JPH039475Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039475Y2
JPH039475Y2 JP18444384U JP18444384U JPH039475Y2 JP H039475 Y2 JPH039475 Y2 JP H039475Y2 JP 18444384 U JP18444384 U JP 18444384U JP 18444384 U JP18444384 U JP 18444384U JP H039475 Y2 JPH039475 Y2 JP H039475Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
side walls
lower links
attached
pto shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18444384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6198630U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18444384U priority Critical patent/JPH039475Y2/ja
Publication of JPS6198630U publication Critical patent/JPS6198630U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039475Y2 publication Critical patent/JPH039475Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、トラクタのPTO軸カバーに関する。
〈従来の技術〉 従来、トラクタの後端にはPTO軸を覆うカバ
ーが安全対策上取付けられている。このカバー
は、PTO軸に作業機を連結する際の作業が行な
い易いように、できるだけ左右幅寸法が大きなも
のが望まれる。一方、カバーの左右側方には左右
一対のロアリンクが枢着され、リフト機構を介し
てカバーの左右側壁の上下方向中途位置まで上昇
可能とされている。そのため、カバー左右幅寸法
は左右ロアリンクの間隔にできるだけ近いものと
されている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 左右ロアリンクの間隔は、例えばチエツクチエ
ンによつて規制されているが、このチエツクチエ
ンがターンバツクル部分で緩むとロアリンクが左
右に揺動し、上昇時にPTO軸カバーの左右側壁
に下方から接当して変形するという問題があつ
た。また、作業機としてプラウをロアリンクを介
して取付ける場合はロアリンクは左右揺動自在と
される必要があるため、やはり上昇時にPTO軸
カバーに下方から接当して変形することがあつ
た。
本考案は上記問題点を解決することができる
PTO軸カバーを提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〈 本考案が、従来技術を解決すべく講じる技術的
手段の特徴とするところは、車体後端にPTO軸
を覆うカバーが取付けられ、該カバーの左右側方
に左右ロアリンクが枢着され、該左右ロアリンク
が前記カバーの左右側壁の上下方向中途位置まで
リフト機構を介して上昇可能とされているトラク
タにおいて、左右ロアリンクが左右に揺動しても
カバーの左右側壁と干渉しないように、カバーの
左右側壁の下端部分が内方に折曲げられた点にあ
る。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
第1図乃至第3図はトラクタの後端部分を示
し、1は車体でミツシヨンケース2にて主構成さ
れ、その両側方には後車軸ケース3,3が備えら
れ、また上部には油圧装置ケース4が取付けられ
ている。該油圧装置ケース4の上端にはブリーザ
パイプ5が取付けられると共に両側方にはリフト
アーム6,6が取付けられている。
車体1の後端面からはPTO軸7が突出され、
該PTO軸7はカバー8によつて覆われ、該カバ
ー8の左右側方に左右ロアリンク9,9がボール
ブツシユ10,10を介して枢着され、またカバ
ー8上方にはトツプリンクブラケツト11が取付
けられている。
左右ロアリンク9,9はそれぞれチエツクチエ
ン12,12によつて後車軸ケース3,3に連結
されて左右幅寸法が規制されており、チエツクチ
エン12,12途中にはターンバツクル13,1
3が介在されている。
PTO軸7のカバー8は上壁14と左右側壁1
5,16とで後方拡開状に構成され、左右側壁1
5,16前端の内方張出フランジ17,18を介
してボルト19…にて車体1後端面に取付けられ
ている。
そして、カバー8の左右側壁15,16の下端
部分20,21は後面から見て逆ハの字形状とな
るように内方に折曲げられている。この下端部分
20,21の折曲げ線22,23は、前記ロアリ
ンク9,9がリフトロツド(図示省略)を介して
リフトアーム6,6によつて上昇される上限位置
(第2図中鎖線位置)において、ロアリンク9,
9の上端縁9a,9aに側方からみて沿うもので
ある。またその左右側壁15,16の下端部分2
0,21の折曲げ角度は、上限位置にあるロアリ
ンク9,9が第3図中鎖線で示すように左右に最
も揺動しても、その下端部分20,21と干渉し
ない角度とされている。
これにより左右ロアリンク9,9は、チエツク
チエン12,12のターンバツクル13,13部
分での緩みや、プラウの連結によつて左右に揺動
するものであつても、上昇時にPTO軸カバー8
の左右側壁15,16に下方から接当して変形す
ることはない。
第4図は前記ブリーザパイプ5と油圧装置ケー
ス4内部を示すものであつて、その油圧装置ケー
ス4とミツションケース2は内部が連通してひと
つのオイル室となつている。油圧装置24は周知
のもので、25は油圧シリンダ、26は油圧ピス
トン、27は油圧ロツド、28はクランク、29
はアーム軸でリフトアーム6,6を装着したもの
を夫々示している。30はミツシヨンケース2内
に油圧装置24の作動油を戻すパイプ開口であつ
て、戻つてきた油を油圧ロツド27とクランク2
8との結合部31にふき上げて潤滑すべく開口端
は狭小とされている。また、32はドラフト制限
バルブからの作動油を戻すパイプ開口を示し、油
圧ロツド27の上方に位置する。また33はデフ
ギヤである。
ブリーザパイプ5は本体34とホース35とを
有する。
本体34は中空箱形で、底壁34aが中央部分
