JPH0398285A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JPH0398285A
JPH0398285A JP1233976A JP23397689A JPH0398285A JP H0398285 A JPH0398285 A JP H0398285A JP 1233976 A JP1233976 A JP 1233976A JP 23397689 A JP23397689 A JP 23397689A JP H0398285 A JPH0398285 A JP H0398285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
aromatic
insulating material
heat
aroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1233976A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekatsu Kato
加藤 秀勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAZAWA KIKAI KINZOKU DANCHI KYODO KUMIAI
Original Assignee
KANAZAWA KIKAI KINZOKU DANCHI KYODO KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAZAWA KIKAI KINZOKU DANCHI KYODO KUMIAI filed Critical KANAZAWA KIKAI KINZOKU DANCHI KYODO KUMIAI
Priority to JP1233976A priority Critical patent/JPH0398285A/ja
Publication of JPH0398285A publication Critical patent/JPH0398285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電熱線を用いた加熱装置に関する。
[従来の技術] 従来より、電熱線を用いた加熱装置が各種普及している
。電熱線としてはニクロム線が一般的であり、例えばコ
イル状に巻いたものを通電するようになっている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の加熱装置においては、
コイル状に巻いた電熱線の周囲に熱が発散してしまい、
局部的な加熱を行うことが困難であるとともに、このよ
うな加熱装置を、何等かの装置内に組込んで使用すると
き、周囲の部材に熱が伝わって破損等を招く欠点があっ
た。
そこで、本発明は、局部的な加熱を行うことができ、か
つ周囲への熱発散を最小限に防止することができる加熱
装置を提供することを目的とする。
[課題を解決する手段] 本発明は、絶縁性の芯材に電熱線を巻回して、その周囲
を絶縁材で覆い、この絶縁材に断面略U字状の熱伝導部
材を被せ、この熱伝導部材の頂部だけを露出させた状態
で、熱伝導部材の基端都側を断熱材で包囲したことを特
徴とする。
また、上記断熱材は、支持部材の先端部に保持され、こ
の支持部材は基端部が片持ち構造で取付け部に取付けら
れることを特徴とする。
[作用] 本発明では、熱伝導部材の頂部だけを露出させて、その
他の部分は断熱材で包囲した状態であることから、適正
に局部的な加熱を行うことができ、かつ周囲の熱発散を
最小限に防止することができる。
また、断熱材を片持ち構造で取付けられる,支持部材の
先端部に保持することにより、取付け部への熱伝導をさ
らに小さくすることができる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例による加熱装置を示す一部
切り欠き斜視図である。
この実施例による加熱装置は、芳香カ一ドlを加熱する
ことによって芳香剤を蒸散し、芳香を得るように構威さ
れた芳香装置の加熱部13として設けられている。
この加熱部13は、棒状に形威したマイカ板32にニク
ロム線33を巻回し、この周囲をグラスウール34で絶
縁して、この上から断面U字状の銅板35を被せ、この
銅板35の頂部だけを露出させた状態で、基端部側を断
熱材36で包囲したものである。ここで、断熱材36は
、エポキシ系樹脂にカーボン粉を混入し、ねって固めた
ものを用いている。また、銅板35の突出量は、第2図
に示すように、数III1程度となっている。
そして、断熱材36は、さらに板ばね状の取付け金具3
7の先端に取付けられ,この取付け金具37の基端部は
、シリコンゴム等の断熱板38を介して芳香装置のベー
ス26の底板26aに固定されている。
また、ニクロム線33の両端は、外部に導かれた引き出
し線に接続され、この引き出し線を介して通電されるよ
うになっている。
このような構造により、銅板35の頂部によって線状の
ヒートポイントを形或するとともに、その他の部分を断
熱材36で包囲し、外部に熱を発散させないものとなっ
ている。そして、断熱材36は、取付け金具37によっ
てベース26の底板26a上にフローテング支持され、
この芳香装置に押入されてくる芳香カ一ド1の裏面に銅
板35が有効に接触できる構成となってレζる。
次に、このような加熱部l3が設けられる芳香装置につ
いて説明する。
この芳香装置は、加熱により芳香する芳香カ一ド1を装
着することにより、これを間欠的に加熱して芳香を得る
ようにしたものである。
第3図は、この芳香装置で使用される芳香カ一ド1を示
す分解斜視図である。
この芳香カードlは、芳香剤を含浸した略方形状の芳香
板2と、この芳香板2を表裏両面から挟み込んで保持す
る一対の補強板3、4とから構成されており、芳香板2
を加熱することにより、補強板3に形威された透孔5か
