JPH04103280A - 高品位テレビジョン受像装置 - Google Patents

高品位テレビジョン受像装置

Info

Publication number
JPH04103280A
JPH04103280A JP2222058A JP22205890A JPH04103280A JP H04103280 A JPH04103280 A JP H04103280A JP 2222058 A JP2222058 A JP 2222058A JP 22205890 A JP22205890 A JP 22205890A JP H04103280 A JPH04103280 A JP H04103280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
vertical deflection
definition
definition television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2222058A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Minami
浩次 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2222058A priority Critical patent/JPH04103280A/ja
Publication of JPH04103280A publication Critical patent/JPH04103280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、高品位テレビジョン用ディスプレイ(以下
、高品位ディスプレイと略称する。)に、アスペクト比
の異なる現行標準テレビジョン方式のテレビジョン信号
を映出する高品位テレビジョン受像装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、順次走査に変換されたNTSC方式のテレビジョ
ン信号(以下、NTSC順次走査信号と略称する。)は
、フレーム周波数が59.94 Hz、水平周波数が3
1.47KHzである。一方、高品位テレビジョン信号
は、フィールド周波数が60セ、水平周波数が33.7
5KHzである。従って、NTSC順次走査信号と高品
位テレビジョン信号の垂直周波数と水平周波数は、非常
に近い値なので、NTSC順次走査信号を高品位ディス
プレイに表示することができる。
しかし、NTSC方式のディスプレイ画面のアスペクト
比が4=3であり、高品位ディスプレイの画面のアスペ
クト比は16:9であるため、NTSC!II次走査信
号をリニアリティを保持した画像歪のない状態で高品位
ディスプレイに表示するためには、第4図(a)のよう
に、画面の縦の長さを同一にして現行アスペクト比で表
示するか、第4図℃)のように、画面の横の長さを同一
にして現行アスペクト比で表示させなければならない。
NTSC順次走査信号を水平方向に所定の圧縮比で圧縮
して、第4図fa)のように映出する高品位テレビジョ
ン受像装置では、高品位ディスプレイの画面101の左
右両端(斜線部)には何も映出されず、現行標準テレビ
ジラン方式の一例としてのNTS C方式の映像画面1
02は小さくなる。
また、垂直方向に所定の伸長比で伸長させて第4図[有
])のように現行標準テレビジボンの信号を映出する高
品位テレビジ雪ン受像装置では、現行標準テレビジョン
方式の映像画面103を破線で示すように、斜線部の必
要な映像が欠けてしまう場合がある。
第5図は例えば特開昭63−26174号公報に開示さ
れた従来の超品位テレビジョン受像装置を示すブロック
図である。第5図において、1はNTSC方式のテレビ
ジョン信号を入力とする入力端子、2は高品位テレビジ
ョン信号を入力とする入力端子、3はモード切替信号を
入力とする入力端子である。4は現行標準テレビジョン
の映像を後述の高品位ディスプレイ8に第4図(a)の
ように映出するための第1の信号変換装置、5は現行標
準テレビジョンの映像を高品位ディスプレイ8に第4図
(ロ)のように映出するための第2の信号変換装置であ
る。6は第1の信号変換装置4の出力信号と、第2の信
号変換装置5の出力信号と、入力端子3に到来する信号
を入力とする画面切替回路、7は画面切替回路6の出力
信号と、入力端子2に到来する高品位テレビジョン信号
とを入力とする方式切替回路、8は方式切替回路7の出
力信号を入力とする高品位ディスプレイである。
次に動作について説明する。入力端子1より入力された
NTSC方式のテレビジョン信号は、第1の信号変換装
置4で、NTSC順次走査信号に変換されると共に、第
4図(a)のように、高品位ディスプレイ8の画面10
1の縦の長さを基準に水平方向に所定の圧縮比で圧縮さ
れる。一方、上記NTSC方式のテレビジョン信号は、
第2の信号変換装置5で、第4図(b)のように、高品
位ディスプレイ8の画面101の横の長さを基準にして
垂直方向に所定の伸長比で伸長される。次に、入力端子
3より入力されたモード切替信号を制御信号とする画面
切替回路6で、第1の信号変換装置4の出力信号か、第
2の信号変換装置5の出力信号かを選択して方式切替回
路7に出力している。
つまり、画面の上下端に重要な映像がない場合などでは
、画面の上下端の映像を省いて高品位ディスプレイ80
西面101−杯に映出することと、画面の上下端の映像
を欠落させることなく映出することが選択できるように
なっている。
次に、方式切替回路7で、画面切替回路6の出力信号か
、入力端子2に入力された高品位テレビジョン信号かを
選択して高品位ディスプレイ8に出力することで、NT
SC順次走査信号を映出するか、高品位テレビジョン信
号を映出するかを選択できるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題) 従来の高品位テレビジョン受像装置は以上のように構成
されているので、第2の信号変換装置5でテレビジョン
信号を垂直方向に伸長するために複数ラインのメモリを
必要とし、装置が複雑で、また高価になる課題があった
また、従来の高品位テレビジョン受像装置は、高品位デ
ィスプレイ8に現行標準テレビジョン信号を映出する場
