JPH0393760A - 炭素環式アニリド誘導体 - Google Patents

炭素環式アニリド誘導体

Info

Publication number
JPH0393760A
JPH0393760A JP2228475A JP22847590A JPH0393760A JP H0393760 A JPH0393760 A JP H0393760A JP 2228475 A JP2228475 A JP 2228475A JP 22847590 A JP22847590 A JP 22847590A JP H0393760 A JPH0393760 A JP H0393760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
optionally substituted
halogen
alkyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2228475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813048B2 (ja
Inventor
Bernd W Krueger
ベルント―ビーラント・クリユーガー
Klaus Sasse
クラウス・ザツセ
Wilhelm Brandes
ビルヘルム・ブランデス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0393760A publication Critical patent/JPH0393760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813048B2 publication Critical patent/JP2813048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • A01N37/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides containing at least one oxygen or sulfur atom being directly attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/60Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規シクロアルキルまたはシクロアルケニル
カルポキシアニリド、その製造法およびこれらの化合物
を病害生物、特に真菌の駆除への使用に関する。
或る種のカーバメートは良好な殺菌作用をもっているこ
とは公知である(ヨーロッパ特許第293.718号参
照)。
さらに殺菌作用をもつ多くのカルボキシアニリド、特に
べ冫ゾイミダゾール耐性植物病原体に対して強力な作用
をもつカルポキシアニリドも公知である(ヨーロッパ特
許第117.024号、同第125.9Ol号、同第1
00.615号参照)。
本発明においては、一般式 り 2 式中、 Xは、随時アルキルで置換されたシクロアルキルまたは
随時アルキルで置換されたシクロアルケニルであり、 Hatは、ハロゲンを表し、 Y1、Y2およびY3は、互いに独立に、水素、ハロゲ
ン、随時ハロゲンで置換されたアルキル、随時ハロゲン
で置換されたアルコキシまたは随時ハロゲンで置換され
たアルキルチオであり、 Zは、基COOR ”またはCOR ’を表し、ここに
RlおよびR2は、同一または相異なることができ、随
時ハロゲンで置換されたアルキル、アルケニル、アルコ
キシアルキル、アルキルチオアルキル、ポリアルコキシ
アルキル、および随時置換基をもつシクロアルキル、随
時置換基をもつフェニル、随時置換基をもつ7エニルア
ルキルまたは随時置換基をもつフエノキシアルキルを表
す、 の新規シクロアルキルーおよびシクロアルケニルーカル
ボキシアニリドが見出だされた。
式(0の置換シクロアルキルーおよびシクロアルケニル
ーカルポキシアニリドは、1個またはそれ以上の非対称
中心をもち、従って種々の割合で得られる対掌体または
対掌体混合物の形で存在することができる。これらの化
合物は主としてラセミ体の形で得られる。
さらに、一般式 υ 2 式中、 Xは、随時アルキルで置換されたシクロアルキルまたは
随時アルキルで置換されたシクロアルケニルを表し、 Malは、ハロゲンを表し、 yl, y2およびY1は、互いに独立に、水素、ハロ
ゲン、随時ハロゲン置換したアルキル、随時ハロゲン置
換したアルコキシまたは随時ハロゲンが置換したアルキ
ルチオであり、2は、基COOR ” t タハCOR
 ’を表し、ここにRlおよびR2は、同一または相異
なることができ、随時ハロゲンで置換されたアルキル、
アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキ
ル、ポリアルコキシアルキル、および随時置換基をもつ
シクロアルキル、随時置換基をもつフェニル、随時置換
基をもつフェニルアルキルまたは随時置換基をもつフエ
ノキシアルキルを表す、 のシクaアルキルーおよびシクロアルケニルーカルボキ
シアニリド、は、式(II) Y’   Hal 式中、 Hal, Y’%Y2およびy3は、上記意味を有する
、のアミノフェノールを、第1の反応段階において式(
III) 式中、 Xは、上記意味を有し、 Hal’は、ハロゲン、好ましくは塩素を表すか、また
は通常アシル化反応において離脱する基、好ましくは活
性化エステル基を意味する、のカルボン酸誘導.体と、
随時酸受容体の存在下に、また随時溶媒または希釈剤の
存在下に反応させ、得られた式(1v) Y3     Y2 式中、 x, y’、Y2、Y3およびHalは、上記意味を有
する、 の中間体を、第2の反応段階において式(V)Z−Ha
l2(V) 式中、 2は、上記意味を有し、 Hat”は、ハロゲン、好ましくは塩素を表すか、また
は通常アシル化反応において離脱する基、好ましくは活
性化エステル基を意味する、のカルポニル誘導体と、随
時酸受容体の存在下に、また随時溶媒または希釈剤の存
在下に反応させることにより得られることが見出だされ
た。
最後に、式(0および(IVa)の置換シクロアルキル
ーおよびシクロアルケニルーカルボキシアニリドは特に
強力な殺真菌活性をもっていることが見出だされた。こ
れらの新規化合物はまた、他の公知の高い効果をもった
化合物と相乗作用をもつ混合物として使用することがで
きる。
本発明の範囲内において置換基は、下記の意味をもって
いることがことが好ましい。
特記しない限りハロゲンは、フッ素、塩素、臭素および
ヨード、好ましくはフッ素、塩素および臭素を意味する
アルキル、アルコキシおよびアルキルチオは、アルキル
1個当たりの炭素数が1〜8、好ましくは1〜6、特に
好ましくは1〜4の基、例えばメチル、エチル、n一お
よびイソープロビル、n一、sec−、イソーおよびt
−プチル、ペンチル、n−ヘキシルまたはイソヘキシル
、メトキシ、エトキシ、n−およびインープロボキシ、
n−、sec−、インーおよびt−ブトキシ、ベントキ
シおよびヘキソキシ、メチルチオ、エチルチオ、n一お
よびイソープロビルチオ、n−SeC−、イソーおよび
t−ブチルチオ、ペンチルチオおよびヘキシルチオを表
す。
ハロゲノアルコキシまたはハロゲノアルキルチオは、一
般に炭素数がl〜6で同一または相異なるハロゲン原子
を1〜9個有し、且つそれぞれ酸素または硫黄を介して
結合した直鎖または分岐した炭化水素基を表す。好適な
基は、炭素数が1〜4で同一または相異なるハロゲン原
子を1〜5個有する基である。非常に好適な基は、炭素
数が1〜2で同一または相異なるハロゲン原子を1〜3
個有する基である。例として次の基を挙げることができ
る:トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、ジフ
ルオロクロロメトキシ、ジクロ口フルオロメトキシ、ジ
フル才口エトキシ、トリフル才ロエトキシ、テトラ7ル
オロエトキシ、ペンタ7ルオロエトキシ、トリ7ルオロ
メチルチオ、トリクロロメチルチオ、ジフルオロクロロ
メチルチオ、ジクロロフルオロメチルチオ、ジフル才口
エチルチオ、トリ7ルオロメチルチオおよびテトラフル
オ口エチルチオ。
ハロゲノアルキルは、酸素または硫黄原子を含まないこ
と以外、ハロゲノアルコキシと同じ意味をもっている。
シクロアルキルは、一般に炭素数3〜10の環式炭化水
素基である。炭素数3〜7の基が好ましい。
例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチノレ、シクロヘキシノレ、シクロヘプチルおよびシ
クロデカニルを挙げることができる。
