JPH0396442A - 内燃機関の制御方法 - Google Patents

内燃機関の制御方法

Info

Publication number
JPH0396442A
JPH0396442A JP2220183A JP22018390A JPH0396442A JP H0396442 A JPH0396442 A JP H0396442A JP 2220183 A JP2220183 A JP 2220183A JP 22018390 A JP22018390 A JP 22018390A JP H0396442 A JPH0396442 A JP H0396442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator pedal
fuel
rotational speed
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2220183A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolf Wesel
ヴォルフ・ヴェッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0396442A publication Critical patent/JPH0396442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は.内燃機関の制御方法、更に詳細には、アクセ
ルペダルの位置に従って内燃機関に供給される燃料量を
調節し、微段変速機の変速比を同時に制御して内燃機関
の回転数を制御し燃料消費率を最少に制御する内燃機関
の制御方法に関する. 本発明で用いられる微段変速機は、多段変速機の極限で
ある無段変速機を含むものとする.[従来の技術] このような方法が、VDI報告第418号(1981年
93−98頁)にジエー・ビー・ヘノング(J.P.H
elling )とイー・シュタール(E.Stall
 )による論文がrPKW−UI−CAR研究において
燃料消費を少なくするエンジンとトランスミッシiン系
を電子的に制御する方法」の表題で掲載されている. この論文には、本発明にも使用できる通常のエンジンマ
ップ値が図示されている.このマップ値にはエンジンの
回転トルクと回転数の種々の値に対して燃料消費率が図
示されている.更にエンジンの出力が同じになる線が図
示されている.各エンジンの出力に対して所定の点、即
ち燃料消費率が最少となるトルクと,それに対応した回
転数が存在する. 上述した論文に記載された方法では、アクセルペダルの
位置に従ってエンジンの回転トルクが設定される。ここ
でエンジンの回転数は、燃料消費率が最少となるような
回転数の値に調節される.各動作点に従って回転数の制
御は回転トルクの制御と無関係に行なわれるかあるいは
追従制御が用いられ、まず回転数が調節され,実際回転
数に従って回転トルクが調節されている。定常状態でな
い動作に対しては回転トルクと回転数を設定するのに他
のアルゴリズムが用いられている。
[発明が解決しようとする課題] このような従来の方法は極めて複雑である.従って本発
明の課題は簡単でしかも効率良く内燃機関の燃料供給量
や回転数を制御することが可能な内燃機関の制御方法を
提供することである,[課題を解決するための千段] 本発明においては上述した課題を解決するために、アク
セルペダルの位置に従って内燃機関に供給される燃料量
を調節し、微段変速機の変速比を同時に制御して内燃機
関の回転数を制御し燃料消費率を最少に制御する内燃機
関の制御方法において、単位時間あたりの燃料量に対応
したエンジンの出力を示す燃料流量をアクセルペダルの
位置に従って設定し、全ての運転状態で変速機の変速比
を燃料流量の制御と独立して制御し、アクセル−6ダル
の位置だけに関係して内燃機関の回転数を調節する構成
を採用した。
[作 用J このような構成では内燃機関と微段変速機は次のように
動作する.即ちアクセルペダルの位置に従ってエンジン
の出力が設定される.それと並行して燃料消費率が最少
となるような回転数が設定される.アクセルペダルの位
置に従って回転数とエンジン出力即ち、単位時間あたり
の燃料量に対する目標値がそれぞれ求められ、続いて回
転数が微段変速機の変速比を調節することにより目標値
に制御され、又単位時間あたりの燃料量が所定の目標値
に制御される.この回転数の制御と単位時間あたりの燃
料量の制御は互いに独立して行なわれる.本発明による
方法では燃料消費率が最少になるように制御され、しか
も定常状態だけではなく、非定常状態においても良好な
走行特性が得られる. このように本発明による方法では、燃料消費率が最少に
なるように制御され、その場合アクセルペダル位置に従
って回転トルクと回転数が設定されるのではなく、エン
ジンの出力と回転数が設定される。全ての運転状態にお
いて燃料流量、即ち単位時間あたりの燃料量がアクセル
ペダルの位置によって設定される値に制御される。同時
に全ての運転状態において変速機の変速比が制御され、
アクセルペダルの位置だけに従ってエンジン回転数が調
節される. 本発明の方法では定常状態だけでなく非定常な運転状態
において6良好な特性が得られ,燃料消費率が極めて小
さな値で走行することが可能になる. どのアクセルペダルの位置において、どのようなエンジ
ン出力値に設定するかは自由に選択することができる.