合には、第4図(a)の表示モードと、第4図(′b)
の表示モードしかなく、第4図(b)の表示モードにお
いて上下端の必要な映像が少しだけ欠ける(第4図(b
)の斜線部の画面101例の部分が欠ける)場合には第
4図(a)の表示モードにしなければならず、高品位デ
ィスプレイ8の画面101を有効に利用することができ
ないなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、高品位ディスプレイに現行標準テレビジョン方
式の信号を映出する場合に、複数ラインのメモリを必要
と廿ずに垂直方向の伸長ができ、かつ映出される映像に
応じて多段階に画面を選択することができる高品位テレ
ビジョン受像装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段] この発明の高品位テレビジョン受像装置は、該装置にお
いて、アスペクト比の異なる現行標準テレビジョン方式
の信号を順次走査式に変換し且つその映像信号部分の水
平幅をn種類の圧縮比の内でモード切替信号に応じた圧
縮比で圧縮する信号変換装置部を備え、高品位ディスプ
レイは、モード切替信号に応じた垂直偏向電流を用いて
、信号変換装置部の出力信号を映像化するようにしたも
のである。
〔作 用〕
この発明における高品位テレビジョン受像装置は、信号
変換装置部により現行標準テレビシコン方式の信号をモ
ード切替信号に応じた圧縮比で圧縮し、高品位ディスプ
レイが、その圧縮に対して現行アスペクト比となるよう
に、モード切替信号に応じた垂直偏向電流を用いて垂直
偏向幅の補正を行って、信号変換装置部の出力信号を映
像化する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1は現行標準テレビジョン方式の一例とし
てNTSC方式のテレビジョン信号を入力とする入力端
子、2は高品位テレビジョン信号を入力とする入力端子
、3は表示モード選択のためのモード切替信号を入力と
する入力端子である。9は入力端子1に到来するNTS
C方弐のテレビジョン信号と入力端子3に到来するモー
ド切替信号を入力とし、輝度信号・色信号分離、順次走
査変換を行なってNTSC順次走査信号に変換し、この
変換信号の映像信号部分をモード切替信号に応じた3種
類の圧縮比のいずれかで水平方向に圧縮する信号変換装
置部である。7は信号変換装置部9の出力信号と入力端
子2に到来する高品位テレビジョン信号を入力とし、い
ずれかを選択的に出力する方式切替回路、8は高品位デ
ィスプレイで、方式切替回路7からの映像信号を入力し
、入力端子3に到来するモード切替信号に応じた伸長比
で映像を垂直伸長して表示する。
第2図は高品位ディスプレイ8の垂直偏向電流の各モー
ド時の時間変化等を示す信号波形図である。
第3図はこの発明の一実施例による一表示例を示し、1
01は高品位ディスプレイ8の画面、104はNTS 
C方式の映像画面を示している。
次に第1図乃至第3図を参照してこの一実施例の動作に
ついて説明する。入力端子1に到来するNTSC方式の
テレビジョン信号は、信号変換装置部9により、輝度信
号・色信号分離と順次走査変換され、フレーム周波数5
9.94 Hz、走査線数525本のNTSC順次走査
信号に変換され、且つその映像信号の部分を入力端子3
に到来したモード切替信号により制御されてCo倍、C
+倍、1倍(但し、C,<c、< 1 )の3種類の圧
縮比のいずれかで水平方向に圧縮される。
ここで00は高品位ディスプレイ8の画面Lotの縦の
長さを基準にしてリニアリティを保持するように高品位
ディスプレイ8にNTSC順次走査信号を表示した時の
水平の圧縮比である。
この場合の圧縮動作は、ラインメモリを用いて書込みク
ロックの周波数に対して読出しクロックの周波数を圧縮
比CO,C,,1倍にそれぞれ対応させて1/Co、1
/C,,1倍に選択的に変更することで比較的容易に行
うことができる。
次に方式切替回路7は、信号変換装置部9の出力信号か
、入力端子2に到来する高品位テレビジョン信号かを選
択して、高品位ディスプレイ8に出力している。高品位
ディスプレイ8は、方式切替回路7が高品位テレビジョ
ン信号を選択して出力している場合には、そのまま画面
101−杯に映出する。また、高品位ディスプレイ8は
、方式切替回路7が信号変換装置部9の出力信号を選択
して出力している場合には、入力端子3に到来するモー
ド切替信号に応じて垂直偏向電流をレベル制御し、垂直
偏向幅を圧縮比Co、C+、1倍のそれぞれに応じて1
.C+/Co、1/Co倍の3種類の伸長比のいずれか
で伸長する。
第2図はこの垂直偏向幅を選択するための垂直偏向電流
波形等を示し、第2図(a)において、110は1フイ
ル一ド分のNTSC順次走査信号の映像信号、第2図(
b)は高品位テレビジョン信号を映出する場合の垂直偏
向電流の波形を示し、この電流量を基準にする。NTS
C順次走査信号を映出する場合の垂直偏向幅が1倍のと
きは、垂直偏向電流は第2図(b)に等しい。第2図(
C)は垂直偏向幅がCI / C0倍のときの垂直偏向
電流(第2図(b)のC+/Co倍)の波形を示し、第
2図(d)は垂直偏向幅が1/C0倍のときの垂直偏向
電流(第2図(b)の1/C0倍)の波形を示している
水平の圧縮比が00倍のときには、垂直偏向幅の伸長比
が1倍で、アスペクト比が補正され、高品位ディスプレ
イ8は第4図(a)の表示モードになる。水平の圧縮比
が01倍のときには、垂直偏向幅の伸長比がC+ / 
Co倍でアスペクト比が補正され、高品位ディスプレイ
8は第4図(a)と第4図ら)の中間の第3図に示す映
像画面104の表示モードになる。水平の圧縮比が1倍
のときには、垂直偏向幅の伸長比が1 / Co倍でア
スペクト比が補正され、高品位ディスプレイ8は第4[
m(b)の表示モードになる。
なお、上記実施例では、水平の圧縮比又は垂直の伸長比
を3種類で説明したが、3種類に限ることな(、それを
超える数であっても良い。
〔発明の効果] 以上のように、この発明によれば高品位ディスプレイに
現行標準テレビジョン方式の信号を映出する場合、アス
ペクト比の変換を水平方向では映像信号部分の時間圧縮
により、垂直方向では垂直偏向電流を制御して行うよう
に構成したので、垂直偏向幅伸長用の複数ラインのメモ
リを必要としないために、装置が簡単且つ安価となり、
