JPH0397194A - スタティックram - Google Patents

スタティックram

Info

Publication number
JPH0397194A
JPH0397194A JP1236447A JP23644789A JPH0397194A JP H0397194 A JPH0397194 A JP H0397194A JP 1236447 A JP1236447 A JP 1236447A JP 23644789 A JP23644789 A JP 23644789A JP H0397194 A JPH0397194 A JP H0397194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data bus
common data
threshold voltage
bit line
inverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1236447A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Kadota
門田 順治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1236447A priority Critical patent/JPH0397194A/ja
Publication of JPH0397194A publication Critical patent/JPH0397194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体メモリ装置に関し、特にスタティックR
AMのビット線回路に関する。
(従来の技術) 従来、NチャネルMOSFETをビット線のプリチャー
ジトランジスタとして用いているスタティックRAMの
ビット線回路は、第1図に示すような構成となっていた
。ここで、φPはビット線DG,DGのプリチャージ信
号でワード線WLが上昇する前にNチャネルMOSFE
Tで構成されたプリチャージトランジスタQ■lQP2
およびイコライズトランジスタQeをオンさせ、ビット
線DG,DGをプリチャージし、かつビット線DG.D
Gのレベルをイコライズする。ビット線DG,DGのプ
リチャージ完了後、外部アドレス入力に対応したワード
線WLが上昇し、かつ行選択信号φ3が活性化されるこ
とにより、指定されたメモリセルMCの情報がビット線
DG,DGから行選択トランジスタQs+,Qs2を介
して共通データバス線DB,DBへ伝達される。この時
共通データバス線DB,DBもビット線DG,DG同様
プリチャージ信号φ1を入力とするプリチャージトラン
ジスタQ pbl + Qpb2t イコライズトラン
ジスタQebによってプリチャージされ、かつイコライ
ズされている。共通データバス線DB,DBに伝達され
たメモリセル情報は、更にセンスアンブSAによって増
幅され出力制御回路(不図示)に伝達された後、外部出
力端子(不図示)に出力される。
また、上記ビット線回路に使用されているビット線プリ
チャージトランジスタQ Pl+ Ql12、ビット線
イコライズトランジスタQe%行選択トラン?スタQ 
m + + Q !12、共通データバス線プリチャー
ジトランジスタQpbllQpb2%共通データバス線
イコライズトランジスタQ e bは全てNチャネルM
OSFETで構成され、その間値(VT)は共通となっ
ている。したがって、ビット線DG,DGおよび共通デ
ータバス線DB,DBのプリチャージレベルは,V,c
−V7となる。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来のスタティックRAMのビット線回路では
、ビット線DG,DG、共通データバス線DB,DBの
プリチャージトランジスタQ p r +Q 1121
 Qpb+ + Qpb2、イコライズトランジスタQ
− . Qeb、行選択トランジスタQ m I+ Q
 112の閾値電圧が同一な値に設定されている。この
場合製造上のばらつきにより、前記トランジスタの実効
的な閾値電圧に差異が生じることがある。
まず、ビット線DG,DGのプリチャージトランジスタ
Q■.Q.2とイコライズトランジスタQ.に関してQ
1の閾値電圧がQp2. Q.の閾値電圧よりもΔv7
だけ低くなった場合、ビット線?G,DGの波形は、第
3図(1)に示すように、ビット線DGのプリチャージ
レベルはvcc−vT+ΔvTとなり、ビット線DGが
飽和レベル、すなわちvcc−vTに達するとイコライ
ズトランジスタQ.,がオフするため、ビット線DG,
DGはイコライズされず、アンバランスが生じメモリセ
ル情報によっては、ビット線DG,DGに正規データを
伝達しにくくなる。このような現象は、共通データバス
線DB,DBのプリチャージトランジスタQpb+ *
 Qpb2% イコライズトランジスタQ peにおい
ても同様で読出し時間遅れの原因となる。
次に、行選択トランジスタQ■.Qs■の閾値電圧がビ
ット線DG,DGおよびデータバス線のDB,DBのプ
リチャージトランジスタQ.1.Qp■+ Qpb+ 
+ Qll112およびイコライズトランジスタQ..
Q−bの閾値電圧よりも高くなった場合の波形図を第3
図(2)に示す。この場合、ビット線DG,DG、共通
データバス線DB,DBは、?リチャージ信号φ2をう
けてvcc  v,までプリチャージされる。その後ワ
ード線WLが上昇し、メモリセル情報を受けて、ビット
線DG,DGの電位に差が生じるが、行選択トランジス
タQ...Q.■の閾値電圧がV7+ΔVTとなってい
るため、ビット線DG(DG)がVce−V.−Δv7
まで下降しない限り、行選択トランジスタQ−+(Qヨ
2)はオンせず共通データバス線DB,DBには、ビッ
ト線DG.DGにΔvTの差が生じるまで電位差は現わ
れない。したがって、この場合にも読出し時間に遅れが
生じる。
以上説明したように、従来のこの種のスタティックRA
Mにおいては、製造上のばらつき、特にトランジスタの
ゲート長のつきによってビット線回路を構成するトラン
ジスタの閾値電圧に差が生じた場合、読出し時間が遅れ
るという欠点がある。
本発明の目的は、製造上のばらつきにより閾値電圧が変
動しても読出し時間が遅れないスタティックRAMを提
供することである。
(課題を解決するための手段〕 本発明のスタティックRAMは、共通ビット線対の電位
を補償するためにソースが電源、ドレインがビット線に
接続され、そのゲート入力として電源電位または、ビッ
ト線プリチャージ信号が供給される第1および第2のN