シクロアルキル基は、置換基を1個またはそれ以上もっ
ていることができる。置換基の例としては、炭素数l〜
4のアルキル、ハロゲン、炭素数1〜4でl〜9個の同
一または相異なるハロゲン原子をもったハロゲノアルキ
ル、炭素数l〜4のアルコキシ、ヒドロキシル、および
アルキル部分の−炭素数1〜6のアルキルカルポニルオ
キシを挙げることができる。
シルロアルケニルは、一般に炭素数5〜10の環式炭化
水素基である。
炭素数5〜7の基が好適である。例としては、シクロペ
ンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルを挙げる
ことができる。
シルロアルケニル基は、1個またはそれ以上の置換基を
もっていることができる。置換基の例としては、炭素数
l〜6のアルキルを挙げることができる。 この点に関
し好適なおよび特に好適なアルキルは、前記のアルキル
である。
フエニル、フエニルアルキルおよびフェノキシアルキル
は、一般にフェニル基の水素原子が随時1個またはそれ
以上の置換基Y1゜〜Y5゜で置換されたフェニル、フ
ェニルアルキルおよびフェノキシアルキルである。この
点に関しY1゜〜Ys′は、Y’%Y’8よびY3並び
にニトロBよびシアノを意味する。
アルケニルは、一般に炭素数2〜8で1個またはそれ以
上の、好ましくは1個または2個の二重結合をもった直
鎖または分岐した炭化水素基である。
炭素数2〜6で1個の二li結合をもつ低級アルケニル
が好適である。炭素数2〜5で1個の二重結合をもつ低
級アルケニルが特に好適である。
式(1)は、本発明の置換基をもつシクロアルキルーお
よびシルロアルケニル〜カルボキシアニリドの一般的な
定義を与える。式(1)の好適化合物は、 Xが、随時直鎖または分岐した炭素数l〜4のアルキル
から戒る同一または相異なるR換基で1〜4個置換した
シクロプロビル、シクロブチル、シクロペンチノレ、ン
クロヘキシノレまたはシクロへブチルを表すか、或いは
5〜7員環のシクロアルケニル基を表し、該シルロアル
キル基およびシクロアルケニル基は、直鎖または分岐し
た炭素数l〜4のアルキルから戊る同一または相異なる
置換基で1〜6置換されていることができ、 Halは、フッ素、塩素または臭素を表し、Y1、Y2
およびY3は、同一または相異なることができ、水素、
フッ素、塩素、臭素、炭素数1〜4の直鎖または分岐し
たアルキル、炭素数1〜4の直鎖または分岐したアルコ
キシまたはアルキルチオを表すか、或いはそれぞれ直鎖
または分岐したアルキル部分の炭素数が1〜4で且つl
〜5個の同一または相異なるハロゲン原子を有するハロ
ゲノアルキル、ハロゲノアルコキシまたはハロゲノアル
キルチオを表し、 Zli、COOR” ;II: f:− 1:EcOR
’ ヲ表L 、:.: j.:RlおよびR2は、同一
または相異なることができ、随時ハロゲンで1〜9置換
したC.−C.−アルキル、C2〜C1アルケニル、C
,−C,−アルコキシーC1〜C1アルキルsCI〜C
1アルコキシーC.−C.−アルコキシーC1〜C4−
アルキルを表すか、或いは随時C,−C,ハロゲノアル
キル、ハロゲン、Cl〜C1アルキル、C1〜C.−ア
ルコキシ、ヒドロキシおよびC,−C,−アルキルカル
ポニルオキシから或る群から選ばれる同一まt;は相異
なる置換基で1〜5置換したC,〜C7−シクロアルキ
ルを表すか、或いは随時Y l l〜Y″′から成る群
から選ばれる同一または相異なる置換基で7エニル部分
を1〜5置換した7エニルーC1〜C1アルキルを表し
、ここにy l l〜YS′は I/l〜Y3、NO2
およびシアノを意味する、化合物である。
弐〇)の特に好適な化合物は、 Xは、各々直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキル
から戒る同一まt;は相異なる置換基でl〜2個置換し
たシクロプ口ビル、シクロブチル、シクロペンチル、シ
クロヘキシルまたはシクロヘプチルを表すか、或いは各
々直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキルから威る
同一または相異なる置換基でl〜2置換したシクロベン
テニル、シクロヘキセニルまたはシクロヘブテニルを表
し、Yl, Y2およびY3は、同一または相異なるこ
とができ、水素、フッ素、塩素、臭素、メチルまたはト
リフルオロメチルを表し、 Hatは、フッ素、塩素または臭素を表し、Zは、CO
OR ’ ! f: ハCOR ’を表し、ココニRl
およびR2は、同一または相異なることができ、C,−
C.−アルキル、C2〜C1アルケニル、C,−C,−
アルコキシーC1〜C1アルキル、C.NC,−アルコ
キシーC,〜C1アルコキシーCINC4−アルキルま
t;はC1〜C,−アルキルチオ一01〜C2−アルキ
ルを表すか、或いは随時フッ素、塩素、臭素、CI−0
2−アルキル、C.−C,−アルコキシおよびC,〜C
.−アルキルカルボニルオキシから或る群から選ばれる
同一または相異なる置換基でl〜3置換したC,〜C7
−シクロアルキルを表すか、或いは随時二トロ、シアノ
、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、
トリフルオロメチルチオ、メトキシおよびトリフル才ロ
メトキシから或る群から選ばれる同一または相異なる置
換基で1〜3置換した7エニルを表すか、或いは随時二
トロ、シアノ、7ツ素、塩素、臭素、メチル、トリフル
才口メチル、トリフル才ロメチルチオ、メトキシおよび
トリフルオロメトキシから戊る群から選ばれる同一また
は相異なる置換基で1〜3置換したフエニルーC,〜C
,−アルキルを表すか、或いは随時二トロ、シアノ、フ
ッ素、塩素、臭素、メチル、トリフル才口メチル、トリ
フルオロメチルチオ、メトキシおよびトリフルオロメト
キシから戒る群から選ばれる同一または相異なる置換基
でl〜3置換したフエノキシーC,〜C1アルキルを表
す、化合物である。
式(0の極めて好適な化合物は、 Xは、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ
ル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプ
テニルを表し、その各々はl一または1.3〜位がメチ
ルまたはエチルで置換されており、且つさらに随時炭素
数1〜3のアルキル基で置換されており、 Halは、フッ素、塩素または臭素を表し、yl, y
lおよびY3は、同一または相異なることができ、水素
、フッ素、塩素、臭素、メチルまたはトリフルオロメチ
ルを表し、 Zは、COOR”またはCOR ’を表し、ここにR′
およびR2は、同一または相異なることができ、C1〜
C1アルキル、C2〜C1アルケニル、cl〜C,ーア
ルコキシ一01〜C.−アルキルまたはC.−C1アル
コキシーC,−C,−アルコキシーC1〜C1アルキル
を表すか、或いはメトキシ、7ツ素、塩素、臭素、メチ
ルおよびC,〜C4−アルキル力ルポニルオキシから或
る群から選ばれる同一または相異なる置換基で1〜3置
換したC3〜C,−シクロアルキルを表すか、或いはニ
トa,シアノ、7ツ素、塩素、臭素、メチルおよびメト
キシから成る群から選ばれる同一または相異なる置換基
で1〜3置換したフェニルを表スか、或いはニトロ、シ
アノ、7ツ素、塩素、臭素、メチル、およびメトキシか
ら戊る群から選ばれる同一または相異なる置換基で1〜
3置換した7エニルメチルを表す、化合物である。
今例えば原料として2.6−ジクロロー4−アミノフェ
ノール、l−メチルーl−クロ口力ルポニルシクロヘキ
サンおよびクロロ蟻酸プチルを用いると、反応経路は下
式で表される。
CI 式(II)は、本発明方法を実施するための原料として
必要なアミノフェノールの一般的定義を与え、式(I1
)において基HalおよびY′〜Y3は、本発明の式(
1)の化合物に関して既に記述したのと同じ意味を有す
る。これらの化合物の大部分は公知であり、同様な方法
でつくることができる[ドイツ、シュトッツガルト、G
eorg Thieme出版社、1976午発行、rM
ethoden der organischen C
hemieJ第Vl/Ic巻、フェノール第1部、並び
に同ゲオルゲ・ティーメ出版社、1978年発行、Ce
sare Ferri著rReaktionen de
r organischem SynLheseJ81
, 89、9I197、118、120, 122、1
24、126、128頁参照1。
4−アミノー2−クロローまたは−2−ブロモー6−ト
リフルオロメチルフェノールは、特開昭61/1260
55号において公知であり、また例えば4−アミノー2
.3.5.6−テトラフルオ口フェノールは、Zh. 
