JPS6247280A - 2画面表示機能付テレビジョン受信機 - Google Patents

2画面表示機能付テレビジョン受信機

Info

Publication number
JPS6247280A
JPS6247280A JP60185707A JP18570785A JPS6247280A JP S6247280 A JPS6247280 A JP S6247280A JP 60185707 A JP60185707 A JP 60185707A JP 18570785 A JP18570785 A JP 18570785A JP S6247280 A JPS6247280 A JP S6247280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
memory
screen
circuit
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60185707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2685432B2 (ja
Inventor
Nobufumi Nakagaki
中垣 宣文
Toshinori Murata
村田 敏則
Toshiyuki Kurita
俊之 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60185707A priority Critical patent/JP2685432B2/ja
Publication of JPS6247280A publication Critical patent/JPS6247280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685432B2 publication Critical patent/JP2685432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、一画面に動画と静止画を同時に表示すること
のできるテレビジョン受信機に関する0 〔発明の背景〕 近年、テレビジョン受信機におけるブラウン管画面の有
効活用をはかるために、本来のテレビ画面の一部に他の
テレビ番組を縮ノj1シて写し出す、いわゆる小画面挿
入(PinP)テレビが発表されている(特開昭54−
98116号公報診照)。このPjnP(ピクチャ・イ
ン・ピクチャ)の考え方を以下第12図〜第15図面の
簡単な説明する。
第12図はPinP画面の概念図であり、10がテレビ
ジョン受信機911がブラウン管、12が親画面部、1
3が他の番組画面を縮小して挿入した小画面部であり、
親画面、小画面はおのおの独立して選局できる形式とな
っている。
第13図に小画面挿入方法の一例を示す。■が縮小前の
小画面、■が小画面を挿入した親画面である。画面縮小
率を(縮小後の走査周期)/(原信号の走査周期)とす
ると小画面の画面縮小率を縦横1/3とした場合、小画
面部の画面から走査線を3本に1本抜き取り、かつ水平
周期を176に時間圧縮して親画面との同期合せを行っ
たあと親画面に挿入する。走査線■〜■は縮小′前後の
走査線の一部を示したものである。
第14図に小画面挿入の状態を時間軸で示す。
■は小画面の縮小前の映像信号、■は小画面を挿入した
親画面の映像信号である。小画面の映像信号■から、第
13図ζこ示したように、3本に1本ずつ走査線を抜き
出してアナログまたはディジタルのフィールドメモリ■
に書込み、親画面の映像信号■の小画面挿入位置(太線
部)で3倍のクロックを用いて読出すことにより、2画
面テレビジョン信号とすることができる。この時フィー
ルドメモリ■はA、B2フィールド分が必要となる。す
なわちメモリAを読出している時、メモリBには次のフ
ィールドを書込み、メモリBを読出している時、メモI
J Aには次のフィールドを書込む。
第15図にPinPテレビの従来例の構成を示す。
同図において、21はアンテナ、22は小画面挿入回路
、26は映像処理回路、24はブラウン管、25は親画
面用チューナ、26はIF・映像検波回路。
27は同期分離回路、28は小画面用チューナ、29は
IF・映像検波回路、30は同期分離回路、31゜52
はフィールドメモリA * B 、 45は書込み用ク
ロック発生回路、!+4は読出し用クロック発生回路で
ある0 チューナ2B、IF・映像検波回路29で得た小画面用
映像信号は同期分離回路30でタイミングを取った書込
み用クロック発生回路3乙により、例えばAフィールド
メモリ61に書込まれる。この間Bフィールドメモリ6
2に書込まれている1フイールド前の映像信号は、親画
面の映像信号から同期分離回路27で分離した同期信号
にしたがって挿入タイミングを決められた読出し用クロ
ック発生回路ろ4のクロックにより読出され、小画面挿
入回路22により親画面の映像信号に挿入される。ここ
で子画面用のフィールドメモリへの書込みを停止すれば
、静止した映像が得られる。
ところで以上説明した従来のPinPテレビにおける子
画面は、走査線数を例えば1/6.水平周期のサンプル
数を例えば100と少なくしているため、画質が粗く、
細かい文字まで読むことができないという欠点があった
〔発明の目的〕
本発明は、上述のよう々従来の技術的事情にかんがみな
されたものであり、従って本発明の目的は、親画面であ
ると子画面であるとにかかわりなく、画像が高画質であ
り、その上、PinPと云っても、他チャンネルの番組
を同時に見るのではなく、同一番組の画面を動画および
静止画としてPinPで見ることのできる2画面表示機
能付高画質テレビジョン受信機を提供することにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明では、動画と静止画
のサイズを同等とし、動画に関してはラインメモリによ
る走査線補間を行ない、静止画に関しては1個のフィー
ルドメモリで構成し、水平周期のサンプル数を約300
