JPH0410482Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410482Y2
JPH0410482Y2 JP1984055908U JP5590884U JPH0410482Y2 JP H0410482 Y2 JPH0410482 Y2 JP H0410482Y2 JP 1984055908 U JP1984055908 U JP 1984055908U JP 5590884 U JP5590884 U JP 5590884U JP H0410482 Y2 JPH0410482 Y2 JP H0410482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
casing
sealing
heat
halogen lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984055908U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167914U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5590884U priority Critical patent/JPS60167914U/ja
Publication of JPS60167914U publication Critical patent/JPS60167914U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410482Y2 publication Critical patent/JPH0410482Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はハロゲンランプを熱源として用いる調
理器に関する。本出願人は本出願と同時差出しの
出願をもつてこの種調理器として耐熱ガラスを上
面開口部に取付けた器具本体内に熱源としてハロ
ゲンランプを配設したものを提案した。
しかし該ハロゲンランプはその封止部が熱によ
つて損傷され易い欠点がある。そこで、該ハロゲ
ンランプのランプ部全体を器具本体に設けたケー
シングに収納させ、その封止部のみを該ケーシン
グ外に突出させると共に該封止部にフインを設け
て封止部の温度上昇を防ぐことが考えられるが、
この場合ハロゲンランプの封止部にフインを設け
ると外径が大きくなり、従つて該ハロゲンランプ
を該ケーシングに取付けるための該ケーシングに
穿設する透孔も大きくなり、これによれば、該孔
から封止部に向つて流れ出る熱気によつて、該封
止部が加熱されるのを防ぐため該透孔を塞ぐ等の
作業が必要となり、その構造並びに組付作業が複
雑となるの不具合がある。
本考案はかゝる不具合を解消した調理器を得る
ことを目的とするもので、耐熱ガラス3を上面開
口部2に取付けた器具本体1内に、両端に封止部
6を設けたハロゲンランプ4を配設した調理器に
於いて、前記ハロゲンランプ4を前記器具本体1
内に設けたケーシング5に、該ケーシング5に設
けた挿入孔9,9を介して該ランプ4の封止部6
をケーシング5外とし、該ランプ4のランプ部1
5全体をケーシング5内として取付けると共に、
両封止部6にフイン7を設け、両封止部6に設け
た少なくとも一方のフイン7を封止部6に着脱自
在として成る。
図示するものは、ケーシング5を椀状に形成し
てその内面を例えばシルバー色の如く反射し易い
色として熱の反射面に形成すると共に、その外面
に断熱材8を施して熱が外部に逃げないように
し、又フイン7は第5図示のようにフイン7に設
けた係合溝10を介して封止部6に着脱自在に係
合させた。図中11はランプ4のフイラメント、
12はケーシング受け、13は操作つまみ、14
はランプ制御部を示す。
本考案によるときは、耐熱ガラス3を上面開口
部2に取付けた器具本体1内に配設されるハロゲ
ンランプ4を、器具本体1内に設けたケーシング
5に、その封止部6をケーシング5外として、そ
の発熱するランプ部15全体をケーシング5内と
して取付けたので、その封止部6が直接ハロゲン
ランプ4のランプ部15からの熱によつて加熱さ
れることがなく、更に封止部6はフイン7を設け
たからこれからの放熱によつても該封止部の温度
を下げることが出来て、長期に渉つて安全にラン
プを作動させることが出来、しかも少なくとも一
方の封止部6に設けたフイン7を着脱自在とする
ことで、該着脱自在のフイン7を封止部6に未取
付けの状態で、その封止部6を挿入孔9,9に挿
通支承させれば、該挿入孔の孔径をハロゲンラン
プの外径とほゞ等しく出来、これによつて該挿入
孔とハロゲンランプとの間〓を少なくして該間〓
を通して封止部に熱が流出するのを防げ、且つラ
ンプの取付けも該挿入孔に挿着するのみで足りて
その取付けも簡単となるの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は縦断側面図、第2図は1部欠截平面図、第3図
は要部の平面図、第4図は要部の斜面図、第5図
は説明図である。 1……器具本体、2……開口部、3……耐熱ガ
ラス、4……ハロゲンランプ、5……ケーシン
グ、6……封止部、7……フイン、15……ラン
プ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 耐熱ガラス3を上面開口部2に取付けた器具本
    体1内に、両端に封止部6を設けたハロゲンラン
    プ4を配設した調理器に於いて、前記ハロゲンラ
    ンプ4を前記器具本体1内に設けたケーシング5
    に、該ケーシング5に設けた挿入孔9,9を介し
    て該ランプ4の封止部6をケーシング5外とし、
    該ランプ4のランプ部15全体をケーシング5内
    として取付けると共に、両封止部6にフイン7を
    設け、両封止部6に設けた少なくとも一方のフイ
    ン7を封止部6に着脱自在として成る調理器。
JP5590884U 1984-04-18 1984-04-18 調理器 Granted JPS60167914U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5590884U JPS60167914U (ja) 1984-04-18 1984-04-18 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5590884U JPS60167914U (ja) 1984-04-18 1984-04-18 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167914U JPS60167914U (ja) 1985-11-07
JPH0410482Y2 true JPH0410482Y2 (ja) 1992-03-16

Family

ID=30579023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5590884U Granted JPS60167914U (ja) 1984-04-18 1984-04-18 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167914U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734244Y2 (ja) * 1989-05-19 1995-08-02 リンナイ株式会社 調理器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650324U (ja) * 1979-09-24 1981-05-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139219Y2 (ja) * 1981-01-10 1986-11-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650324U (ja) * 1979-09-24 1981-05-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60167914U (ja) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0410482Y2 (ja)
US5517002A (en) Radiant electric heater
US2224552A (en) Cooking oven and heat control therefor
JPH0410483Y2 (ja)
JPH0410484Y2 (ja)
JPS6138015Y2 (ja)
KR100403163B1 (ko) 튀김기의 방열구조
JPH0342907U (ja)
KR200162793Y1 (ko) 자연대류방식의 케이싱 냉각구조를 갖는 전기 조리용기
JPH0135437Y2 (ja)
JPH078993Y2 (ja) 温風暖房器
JPH0321694Y2 (ja)
KR200259821Y1 (ko) 가열관이 내장된 솥
JPH0342906U (ja)
KR200304014Y1 (ko) 전열식 버너의 코일지지판 구조
JPS6140252Y2 (ja)
JP3020014U (ja) 保温板付鍋
JPS591602Y2 (ja) 電気調理器
KR19990029447U (ko) 전기 밥솥의 히터 부착구조
JPS58177024U (ja) 保温式ガス炊飯器
JPH033613U (ja)
JPH0452824U (ja)
JPS601004B2 (ja) 炊飯器
JPS6314606B2 (ja)
JPS62112532U (ja)