好ましくはこの関係は燃料流量とアクセルペダルの位置
の関係を定める特性値を格納するメモリに格納される。
この関係が定まると、必然的に上述したエンジンの特性
値からそれぞれ燃料消費率が最少となる条件を考慮して
アクセルペダル位置と回転数の関係が定められる.。こ
のようにして求められたアクセルペダルの位置と回転数
の関係も同様に好ましくは特性値メモリに格納させるこ
とができる. 内燃機関が、ディーゼルエンジンであってもガソリンエ
ンジンであっても噴射ポンプによって一回の噴射あたり
に所定の燃料量が供給される.この一回噴射あたりの燃
料量はそれぞれの燃料流量をその時の回転数で割り算す
ることにより求めることができる8好ましくはこの燃料
流量から噴射量を求める場合,上述したアクセルペダル
位置と燃料流量の特性値の他に更に走行特性を考慮した
特性値を格納したマップ値が利用される。
本発明による方法は具体的には通常の自動車に用いられ
るマイクロコンピュータを用いて実施することができる
. [実施例] 以下図面に示す実施例に従い本発明を詳細に説明する。
まず第1図を用いて本発明方法を実施するための機能に
ついて説明する。
アクセルペダルの位置を示す位置センサ1が設けられ、
それによってアクセルペダルの位置信号FPSが出力さ
れる.この信号は、2つの特性値メモリをアドレスする
のに用いられる。1つの特性値メモリは燃料流量とアク
セルペダル位置の関係を定める特性値を格納したメモリ
2であり、このメモリから燃料流量の目標値Qsが出力
される.2番目のメモリは回転数とアクセルペダルの位
置の関係を定める特性値を格納したメモリ3であり、こ
のメモリから回転数の目標値nsが出力される。燃料流
量の目標値は噴射ポンブ4を介して内燃機関5に供給さ
れる.そのためにまず燃料流量の目標値、即ち単位時間
あたりの燃料量の目標値が一回噴射あたりの燃料量に換
算される。そのために噴射量MEと燃料流量と回転数の
関係を定めるマップ値を格納したメモリ6、噴射量の制
限値を格納したメモリ7並びにボンブの特性値を格納し
たメモリ8が設けられる。
尚、単位時間あたりの燃料量,すなわち燃料流量によっ
て内燃機関の出力が定まり、回転数が増大した場合、単
位時間あたりの燃料量を一定にする時には一回噴射あた
りの燃料量は回転数が増大するに従って少なくしなけれ
ばならない,従来の方法では、これと異なり一回噴射あ
たりの燃料量,即ち出力ではなく回転トルクが予め求め
られていることになる. 噴射量と燃料流量と回転数の関係を定めるマップ値を格
納したメモリ6を用いて燃料流量の目標値Qsをエンジ
ン5の回転数niによって割り算した値にほぼ等しい噴
射量の目標値MEvが出力される。このマップ値を用い
て単に割り算を行なうのではなく、更に走行特性を考慮
して割り算値を調節することができる.このようにして
差し当り求められた噴射量の目標値M E vは制限値
を格納したメモリ7の制限値によってその最大値MEm
axが制限される。この最大値は回転数に関係して設定
される.このようにして噴射量の実際の目標値M E 
sが求められる。ボンブ特性値を格納したメモリ8の特
性値によってボンブロッド移動量の目標値R W sが
出刀され、ボンプロッド制御器9は、噴射ボンブ4のボ
ンブロッドをこの目標値に調節する。この目標値に実際
に到達したがどうかは,比較段10においてポンブロン
ドの移動量の実際(ji R W iと比較することに
より検出することができる.比較段IOからの制御偏差
値がボンブロッド制御器9に入力される。
このような目標値と実際値の比較が回転数を比較する比
較段11において回転数に対しても行なわれる.この比
較段1lからの出カ値は微段変速機l3の変速比を調節
する変速制御器12に供給される. このようにアクセルペダルの位置FPSに従ってエンジ
ンの出力が制御され,それと並行して、即ち追従制御で
はなくエンジンの回転数が微段変速機の変速比を調節す
ることにより制御されるので、時間的に見て出力が大き
くなり過ぎたり小さくなりすぎたりすることなく燃料消
費率を極めて小さな値とする良好な走行特性が得られる
.上述した実施例では燃料流量の目標値をメモリ6に格
納されたマップ値に従って噴射量の目標値に変換したが
、それに代り単に燃料流量の目標値を実際回転数niで
割り算することによっても求めることができる. ボンブロッド制御器9について説明を行なった上述した
実施例では、噴射ポンブ4がディーゼルエンジンのもの
であることが前提となっている.しかし上述した方法は
、ガソリンエンジンに対しても用いることができる.こ
の場合メモリ7に格納されている制限値による供給量の
制限は省略することが可能である.噴射量はボンプロッ
ドを移動させることによって定めるのではなく、噴射弁
の噴射時間を調節することによって定められる.ガソリ
ンエンジンの場合には各噴射される燃料量に対して更に
それに対応した空気量が存在することに注意しておく. 上述した方法はエンジンがアイドリンク状態にある場合
には用いられない。アクセルペダルがアイドリング位置
にある場合には、特別な手段を設けて、所定回転数以下
で変速機を遮断し,エンジンを所定の回転数に制御しな
ければならない。このために従来から種々の方法がしら
れている。
従来のようにアクセルペダルの位置によって回転トルク
を設定するのではなく、エンジン出力を設定することに
より特に速度が小さい場合に利点がでてくる.即ち低速
領域では空気抵抗は他の抵抗がほぼ一定に保たれるのに
対して速度に従って顕著に変化するが、この空気抵抗は
低速領域では無視することができる.従って走行抵抗は
速度が変化してもほとんど変化しないので、回転トルク
に僅かな変動が起こると速度変化が比較的大きなものと
なる.従ってアクセルペダルを少し変位させると、速度
変化が大きなものとなって現われる.低速領域では出力