とし走査線は全数用いて走査線補間を行なうことで高画
質の映像を得る。
また、色差信号に対しては色差信号の周波数帯域が輝度
信号よりも狭いことを利用し、2つの色差信号を1つに
多重して信号処理する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図は本発明によるテレビジョン受信機の機能を示すブロ
ック図であり、同図において101は走査線変換回路、
102は偏向回路であり、第17図におけるのと同一部
分には同一符号を付している。
次に、本発明の実施例の動作について説明する。アンテ
ナ21.チューナ25.IF・映像検波回路26で処理
された映像信号は、同期分離回路27により同期信号を
分離し、さらに2倍の繰返し周波数をもつ水平同期信号
を発生する。この2倍の周波数の水平同期信号と垂直同
期信号とにより、偏向回路102は走査系を駆動する。
走査線変換回路101で変換された映像信号は、映像処
理回路23により各種のコントロール(例えば、コント
ラスト、色相、飽和度1画質等)が施された後、ブラウ
ン管24に表示される。
次に、走査線変換回路101について第2図に詳細なブ
ロック図を示し、その動作を説明する。
第2図において201は輝度信号入力端子、202はフ
ィールドメモIJ、203は1H遅延回路、204は走
査線補間回路、 205 、208 、209 、切換
回路、 206 、207は2H分のラインメモリ、2
1Dはメモリ制御回路、211は出力端子、212は画
最初に輝度信号について説明する。まず、入力端子20
1に輝度信号が入力された時、フィールドメモIJ 2
02は1フィールド分の映像を記憶する。このフィール
ドメモリは、書込みだけと書込み読出しを同時に行う2
つのモードで書込み動作を行うことができ、書込み読出
しを同時に行うモードでは出力信号は入力信号に比べ1
フィールド分だけ遅延している。
次に、入力端子201に入力された輝度信号は、1H(
1水平周期)遅延回路203で1Hだけ遅延し補間回路
204に入力される。補間回路204は1Hずれた2つ
の信号から補間信号214を作り出す。この補間信号2
14と1H遅延信号213は切換回路205に入力され
、書込み(W)状態にあるラインメモリに接続される。
このラインメモリの動作について第5A図を用いて説明
する。介入力信号が216のように入力され、補間信号
が214のように入力したとすると、ラインメモリ20
6と207は図に示すように書込み(W)と読出しくR
)を行う。例えば、片方のラインメモリが書込み(W)
状態の時、もう一方のラインメモリは、2倍の速さで読
出しくR)を行う。切換回路208は読出し状態のライ
ンメモリと接続されて、その出力信号215は、2倍の
速さに変換された高画質な信号が得られる。
スイッチ212が通常両面に接続されている時、切換回
路209は215の信号に接続されて出力端子211に
は信号215が出力される。
次にスイッチ212が2画面に接続されたときの動作に
ついて第5B図を用いて説明する。スイッチ212が2
画面に接続された時、メモリ制御回路210はラインメ
モリからの読出しとフィールドメモリからの読出しの速
さを4倍にする。
捷た、フィールドメモリ202は読出しだけのモードに
なり、新しい情報は書込まれない。例えば、ラインメモ
リ206 、207は図に示すように1/4H期間で読
出しを行い、その空き期間にフィールドメモリを同様に
1/4H期間で読出す。
読出されたラインメモリからの信号215とフィールド
メモリからの信号を切換回路209で1/4H周期毎に
切換える。この結果出力端子211には走査線数が2倍
に変換されて、画面の左側に動画、右側に静止画の輝度
信号を得ることができる。
次に色差信号について説明する。
第6図は色差信号回路を示すブロック図で、301 、
302は色差信号入力端子、306は多重回路、604
は色差用フィールドメモIJ、505は分離回路、 5
06.312.309.510.315.316は切換
回路、 307 、308 、315 、514は色差
用ラインメモリ、 311 、317は色差信号出力端
子。
518は制御回路で第2図におけるのと同一部分には同
一符号を付しである。
まず、色差信号R−Y、B−Yが色差入力端子301 
、502に入力された時、多重回路303は2つの色差
信号を多重する。その様子を$4図を用いて説明する。
色差入力端子501 、 302に図に示すような信号
列が入力された時、多重回路303は画集毎に信号を切
換えて、出力にはR−YとB−Yの信号が交互に多重さ
れた信号32′5が得られる。色差用フィールドメモリ
は、輝度信号におけるのと同様の動作を行う。
次にラインメモリの動作について第6A図を用いて説明
する。゛ここで、切換回路312 、315゜口16と
ラインメモリ313 、314は図で上側の回路構成と
全く同じであり、同様の動作をするので説明を省略する
色差信号入力端子501に図に示す信号列が入力された
時、切換回路306は省込み(W)状態にあるラインメ
モリに接続され、書込みが行われる。ラインメモリ50
7,308は、メモリ制御回路51Bにより211周期
で書込み(W)と読出しくR)を繰返す。読出しは、1
/2H周期で行われる。ラインメモリ607と508i
、どちらか一方が書込み(W)の時にもう一方は読出し
くR)となる。こうして読出された信号は切換回路30
9で読出し信号だけが選択され、その出力には2倍の速
さに変換された高画質な信号319が得られる。切換回
路310ば、スイッチ212が通常画面に接続されてい
る時は319の信号と接続されて出力端子311には3
19の信号が得られる。
次にスイッチ212が2画面に接続された時の動作につ
いて第6B図を用いて説明する。スイッチ212が2画
面に接続されたとさ、メモリ制御回路318は輝度信号
の場合と同様にラインメモリからの読出しとフィールド
メモリからの読出しの速さを4倍にする。また、フィー
ルドメモリ304は読出しくR)だけのモードにたり、
新しい情報は書込まれない。ラインメモリの書込み(W