org. Khim.誌10巻9号l923〜l927
頁(1974年)から公知である。
式(11A)の化合物は、 F     Cl :\ H2N−:   ”}−OH            
  ( II A )渭=二′ F     Y’ 式中、Y1は、フッ素または塩素を表す、ヨーロッパ特
許第A−293.718号の主題であり、例えば式(V
 A) F     Cl 一二 HOOC−、  ’=on             
 ( V A )/ 7−″− F′Y’ の対応するヒドロキシ安息香酸を原料とし、式(VI 
A)の脱力ルポキシル化により得られたフェノーノレ F     Y’ をニトロ化し、式(Vll A) F    Y’ のニトロ化合物をつくり、これを例えば水素およびラネ
ー・ニッケルを用いて水素化し、式(II A)の対応
するアミンにすることにより製造される。
式(Vll A)(7)化合物もヨーロッパ特許第A−
293,718号の主題である。
弐01I)においてXがシクロアルキルまたはシクロア
ルケニルを表すものは、本発明方法を実施するのにさら
に必要なシクロアルカンカルポン酸誘導体またはシクロ
アルケンカルポン酸誘導体の一般的な定義を与える。こ
の式(II+)において基XおよびHal’は本発明の
式(0の化合物に関して既に与えられたのと同じ意味を
有する。これらの化合物は公知であり、同様な方法で製
造することができる[Diversi等のSynthe
sis誌1971午258頁の論文、米国特許第3,6
74.831号、r R eactionen der
 O rganischen S yntheseJ4
60、461頁、r M ethodender Or
ganischen ChemieJ第E5巻、Pt.
l, 211320、343、428頁以降参照]。
式(V)においてZおよびHal”が前記意味を有する
カルポン酸誘導体および炭酸誘導体も本発明方法を実施
する上において必要であり、これらの化合物は公知であ
って同様な方法でつくることができる[ r R ea
ctionen der O rganischen 
S yntheseJ432頁以降および460頁以降
、r M ethoden derO rganisc
hen C hemieJ第E4巻、炭酸誘導体9頁以
降、同書1985年発行第E5巻、PL. l, 19
3頁以降参照1。
式(mは、本発明方法において中間体として使用される
アシルアミノフェノールの一般的な定義を与える。
式(IV)の化合物の中で新規化合物は、式(IVa)
y3    y2 式中、 X′は、随時アルキル基で置換されたシクロアルケニル
基、好ましくはC1〜C!アルキル置換シクロペンテニ
ル、シクロヘキセニルまたはシクロへプテニル基を表し
 yl%Y2、Y3およびHatは、前記の意味を有す
るの化合物である。
式(IVa)の新規アシルアミノ化合物は、式(I1) Y’     Hal \ H2N−、  ソーOH 2−y y3     y! (n) 式中、 Y1、Y2、Y1およびHalは、前記の意味を有する のアミノフェノールを、式(Illa)O 11 X’−C−Hat”                
(nl a )式中、 X゛およびl{al’は、前記の意味を有すると、随時
溶媒および随時酸受容体の存在下に反応させることによ
り得られる。
式(1v)の残りの化合物は、対応するまたは公知方法
でつくることができる。
必要に応じ本発明方法は、酸受容体の存在下に実施する
ことができる。使用できる酸受容体は、すべての通常の
酸結合剤である。特に有用なものは下記の通りである:
アルカリ金属の炭酸塩およびアルコレート、例えば炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムメチレート、カ
リウムメチレート、ナトリウムエチレートまたはカリウ
ムエチレート、さらに脂肪族、芳香族および複素環式ア
ミン、例えばトリエチルアミン、トリメチルアミン、ジ
メチルアニリン、l,8−ジアゾビシクロ(5.4.0
)一ウンデク−7−エン、ジメチノレベンジノレアミン
およびピリジン。
本発明方法を実施する場合、第1の反応工程において、
一般式(I1)のアミノフェノール1モル当たりl〜2
モル、特にl−1.4モルの一般式(II1)または(
llla)の化合物を用いることが好ましい。
本発明方法の第2の反応工程においては、式(IV)ま
たは(IVa)のアンルアミノフェノールlモル当たり
l〜2モル、特に1−1.4モルの一般式(V)の化合
物を使用することが好ましい。
本発明方法を実施するのjこ適した希釈剤は、実質的に
すべての不活性有機希釈剤である。これらの中には、特
に脂肪族および芳香族の随時ハロゲン化された炭化水素
、例えばベンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサ
ン、石油エーテル、ベンジン、リグロイン、トルエン、
キシレン、塩化メチレン、塩化エチレン、クロロフォル
ム、四塩化炭素、クロロベンゼンおよび0−クロロベン
セン、エーテル、例えばジエチルエーテルおよびジブチ
ルエーテル、グリコールジメチルエーテルおよびジグリ
コールジメチルエーテル、テトラヒドロフランおよびジ
オキサン、ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソプロビルケトンおよびメチルイソプチル
ケトン、エステル、例えば酢酸メチルおよび酢酸エチル
、ニトリル、例えばアセトニトリルおよびビロピオニト
リル、アミド、例えばジメチノレフ才ノレムアミド、ジ
メチノレアセトアミドおよびN−メチルピロリドン、並
びにジメチノレスノレフ才キシド、テトラメチレンスノ
レ7オンおよびヘキサメチル燐酸トリアミドが含まれる
本発明方法は、一般に温度−50〜120℃において行
われる。0〜110℃の範囲が好適である。反応は一般
に大気圧下で行われる。
回収は通常の方法、例えば反応混合物からトルエンまた
は塩化メチレンで生或物を抽出し、これを水で希釈して
有機相を水で洗滌し、乾燥するか、またはいわゆる「初
期蒸溜法J1即ち減圧下において中程度の高温に長時間
加熱して生成物から最後の揮発成分まで除去するか、或
いはシルカゲルによるクロマトグラ71lI製法Iこよ
るか、または例えば再結晶法によって行われる。これら
の化合物は、屈折率、融点、Rf値または沸点によって
特徴づけられる。
本発明の活性化合物は、病害生物駆除剤、特に殺真菌剤
として使用するのに適している。
植物保護における殺真菌剤は、プラスモジオ7才ロマイ
セツ(Plasmodiophoromycetes)
、オオマイセツ(Oomycetes)、カイトリジオ
マイセツ(Chytridiomycetes)、ザイ
ゴマイセツ(Zygomycetes)、アスコマイセ
ツ(Ascomycetes)、バシディオマイセツ(
Basidiomycetes)およびデューテロマイ
セツ(Deuteromycetes)の駆除に使用さ
れる。
植物保護における殺細菌剤は、プシュードモナダセアエ
(Pseudomonadaceae)、リゾビアセア
エ(Rhizobiaceae)、エンテロバクテリア
セアエ(Ente『obacter iaceae)、
コライネバクテリアセアエ(COrynebacier
iaceae)およびストレグトマイセタセアエ(St
reptomycetaceae)の駆除に使用される
上記の総称名に入る真菌および細菌の若干の病害生物の
例として下記のものを挙げることができるが、これだけ
に限定されるものではない。キサントモナス(Xant
homonas)種、例えばキサントモナス●カペスト
リス(Xanthomonas campesLris
)pv.オリザエ(oryzae) ; プシュードモナス(Pseudomonas)種、例え
ばプシュードモナス●シンガエ(Pseudomona
s syringae) pv.ラクライマン(Iac
hrymans);エルウィニア(Erwinia)種
、例えばエルウィニア・アミロヴ才ラ(Erwinia
 amylovora);パイティウム(Pythiu
