JPH039382A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH039382A
JPH039382A JP1144356A JP14435689A JPH039382A JP H039382 A JPH039382 A JP H039382A JP 1144356 A JP1144356 A JP 1144356A JP 14435689 A JP14435689 A JP 14435689A JP H039382 A JPH039382 A JP H039382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
charging device
photoreceptor
size
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1144356A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Ikesue
龍哉 池末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1144356A priority Critical patent/JPH039382A/ja
Publication of JPH039382A publication Critical patent/JPH039382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真装置等の画像形成装置において、負
極性有機光導電体を用い画像形成を行う画像形成装置に
関する。
(従来の技術) 画像形成装置において特にカラー複写様や、レーザープ
リンタにあっては、−様に帯電された感光体を露光し、
感光体−トに静電潜像を形成し、更にこの静電潜像を感
光体の帯電極性と同極性の電荷を有するトナーにより現
像するいわゆる反転現像方法により可視像を得るものが
多用されている。そしてこの杼な装置にあっては、転写
時、転写部において感光体の帯電極性と逆極性の電荷を
、像担持体であるシート紙裏面にり付与することにより
シート紙上に可視像を転写し、画像を得ている。一方こ
の様な画像形成装置に適した感光体とし、て、近年、無
公害であり回収処理が不要であると共に、材料の選択に
より分光感度を変えることができ、汎用性の拡大を計れ
るとともに、コストの安い有機光導電体を、ドラム状あ
るいはベルト状の導電性支持体に塗布した感光体の適用
が多用されつつある。そしてこのを機先導電体は、従来
にあってはセレン[Se]等の無機材料に比E、5、感
度が低く、更には特性の劣化が速いため寿命が短い、と
いう欠2点があり、低速かつ低価格の画像形成装置〆\
の適用のみであったが、最近は1、材料の選択及び、層
構成の改良により、これら感度や寿命の改善が図られて
いる。しかも、この様な有機光導電体を感光体に適用し
た画像形成装置において、その小型化及び高性能化の要
請に伴い、ドラム状の感光体の小型化及び周速の高速化
が図られている。しかも感光体に画像を形成するための
各画像形成手段が全て感光体周囲に設けられていること
から、感光体の径の縮小あるいは周速の高速化に伴い各
画像形成手段による名画像形成工程の所要時間が短縮さ
ねで、画像の低下を来たし、て1゜太う。そして特に、
導電性支持体」二に順次電荷発生層及び電荷輸送層を積
層1.てなる負極性有機光導電体を有する感光体にあっ
ては、画像形成工程を繰返(2て、例えば同一サイズの
シー ト紙に連続的に画像を形成した後、次に更に大き
いサイズのシー ト紙に画像形成を行おうとすると、画
像の大きくなった部分が、画像部である場合は他と比較
し画像濃度が高濃度とされ、又、白地部である場合はカ
ブリを発生ずるという現象を生じ、画質が茗−シフ低減
されて]7まうとい・5問題を有1.ている。
(発明が解決しようとする課題) F述のように従来は、負極性有機光導電体を有する感光
体を用い、反転現像方法により、連続して画像形成を行
った後、続いてサイズの大きいシート紙上に画像形成を
行うと、WjUHの大きくなった部分が他と比較して高
濃度となり濃度ムラ庖生じ、あるいはカブリ現象を生じ
て、画質の低下を来たすという問題を有している。
そこで本発明は、1述の欠点を除去するため、負極性有
機光導電体を有する感光体による画像形成時、任意のサ
イズのシー4・絣、上に連続1.て画像形成を行った後
、続いて、よりサイズの大きいシート紙上+:′画像形
成を行っても、画像の大きくなった部分に濃度ムラや、
カブリを生じることが無く、鮮明な画像を得ることが出
来る画像形成装置を提供する事を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は」、記課題を実現するために、負極性有機先導
電体を有する像支持体にトナー像を形成し、このトナー
像を像11持体に転写する画像形成手段どして、少なく
とも、主帯電装置と、この主帯電装置に負極性の直流電
流を印加する電源と、像担持体のサイズの変更により電
源による主帯電装置への流入電流を一定期間変動する制
御装置を設けるものである。
(作 n)) 本発明は」−記手段により、負極性有機先導電体を存す
る像支持体による任意のサイズのシート紙上への連続的