はほぼ速度に比例して上昇するので、速度変化が大きく
なると出力変化も大きなものとなってくる.ここでアク
セルペダルの位置によってエンジン出力を設定する場合
には、アクセルペダルが僅かに変化した場合には速度変
化も極く僅かなものとしかならない.このように走行特
性はアクセルペダルの位置に従って回転トルクを設定す
るのではなくエンジン出力を設定した場合には顕著に向
上することになる。
又アクセルペダルの位置によって回転トルクではなくエ
ンジン出力を設定する場合には、回転トルクが大きい領
域で回転トルクが回転数に従って殆ど変化しなくなるエ
ンジンでは、更に利点が得られる.このような場合単一
の回転トルクに対して燃料消費率が最適となる回転数が
多数存在する。この場合アクセルペダル位置に従って回
転トルクを設定すると、多数の回転数の内、変速比を変
えることにより,どの回転数に設定しなければならない
かを判断しなければならない.それに対してエンジン出
力を設定する場合には回転トルクがほぼ一定となっても
出力は回転数に従って顕著に変化するので、上述したよ
うな判断を必要とすることがなくなる。
[発明の効果1 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、アク
セルペダルの位置に従ってエンジン出力を設定して燃料
供給を行なうと同時に、それと独立して変速比を制御す
ることにより回転数を制御→ド しているので、定常状態並びに桃定常状態においても燃
料消費率を最少として走行特性を向上させることが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を説明するブロック図である. l・・−アクセルペダル位置センサ 4・・・噴射ボンブ      5・・一内燃機関9−
・ボンブロツド制御器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アクセルペダルの位置に従って内燃機関に供給され
    る燃料量を調節し、微段変速機の変速比を同時に制御し
    て内燃機関の回転数を制御し燃料消費率を最少に制御す
    る内燃機関の制御方法において、 単位時間あたりの燃料量に対応したエンジンの出力を示
    す燃料流量をアクセルペダルの位置に従って設定し、 全ての運転状態で変速機の変速比を燃料流量の制御と独
    立して制御し、アクセルペダルの位置だけに関係して内
    燃機関の回転数を調節することを特徴とする内燃機関の
    制御装置。 2)燃料流量とアクセルペダルの位置の関係を示す特性
    値を格納し、アクセルペダルの位置を介してアドレスさ
    れるメモリからそれぞれ燃料流量の値を読み出すことを
    特徴とする請求項第1項に記載の方法。 3)噴射量と燃料流量と回転数の関係を定める特性値を
    格納し、燃料流量と回転数を介してアドレスされるメモ
    リから噴射量の値を読み出すことを特徴とする請求項第
    1項又は第2項に記載の方法。 4)目標回転数とアクセルペダルの関係を定める特性値
    を格納し、アクセルペダルの位置を介してアドレスされ
    るメモリからアクセルペダルの位置によって定まる内燃
    機関の目標回転数を読み出すことを特徴とする請求項第
    1項から第3項までのいずれか1項に記載の方法。
JP2220183A 1989-08-30 1990-08-23 内燃機関の制御方法 Pending JPH0396442A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3928653A DE3928653A1 (de) 1989-08-30 1989-08-30 Verfahren zum regeln einer motor/getriebe-kombination
DE3928653.3 1989-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0396442A true JPH0396442A (ja) 1991-04-22

Family

ID=6388168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2220183A Pending JPH0396442A (ja) 1989-08-30 1990-08-23 内燃機関の制御方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0415048B1 (ja)
JP (1) JPH0396442A (ja)
DE (2) DE3928653A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4430447C2 (de) * 1994-08-27 1997-10-16 Deere & Co Verfahren und Steuereinrichtung zur Steuerung des Antriebsstrangs eines Arbeitsfahrzeuges
DE19744218C1 (de) * 1997-10-07 1999-04-22 Zahnradfabrik Friedrichshafen Antriebsstrangsteuerung
FR2772683B1 (fr) * 1997-12-19 2000-01-21 Renault Procede de controle global d'un groupe moto propulseur
DE19908838A1 (de) * 1999-03-01 2000-09-14 Zahnradfabrik Friedrichshafen Antriebsstrangsteuerung
