JPH04104344U - ボールコントローラの取付構造 - Google Patents

ボールコントローラの取付構造

Info

Publication number
JPH04104344U
JPH04104344U JP1991012086U JP1208691U JPH04104344U JP H04104344 U JPH04104344 U JP H04104344U JP 1991012086 U JP1991012086 U JP 1991012086U JP 1208691 U JP1208691 U JP 1208691U JP H04104344 U JPH04104344 U JP H04104344U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
controller
wiring board
printed wiring
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1991012086U
Other languages
English (en)
Inventor
愼一 篠原
雅行 富田
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP1991012086U priority Critical patent/JPH04104344U/ja
Publication of JPH04104344U publication Critical patent/JPH04104344U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示器のポインタを移動させるボールコント
ローラを電子装置に構造簡単に取り付けること。 【構成】 ボールコントローラを少なくとも球状のボー
ルと、該ボールの回転角度と回転方向を検出するコロ
と、該ボールおよび該コロを保持するフレームとから構
成し、そのボールコントローラの全体をプリント配線板
の上に装着し、そのプリント配線板を電子装置の上ケー
スの下面に取り付け、その上ケースに形成した穴から上
記ボールの上部の一部を脱落不能に露出させた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電子装置に設けた表示器のポインタ(カーソル)を移動させるため のボールコントローラを取り付ける構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電子装置の表示器の画面上には数字、文字、マーク等で項目が表示される。そ して、この項目の位置はポインタにより選択できる。従来ではこのポインタを移 動させるものとして、別ケースに実装されたボールコントローラをケーブルを介 して表示器を有する装置に接続する構成がマウスと称されて用いられてきた。
【0003】 また、上記ポインタを移動させる簡易的なものとして、押しボタンスイッチを 上下左右4個(この場合ボタンとしては1個で構成されるものもある。)用いて スイッチ作動させることによりポインタを移動させるものもある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前者のマウス方式のものは、表示画面からボールが離れているため に、操作に慣れが必要であり、また別ケースを必要とするためにコスト高となる という欠点があった。
【0005】 一方、後者の押しボタン方式では、構造は簡単であるがポインタを移動させる ためにボタンを何回も押下する必要があり、また、ポインタを斜め方向に移動さ せる場合には上下方向のボタンと左右方向のボタンを別々に交互に押さなければ ならず、操作性が優れているとは言えなかった。
【0006】 そこで、上記したボールコントローラを表示器を有する装置に直接的に取り付 けると、操作性が向上すると考えれられるが、この際、その取付構造が複雑化し てらはならない。 本考案の目的は、操作性に優れしかも構造の簡単なボールコントローラの取り 付構造を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このために本考案は、ボールコントローラを球状のボールと、該ボールの回転 角度と回転方向を検出するコロと、該ボールおよび該コロを保持するフレームと から構成し、該フレームの下側に伸びる係合爪をプリント配線板の穴に係合して 上記ボールコントローラをプリント配線板上に装着し、かつ該プリント配線板を 電子装置の上ケースの下面にボスを介して所定間隔で取り付け、該上ケースに形 成した穴から上記ボールの上部の一部を脱落不能に露出させたものである。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例について説明する。図1はその一実施例の電話装置の斜 視図である。1はベースセット(函体)、2はハンドセット(送受話機)、3は 表示器、4はダイアルボタン群、5は機能ボタン群、6はボールコントローラ、 7は表示器3に表示されるポインタである。ベースセット1には表示器3、ダイ アルボタン群4、機能ボタン群5、ボールコントローラ6等が実装されている。
【0009】 図2はこのボールコントローラ6を含む周囲部分の断面図である。61は球形 のボール、62はこのボール61を保持するフレーム、63はボール61に接触 しボール61の回転に応じて回転するコロ、64はフレーム62の下側に伸びる 係合爪、65はコロ63の回転角度と回転方向を示す電気的信号を伝達するリー ド線であり、これらによりボールコントローラ6が構成されている。なお、フレ ーム62にはコロ63も保持される。8は電話装置を構成する電子部品が実装さ れ配線パターンが形成されたプリント配線板、9はベースセット1の上(上面) ケース、10は上ケース9に設けられた穴、11は上ケース9と一体になって下 方向に伸びる取付用のボス、12はプリント配線板8をボス11の下端に固定す るためのネジである。
【0010】 上記したプリント配線板8にはダイアルボタン4、機能ボタン5等のスイッチ や回路部品が搭載されるが、このプリント配線板8に形成された穴にフレーム6 2の係合爪64を係合させることにより、フレーム62が、つまりボールコント ローラ6がプリント配線板8の上面に装着される。
【0011】 上ケース9に設けた穴10はその直径がボール61の直径よりも小さく設定さ れており、その穴10の下方にボール61の中心が位置するように、プリント配 線板8が上ケース9のボス11にネジ12によって固定される。この結果、ボー ル61は穴10から抜け出ることなくそこから露出し、かつ自由回転が確保され る。
【0012】 上記ボールコントローラ6は、ボール61が回転するとそのボール61に接触 しているコロ63が回転して、そのコロ63の回転角度と回転方向が光学的或は 電磁気的な手段で検出され、その検出された回転データが電気的信号としてリー ド線65を介してプリント配線板8上の回路パターンに伝達され、電話装置の制 御回路部分(図示せず)で処理されて、表示器8のポインタ7がボール61の回 転角度と回転方向に対応して移動する。
【0013】 一般に、コロ63はボール61の動きの内の2軸(直交するX軸、Y軸)を検 出する必要があるので、フレーム62内にはコロ63が直交方向に2個取り付け られるが、ポインタ7が1方向のみの移動でもよい場合には、そのコロ63は1 個でもよい。これらは、公知のマウスの構造と類似であるのでこれ以上の詳しい 説明は省略する。
【0014】 以上から、この電話装置では、ボールコントローラ6のボール61の露出部分 を使用者が手で触れて回すと、そのボール61の回転方向に応じた方向に回転角 度に応じた距離だけポインタ7が移動し、そのポインタ7が表示器3内の所望の 位置に移動する。
【0015】 図3は図2の構造に押しボタンスイッチを追加した構造の断面図である。13 はボタン、14はこのボタン13の押下で動作するスイッチである。ボールコン トローラ6が搭載されているプリント配線板8の上にボタン13とスイッチ14 とからなる押しボタンスイッチが構成される。この構成では、ボタン13を押下 することにより、表示器3のポインタ7が指さしている内容を選択(入力等)す ることができる。
【0016】 以上は電話装置についての実施例であるが、表示器での表示内容を選択し、入 力する装置であれば他の装置であっても、このボールコントローラ6を上記した 構成で取り付けることができることはいうまでもない。
【0017】 以上の結果、同一のプリント配線板8上に各種の押しボタンスイッチと共にボ ールコントローラ6が取り付けられ、プリント配線板8を上ケース9の下面に固 定するだけでボールコントローラ6のボールが脱落不能となるので、特別新規な 部品を追加することなく、ボールコントローラ6を装置の上ケースに装着するこ とができる。このとき、組み立ても容易であり、マウス等を使用する場合に比べ て経済的にも有利である。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、表示画面のポインタを移動させるため のボールコントローラを表示器の近くに特別の部品の追加なしに簡易に取り付け ることができるので、コスト的に優れている。またボールコントローラは、押し ボタンスイッチや回路部品を搭載するプリント配線板に搭載するので、組み立て も簡単で部品配置の自由度も大きくなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一の電話装置の斜視図である。
【図2】 同電話装置のボールコントローラ部分の断面
図である。
【図3】 同電話装置のボールコントローラ部分の変形
例の断面図である。
【符号の説明】
1:ベースセット、2:ハンドセット、3:表示器、
4:ダイアルボタン群、5:機能ボタン群、6:ボール
コントローラ、61:ボール、62:フレーム、63:
コロ、64:係合爪、65:リード線、7:ポインタ、
8:プリント配線板、9:上ケース、10:穴、11:
ボス、12:ネジ、13:ボタン、14:スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子装置に設けた表示器のポインタを移
    動させるためのボールコントローラを取り付ける構造で
    あって、上記ボールコントローラを少なくとも球状のボ
    ールと、該ボールの回転角度と回転方向を検出するコロ
    と、該ボールおよび該コロを保持するフレームとから構
    成し、該フレームの下側に伸びる係合爪をプリント配線
    板の穴に係合して上記ボールコントローラをプリント配
    線板上に装着し、かつ該プリント配線板を上記装置の上
    ケースの下面にボスを介して所定間隔で取り付け、該上
    ケースに形成した穴から上記ボールの上部の一部を脱落
    不能に露出させたことを特徴とするボールコントローラ
    の取付構造。
JP1991012086U 1991-02-12 1991-02-12 ボールコントローラの取付構造 Withdrawn JPH04104344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012086U JPH04104344U (ja) 1991-02-12 1991-02-12 ボールコントローラの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012086U JPH04104344U (ja) 1991-02-12 1991-02-12 ボールコントローラの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04104344U true JPH04104344U (ja) 1992-09-08