)は通常画面(第6A図)の場合と同じであるが、読出
しくR)は1H分の情報を1/4H期間で読出し、その
空き期間にフィールドメモリ304を1/4H期間で読
出す。このフィールドメモリのデータは色差信号が多重
されているので、分離回路605で多重と逆の操作を行
うことにより2つの色差信号321 、322に分離す
る。このフィールドメモリからの信号321とラインメ
モリからの信号319は切換回路310で1/4H周期
毎に切換えられ、出力端子311には走査線数が2倍に
変換された画面の左側に動画、右側に静止画の色差信号
が得られる。
以」二の2画面の操作により、ブラウン管には第11図
に示すような左側に動画、右側に静止画の画像が得られ
る。また、静止画に色信号が必要ない場合には、第6図
において多重回路303゜フィールドメモリ3041分
離回路305をとり去るだけで白黒の静止画が得られる
次ζこ、もう一つの実施例について第7図〜第10図を
用いて説明する。
まず、輝度信号について説明する。第7図は輝度信号の
回路を示すブロック図で701は切換回路であり、第2
図におけるのと同一部分には同一符号を付しである。
スイッチ212が通常画面に接続されている場合は、i
sA図における動作と同じなので説明を省略する。
ここで、第2図と同一回路の動作は同じなので説明を省
略する。
スイッチ212が2画面に接続された時、今まで書込み
を続けていたフィールドメモリ202は書込み(W)を
停止し読出しくR)モードになる。
フィールドメモリ202から読出された信号702と1
H遅延回路を通った信号213は、切換回路701に入
力される。切換回路702は書込み(W)モードのライ
ンメモリと接続される。ラインメモリ206 、207
は、メモリ制御回路210により第9図に示すように書
込みと読出しが制御される。ラインメモリの制御は第5
B図に示す206゜207とほとんど変らないが、同図
1こおける空き期間に、第9図ではフィールドメモリか
らの信号を読出す。こうして出力端子212には、走査
線数が2倍に変換された動画と静止画の2画面の輝度信
号が得られる。
次に色差信号について説明する。
第8図は色差信号の回路を示すブロック図で801 、
802は切換回路であり、第3図と同一部分には同一符
号を付しである。また、第3図と同一回路の動作は同じ
なので説明を省略する。
スイッチが通常画面に接続されている時は、切換回路8
01 、802はスイッチ301 、302からの入力
に接続されており、他の回路は第6A図に示す動作と同
じである。
スイッチが2画面に接続された時、メモリ制御回路31
8はフィールドメモリ304の書込み(W)を停止し、
読出しくR)のモードに変える。
このメモリ及び周辺回路の動作を第10図を用いて説明
する。ラインメモリ307,308の動作は基本的に第
6B図に示す動作と同じであるが、例えば入力信号■と
同時にラインメモリに書込まれるフィールドメモリから
の信号■Fは、次の読出し期間で交互に読出される。こ
うして出力画子311には走査線数が2倍で動画と静止
画の2画面の信号が得られる。
この結果、ブラウン管には第11図に示すような左側に
動画、右側に静止画の画像が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ラインメモリと簡単なフィールドメモ
リを備える事により、通常動画に対しては走査線数が2
倍の高画質な画像を得ることができ、2画面に対しては
動画は走査線数が2倍の高画質な画像であり、静止画は
走査線数が2倍で所望の映像を静止させて見ることがで
きる。また、フィールドメモリは容量が少なくて済み、
周辺部品も少ないので、2画面テレビジョン受信機をよ
り経済的に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
輝度信号の走査線変換回路の一具体例を示すブロック図
、第3図は色差信号の走査線変換回路の一具体例を示す
ブロック図、第4図は色差信号の多重方法を説明する模
式図、第5A図は輝度信号用ラインメモリの動作を示す
タイミング図、第5B図は2画面時の輝度信号用ライン
メモリの動作を示すタイミング図、第6A図は色差信号
用ラインメモリの動作を示すタイミング図、第6B図は
2画面時の色差信号用ラインメモリの動作を示すタイミ
ング図、第7図は輝度信号の走査線変換回路のもう一つ
の具体例を示すブロック図、第8図は色差信号の走査線
変換回路のもう一つの具体例を示すブロック図、第9図
は2画面時の輝度信号用ラインメモリの動作を示すタイ
ミング図、第10図は2画面時の色差信号用ラインメモ
リの動作を示すタイミング図、第11図は本発明による
2画面テレビの画面の概念図、第12図はPinP(ピ
クチャ・イン・ピクチャ)画面の概念図、第13図、第
14図はそれぞれ小画面挿入方法を説明するための説明
図、第15図は従来の小画面挿入テレビを示すブロック
図、である。 〔符号の簡単な説明〕 21・・・アンテナ    23・・・映像信号処理回
路24・・・ブラウン管   25・・・チューナ26
・・・IF・映像検波回路 27・・・同期分離回路  101・・・走査線変換回
路102・・・偏向回路 罵 3画 兇4叱 303 1?−Y 9−Yi 12−Ya B−’rh
 l?−Y’5 B−Y4シー%+3−’il?−YB
−”6. −−−−!EA口 箪 ら曜 2114÷塾−辱魚一弘]早(」近影@r−(j) (
りT。 尤 −日 6乙B13 319、露胡へ−軍(の2  (■  しく■)?(■
)F?(■〕3□1.3”n 4−政912(■L2(
[株]  P(■Fg(■4?l l、 ’317を4
94票14論1牟4課41罎41」4−r″1  図 男 8 日 駕 9 図 ■ 213μm−一一一斗−−ゴL−−や一一遭−−ヨ箪 
10口 3(い17 Fi′1”撃C)fc)p(Q(−−皇一
胃支J−剰−弘鬼 11  図 3)2図 鰻画面部 113 図 駕 14 η 児)50