m)種、例えばパイティウム・ウルティムム(Pyth
ium ultimum);ファイト7トラ(PhyL
ophtora)種、例えばファイト7トラ・インフェ
スタンス(Phytophtora infestan
s); プンユードペロノスポラ(PseudoperOnos
pora)種、例えばプシュードペロノスボラ・フムリ
(Pseudoperonospora humuli
)またはブシュードペロノスポラ●クベンセ(Pseu
doperonospora cubense);ブラ
スモバラ(Plasmopara)種、例えばプラスモ
バラ●ヴイティコラ(Plasmopara vi口c
ola);ペロノスポラ(Peronospora)種
、例えばベロノスボラ・ビシ(Peronospora
 pisi)またはベロノスボラ●ブラソシカエ(Pe
ronospora brass icae) ;エリ
シ7工(Erys iphe)種、例えばエリシ7工・
グラミニス(Erysiphe graminis);
スファエロテカ(Sphaerotheca)種、例え
ばスファエロテカ・7リギネア(Sphaerothe
ca fuliginea):ポドスファエラ(Pod
osphaera)種、例えばポドス7アエラーリュー
コトリカ(Podosphaera leucotri
Cha); ヴエントウリア(Ventur ia)種、例えばヴエ
ントウリア●イナエクワリス(Venturia in
aequalis);パイロノフォラ(Pyronop
hora)種、例えばパイロ77才ラ・テレス(Pyr
onophora teres)まtこはパイロノフォ
ラ・グラミネア(コニディア(conidia)形、ド
レクスレラ(Drechslera),別名ヘルミント
スボリウム(Helminthosporium));
コクリオポルス(Cochliobolus)種、例え
ばコクリオボルス●サティヴス(Cochliobul
us sativus)(コニディア形、ドレクスレラ
(Drechslsra)、別名ヘルミントスポリウム
(Helminthosporium));ウロマイセ
ス(Uromyces)種、 例えばウロマイセス●ア
ベンデイクラトウス(Uromyces append
iculatus); プッキニア(Puccinia)種、例えばプッキニア
・レコンデイタ(Puccinia recondit
a);ティレティア(Tilletia)種、例えばテ
ィレテイア・カリエス(Tilletia carie
s);ウスティラゴ(Ust i lago)種、例え
ばウスティラゴ・ヌダ(Us目1ago nuda)ま
たはウスティラゴ・アヴエナx (Ustilago 
avenae);ペリクラリア(Pe I 1 icu
 lar ia)種、例えばペリクラリア・ササキイ(
Pellicularia sasakii);パイリ
クラリア(Pyr icu jar ia)種、例えば
パイリクラリア・オリザエ: フサリウム(Fusar ium)種、例えばフサリウ
ム・クルモルム(Fusarium culmorum
);ポトリティス(Botryt is)種、例えばポ
トリテイス・シネレア(Botrytis ciner
ea);セプトリア(Septor ia)種、例えば
セプトリア・ノドルム(Septoria nodor
um);レブトス7アエリア(Leptosphaer
 ia)種、例えばレフトス7アエリア・ノドルム; セルコスポラ(Cercospora)種、例えばセル
コスポラ●カツネセンス(Cercospora ca
nescens);アルテルナリア(Alternar
ia)種、例えばアルテルナリア●ブラシカエ(Alt
ernaria brassicae);プシュードセ
ルコスポレラ(Pseudocercosporell
a)種、例えばプシュードセルコスボレラ・ヘルポi・
リコイデス(Pseudocercosporella
 herpotrichoides). 本発明の活性化合物は、植物の病気を駆除するのに必要
な濃度において植物に対し良好な許容性をもっているか
ら、植物の地上の部分、苗および種子、並びに土壌の処
理を行うことができる。
この点に関し本発明の活性化合物は、豆類のボトリティ
ス種のかびの駆除、および穀類の病気の駆除、例えばブ
ンユードセルコスポレラ種のかびに対し使用して良好な
結果を得ることができる。
本発明の活性化合物は、さらに有害動物、好ましくは節
足動物および腺虫類、特に農場、森林に発生する虫類お
よびダニ類の駆除、貯蔵製品および材料の保護、および
衛生害虫の駆除に適している。これらの化合物は、通常
の感受性をもった種および耐性をもった種に対し活性を
もち、また発育段階の全部または一部に対し活性をもっ
ている。
上述の害虫には下記のものが含まれる。
イソポーダ(isopoda)目では例えばオニスクス
・アセルス(Oniscus aseilus)、アル
マデイリデイウム・ヴルガレ(Armadillidi
um vulgare)およびポルセリオ・スカベル(
Porcellio scaber)。
ディプロポーダ(Diplopoda)目では例えばプ
ラニウルス●グソ1・ツラトッス(Blaniulus
 guttulatus)。
キロボーダ(Ch i lopoda)目では例えばゲ
オ7イルス●カルポファーグス(Geophilus 
carpophagus)およびスクティゲラ(Scu
t igera)種。
シムファイラ(Symphyla)目では例えばスクテ
イゲレラ◆イムマクラタ(Scutigerella 
immaculata)。
タイサヌラ(Thysanura)目では例えばレピス
マ・サツカリナ(Lepisma saccharin
a)。
コレンボラ(Collembola)目では例えばオニ
キウルス・アルマトウス(Onychiurus ar
matus)。
オノレトプテラ(Orthoptera)目では例えば
ブラ7タ・オリエンタリス(Blatta orien
talis)、ペリプラネタ●アメリカーナ(Peri
planeta americana)、リューコ7ア
エア0マデラエ(Leucophaea madera
e)、ブラッテラ●ゲルマニ力(Blattella 
germanica)、アケタ●ドメスティクス(Ac
hava domesticus)、グリロタルバ(G
ryllotalpa)種、ロクスタ・ミグラトリア●
ミグラトリオイデス(Locusta migrato
ria migratorioides)、メラノプ・
ルス・デイフエレンテイアリス(melanoplus
 differentialis)およびスキストセル
力・グレガリア(Schistocerca greg
aria)。
デノレマプテラ(Dermaptera)目では例えば
フオノレ7イクラ・アウリクラリア(Forficul
a auricularia)。
イソプテラ( Isoputera)目では例えばレテ
イクリテルメス(Reticulitermes)種。
アノプノレラ(Anoplura)目では例えば7イロ
クセラ●ヴアスタトリックス(Phylloxera 
vastatrix)、ペンフィグス(Pemphig
us)種、ベデイクルス・フマヌス●コルボリス(Pe
diculus humanus corporis)
、ハエマトピヌス(Haematopinus)種およ
びリノグナトゥス(Linognathus)種。
マロファガ(Mallophaga)目では例えばトリ
コデクテス(Trichodectes)種およびダマ
リネア(Damalinea)種。
タイサノプテラ(Thysanoptera)目では例
えばヘルンノトリプス●フエモラリス(Hercino
thrips femoralis)およびトリプス・
タバシ(Thrips tabaci)。
ヘテロプテラ(Heteroptera)目では例えば
ユーリガステル(Eurygaster)種、ダイスデ
ルクス・インテルメディウス(Dysdercus i
ntermedius)、ピエスマ・クヮドラタ(Pi
esma quadrata)、シメツクス●レクトウ
ラリウス(Cimex lectularius)、ロ
ドニウス・プロリクスス(Rhodnius prol