で断面山形に折曲げられている。そして底壁34
a前後端二箇所に連通管36,37が取付けら
れ、この両連通管36,37が油圧装置ケース4
上壁に嵌着されて内部と連通されている。
また、ホース35は本体34の上壁に形成され
た突出開口38に一端が嵌着され、他端(図示省
略)は車体下方まで延長されて地面に向かつて開
口している。
このブリーザパイプ5によれば、ケース内との
連通管36,37を前後二つ有することにより、
従来の連通管をひとつしか有さないブリーザパイ
プに比べ次のような優れた特性を有する。
すなわち、ブリーザパイプはケース内の高温空
気を排出してケース内圧力の上昇を防止するもの
なので、ケース内の高温空気が最も集まつてくる
部分に位置されるのが望ましい。トラクタにおい
てはその部分は最も高位置にある油圧装置ケース
4の後端隅部近傍である。ところで、従来は連通
管をその後端隅部近傍に位置すると、デフギヤ3
3が図中矢印A方向に回転するとパイプ開口3
0,32から戻された油がミツシヨンケース2内
の潤滑油が連通管方向に飛散されて連通管に油膜
を張ることがあつた。するとその油膜が高温空気
に押されてブリーザパイプから噴出するという問
題があつた。しかし、上記ブリーザパイプ5では
二つの連通管36,37を前後に有することによ
り、前方の連通管36をデブギヤ33により飛散
される油が付着しない前方位置に配置することが
できる。それにより、後方の連通管37に油膜が
形成されても、前方の連通管36は閉塞されるこ
とがないのでブリーザパイプ5の機能に支障はな
く、しかも後方の連通管37に形成された油膜は
前方の連通管37からケース内に戻される。
〈考案の効果〉 本考案によれば、車体後端にPTO軸を覆うカ
バーが取付けられ、該カバーの左右側方に左右ロ
アリンクが枢着され、該左右ロアリンクが前記カ
バーの左右側壁の上下方向中途位置までリフト機
構を介して上昇可能とされているトラクタにおい
て、左右ロアリンクが左右に揺動してもカバーの
左右側壁と干渉しないように、カバーの左右側壁
の下端部分が内方に折曲げられているために、左
右ロアリンクが上昇時にカバーに接当して変形す
るのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係るPTO軸カバー
を装着したトラクタ後端の後面図、第2図は同側
面図、第3図は同平面図、第4図は油圧装置ケー
スに取付けられたブリーザパイプの断面図であ
る。 1……車体、7……PTO軸、8……カバー、
9,9……左右ロアリンク、15,16……左右
側壁、20,21……下端部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体1後端にPTO軸7を覆うカバー8が取付
    けられ、該カバー8の左右側方に左右ロアリンク
    9,9が枢着され、該左右ロアリンク9,9が前
    記カバー8の左右側壁15,16の上下方向中途
    位置までリフト機構を介して上昇可能とされてい
    るトラクタにおいて、左右ロアリンク9,9が左
    右に揺動してもカバー8の左右側壁15,16と
    干渉しないように、カバー8の左右側壁15,1
    6の下端部分20,21が内方に折曲げられたこ
    とを特徴とするトラクタのPTO軸カバー。
JP18444384U 1984-12-04 1984-12-04 Expired JPH039475Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18444384U JPH039475Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18444384U JPH039475Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6198630U JPS6198630U (ja) 1986-06-24
JPH039475Y2 true JPH039475Y2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=30741929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18444384U Expired JPH039475Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039475Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6198630U (ja) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8109355B2 (en) Hydrostatic transaxle and hydraulically driven vehicle
US4171028A (en) Articulated tractor having tandem power unit
EP0189013A1 (en) Power transmission arrangement in a tractor
JPH039475Y2 (ja)
US4173352A (en) Combination articulated tractor and tow car
JPS6125862B2 (ja)
US4505353A (en) Articulated tractor with two engines in tandem
JP4643047B2 (ja) 乗用田植機のサスペンション機構
JPH0215704Y2 (ja)
JPH07117586A (ja) 移動農機の外部油圧取出装置
JP4523189B2 (ja) 乗用田植機のサスペンション機構
JPS5842198Y2 (ja) トラクタ−の運転部構造
JP4523190B2 (ja) 乗用田植機のサスペンション機構
JPS643730Y2 (ja)
JPS611503A (ja) 農用トラクタ−の輪距調節装置
JP4643046B2 (ja) 乗用田植機のフロントアクスル部構造
JPS5942803Y2 (ja) オフセツトトラクタ−
JPS6224402Y2 (ja)
JPH0756364Y2 (ja) 配管内蔵型作業機
JPH0218983Y2 (ja)
JPH0513124Y2 (ja)
JPS6238823Y2 (ja)
JPS5810784Y2 (ja) トラクタのトツプリンク
JPS607266Y2 (ja) 農用トラクタにおける前輪の支架装置
JPH0248305Y2 (ja)