DE10034015B4 (de) * 2000-07-13 2006-10-19 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Fahrzeugantriebsvorrichtung
DE102015215751A1 (de) 2015-08-18 2017-02-23 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und elektronisches Steuergerät zur Steuerung eines mehrgängigen Kraftfahrzeuggetriebes
DE102015215749A1 (de) 2015-08-18 2017-02-23 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und elektronisches Steuergerät zur Steuerung eines mehrgängigen Kraftfahrzeuggetriebes
DE102017200856A1 (de) 2017-01-19 2018-07-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstranges eines Kraftfahrzeuges

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161346A (en) * 1981-03-28 1982-10-04 Nissan Motor Co Ltd Speed change control method for v-belt stepless speed change gear
EP0073475B1 (en) * 1981-08-27 1988-02-03 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for engine-continuously variable transmission
JPS5926657A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Toyota Motor Corp 無段変速式動力伝達装置を備えた車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0415048B1 (de) 1994-09-28
EP0415048A1 (de) 1991-03-06
DE59007326D1 (de) 1994-11-03
DE3928653A1 (de) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0661427B1 (en) System for Selecting the Number of Cylinders to be operated in a multi Cylinder variable displacement Engine
JPH01177431A (ja) 内燃機関の電子スロツトル制御装置
JPS6359019B2 (ja)
JPS6215750B2 (ja)
JP2000054896A (ja) 二つの調速機を用いたエンジン速度制御装置
US4106451A (en) Air-fuel ratio adjusting system for internal combustion engines
KR950019137A (ko) 내연 기관의 충전 제어 시스템
JPS6018822B2 (ja) 内燃機関の無負荷時回転数自動制御装置
JPH0396442A (ja) 内燃機関の制御方法
JP3686094B2 (ja) ギアシフト動作の間に火花点火エンジンのトルクを調節する方法および装置
JPH0370833A (ja) ディーゼル式内燃機関の燃料供給量信号形成方法及び装置
JPS59183051A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2001248486A (ja) 内燃機関および該内燃機関の作動方法
US5148369A (en) Air-fuel control apparatus for an internal combustion engine
US20030168036A1 (en) Method and device for regulating an operating variable of an internal combustion engine
JPS588250A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
US5033432A (en) Idle speed control apparatus and method for an internal combustion engine
US5020501A (en) Control system for an internal combustion engine
EP0646712B1 (en) Apparatus for varying the engine torque in particular operating states of an internal combustion engine
JPH0347445A (ja) 車両用内燃機関の制御装置
KR0169511B1 (ko) 내연기관의 공연비 제어 장치
JPH02196152A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH03239646A (ja) 協調制御装置
JPS61258948A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH0413381Y2 (ja)