ixus)およびトリアトーマ(Triatoma)種
ホモフ゜テラ(Homoptera)目では例えばアレ
ウロデス−ブラツンカエ(Aleurodes bra
ssicae)、ベミシア・タバン(Bemisia 
tabaci)、トリアリューロデス●ヴアポラリオル
ム(Trialeurodes vaporarior
um)、アフィス●ゴシッピイ(Aphis goss
ypii)、プレヴイコライ不●ブラッシカエ(Bre
vicoryne brassicae)、クリプトマ
イズス・リビス(Cryptomyzus ribis
)、アフィス・ファバエ(Aphis fabae)、
ドラリス・ボミ(Dolalis pomi)、エリオ
ソマ・ラニゲルム(Eriosoma laniger
um)、ハイヤロプテルス●アルンディニス(Hyal
opterus arundinis)、マクロシフム
●アヴエナエ(Macrosiphum avenae
)、マイズス(Myzus)種、フォロドン・フムリ(
Phorodonhumuli)、ロバロシフム●バデ
{ (Rhopalosiphum padi)、エン
ポアス力(Empoasca)種、ユースセリス・ヒ゛
ロバトウス(Euscelis bilobatus)
、ネフ才テテイックス・シンクティセブス(Nepho
tettix cincticeps)、レカニウム・
コノレニ(Lecanium corni)、サイセテ
ィア・オレアエ(Saissetia oleae)、
ラオデル7ア7クス・ストリアテルス(Laodelp
hax striaLeflus)、ニラパルヴアタ・
ルゲンス(Nilaparvata Iugens)、
アオニディエラ・アウランテイイ(Aonidiell
a aurantii)、アスピデイオトウス嘗ヘデラ
エ(Aspidiotus hederae)、プシュ
ードコックス(Pseudococcus)種およびプ
サイラ(Psylla)種。
レピドプテラ(Lepidoptera)目では例えば
ペクティノ7オーラ●ゴッシピエラ(Pectinop
hora gossypiella)、ブパルス・ピニ
アリウス(Bupalus piniarius)、ケ
イマトビア・ブルマタ(Chein+atobia b
rumata)、リトコレテイス・プラン力ノレデラ(
Lithoco11etis brancardell
a)、ハイポノメウタ●パデラ(Hyponomeut
a padella)、ブルテラ●マクリペニス(Pl
utella maculipennis)、マラコソ
ーマ・ネウストリア(Malacosoma neus
tria)、ユープロクテイス・クリソルロエア(Eu
proctis chrysorrhoea)、ライマ
ントリア(Lymantria)種、ブックラトリック
ス●トウルベリエラ(Bucculatrix thu
rberiella)、ファイロクニスティス・シトレ
ラ(Phyllocnistis citrella)
、アグロテイス(Agrotis)種、ユークソア(E
uxoa)種、フェルティア(Feltia)種、エア
リアス・インスラナ(Earias insulana
)、へりオティス(Heliotis)種、スポドプテ
ラ・エクシグア(Spodoptera exigua
)、マメストラ舎ブラッシカエ(Mamestra b
rassicae)、パノリス●7ランメア(Pano
lisf Iammea)、プロデニア●リトウラ(P
rodenia litura)、スポドプテラ(Sp
odoptera)種、トリコプルシア・二(Tric
boplusia ni)、カルポカプサ・ボモネラ(
Carpocapsa pomonella)、ピエリ
ス(Pieris)種、キロ(Chilo)種、パイラ
ウスタ・ヌビラリス(PyrausLa nubila
lis)、エフエステイア・クエ一二エラ(Ephes
tia Kuehniella)、ガレリア・メロネラ
(Galleria mellonella)、ティネ
オラ・ビッセリエラ(Tineola bissell
iella)、テイネア・ペリオネラ(Tinea p
ellionella)、ホフマノフイラ・プシュード
スブレテラ(Hofmanophila pseudo
spretella)、カコエシア・ポダナ(Caco
ecia podana)、カプア・レテイクラナ(C
apua reticulana)、コリストネウラ・
7ミ7エラナ(Choristoneura fumi
ferana)、クリシア・アンビグエラ(Chrys
ia ambiguella)、ホモナ・マグナニマ(
Homona magnanima)およびトルトリッ
クス◆ヴイリダナ(Tortrix viridana
)。
コレオブテラ(Coleoptera)目では例えばア
ノビウム・ゾンクタトウム(Anobium punc
tatum)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizope
rtha dominica)、アカントスセリデス・
オブテクトウス(Acanthoscelides o
btectus)、ハイロトルペス・バユルス(Hyl
otrupes bajulus)、アゲラスティカ・
アルニ(Agelastica alni)、レブティ
ノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa
 decemlineata)、7アエドン・コクレア
リアエ(Phaedon cochleariae)、
ディアブロテイカ(Diabrot ica)種、プサ
イリオデス・クライソセファラ(Psylliodes
 chrysocephala)、エビラクナ●ヴアリ
ヴエスティス(Epilachna varivest
is)、アトマリア(Atomaria)種、オリザエ
フィルス・スリナメンシス(Oryzaephilus
 surinamensis)、アントノムス(Ant
honomus)種、シト7イルス(Sitophil
us)種、オティオルリンクス・スルカトウス(Ot 
iorrhynchus sulcatus)、コスモ
ボリテス●ソルデイドゥス(Cosmopolites
 sordidus)、シュートルリンクス・アシミリ
ス(Ceuthorrhynchus assimil
is)、ハイペラ●ポスティ力(Hypera pos
tica)、デルメステス(Dermestes)種、
トロゴデルマ(Trogoderma)種、アントレヌ
ス(Anthrenus)種、アタゲヌス(Attag
enus)種、ライクトウス(Lyctus)種、メリ
ゲテス●アエ不ウス(Meligethes aene
us)、プティヌス(Pt inus)種、ニプトウス
・ホロレウクス(Niptus ho1o1eucus
)、ギビウム・プシロイデス(Gibbium psy
11oides)、トリポリウム(Tribolium
)種、テネルブリオ・モリトル(Tenerbrio 
molitor)、アグリオテス(Agriotes)
種、コノデルス(Conoderus)種、メロロンタ
・メロロンタ(Melolontha melolon
Lha)、アンプィマロン◆ソルスティティアリス(A
mph ima IIon solstitialis
)およびコステリトラ・ゼアランデイカ(Costel
ytra zealandica)。
ハイメノプテラ(Hymenoptera)目では例え
ばデイプリオン(Diprion)種、ホプロカンパ(
T{op locampa)種、ラシウス(Lasiu
s)種、モノモリウム・7アラオニス(Monomor
ium pharaonis)およびヴエスバ(Ves
pa)種。
ディプテラ(Diptera)目では例えばアエデス(
Aedes)種、アノフェレス(Anopheles)
種、クレックス(Culex)種、ドロソフィラ●メラ
ノガステル(Drosophila melanoga
ster)、ムスカ(Musca)種、7アニア(Fa
nnia)種、カビ7ォラ・エリトロセ7アラ(Cal
liphora erythrocephala)、ル
シリア(Lucilia)種、クリンマイア(Chry
somyia)種、クテレブラ(Cuterebra)