チャネルMQSFETと、前記ビット線プリチャージ信
号をゲート入力とし、ソースおよびドレインは、それぞ
れビット線対に接続され、ワード線上昇前にビット線を
イコライズする第3のNチャネルMOSFETと、共通
データバス線対の電位を補償するためにソースが電源、
ドレインが共通データバス線に接続され、そのゲート入
力として電源電位または、共通データバス線プリチャー
ジ信号が供給される第4および第5のNチャネルMOS
FETと、共通データバス線プリチャージ信号をゲート
入力とし、ソースおよびドレインは、それぞれ共通デー
タバス線対に接続され、ワード線上昇前に共通データバ
ス線をイコライズする第6のNチャネルMOSFETと
を有するスタティックRAMにおいて第3、第6のNチ
ャネルMOSFETおよび行選択用のNチャネルMOS
FETの閾値電圧が第1、第2、第4、第5のNチャネ
ルMOSFETの閾値電圧よりも低く設定されている。
〔作 用〕
これら閾値電圧の差異が製造上のばらつきによって生ず
る閾値電圧の変動分ΔvTよりも大きければイコライズ
トランジスタの閾値電圧は、常にプリチャージトランジ
スタ閾値電圧よりも低いため、ビット線および共通デー
タバス線は確実にイコライズされる。このためワード線
が上昇すると同時にメモリセルの情報が正しくビット線
に伝達される。
また、この時行選択トランジスタも確実にオンするため
、ビット線に電位差が生ずると、即座に共通データバス
線にも同様に電位差が生ずる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
本実施例のスタティックRAMのビット線回路の構成図
は、従来例と同様で第1図に示したも?である。従来例
との相異点は製造上のばらつきによる閾値電圧のずれを
予め考慮して、ビット線DG,DG、共通データバス線
DB,DBのプリチャージトランジスタQ lll+ 
QP2+ Qpbl *Qpb2の閾値電圧がビット線
DG,DG、共通データバス線DB.DBのイコライズ
トランジス。
タQ− .Q−b、行選択トランジスタQ lll+ 
Qg2よりも高く設定されている点である。
本実施例のスタティックRAMの場合、前述した予め設
定された閾値電圧の差異が製造上のばらつきによって生
ずる閾値電圧の変動分Δv7よりも大きければイコライ
ズトランジスタQe.Qebの閾値電圧は、常にプリチ
ャージトランジスタQ−+.Qp■+ Qpb+ + 
Qpb2の閾値電圧よりも低いため、ビット線DG,D
Gおよび共通データバス線DB,DBは確実にイコライ
ズされる。このためワード線WLが上昇すると同時にメ
モリセルMCの情報が正しくビット線に伝達される。ま
た、この時行選択トランジスタQ−+.Qヨ2も確実に
オンするため、第2図に示すように、ビット線?G,D
Gに電位差が生ずると即座に共通データバス線DB,D
Bにも同様に電位差が生ずる。
上述した製造上のばらつきによる閾値電圧の変動は、特
にトランジスタのゲート長のばらつきによるものが大き
い。したがって、本発明のスタティックRAMにおいて
、ビット線回路を構成するNチャネルMOSFETにお
いて、閾値電圧に差を設ける方法としてトランジスタの
ゲート長に予め差を設けるという方法が効果的である。
すなわち、トランジスタQ■+ Qpz+ Qpb+ 
+ Qpb2のゲート長をQe.Qeb.Q−1.Q−
2よりも太く形成することにより閾値電圧を高く設定す
る。この場合も上述した実施例と同様な効果を得られる
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、スタティックRAMのビ
ット線回路を構成する複数のNチャネルMOSFETに
おいて、適宜その間値電圧に差を設けることにより、製
造上のばらつきにより閾値電圧が変動しても、読み出し
時間が遅れないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はスタティックRAMのビット線回路の回路図、
第2図は実施例のスタティックRAMの波形図、第3図
は従来のスタティックRAMの波形図である。 QPII  Qll21  Qe  +  Qeb+ 
 Qpb+  +  Qpb2 +Q pe + Q 
N I + Q m 2  ’− ”” ”・・Nチャ
ネルMOSFETφ2・・・・・・・・・・・・プリチ
ャージ信号DG,DG・・・ビット線 DB,DB・・・共通データバス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ビット線対の電位を補償するためにソースが電源、
    ドレインがビット線に接続され、そのゲート入力として
    電源電位またはビット線プリチャージ信号が供給される
    第1および第2のNチャネルMOSFETと、前記ビッ
    ト線プリチャージ信号をゲート入力とし、ソースおよび
    ドレインは、それぞれビット線対に接続され、ワード線
    上昇前にビット線をイコライズする第3のNチャネルM
    OSFETと、共通データバス線対の電位を補償するた
    めにソースが電源、ドレインが共通データバス線に接続
    され、そのゲート入力として電源電位または共通データ
    バス線プリチャージ信号が供給される第4、第5のNチ
    ャネルMOSFETと、共通データバス線プリチャージ
    信号をゲート入力とし、ソースおよびドレインは、それ
    ぞれ共通データバス線対に接続され、ワード線上昇前に
    共通データバス線をイコライズする第6のNチャネルM
    OSFETとを有するスタティックRAMにおいて、第
    3、第6のNチャネルMOSFETおよび行選択用Nチ
    ャネルMOSFETの閾値電圧が第1、第2、第4、第
    5のNチャネルMOSFETの閾値電圧よりも低く設定
    されていることを特徴とするスタティックRAM。
JP1236447A 1989-09-11 1989-09-11 スタティックram Pending JPH0397194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236447A JPH0397194A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 スタティックram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236447A JPH0397194A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 スタティックram