また、多段階に現行標準テレビジョン方式の画面を選択
できるために、高品位ディスプレイの画面を有効に活用
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による高品位テレビジョン
受像装置の構成を示すブロック図、第2図は上記一実施
例による垂直偏向電流等の各波形を示す信号波形図、第
3図は上記一実施例による高品位ディスプレイの一表示
例を示す図、第4図は高品位ディスプレイの各表示例を
示す図、第5図は従来装置の構成を示すブロック図であ
る。 図中、1,3・・・入力端子、8・・・高品位ディスプ
レイ、9・・・信号変換装置部。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人    大  岩  増  雄 第 +10 第 図 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  高品位テレビジョン用ディスプレイに、高品位テレビ
    ジョン方式の信号とアスペクト比の異なる現行標準テレ
    ビジョン方式の信号を表示する高品位テレビジョン受像
    装置において、現行標準テレビジョン方式の信号を順次
    走査式に変換し且つその映像信号部分の水平幅を複数の
    n種類の圧縮比の内で外部より入力されるモード切替信
    号に応じた圧縮比で圧縮する信号変換装置部を備え、前
    記高品位テレビジョン用ディスプレイは、前記信号変換
    装置部の出力信号を映像化する場合には、前記モード切
    替信号に応じた垂直偏向電流を用いることにより垂直偏
    向幅をn種類の伸長比の内の前記水平幅の圧縮比に対応
    する伸長比で伸長させることを特徴とする高品位テレビ
    ジョン受像装置。
JP2222058A 1990-08-21 1990-08-21 高品位テレビジョン受像装置 Pending JPH04103280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222058A JPH04103280A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 高品位テレビジョン受像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222058A JPH04103280A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 高品位テレビジョン受像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103280A true JPH04103280A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16776445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2222058A Pending JPH04103280A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 高品位テレビジョン受像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629962A (en) * 1992-01-28 1997-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Phase locked loop circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629962A (en) * 1992-01-28 1997-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Phase locked loop circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU733582B2 (en) Video display apparatus and video display method
JP2533393B2 (ja) Ntsc―hdコンバ―タ
KR100255907B1 (ko) 영상신호 변환장치와 텔레비젼신호처리장치
KR100332329B1 (ko) 영상신호변환장치
US5715013A (en) Double picture producing apparatus for wide screen television
JPH10276411A (ja) インタレース/プログレッシブ走査変換回路
JP3166594B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH04103280A (ja) 高品位テレビジョン受像装置
JP2923966B2 (ja) 高品位テレビジョン表示装置
JPH04292087A (ja) 液晶表示装置
JPH0515349B2 (ja)
JP2545631B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH0638649B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JPH11196383A (ja) 映像信号処理装置
JP2923967B2 (ja) 高品位テレビジョン表示装置
JP2830954B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
KR0148187B1 (ko) 더블스크린 및 픽쳐인픽쳐기능 겸용회로
JP2749032B2 (ja) テレビジョン受信機
JPS6247280A (ja) 2画面表示機能付テレビジョン受信機
JP3081060B2 (ja) 多画面表示高品位テレビジョン受像機
JP3267180B2 (ja) 複合画面表示装置
JPH0851576A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JP2000125284A (ja) 監視カメラシステム
JPH099165A (ja) 多画面表示装置
JP3091700B2 (ja) テレビジョン受像機