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)水平方向1ライン分の映像信号を記憶することので
    きる複数のラインメモリと、1フィールド分の映像信号
    を記憶することのできるフィールドメモリと、メモリの
    書込み及び読出しを制御することのできるメモリ制御回
    路と、映像信号の切換えを行うことのできる切換回路と
    を備え、入力される映像信号の前記ラインメモリへの書
    込み及び読出しを制御してライン補間信号を作り出すこ
    とにより、入力される2:1インタレース走査方式によ
    るテレビジョン信号を、1;1ノンインタレース走査方
    式によるテレビジョン信号に変換して出力するテレビジ
    ョン信号変換手段をもつテレビジョン受信機において、
    メモリ制御回路によりフィールドメモリの書込み及び読
    出しを制御し、寸法的に縮小された画面で表示される静
    止画信号を作成して出力する静止画信号作成手段と、動
    画と静止画を切換える信号切換手段とを有し、前記TV
    信号変換手段から出力されるTV信号を寸法的に縮小さ
    れた画面で表示されるTV信号に変換して、前記静止画
    信号作成手段から出力される静止画信号と共に、同一画
    面に動画と静止画の2画面として表示するようにしたこ
    とを特徴とする2画面表示機能付高画質テレビジョン受
    信機。 2)特許請求の範囲第1項記載のテレビジョン受信機に
    おいて、前記静止画信号作成手段と信号切換手段は動画
    用のラインメモリに信号を多重する信号多重手段にて前
    記と同様の2画面を得ることのできる2画面表示機能付
    高画質テレビジョン受信機。 3)特許請求の範囲第1項記載のテレビジョン受信機に
    おいて、入力されたテレビジョン信号をYC分離するこ
    とにより得られる2つの色差信号については、これを点
    順次に多重してから前記TV信号変換手段及び静止画信
    号作成手段において信号処理するようにしたことを特徴
    とする2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機。
JP60185707A 1985-08-26 1985-08-26 2画面表示機能付テレビジョン受信機 Expired - Fee Related JP2685432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185707A JP2685432B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 2画面表示機能付テレビジョン受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185707A JP2685432B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 2画面表示機能付テレビジョン受信機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11062897A Division JP2993460B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 2画面表示機能付テレビジョン受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247280A true JPS6247280A (ja) 1987-02-28
JP2685432B2 JP2685432B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=16175455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60185707A Expired - Fee Related JP2685432B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 2画面表示機能付テレビジョン受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2685432B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03203474A (ja) * 1989-12-25 1991-09-05 Samsung Electron Co Ltd 多重画面の停止画像の構成回路及び方法
US5208660A (en) * 1989-07-29 1993-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Television display apparatus having picture-in-picture display function and the method of operating the same
EP0717562A1 (en) * 1994-12-12 1996-06-19 SONY-WEGA PRODUKTIONS GmbH Method and apparatus for displaying two video pictures simultaneously

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109477A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Hitachi Ltd Two picture television receiver
JPS6017072U (ja) * 1983-03-11 1985-02-05 パイオニア株式会社 複数画面表示テレビ受信機
JPH0638649A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Matsuzaka Seisakusho:Yugen 給餌機