な画像形成終了後、より大きいサイズのシート紙上に画
像形成を行う際、画像の大きくなった部分に濃度ムラや
カブリを生じることが無く、全面に亙り安定した、良好
な画像を得るものである。
(実施例) ここで先ず負極性有機光導電体からなる感光体を用い、
反転現像により現像を行う連続コピーを行った後、続い
て、よりサイズの大きいシート紙にコピーを行った時に
生じる濃度ムラ及びカブリの原因lごついて説明する。
即ち、連続コピー時、感光体の表面電荷と同極性である
負極性のトナーにより現像を行う反転現像方法により現
像を行った場合、反転現像終了後にあっては、可視像で
あるトナー像を像担持体であるシート紙に転写する際、
転写装置によりシート紙裏面より正電荷を付与すること
により、シート紙側にトナー像を静電的に吸若し、転写
することとなる。そして先行して転写部に連続的に供給
されるシート紙が例えば[A・4]サイズである場合に
は、転写装置により付与される正電荷の領域が、シート
紙の幅に比して広いことから、感光体」二の[A・4]
サイズの幅より外側の部分では、転写装置により直接正
電荷を4=I与され、正極性に帯電されてしまうことと
なる。そしてこの状態で剥離装置に達すると、シート紙
はその裏面より交流電荷を付与され除電及び、シート紙
の腰の強さにより剥離される。これと同時に、感光体上
の[A・4]サイズの幅より外側の部分は、直接交流電
荷を付与され、転写装置で付与された正電6すが直接中
和されるが、感光体の径が小さく、剥M装置による交流
電荷の4’h与時間が短い事から、正電荷は全て中和さ
れずに感光体」−に残留されてしまう。一方、負極性有
機光導電体は、導電性支持体に順次電荷発生層及び電荷
転送層を積層(7た層構造を有しているが、その表面の
電荷輸送層は、光照射により電荷発生層で発生されたキ
ャリアのうち、正孔は通ずものの電子は通さないという
特性がある。そしてこのことから、負極性有機1光導電
体は、正極性に帯電されると、光照射によってはこの正
電荷の除電を行うことが出来ない。このため、感光体」
二の[A・4]サイズ幅より外側の部分は、剥離時に中
和しきれずに残された正電荷を有したまま次のコピーサ
イクルに達することとなり、このまま帯電装置により帯
電し。
でもシート紙の供給された[^・4]サイズ幅より内側
の部分に比べ、表面電位が低減されてしまう。
そしてこの様な状態を繰返しながら連続コピーを行うと
、感光体の[A −41サイズ幅より外側の部分は、転
写の度に正電荷を直接付与され、剥M装置により多少中
和されるものの、正電荷は徐々に増大され、帯電時の表
面電位は、更に低減されることとなる。このように1.
て先行する連続コピーを全て終了すると、次に新たなコ
ピーが行われることとなるが、この時、感光体」二の[
A・4]サイズ幅より外側の部分にあっては、そのまま
帯電装置により帯電しても、前の連続コピーの転写時に
転写装置より受けた正電荷のため、帯電時必要とする所
望の表面電位を得ることができず、これが次のコピー時
に濃度ムラおよびカブリを発生する原因となっている。
このため、例えば次のコピーに使用するシート紙が[A
 @3]サイズであったりすると、[A・4]サイズよ
り広い部分にあっては、画像濃度が高くなり、更にカブ
リを生じることとなる。
次に本発明の一実施例を第1図乃至第4図を参照しなが
ら説明する。第1図は画像形成装置である1ノーザープ
リンタの一部を示す概略説明図であり、10は、直径8
0φのドラム状のアルミニウム[A1)管よりなる導電
性支持体11及び、この導電性支持体11に支持される
様電荷発生層12a及び電荷輸送層12bが順次積層さ
れる負極性有機光導電体12からなり周速80[go、
m/ 5eelで回転される感光体である。尚電荷発生
層12aは、式 で示されるアゾ顔料と、結着樹鮨であり、式・・・・・
・・・・・・・(第b0 で示されるフェノキシを混合し、これを1・1・2−ト
リクロロエタンの溶剤中で溶かした液体中に導電性支持
体11を浸し、これを乾燥し形成する。
次いで電荷輸送層12bは、式 で示されるヒドラゾンに、(第2式)で示されるフェノ
キシを混合191、更にこれ等をシクロヘキサンの溶剤
で溶かした液体中に、電荷発生層12aを有する導電性
支持体11を浸し、これを乾燥し形成する。又、感光体
10周囲には、各画像形成手段13が設けられている。
この画像形成手段13の主帯電装置14はスコロトロン
チャージャからなり、電源16からの流入電流により感
光体10を第3図に示すように帯電する様な電荷付与特
性を有している。
そして電源16は、他の画像形成手段等レーザプリンタ
の制御を行う制御装置17により、像担持体であるシー
ト紙のサイズの変更に応じて、その主帯電装置14への
流入電流の大きさを変動される様になっている。但し従
来は、一般に、感光体への流入電流は、感光体lOの表
面電位が安定する様、表面電位が飽和する様な領域とさ
れているが、この実施例にお()るif;II御装@1
7に。[す制御さ4する流、入電流の範囲は、表面電位
か飽和するメス前の、流入電流の変動により感光体lO
の表面電位が変動される領域とされる。尚17a % 
17jiは、主帯電装置14による帯電後の感光体lO
の表面電位を測定する打感光体IDO長手方向に平行1
1°C説けられる第1及び第2の表面電位セン→t−で
