JPH04101431U - 手摺子と手摺杆との連設具 - Google Patents
手摺子と手摺杆との連設具Info
- Publication number
- JPH04101431U JPH04101431U JP1817891U JP1817891U JPH04101431U JP H04101431 U JPH04101431 U JP H04101431U JP 1817891 U JP1817891 U JP 1817891U JP 1817891 U JP1817891 U JP 1817891U JP H04101431 U JPH04101431 U JP H04101431U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handrail
- rod
- cap body
- spacing
- shaft support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 本考案の手摺子と手摺杆との連設具は、階段
の手摺子の上端に嵌着するキャップ体の頭部近傍位置よ
り突設した間隔保持杆の端部の軸支部に連設体を枢着さ
せたことにより、手摺子と緩衝しない位置で手摺杆へ連
設体のネジ止め作業ができ、連設作業の作業能率を高め
る様になしたことを目的とする。 【構成】 階段の手摺子の上端に嵌着するキャップ体1
2と、このキャップ体の頭部近傍位置より略水平に突設
され端部に軸支部16が設けられた間隔保持杆18と、
この間隔保持杆18の軸支部16に枢着された連設体2
0とを備え、この連設体20を手摺杆58に固定しなが
ら前記手摺杆と手摺子とを連設することを特徴とする。
の手摺子の上端に嵌着するキャップ体の頭部近傍位置よ
り突設した間隔保持杆の端部の軸支部に連設体を枢着さ
せたことにより、手摺子と緩衝しない位置で手摺杆へ連
設体のネジ止め作業ができ、連設作業の作業能率を高め
る様になしたことを目的とする。 【構成】 階段の手摺子の上端に嵌着するキャップ体1
2と、このキャップ体の頭部近傍位置より略水平に突設
され端部に軸支部16が設けられた間隔保持杆18と、
この間隔保持杆18の軸支部16に枢着された連設体2
0とを備え、この連設体20を手摺杆58に固定しなが
ら前記手摺杆と手摺子とを連設することを特徴とする。
Description
【0001】
本考案は、建物の階段の縁部に設置する手摺子と手摺杆との連設具に関するも
のである。
【0002】
従来、建物の階段において、転落防止の手摺を構築する場合においては、各段
板の縁部上面にコップ状の受部を固定し、この受部に手摺子の下端を嵌着立設さ
せ、各段板に立設した手摺子の上端と手摺杆との連設部においては、図5に示す
様に、手摺子の上端に嵌着する筒体状のキャップ体と、このキャップ体の上端の
軸支部に中央下面の軸受板が枢着され手摺杆に固定される連設板と、を備えた連
設具を用い、この連設具のキャップ体を各手摺子の上端に嵌着させた後で連設板
を手摺杆の下面に当接させ、連設板の両端寄り位置に設けた係止孔より手摺杆に
止ネジを螺着して手摺子の上端に手摺杆を傾斜状に連設させている。
【0003】
しかしながら、前記手摺子と手摺杆との連設具の連設板においては、キャップ
体への軸支部の両側に延設された両端寄り位置に一対の係止孔が開孔され、この
係止孔より階段に沿って傾斜した手摺杆の下面に止ネジを螺着させる時、前記軸
支部の斜下方となる係止孔においては、手摺杆と手摺子との間隙部が鋭角状で狭
幅であるため、止ネジの螺着を行ない難く、連設作業を能率的に出来ない問題点
があった。
【0004】
本考案は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、手摺子
の上端に嵌着するキャップ体の頭部近傍位置より間隔保持杆を突設し、この間隔
保持杆の端部に設けた軸支部に連設体を枢着させ、手摺子の上端にキャップ体を
嵌着した後で連設体を手摺杆下面に当接、ネジ止めすることにより、手摺子と緩
衝しない位置で手摺杆へ連設体のネジ止め作業ができ、連設作業の作業能率を高
める様になした手摺子と手摺杆との連設具を提供することにある。
【0005】
上記目的を達成するために、本考案は、階段48の手摺子56の上端に嵌着す
るキャップ体12と、このキャップ体12の頭部近傍位置より略水平に突設され
端部に軸支部16が設けられた間隔保持杆18と、この間隔保持杆18の軸支部
16に枢着された連設体20とを備え、この連設体20を手摺杆58の下面に固
定しながら前記手摺杆58と手摺子56とを連設して成る手摺子と手摺杆との連
設具10から構成される。
【0006】
本考案の手摺子と手摺杆との連設具においては、各段板に立設した手摺子の上
端にキャップ体を嵌着させると共にキャップ体の頭部近傍位置より突設した間隔