種、ガストロフイルス(Gastrophilus)種
、ヒッポポスカ(Hyppobosca)種、ストモク
シス(Stomoxys)種、オエストルス(Oest
rus)種、ハイポデル” (Hypoderma)種
、タバヌス(Tabanus)種、タンニア(tann
ia)m,ペゴマイア●ハイオスキアミ(Pegomy
ia hyoscyami)、セラテイテイス●カピタ
タ(CeraLitis capitata)、ダクス
・オレアエ(Dacus oleae)およびティプラ
・パルドサ(Tipula paludosa)a シフ才ナプテラ(Siphonaptera)目では例
えばキセノプシラ・ケオビス(Xenopsylla 
cheopis)およびセラト7イルス(Cerato
phy口us)It.アラクニダ(Arachnida
)目では例えばスコノレピオ・マウルス(Scorpi
o maurus)およびラトロデクトゥス・マクタン
ス(Latrodectus mactans)aアカ
リナ(Acarina)目では例えばアカノレス。シー
ロ(Acarus siro)、アルガス(Argas
)種、オルニトドロス(Orn i thodoros
)種、デルマニスス●ガリナエ(Dermanyssu
s gallinae)、エリオファイエス●リビス(
Eriophyes ribis)、7イロコプトルタ
・オレイヴオラ(Phyllocoptruta ol
eivora)、ボーフィルス(Boophilus)
種、リビセファルス(Rhipicephalus)種
、アンプリオンマ(Amblyomma)種、ハイアロ
ンマ(Hyalomma)fi、イクソデス(Ixod
es)種、プソロプテス(Psoroptes)種、コ
リオプテス(Chorioptes)種、サルコブテス
(Sarcoptes)種、タルソネムス(Tarso
nemus)種、ブライオビア・プラエティオサ(Br
yobia praetiosa)、パノニクス(Pa
nonychus)種およびテトラニクス(Tetra
nychus)種。
植物寄生性の腺虫類にはプラティレンクス(Praty
lenchus)種、ラドフォルス・シミリス(Rad
opholus similis)、ディティレンクス
・ディプサシ(Dityienchus dipsas
i)、タイレンクルス・セミペ不トランス(Tylen
chulus semipenetrans)、ヘテロ
デラ(Heterodera)種、グロポデラ(G l
obodera)種、メロイドギネ(Meloidog
yne)種、アフエレンコイデス(Aphelench
oides)種、ロンギドルス(Longidorus
)種、キン7イネマ(Xiphinema)種およびト
リコドルス(Tr ichodorus)種が含まれる
活性化合物は、通常の組或物、例えば溶液、乳剤、懸濁
液、粉末、発泡液、ペースト、粒状物、工−ロゾル、重
合性物質の非常に細かいカプセル、および種子の被覆組
或物並びにULV組成物に変えることができる。
これらの組戊物は、公知方法、例えば活性化合物を伸展
剤、即ち液体溶媒、加圧液化ガス、および/または固体
担体と、随時表面活性剤、即ち乳化剤および/または分
散剤および/または発泡剤を使用して混合することによ
りつくられる。伸展剤として水を用いる場合には、例え
ば有機溶媒を補助溶媒として用いることもできる。液体
溶媒としては主として次のものが適している。芳香族化
合物、例えばキシレン、トルエンまたはアルキルナフタ
レン、塩素化された芳香族化合物または塩素化された脂
肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン、クロロエチレン
または塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例えばンクロヘ
キサンまたはパラフィン、例えば鉱油溜分、アルコール
、例えばブタノールまたはグリコール、並びにそれらの
エーテルおよびエステル、ケトン、例えばアセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシク
ロヘキサノン、強い極性をもった溶媒、例えばジメチノ
レ7才ノレムアミドおよびジメチノレスノレ7才キシド
、並びに水。液化ガス伸展剤または担体とは室温、大気
圧下においてはガスである液体を意味し、例えばエーロ
ゾル噴射剤、例えばハロゲン化炭化水素並びにブタン、
プロパン、窒素および二酸化炭素である。固体担体とし
ては粒状の天然鉱物、例えば力才リン、粘土、タルク、
白亜、石英、アタバルジ7ト、モントモリロナイトまた
は珪藻土、および磨砕した合或鉱物、例えば高分散シリ
カ、アルミナおよび珪酸塩が適している。粒状物に対す
る固体担体としては例えば破砕して分級した天然岩石、
例えばカルサイト、大理石、軽石、セピ才ライトおよび
ドロマイト、並びに無機および有機性粉末の合或粒状物
、および有機材料、例えば鋸屑、ココナツの殻、トウモ
ロコシの軸穂およびタバコの茎の粒状物が適している。
乳化剤および/または発泡剤としては例えば非イオン性
および陰イオン性乳化剤、例えばポリオキシエチレン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエ
ーテル、例えばアルキルアリールポリグリコーノレエー
テノレ、アノレキノレスノレフ才ネート、アルキルサル
フエート、アリールスル7オネート、並びにアルブミン
加水分解生成物が適している。分散剤としては例えばリ
グニン亜硫酸廃液およびメチルセルロースが適している
接着剤、例えばカルポキンメチルセルロース、および粉
末状、粒状またはラテックス状の天然および合戊重合体
、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポ
リ酢酸ビニル、並びに天然燐脂質、例えばセファリンお
よびレクチン、および合戊燐脂質を本発明の組或物に使
用することができる。他の接着剤としては鉱物性および
植物性の油も使用できる。
着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンお
よびプルシャン・ブルー、および有機染料、例えばアリ
ザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料、
並びに痕跡の栄養剤、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅
、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩を使用すること
ができる。
本発明の組成物は、一般に活性化合物を0.1〜95重
量%、好ましくは0.5〜90重量%含んでいる。
本発明の活性化合物は、組成物中に8いて他の公知活性
化合物、例えば殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤および除草剤
との混合物として、また肥料および他の戊長調節剤との
混合物として存在することができる。
本発明の活性化合物は、そのまま、またはそれらの組戊
物、或いはそれから作られた使用形態、例えば直ちに使
用出来る溶液、乳化物、発泡体、懸濁物、潤性粉末、ペ
ースト、可溶性粉末、粉剤および粒剤の形で使用するこ
とができる。本発明の活性化合物は、通常の方法、例え
ば潅水、噴霧、アトマイジング、散布、振り掛け、発泡
散布、刷毛塗り等の方法で使用される。また超低容積施
用法により活性化合物を施用することができ、或いは活
性組戊物または活性化合物自身を土壌に注入することが
できる。植物の種子も処理出来る。
植物の一部を処理する場合、使用形態における活性化合
物の濃度はかなり広い範囲で変えることができる。この
濃度範囲は、一般に1〜0.0001重量%、好ましく
は0.5〜o.ooi重量%である。
種子を処理する場合、活性化合物の量は、一般に種子1
kg当たり0.001〜lOg,好ましくは0.01−
10gが必要である。
土壌を処理する場合、作用地点において活性化合物の濃
度は、0.00001〜0.1重量%、好ましくは0.