ある。更に画像形成手段13は、原稿(図示せr)等か
らの画像情報を照射する露光装置18、マグネットW]
=−ラ20a(こ−450[Vlの現像バイアスが印加
され負極性トナー 201)を有する現像装置20、転
写部に設けられる転写装置であり+5K [V:lの直
流電圧が印加される転写チト−ジャ21、剥M装置であ
り±4K [Vlの交流電圧が印加される剥離チャージ
ャ22.クリ・−ニング装置23、除電部に設けられる
除電ランプ24を4倫している。
次に作用に一ついて述べる。先ず[B・5]サイズのシ
・−1・紙、(図示せず)上への連続コピーが開始され
ると、感光体l口は矢印Xh向に回転されるが、この時
主帯電装置14には、制御装置1γにより制御さtする
電源1[i仁J=り約−26O[:1lAJの通常時の
ffX1iiiが印加され、感光体10は・−・様に約
−650[Vlに帯電される。次いで感光体10は露光
装置18により1、画像部り)が光照射され、約−5O
r:Vlの静電心像が形成される3、この後感光体io
+、を現像装置20により光照射された画像部分に負極
性のトナーを付与され、反転現像によるトナー像を形成
さ第1る。次いで1・す・−豫を白する感光体10が転
写部に達する一方、このトナー像に同期1.て像担持体
であるシート紙(図示せず)も転写部に給紙される。そ
1.て転写ナヤージャ21によりシート紙の裏面より正
@匂が付!jされると、感光体10上のトナー像は、シ
ート紙(図示せず)に静電的に吸着され、転写されるこ
ととなる。但し転写 升ヤージャ210本荷句与幅 感光体  幅全長わたり
でいることから、シート紙の幅より広い部分にあっては
、感光体lOは、転写チャージャ21により1n接正電
荷を付与され、正極性に帯電される。
次いでシート紙(図示せず)は、剥離チャーシト22に
より交流電荷を付与されるとともに、更に腰の強さに、
、I:り剥Mされる。又この時、感光体lDのシート紙
の幅より広い部分にあっては剥離チャージャ22により
直接交流電荷を付与され、転写チャージャ21による正
電荷が中和される3、し、かじながら、!−+1離ヂャ
ージャ22による剥離時間が短いことから、正電CIは
一部残留されたままクリーニング装置2′Aに達する。
そして剥M後、シー ト紙+hi定着装K(図示ゼず)
を経てコピー像を完成される。
一方、感光体lOは、クリー二′0ング装置23により
残留トナーを除去された後、除電ランプ24により除電
され、次のコピー可能とされる9、但しこの時、感光体
t o 、、、t−のシート紙幅より外側に残留される
正電荷は、除電ランプによっては除電不能であり、正電
荷が残った状態のまま帯電される事から1、次の帯電時
、その表面電位は、−050[Vlまで」−昇されず、
感光体lO上のシーI・紙の通過りまた部分に比べて低
減される。この様にして更に連続コピーを繰返すと、感
光体101−のシート紙幅より外側の部分は、転写の度
に正電荷を付与され、剥離チャーシト22によっても中
和しきれず、残留された正電荷が徐々に蓄積されること
から、次の帯電の度にその表面電位は、徐々に低減され
る。そして全ての連続コピーを終了した後、次に別の新
たなコピーを開始することとなるが、この時感光体lO
k面の、第4図に示す[B・5]幅の第1の部分XOa
にあっては、残留電荷が負極性であることから、その残
留電荷は除電ランプ24により全て除電されるものの、
[!3・5]幅より外側の第2の部分1叶にあっては、
除電さ4]ずに正電荷が蓄積され残留されたままとなっ
ている。そこで次の新たなコピー開始時にあっては、先
ず制御装置17により電源16による主帯電装置14へ
の流入電流を通常時の−260[μA]から(励時の 
−285[μA]に増大しまた後、帯電工程及びそれに
続く画像形成工程を行う事となる。坤ち感光体10は矢
印X方向に回転され、も12全面が完全に除電されてい
る場合には、主帯電装置14により、全域にわたり一様
に一0g01’V]となる様な重61が付与される。こ
れにより感光体lOは、前の除電1稈で完全に除電され
た第1の部分10aにあっては、その表面電位が−88
0[Vlと通常時よリ、高めに帯電されるものの、正電
荷が残留される第2の部分IDbにあっては、その表面
電位は残留電荷の為に低減され、通常時と同様の約−C
501]ν]とされる。即ち感光体lOの表面電位は、
全面に亙って、少なくとも、−1350[V’J以に、
に保持さ第1る事となる。従って、次のプリントサイズ
が[A・4〕サイズである場合も、シート紙(図示せず
)上に得られたトナー像は、感光体JOの第2の部分1
011に対応する部分に濃度ムラやカブリを生ずる事が
無く、良好な画像となる。この後、このままの状態でプ
リンI・を繰返す事となるが、数回繰返す間に主帯電装
置14による感光体lOの第2の部分l叶の帯電電位は
徐々に、[昇される。そして、第1の表面電位センサ1
7aによる第2の部分101)の表面本位のm1定結果
が、−6801:V」に達すると、制御装置17により
、電源1Bの流入電流が、通常時の−260[μA]に
低減される。従って、次のプリント1稈からは、流入電
流が低減された通常の状態で、4゜帯電装置14により
帯電されることとなる。しかし。
なからこの峙、感光体lOの第2の部分tob i、r
あっては、既に残留正電前がすべて除去されていること