保持杆を手摺子列と交差する方向に突出させ、この間隔保持杆の端部の軸支部に
枢着させた各連設体に、長尺の手摺杆を載設して連設体のネジ孔より手摺杆の下
面に止ネジを螺着して各連設体に手摺杆を固定するものである。従って、各手摺
子の頭部と緩衝しない離間した位置で手摺杆の下面に連設体をネジ止作業ができ
、作業を高能率に遂行出来ることとなる。
【0007】
以下、添付図面に基ずき、本考案の好適な実施例を説明する。
図1ないし図3には、本考案の実施例に係る手摺子と手摺杆との連設具10(
以下連設具10と略する。)が示されている。
図より明らかな様に前記連設具10は、金属、硬質プラスチック等を素材とし
、手摺子の上端に嵌着する筒体状のキャップ体12と、このキャップ体12の上
端に螺合された頭蓋部14より突設され端部に軸支部16が設けられた間隔保持
杆18と、この間隔保持杆18の軸支部に枢着された連設体20と、を備えてい
る。
【0008】
前記キャップ体12は、手摺子の形状と同様な円筒型、四角筒型、多角筒型の
筒体で、例えば外径3cm、高さ9cm程度に形成されている。
図3に示す様に、このキャップ体12の上端寄り内部には間座22が固定され
、この間座22の中心位置には頭蓋部14を螺着させるためのボルト孔24と、
キャップ体14の下端より挿入する手摺子を止ネジで固定するための一対のネジ
孔26、26とが開孔されている。
前記頭蓋部14は、前記間座22のボルト孔24と螺合する様に下面中心位置
より垂下されたボルト28と、同間座22の上部位置でキャップ体12内面と嵌
合する様に下面周縁より垂下された内筒30と、を備えている。
【0009】
前記間隔保持杆18は、幅1.5cm、長さ7.5cm程度の形状で、この間
隔保持杆18の基端部に開孔された孔32が前記頭蓋部14のボルト28に通係
されると共に同頭蓋部14の内筒30に設けられた切欠溝34を介して外部へと
突出され、更にボルト28に螺着されたナット36で前記間隔保持杆18の基端
部は頭蓋部14の下面に固定されている。この間隔保持杆18が固定された頭蓋
部14は、その下面のボルト28を前記キャップ体12の間座22のボルト孔2
4に着脱螺着することによりキャップ体12の上端に着脱出来ることとなる。
前記間隔保持杆18の端部の軸支部16は、同間隔保持杆18の一端を上方に
折曲した折曲片38と、この折曲片38に開孔されたピン孔に通係されたボルト
ピン40とを有している。
前記連設体20は、前記間隔保持杆18の軸支部16に対し交差方向に配置さ
れた長板状の連設板42と、この連設板40の中央部より前記折曲片38を挟着
するように垂下された軸支板44、44とを備え、前記連設板42の両端寄り位
置にはネジ孔46、46が開孔されると共に軸支板44、44が前記間隔保持杆
18の軸支部16のボルトピン40に枢着されている。
【0010】
図4に示す様に、階段48に手摺50を構築する場合においては、各段板52
の開放された端部寄りの上面にコップ状の受部54を固定させ、この受部54に
手摺子56の下端部を嵌着させる。次に連設具10の頭蓋部14を間隔保持杆1
8と共にキャップ体12より取外し、このキャップ体12を各手摺子56の上端
に嵌着して内部の間座22のネジ孔26、26より手摺子56へ止ネジを螺着さ
せ、その後で各キャップ体12の間座22のボルト孔24に頭蓋部14のボルト
28を再び螺合して各間隔保持杆18を手摺子56の上端外側へ突出上に配置さ
せる。これにより各間隔保持杆18の端部の軸支部16に、交差状に枢着された
各連設体20の連設板42は、階段48の傾斜方向に沿って配置された状態とな
り、この各連設板42の上面に手摺杆58を載着させ、各連設板42のネジ孔4
6、46より手摺杆58に止ネジを螺着させることにより、手摺杆58は各手摺
子56の上端より間隔保持杆18の長さだけ離間した状態で傾斜状に連設される
こととなる。
従って、連設体20は間隔保持杆18で各手摺子56より離間した状態で手摺
杆58の下面に当接されるため、手摺子56の上端に連設体20が緩衝すること
なく、連設体20を手摺杆56の下面に自由にネジ止め作業ができ、連設作業を
高能率に遂行出来ることとなる。
【0011】
以上説明したように、請求項1に係る手摺子と手摺杆との連設具によれば、階
段の手摺子の上端に嵌着するキャップ体と、このキャップ体の頭部近傍位置より
略水平に突設され端部に軸支部が設けられた間隔保持杆と、この間隔保持杆の軸
支部に枢着された連設体とを備え、前記キャップ体を手摺子の上端に嵌着させる
と共に連設体を手摺杆の下面に固定しながら手摺杆と手摺子とを連設することに
より、手摺子と緩衝しない離間した位置で手摺杆へ連設体のネジ止め作業ができ
、手摺杆と手摺子との連設作業を高能率に遂行出来る。
【図1】本考案に係る手摺子と手摺杆との連設具の正面