0001〜0.02重量%が必要である。
実施例l NH−C−X 4g(13.0ミリモル)の2.3−ジクロロ−4−(
1−メチルシノレロへキシルカノレポニノレ)一アミノ
7エノーノレを50n12のテトラヒド口7ランに溶解
し、2.5ml2(18−5ミリモル)のトリエチルア
ミンを加える。次いで1.5g(14.3 ミリモル)
のクロロ蟻酸メチルを20℃において反応混合物に滴下
する。この混合物を20℃で2時間撹拌し、次いで水流
ポンプの真空下において溶媒を蒸溜し去る。残分をシリ
カゲル上でクロマトグラフにかける(溶離剤;石油エー
テル:アセトン−8=2)。収率4.4g(理論値の9
8%)。融点1250C0 同様にして式(+)の化合物 O 2 をつくることができる。
製造例 式(1v)および(IVa)の化合物もそれぞれ同様に
原料化合物の製造 実施例At 0 り■ 18.5g(0.085モル)の4−アミノー2.6−
ジクロロフェノールを150ml2のテトラヒドロ7ラ
ンに溶解し、先ず8.6g(0.085モル)のトリエ
チルアミンを、次いで内部温度O℃において15g(0
.094モル)の1−メチルシクロヘキサンカルボン酸
塩化物を加える。
この混合物を一晩20゜Cにおいて撹拌し、さらに5g
のカルボン酸塩化物および2.8gのトリエチルアミン
を反応混合物に加えて反応を完結させる。2時間後この
混合物を氷の中に注ぎ、吸引濾過した固体分をトルエン
から再結晶する。融点140℃の上記化合物を得た。収
率22.3g(一理論値の87%)。
してつくられる。
実施例A2 3.5−ジクロロ−2.6〜ジ7ルオロ−4−ヒドロキ
シ安息香酸 300gの水酸化カリウム、600ml2の水、15g
の塩化テトラブチルアンモニウムおよび1 35gの3
,5−ジクロロ−2.4.6− }り7ノレオロベンゾ
トリ7ノレオリドを先ず撹拌容器に入れ、次いでこの混
合物を5時間還流させる。反応終了後混合物を冷却し、
塩酸を滴下して酸性にする。固体分を吸引濾過し、真空
で乾燥する。収率93g、融点102〜105℃。
実施例A3 3−クロロー2.5.6− トリフル才ロー4−ヒドロ
キシ安息香酸 実施例^lと同様にして400gのNaOH, 1,2
00dの水、15gの塩化テトラエチルアンモニウムお
よび276gの3−クロロテトラフル才口ペンゾトリフ
ルオリドを6時間還流させ、融点87〜90℃の生或物
238gを得た。
実施例A4 2.6−ジクロロー3.5−ジフルオ口フェノール50
gの3.5−ジクロロー2.6−ジフルオロ−4−ヒド
ロキシ安息香酸および10−のジメチル7ォルムアミド
を混合し、この混合物を加熱する。105〜130℃に
おいて二酸化炭素が放出される。この温度において反応
が完結するまで該混合物を反応させる。
しかる後200ml2のトルエン、次いで80ml2の
水を撹拌しながら加え、相を分離し、有機相を乾燥した
後蒸溜する。これにより沸点87〜88°C1屈折率I
n]”DI.5310の生戊物を得た。
実施例A5 実施例A3と同様にして沸点68〜70℃/20ミルバ
ールの2−クロロー3.5.6− トリフルオロフェノ
ールを得た。
実施例八6 2.6−ジクロロ−3.5−ジフルオロ−4−ニトロ7
エノーJレ 先f20gの2.6−’;クロロ−3.5−ジフルオロ
7エノールを70mQの酢酸に加え、8gの98%硝酸
を滴下する。室温で2時間撹拌を続け、この混合物を1
50mffのジクロロメタンに採り、水で2回洗滌する
。ジクロロメタンを蒸溜して除去した後、18gの生戊
物が残った。ガスクロマトグラフ分析の結果純度は94
%であった。
実施例A7 2−クロロー3.5.6− トリ7ルオロー4−ニトロ
7エノーノレ 実施例A5と同様にして28gの2−クロロ−3.5.
6−トルフルオ口フェノールをニトロ化し、純度93%
、融点107〜109℃の2−クロロ−3.5.6− 
トリフル才ロー4一二トロフェノール25gヲ得タ。
実施例A8 2.6−,;クロロー3.5−ジフル才ロー4−アミノ
フェノーノレ 18gの2.6−ジクロロ−3.5−ジフル才ロー4一
二トロ7エノールを、100ml2のメタノール中にお
いて、1.5gのラネー・ニッケルを存在させ、水素が
吸収されなくなるまで温度25〜45℃、圧力30〜5
0バールにおいて水素化する。この混合物を濾過し、減
圧下において溶液から溶媒を除去する。13gのアミノ
フェノールが残った(ガスクロマトグラフによる純度9
8.4%)。融点151’o.実施例A9 2−クロロー3.5.6− トリフル才ロー4−アミノ
7エノ−ノレ 実施例A7と同様にしてメタノール120ml2中にお
いてラネー・ニッケル2gを用い25gの2−クo o
 −3.5.6−トリフル才ロー4一二トロフェノール
を水素化し、20gのアミノ7エノールを得た(ガスク
ロマトグラ7による純度97%)。
実施例Atと同様に下記の式(IVa)の化合物を得t
こ。
実施例 ポトリティス試験(豆類)/予防 溶媒:アセトン4.7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエ−プル0.
3重量部 活性化合物の適当な調合物をつくるために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、この
濃縮物を水で希釈して所望の濃座にする。
予防活性を試験するために、液が滴り落ちるまで若い植
物に活性化合物の調合物を噴霧する。啄霧被膜が乾燥し
た後ポトリティス・シネレア(BoLytis cin
erea)で被覆した小さな寒天の片2枚を{れぞれの
葉の上に置く。接種した植物を暗くシt−湿った20゜
Cの部屋に入れる。接種後3日して葉の上の感染した斑
点の評価を行う。
この試験において例えば実施例1、2、3、4、67、
8、9、35および42の化合物により明らかに高度の
活性が示された。
0 0 本発明の主な特徴及び態様は次の通りである。
l.一般式 O :I NH−C−X U Z 式中、 Xは、随時アルキルで置換されたシクロアルキルまたは
随時アルキルで置換されたシクロアルケニルを表し、 Halは、ハロゲンを表し、 yl, ylおよびY3は、互いに独立に、水素、ハロ
ゲン、随時ハロゲンで置換されたアルキル、随時ハロゲ
ンで置換されたアルコキシまたは随時ハロゲンで置換さ
れたアルキルチオを表し、 Zは、基COOR”またはCOR ’を表し、ここにR
1およびR2は、同一または相異なることができ、随時
ハロゲンで置換されたアルキル、アルケニル、アルコキ
シアルキル、アルキルチオアルキル、ポリアルコキシア
ルキル、および随時置換基をもつシクロアルキル、随時
置換基をもつ7エニル、随時置換基をもつフェニルアル
キルまたは随時置換基をもつフェノキシアルキルを表す
、 のシクロアノレキノレーまたはシクロアノレケニルーカ
ルボキシアニリド。
2.式(1)において、 Xは、各々直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキル
から成る同一または相異なる置換基でl〜4置換されて
いるシクロプロビル、シクロプチル、シクロベンチル、
シクロヘキシルまたはシクロヘグチルを表すか、或いは
5〜7員環のシクロアルケニル基を表し、該シルロアル
キル基またはシクロアルケニル基は、直鎖または分岐し
た炭素数l〜4のアルキルから戊る同一または相異なる
置換基で1〜6置換されていることができ、 Halは、フッ素、塩素または臭素を表し、yl%Y2
およびY3は、同一または相異なることができ、水素、
7ノ素、塩素、臭素、炭素数1〜4の直鎖または分岐し
たアルキル、炭素数1〜4の直鎖または分岐したアルコ
キシまたはアルキルチオを表すか、或いはそれぞれ直鎖
または分岐したアルキル部分の炭素数が1〜4で且つ1
〜5個の同一または相異なるハロゲン原子を有するハロ
ゲノアルキル、ハロゲノアルコキシまたはハロゲノアル
キルチオを表し、 Zは、COOR2またはCOR ’を表し、ここにRl
およびR2は、同一または相異なることができ、随時ハ
ロゲンで1〜9置換されたC,〜C1アルキル、C,〜
C1アルケニル、C1〜C1アルコキシーC.NC.−
アルキル、Cl〜C1アルコキシーC,−C1アルコキ