から、主帯電装置14への流入電流が低減されても、感
光体lOはその全面に亙り、−様に−850[vlに帯
電され、濃度ムラや、カブリの無い良好な画像を得るこ
とができる。。尚、この様に[7て、[A・4]サイズ
のシ・−!・紙による繰返しコピ・−を全て終了し、さ
らに大きい1:A・3〕サイズのシート紙にコピーを行
う様な場合は、次のコピー開始時より、第2の表面電位
センサ171)が、感光体lOの[A・4]ザイズより
更に外側の第3の部分10eの表面電位が・・+380
[V]となるのを測定する迄、再度、電源1Gによる主
帯電装置14への流入電流を増大してプリントを行うこ
ととなる。
以−ト説明したような構成であれば、負極性有機光導電
体12からなる感光体10により連続コピーを行い、シ
ート紙の大きさによりでは、転写時、転写チャーシト2
1により感光体lOの一部に直接正電荷が付Mされ、感
光体lOが正極性に帯電されてしまっても、連続コピー
終了後、次のコピー開始時に、主帯電装置14への流入
電流が通n峙に比1−増大され、感光体l口は、全体に
高めに帯電される。
従って、感光体100表面電位は、均・−ではないもの
の、全ての部分が、カブリや濃度ムラを生じることの無
い、良好な画像形成に必要な−650[V)以」−に保
持されるので、従来のように、その両側10b 、 l
Oeに於いて十分な表面電位が得らオlず、他と比較1
7両側lOb。10eの画像濃度が高くなったり、カブ
リを生じるということが無く、均一で、良好な画像を得
ることがてきる。又、主帯電装置14への流入電流が、
その流入電流の増大により感光体lOの帯電電位が増大
される範囲とされていることから、vij数の高圧電源
を用いる事なく、単一・の電源16により容易に感光体
lOの帯電電位の制御を行うことが出来る。
尚本発明は前記実施例に限ったものではなく、像支持体
の径の大きさ・等任意であるが、装置の小型化を図り、
尚且つ剥離部に剥離装置を設置するためのスペースを確
保するには、径は60φ乃至40φ程度が好ましい。又
、像支持体の周速も任意であるがより高速である程濃度
ムラ及びカブリが著L、いことから、より高速の装置に
効用的“eある。
又、主帯電装置の流入電流に対τる像支持体への電荷付
与特性も任意である。更に、連続71〜枚数に応じて、
像支持体上の正電荷の残留瓜が異なることから、実施例
にあっては、表面電位センサの測定結果により電源の流
入電流を制御していたが、変動された流入電流による帯
電回数を予め設定し、新たなコピー開始時、変動された
流入電流により所定回数帯電した後、制!lvI装置に
より自動的に元の流入電流に戻す様にしても良い。又、
実施例にあっては連続コピー終了後新たなコピー開始時
には必ず、電源による主帯電装置−\の流入電流を変動
させているが、先行する連続コピーと次のコピーのシー
ト紙サイズが同じ場合、あるいは、先行する連続コピー
のシート紙サイズL;比し、次のシート紙サイズが小さ
く、像支持体−1−の表面電位が低減される部分が、画
像形成に影響を与えない範囲にある場合は、帯電電流の
変動による像支持体へのストレスの増大を防止する為に
、流入電流の変動を行わなくても良い。但1−.この場
合は、先行する連続コピーのシート紙サイズと、次のシ
ート紙サイズを検出I7、比較する手段を設ける必要が
ある。尚、有機光導電体の材質等も任意である。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、カラー複写機やレ
ーザプリンタ等に適する負極性有機光導電体を有する像
支持体を用いて連続的に画像形成工程を行った後、更に
より大きいサイズのシート紙を用い、次の画像形成工程
を行ったとしても、新たな画像形成開始時には、主帯電
装置への流入電流が変更される事から、主帯電装置によ
る帯電時、像支持体は、全域にわたり良好な画像を得る
のに必要とされる所望の表面電位を得ることが出来る。
従って従来画像領域が広がった部分に生じていた、濃度
の不拘−及び、カブリを解消し、鮮明で良好な画像を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は感光体周囲の概略説明図、第2図は感光体の一部
内1面図、第3図は流入電流に対する主帯電装置の感光
体への電荷付与特性を示すグラフ、第4図は連続コピー
終了後の感光体上の電荷を示す概略説明図である。 lO・・・感光体、     11・・・導電性支持体
、12g・・・電句発生層、  12b・・・電荷輸送
層、12・・・有機光導電体   13・・・画像形成
手段、14・・・主帯電装置、   16・・・電源、
17・・・制御装置、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 負極性有機光導電体を有する像支持体と、この像支持体
    にトナー像を形成した後前記トナー像を像担持体に転写
    し画像を得る画像形成手段とを具備する画像形成装置に
    おいて、前記画像形成手段が、少なくとも主帯電装置と
    、この主帯電装置に負極性の直流電流を印加する電源と
    、前記像担持体のサイズの変更により、前記電源による
    前記主帯電装置への流入電流を一定期間変動する制御装
    置とを具備することを特徴とする画像形成装置。
