な電子
メールネットワークでの電子メール転送が効率的に行わ
れる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例電子メール通信処理装置のブロ
ック構成図。 第2図は本発明の電子メール通信処理装置の動作を示す
フローチャート。 第3図は本発明の電子メール通信処理装置を適用する電
子メール通信方式の全体図。 1・・・端末、2・・・電子メール通信処理装置、3・
・符号化情報種別登録手段、4・・・打診要求受付手段
、5・・発信可能符号化情報種別書込手段、6・・・打
診作成送信要求手段、7・・・打診受信受付手段、8・
・・発信者提案符号化情報種別獲得手段、9・・・受信
可能符号化情報種別書込手段、10・・・配信報告作成
送信手段、11・・・配信報告受信受付手段、12・・
・受信可能符号化情報種別通知手段、13・・・電子メ
ール送受信−括制御手段、14・・・基本送受信制御手
段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子メールネットワークに接続されOSIプロトコ
    ルに基づきデータの基本的な送受信の制御を行いMOT
    IS国際規約に基づき電子メールの転送制御を行う送受
    信制御手段を備えた電子メール通信処理装置において、 送信側の電子メール通信処理装置は端末からの打診要求
    に基づき打診サービスにより発信可能な符号化情報種別
    を提案し自送受信制御手段を経由して受信側に送信する
    打診手段を含み、 上記受信側の電子メール通信処理装置は上記提案された
    符号化情報種別に基づき配信報告を使用して受信可能な
    符号化情報種別を自送受信制御手段を経由して上記送信
    側に通知する配信手段を含み、 上記送信側の電子メール通信処理装置は上記配信された
    符号化情報種別を自送受信制御手段を経由して受信し上
    記端末に通知する通知手段を含むことを特徴とする電子
    メール通信処理装置。 2、上記端末からの送信および受信に可能な1辺上の符
    号化情報種別を登録する符号化情報種別登録手段を備え
    、上記送信側の打診手段は、端末の打診発信の要求を受
    付ける打診要求受付手段と、この受付けられた打診発信
    要求に基づき上記登録された符号化情報種別を打診MP
    DUのオリジナル符号化情報種別に書込む発信可能符号
    化情報種別書込手段と、上記打診MPDUを作成し自送
    受信制御手段を経由して上記受信側に送信する打診作成
    送信要求手段とを含み、上記受信側の配信手段は、自送
    受信制御手段を経由して上記送信された打診MPDUを
    受信する打診受信受付手段と、この受信された打診MP
    DUに書込まれた符号化情報種別を獲得する発信者提案
    符号化情報種別獲得手段と、この獲得された符号化情報
    種別の中から上記符号化情報種別登録手段の内容を参照
    して適切な符号化情報種別を選択して配信報告MPDU
    内の補足情報に書込む受信可能符号化情報種別書込手段
    と、配信報告MPDUを作成し自送受信制御手段を経由
    して上記送信側に送信する配信報告作成送信手段を含み
    、上記送信側の配信手段は、自送受信制御手段を経由し
    て上記送信された配信MPDUを受信する配信報告受信
    受付手段と、この配信MPDUの補足情報から上記受信
    側の受信可能な符号化情報種別を獲得し上記端末に通知
    する受信可能符号化情報種別通知手段とを含む請求項1
    記載の電子メール通信処理装置。
JP2224797A 1990-08-27 1990-08-27 電子メール通信処理装置 Pending JPH04105447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2224797A JPH04105447A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 電子メール通信処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2224797A JPH04105447A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 電子メール通信処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04105447A true JPH04105447A (ja) 1992-04-07

Family

ID=16819354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2224797A Pending JPH04105447A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 電子メール通信処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04105447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524935A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 ディリティアム ネットワークス ピーティーワイ リミテッド H.324への高速セッションセットアップ拡張
DE102013005888A1 (de) 2012-04-05 2013-10-10 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Festelektrolyt und Elektrode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524935A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 ディリティアム ネットワークス ピーティーワイ リミテッド H.324への高速セッションセットアップ拡張
DE102013005888A1 (de) 2012-04-05 2013-10-10 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Festelektrolyt und Elektrode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42104E1 (en) System using home gateway to analyze information received in an email message for controlling devices connected in a home network
EP2063590A1 (en) A method and system for transmitting email and a push mail server
US6137597A (en) Method of controlling network facsimile apparatus
JP2004518385A (ja) Mmsシステムからのメッセージ送信方法および該方法のための装置
EP0850546A1 (en) Messaging system
JP3608024B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
EP1954000A2 (en) Sending a message to multiple recipients
US6493325B1 (en) Method and apparatus for providing telephony over a computer network
JPH07288557A (ja) データ送信装置及び方法
AU2007327438B2 (en) Delivery reports in a communication system
JPH04105447A (ja) 電子メール通信処理装置
JP3738763B2 (ja) 画像通信装置
JP3610081B2 (ja) ファクシミリサーバシステム及びその制御方法
JPH0514405A (ja) 電子メール装置
JP3945413B2 (ja) 画像通信装置
JP2000151685A (ja) ゲートウェイ装置
JP2000307794A (ja) ネットワークファクシミリ装置及びネットワークファクシミリシステム
JP2002118713A (ja) ネットワークファクシミリ同報システムおよびネットワークファクシミリ装置およびネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP2004247840A (ja) 画像通信装置
JP2988152B2 (ja) 符号化情報タイプ変換方式
JP2002183050A (ja) 文書情報の通信方法及び通信システム並びに通信端末
US7457005B1 (en) Method for transmission of image data
JPH04351040A (ja) 電子メール通信システム
JPH114316A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH05284179A (ja) プロトコル変換装置