図である。
図である。
【図2】同手摺子と手摺杆との連設具の平面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】本考案の連設具で手摺子と手摺杆とを連設した
手摺の正面図である
手摺の正面図である
【図5】従来の手摺子と手摺杆との連設具の正面図であ
る。
る。
10 手摺子と手摺杆との連設具
12 キャップ体
14 頭蓋部
16 軸支部
18 間隔保持杆
20 連設体
50 手摺
56 手摺子
58 手摺杆
Claims (1)
- 【請求項1】 階段の手摺子の上端に嵌着するキャップ
体と、このキャップ体の頭部近傍位置より略水平に突設
され端部に軸支部が設けられた間隔保持杆と、この間隔
保持杆の軸支部に枢着された連設体と、を備え、この連
設体を手摺杆に固定しながら前記手摺杆と手摺子とを連
設して成る手摺子と手摺杆との連設具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1817891U JPH04101431U (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | 手摺子と手摺杆との連設具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1817891U JPH04101431U (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | 手摺子と手摺杆との連設具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04101431U true JPH04101431U (ja) | 1992-09-02 |
Family
ID=31753068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1817891U Pending JPH04101431U (ja) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | 手摺子と手摺杆との連設具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04101431U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011202376A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Sankyo Tateyama Aluminium Inc | 手摺 |
-
1991
- 1991-02-08 JP JP1817891U patent/JPH04101431U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011202376A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Sankyo Tateyama Aluminium Inc | 手摺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04101431U (ja) | 手摺子と手摺杆との連設具 | |
JPS6020757Y2 (ja) | 仮設手摺の支持金物 | |
JPH055958U (ja) | 螺旋階段構成装置 | |
JPH0339546Y2 (ja) | ||
JP3081170B2 (ja) | 手摺りの支柱構造 | |
JPH04101430U (ja) | 手摺子と手摺杆との連設具 | |
JPS5921215Y2 (ja) | 階段 | |
JPS6348762Y2 (ja) | ||
JPS62105241U (ja) | ||
JPS61120836U (ja) | ||
JP2521037Y2 (ja) | 階段手摺子用取付金具 | |
JPH055959U (ja) | 螺旋階段構成装置 | |
JPS603881Y2 (ja) | 手摺子取付部の構造 | |
JPH055957U (ja) | 螺旋階段構成装置 | |
JPS6343323Y2 (ja) | ||
JPH026165Y2 (ja) | ||
JPH0218813U (ja) | ||
JPH0339548Y2 (ja) | ||
JPH0519466Y2 (ja) | ||
JPH0348031U (ja) | ||
JPS6259233U (ja) | ||
JP2011202376A (ja) | 手摺 | |
JPS63173431U (ja) | ||
JPS6141726U (ja) | 手摺りの取付装置 | |
JPH0734187U (ja) | 戸当り金具 |