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397194A true JPH0397194A (ja) 1991-04-23

Family

ID=17000885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1236447A Pending JPH0397194A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 スタティックram

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0397194A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196693A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
JPS60181053A (ja) * 1984-02-06 1985-09-14 ローヌ‐プーラン・アグロシミ 2‐シアノベンゾイミダゾールの新規誘導体、その製法及び殺菌剤としての使用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196693A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
JPS60181053A (ja) * 1984-02-06 1985-09-14 ローヌ‐プーラン・アグロシミ 2‐シアノベンゾイミダゾールの新規誘導体、その製法及び殺菌剤としての使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656608A (en) Semiconductor memory device
JPS63228489A (ja) メモリ装置
JPH0422318B2 (ja)
EP0220721B1 (en) Sense or differential amplifier circuit
US3946369A (en) High speed MOS RAM employing depletion loads
US20020003734A1 (en) Semiconductor memory device having sense amplifier and method for driving sense amplifier
US5757711A (en) Amplifier circuit and complementary amplifier circuit with limiting function for output lower limit
US4821232A (en) Semiconductor memory device having data bus reset circuit
KR910007740B1 (ko) 비트라인 안정화를 위한 전원전압 추적회로
US5761134A (en) Data reading circuit
JPH0422317B2 (ja)
US5777934A (en) Semiconductor memory device with variable plate voltage generator
JPH02154390A (ja) 半導体記憶装置
US4821237A (en) Semiconductor memory device
KR950008672B1 (ko) 입/출력 라인사이에서 전위차를 억제하기 위한 클램핑 회로를 구비한 반도체 메모리 장치
JPH0397194A (ja) スタティックram
EP0509497B1 (en) Dynamic random access memory device having sense amplifier circuit arrays sequentially activated
US6252431B1 (en) Shared PMOS sense amplifier
JPS62285296A (ja) 出力バツフア回路
US7079435B2 (en) Sense amplifier circuit to write data at high speed in high speed semiconductor memory
JPS6236798A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリ
JPH0729996A (ja) 半導体記憶装置
JPS62146491A (ja) 半導体メモリ
US6088273A (en) Method and circuit for measuring the read operation delay on DRAM bit lines
JP2525728B2 (ja) 半導体記憶装置