JP1144356A 1989-06-07 1989-06-07 画像形成装置 Pending JPH039382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144356A JPH039382A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144356A JPH039382A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH039382A true JPH039382A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15360203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144356A Pending JPH039382A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039382A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004716A (en) * 1987-02-02 1991-04-02 Mizusawa International Chemicals, Ltd. Synthetic stevensite and process for preparation thereof
JP2007098190A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nakabayashi Co Ltd シュレッダー
JP2015049432A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
US11960226B2 (en) 2021-11-18 2024-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004716A (en) * 1987-02-02 1991-04-02 Mizusawa International Chemicals, Ltd. Synthetic stevensite and process for preparation thereof
JP2007098190A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nakabayashi Co Ltd シュレッダー
JP2015049432A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
US11960226B2 (en) 2021-11-18 2024-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4868611A (en) Highlight color imaging with first image neutralization using a scorotron
JP2999506B2 (ja) 3レベル画像形成のための白色レベル安定化方法
US5144371A (en) Dual AC/dual frequency scavengeless development
JPH02293766A (ja) 3レベルゼログラフィ用適応バイアス制御方法
JPS55118048A (en) Method and apparatus for developing
US5038177A (en) Selective pre-transfer corona transfer with light treatment for tri-level xerography
JP3202746B2 (ja) 3レベル静電潜像をトナーで現像する方法及びその装置
KR920009349B1 (ko) 컬러전자사진방법 및 그 장치
JPH039382A (ja) 画像形成装置
US5539505A (en) Commutating method for SCD donor roll bias
JP2007034098A (ja) 現像ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP3146272B2 (ja) 画像形成方法
JP3011755B2 (ja) 3レベル静電潜像又は2レベル静電潜像をトナーで選択的に現像する方法及びその装置
JPS60195560A (ja) 画像形成方法
JP2888008B2 (ja) カラー電子写真方法および装置
JPH07261580A (ja) 画像形成装置
JP4178487B2 (ja) 画像形成装置
JP2000347480A (ja) 交流スコロトロン
KR920007716B1 (ko) 컬러전자 사진장치
JPH02308283A (ja) 画像形成装置
JP3538389B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH02308281A (ja) 画像形成装置
JPS6239882A (ja) 多色記録方法
JPH02308282A (ja) 画像形成装置
JPH039385A (ja) 画像形成装置