ら芳香剤を蒸散するものである。なお、この芳香カード
1には、感熱塗料により、この芳香カ一ド1をどこまで
加熱済であるかを示す表示部が設けられており、これを
芳香装置側で検出しながら加熱部13による加熱位置を
移動していく構成となっている。
一方、芳香装置は、第4図に示すように、略直方体形状
のプラスチック製外d20をイ1しており、この外筐2
0の前面に、上記芳香カ一ド1を装着する挿入口21が
形威されるとともに、操作部を構威する排出スイッチ2
2と、各表示ランプ23〜25が設けられている。
第5図は、芳香装置の内部構成を示す分解斜視図である
図示のように、上記外筐20内には、制御回路等が設け
られる配線基板27と、加熱部13等が設けられるベー
ス26とが、上下に重ねた状態で配置されている。
ベース26は、上記芳香カ一ドlを装着する領域となる
装着部を構成するものであり、加熱部13に加えて芳香
カードlの搬送機構部l2が設けられている。
このベース26は、耐熱性のプラスチック等よりなり、
底板26aの両側に支持板26b、26Cを立設したも
ので、各支持板26b、26cの問に、上記装着部とし
てのスペースが確保され、芳香カード1が挿入される。
なお、支持板26b、26cには、芳香カードlの挿入
排出をガイドするスライドレール部3lが一体形成され
ている。
また、ベース26の一方の支持板26bには、上記搬送
機構部12が設けられている。この搬送機構部12は、
駆動モータ28と、減速ギア群29と、搬送ローラ30
とから構成され、駆動モータ28の動力によって搬送ロ
ーラ3oを回動し、芳香カ一ドlを進入方向および排出
方向に搬送する。
また、上記ベース26の他方の支持板26cには、芳香
カ一11の使用状況を検山するセンサ41が設けられて
いる。この使用状況検出センサ4lは、発光素子と受光
素子の組合わせによる反射型の光学式センサであり、上
述した芳香カード1の表示部6の色を検出することによ
り、芳香カード1がどの位置まで未使用であるかを識別
するものである。
さらに、ベース26には、芳香カ一ドlの挿入や使用終
了を検出するためのセンサ(図示せず)が設けられてい
る。これらセンサの出力に基いて上記搬送機構部12の
制御が行われる。
また、上記配線基板27には、加熱部l3による芳香カ
ード1の加熱時問と加熱停止11!j間とを設定するタ
イマが設けられている。このタイマの可変抵抗器43a
、44aを予め調整することにより時間設定を行う。
つまり、人間の嗅覚は、一定時間同じ匂いをかぐことに
よって麻痺する性質があることから、芳香カードlを長
時間連続的に加熱して蒸散しても、利用者の実感として
は、あまり有効な芳香を得ることができない。そこで、
この芳香装置では、所定時間毎に加熱蒸散と停止とを切
り換えることにより、利用者に対して有効な芳香を与え
るとともに、芳香剤の節約を図るものである。なお、具
体的には、加熱時間と停止時間とを、5分から8分の間
で設定している。
また、配線基板27には、芳香装置全体の制御を行う制
御回路や電源回路等が設けられ、さらに上記使用状況検
出センサ41の感度調整用の可変抵抗器45等が設けら
れている。
なお、配線基板27には、12vのDC電源が供給され
ているが、この電源は、芳香装置を家屋内で使用する場
合には、ACアダプタを使用することができ、また芳香
装置を車内で使用する場合には、カーシガレッター用の
DCプラグを設けてバッテリーから得ることができる。
そして、このようにして得た12vDC電源を可変抵抗
群46により所定電圧に降圧して、各回路素子に供給し
ている。
以上のような芳香装置に対して、加熱部13は、芳香カ
ード1の幅に対応して長手棒状に形成されており、芳香
カード1を、その進行方向に対して局部的に加熱する構
成となっている.そして、この加熱部l3では、上述し
たように、銅板35の露出した頂部により芳香カ一ドl
を加熱するので、加熱領域を適正に限定して加熱するこ
とができる。また、不要な熱の発散を最低限に抑えるこ
とができるので、芳香装置内の小さなスペースに配置し
た場合にも周囲の部材を極端に加熱することはない。
なお、上記実施例では、芳香カ一ドlに合せて幅方向に
長手の加熱部を構成したが、必ずしもこれに限らず、銅
板35の頂部を半球形に突出させて、点状のヒートポイ
ントを得るようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、熱伝導部材の頂
部だけを露出させて、その他の部分は断熱材で包囲した
状態であることから、適正に局部的な加熱を行うことが
でき、かつ周囲への熱発散を最小限に防止することがで
きる効果がある。
また、断熱材を片持ち構造で取付けられる支持部材の先
端部に保持することにより、取付け部への熱伝導をさら
に小さ〈することができる効果が9 10 ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による加熱装置を示す一部
切欠斜視図である。 第2図は、同実施例の加熱装置を示す断面図である。 第3図は、同実施例の加熱装置によって加熱される芳香
カードを示す分解斜視図である。 第4図は、同実施例の加熱装置が設けられる芳香装置の
外観を示す斜視図である。 第5図は、上記芳香装置の内部構成を示す分解斜視図で
ある。 ・・・芳香カード、 2・・・搬送機構部、 3・・・加熱部、 0・・・外佼、 6・・・ベース、 7・・・配線基板、 11 2・・・マイカ板, 3・・・ニクロム線、 4・・・グラスウール、 5・・・銅板、 6・・・断熱材、 7・・・取付け金具、 8・・・断熱板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁性の芯材に電熱線を巻回して、その周囲を絶
    縁材で覆い、この絶縁材に断面略U字状の熱伝導部材を
    被せ、この熱伝導部材の頂部だけを露出させた状態で、
    熱伝導部材の基端部側を断熱材で包囲したことを特徴と
    する加熱装置。