JPH0846889A (ja) * 1995-06-02 1996-02-16 Hitachi Ltd 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH0851576A (ja) * 1995-06-02 1996-02-20 Hitachi Ltd 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH0851575A (ja) * 1995-06-02 1996-02-20 Hitachi Ltd 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109477A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Hitachi Ltd Two picture television receiver
JPS6017072U (ja) * 1983-03-11 1985-02-05 パイオニア株式会社 複数画面表示テレビ受信機
JPH0638649A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Matsuzaka Seisakusho:Yugen 給餌機
JPH0846889A (ja) * 1995-06-02 1996-02-16 Hitachi Ltd 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH0851576A (ja) * 1995-06-02 1996-02-20 Hitachi Ltd 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH0851575A (ja) * 1995-06-02 1996-02-20 Hitachi Ltd 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208660A (en) * 1989-07-29 1993-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Television display apparatus having picture-in-picture display function and the method of operating the same
JPH03203474A (ja) * 1989-12-25 1991-09-05 Samsung Electron Co Ltd 多重画面の停止画像の構成回路及び方法
EP0717562A1 (en) * 1994-12-12 1996-06-19 SONY-WEGA PRODUKTIONS GmbH Method and apparatus for displaying two video pictures simultaneously
US5726715A (en) * 1994-12-12 1998-03-10 Sony-Wega Produktions Gmbh Method and apparatus for displaying two video pictures simultaneously

Also Published As

Publication number Publication date
JP2685432B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05183833A (ja) 表示装置
KR100255907B1 (ko) 영상신호 변환장치와 텔레비젼신호처리장치
JPH04365278A (ja) 多画面表示回路
US5070395A (en) Television signal system conversion apparatus
JPS62142476A (ja) テレビジョン受像機
EP0717562B1 (en) Method and apparatus for displaying two video pictures simultaneously
JPS6247280A (ja) 2画面表示機能付テレビジョン受信機
JP2713699B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPS61208981A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JPH0851576A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH0846889A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JP2993460B2 (ja) 2画面表示機能付テレビジョン受信機
KR920002048B1 (ko) 텔리비젼이나 비디오테이프레코오더의 자화면 확대 및 축소회로와 방법
JP2749032B2 (ja) テレビジョン受信機
JP2687346B2 (ja) 映像処理方法
JPH0515349B2 (ja)
JP3113464B2 (ja) テレビジョン受信機
KR0148187B1 (ko) 더블스크린 및 픽쳐인픽쳐기능 겸용회로
JPH0373194B2 (ja)
JPH02202189A (ja) テレビジョン受信機
JPH0121676B2 (ja)
JPH11308550A (ja) テレビジョン受信機
JPS6047792B2 (ja) 2画面カラ−テレビジヨン受信機
JP2976982B2 (ja) 多重画面構成回路、及び、多重画面構成方法
EP0838944A1 (en) TV receiver with teletext function

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370