Family

ID=31745816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991012086U Withdrawn JPH04104344U (ja) 1991-02-12 1991-02-12 ボールコントローラの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04104344U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09261311A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Sharp Corp 携帯電話及びそのデータ入力方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09261311A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Sharp Corp 携帯電話及びそのデータ入力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960009821B1 (ko) 입력 조작 장치
EP0539599B1 (en) Pointing device and controlling method therefor
EP1179767B1 (en) Input device which allows button input operation and coordinate input operation
US20090115748A1 (en) Inputting device
JP2002287891A5 (ja)
JP2005293606A (ja) タッチ入力検知方法及びタッチ入力検知装置
JP2002123363A5 (ja)
JP3010938B2 (ja) 複合プッシュスイッチ
US4937564A (en) Direction sensitive input system for a computer
JPH04104344U (ja) ボールコントローラの取付構造
WO2023082393A1 (zh) 控制终端及控制系统
JPH04316118A (ja) 発光素子付薄型キーボードと発光素子実装方法
WO2009134040A2 (en) Electronic device and method for controlling program thereof
US20080004066A1 (en) Four-way rocker switch with display
JPH08297537A (ja) ジョイステイック装置
KR100564246B1 (ko) 터치스위치를 갖는 무선마우스
JP2004021790A (ja) 多方向入力装置
KR200234571Y1 (ko) 배면 버튼을 구비한 사용자 인터페이스 장치
JPS62105327A (ja) 8方向スイツチ装置
CN116453895A (zh) 一种按键装置及导播切换台
JPH0610427Y2 (ja) デジタイザの位置指示器用スイッチ
JPH089788Y2 (ja) トラツクボール
KR200236188Y1 (ko) 이동 단말기의 볼타입 입력조작장치
RU2290683C2 (ru) Устройство управления курсором
KR100188190B1 (ko) 리모콘(remocon)의 방향 키 조절 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950518