  2. (2)請求項(1)において、 上記断熱材は、支持部材の先端部に保持され、この支持
    部材は基端部が片持ち構造で取付け部に取付けられるこ
    とを特徴とする加熱装置。
JP1233976A 1989-09-08 1989-09-08 加熱装置 Pending JPH0398285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233976A JPH0398285A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233976A JPH0398285A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0398285A true JPH0398285A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16963587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1233976A Pending JPH0398285A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0398285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323993A (ja) * 2004-04-14 2005-11-24 Inax Corp 特定波長の電磁波による芳香発生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693283A (en) * 1979-12-14 1981-07-28 Ego Elektro Blanc & Fischer Electric radiation heater and method and device for manufacturing same
JPS57136791A (en) * 1981-02-18 1982-08-23 Sukegawa Elec Method of producing quali-fuel rod

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693283A (en) * 1979-12-14 1981-07-28 Ego Elektro Blanc & Fischer Electric radiation heater and method and device for manufacturing same
JPS57136791A (en) * 1981-02-18 1982-08-23 Sukegawa Elec Method of producing quali-fuel rod

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323993A (ja) * 2004-04-14 2005-11-24 Inax Corp 特定波長の電磁波による芳香発生装置
JP4508733B2 (ja) * 2004-04-14 2010-07-21 株式会社Inax 特定波長の電磁波による芳香発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837421A (en) Fragrance dispensing apparatus
JP3686173B2 (ja) 自動車の空気清浄器
CA2402868C (en) Night light air freshener
US4278870A (en) Dental mirror warmer
US6302559B1 (en) Electroluminescent night light and air freshener unit
KR20150041632A (ko) 휘발성 물질 디스펜서 및 휘발성 물질을 방출하는 방법
WO1988005310A1 (en) Vaporizing unit
GB2178629A (en) Aroma generating apparatus with electrical heating element
EP0911041A2 (en) Device for electrically vaporizing active principles
GB9805852D0 (en) Temperature sensing and limiting arrangement
DE59914816D1 (de) Temperaturabhängiger Schalter
US4241290A (en) Clinical mirror heating device
DE69517624D1 (de) Gerät mit Selbstregelung des elektrische Stromes
JPH0398285A (ja) 加熱装置
KR100845940B1 (ko) 전기식 확산기용 가열장치
US4933533A (en) Demisting mirror
JP2003250861A (ja) 電気温灸器
JP2001104463A (ja) 液体加熱揮発式の電気発香器
ITVE20020012A1 (it) Emanatore elettrico di deodorante o di insetticida.
JPH0632384Y2 (ja) 芳香カード
ES2177164T3 (es) Dispositivo de caldeo, con coeficiente de temperatura positivo, para insecticidas o perfumes.
JPH05161691A (ja) 温灸器
JPH11108769A (ja) 体温計
KR960002515Y1 (ko) 모기향 훈증기용 케이스
JPH0470025B2 (ja)