シ一〇1〜C1アルキルを表すか、或いは随時C.−C
,ーハロゲノアルキル、ハロゲン、Cl〜C1アルキル
、C,〜C1アルコキシ、ヒドロキシおよびC I””
 C a−アルキルカルポニルオキシから戒る群から選
ばれる同一または相異なる置換基でl〜5置換されたC
,〜C7−シクロアルキルを表すか、或いは随時Y1゜
〜ys″から戊る群から選ばれる同一または相異なる置
換基で7エニル部分が1〜5置換された7エニルーC,
−C,−アルキルを表し、ここにyl″〜Y5″はY1
〜Y3、NO2およびシアノを意味する化合物。
3.式(+)において、 Xは、各々直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキル
から戒る同一または相異なる置換基で1〜2置換されて
いるシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
シクロヘキシルまたはシクロヘプチルを表すか、或いは
各々直鎖または分岐した炭素数l〜4のアルキルから戊
る同一または相異なる置換基で1〜2置換されているシ
クロペンテニル、シクロへキセニルまたはシクロヘブテ
ニルを表し、yl1y!およびY3は、同一または相異
なることができ、水素、フッ素、塩素、臭素、メチルま
たはトリフルオロメチルを表し、 Halは、フッ素、塩素または臭素を表し、Zは、CO
OR ” マf:. ハCOR ’ ヲ表し、ココニR
lおよびR2は、同一または相異なることができ、C1
〜C.−アルキル、C2〜C.−アルケニル、C1〜C
,−アルコキシ一01〜C1アルキル、CI〜C4−ア
ルコキシ一〇1〜C1アルコキシーC.−C.−アルキ
ルまたはCl〜C1アルキルチオ一〇,〜C1アルキル
を表すか、或いは随時フッ素、塩素、臭素、C.−C,
−アルキル、C1〜C2−アルコキシおよびC1〜C1
アルキルカルボニルオキシから成る群から選ばれる同一
まt;は相異なる置換基で1〜3置換されたC,〜C7
−シクロアルキルを表すか、或いは随時二トロ、シアノ
、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、
トリフル才口メチルチオ、メトキシおよびトリ7ルオロ
メトキシから或る群から選ばれる同一または相異なる置
換基で1〜3置換されたフエニルを表すか、或いは随時
二トロ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリ7
ルオロメチル、トリ7ルオロメチルチオ、メトキシおよ
びトリフルオロメトキシから戊る群から選ばれる同一ま
たは相異なる置換基でl〜3置換されたフエニルーC,
−C.−アルキルを表すか、或いは随時二トロ、シアノ
、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフル才ロメチル、
トリフルオロメチルチオ、メトキシおよびトリフルオロ
メトキシから戊る群から選ばれる同一または相異なる置
換基で1〜3置換されたフエノキシーC1〜C1アルキ
ルを表す化合物。
4.式(+)において、 Xは、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ
ル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロへプ
テニルを表し、その各々はl一または1.3一位がメチ
ルまたはエチルで置換されており、且つさらに随時炭素
数1〜3のアルキル基で置換されており、 Halは、フッ素、塩素または臭素を表し、yl, y
2およびY1は、同一または相異なることができ、水素
、フッ素、塩素、臭素、メチルまたはトリフルオ口メチ
ルを表し、 Zは、COOR’またはCOR ’を表し、ここにRl
およびR!は、同一または相異なることができ、CI−
C1アルキル、C2〜C1アルケニル、C1〜C4アル
コキシーC1〜C1アルキルまたはC,〜C1アルコキ
シーC1〜C1アルコキシーC1〜C1アルキルを表す
か、或いはメトキシ、フッ素、塩素、臭素、メチルおよ
びC.−C,−アルキルカルボニルオキシから戊る群か
ら選ばれる同一または相異なる置換基で1〜3置換され
たC,〜C,−シクロアルキルを表すか、或いはニトロ
、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メチルおよびメトキシ
から成る群から選ばれる同一または相異なる置換基で1
〜3置換されたフェニルを表すか、或いはニトロ、シア
ノ、フッ素、塩素、臭素、メチル、およびメトキシから
或る群から選ばれる同一または相異なる置換基でl〜3
置換されたフェニルメチルを表す化合物。
5.一般式 2 式中、 Xは、随時アルキルで置換されたシクロアルキルまたは
随時アルキルで置換されたシクロアルケニルを表し、 Hatは、ハロゲンを表し、 Yl%Y2およびY3は、互いに独立に水素、ハロゲン
、随時ハロゲンで置換されたアルキル、随時ハロゲンで
置換されたアルコキシまたは随時ハロゲンで置換された
アルキルチオを表し、 Zは、基COOR ”またはCOR′を表し、ここにR
lおよびR2は、同一または相異なることができ、随時
ハロゲンで置換されたアルキル、アルケニル、アルコキ
シアルキル、アルキルチオアルキル、ポリアルコキシア
ルキル、および随時置換基をもつシクロアルキル、随時
置換基をもつフェニル、随時置換基をもつフェニルアル
キルまたは随時置換基をもつフェノキシアルキルを表す
、 のシクロアルキルーまたはシクロアルヶニルーカルボキ
シアニリドの製造法において、式(I1)Y’    
 Hal y3     y2 式中、 Hat, YISY”およびylは、上記の意味を有す
る、 のアミノフェノールを、第1の反応段階において式(I
I+) 0 式中、 Xは、上記意味を有し、 Hal’はハロゲンを表すか、または通常アシル化反応
において離脱する基を意味する、のカルポン酸誘導体と
、随時酸受容体の存在下に、また随時溶媒または希釈剤
の存在下に反応させ、得られた式(IV) y3    y! 式中、 X, Y’%Y2、ymおよびMalは、上記意味を有
する、 の中間体を、第2の反応段階において式(V)Z−Ha
l”             (V)式中、 Zは、上記意味を有し、 Hal2はハロゲンを表すか、または通常アシル化反応
において離脱する基を意味する、のカルポニル誘導体と
、随時酸受容体の存在下に、また随時溶媒または希釈剤
の存在下に反応させる方法。
6.上記第l項〜第5項記載の式(0のシクロアルキル
ーまたはシクロアルケニルーカルボキシアニリドを少な
くとも1種含む殺虫剤。
7.上記第l項〜第5項記載の式(1)のシクロアルキ
ルーまたはシクロアルケニルーカルボキシアニリドを害
虫の駆除に使用する方法。
8.上記第l項〜第5項記載の式(Dのシクロアルキル
ーまたはシクロアルケニルーカルボキシアニリドを害虫
および/またはその生育地域に作用させる害虫の駆除方
法。
9.上記第1項〜第5項記載の式(+)のシクロアルキ
ルーまたはシクロアルケニルーカルボキシアニリドを伸
展剤および/まI;は表面活性剤と混合する殺虫剤の製
造法。
10.式(IVa) のアシルアミノフェノール。
y3    y2 式中、 X′は、随時アルキルで置換されたシクロアルケニル基
、好ましくはC,〜C,−アルキル置換されたシクロペ
ンテニル基、シクロへキセニル基またはシクロヘプテニ
ル基を表し、Halは、ハロゲンを表し、 Yl%Y28よびY3は、互いに独立に水素、ハロゲン
、随時ハロゲンで置換したアルコキシまたは随時ハロゲ
ンで置換したアルキルチオを表す、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 Xは、随時アルキルで置換されたシクロアルキルまたは
    随時アルキルで置換されたシクロアルケニルを表し、 Halは、ハロゲンを表し、 Y^1、Y^2およびY^3は、互いに独立に水素、ハ
    ロゲン、随時ハロゲンで置換されたアルキル、随時ハロ
    ゲンで置換されたアルコキシまたは随時ハロゲンで置換
    されたアルキルチオを表し、 Zは、基COOR^2またはCOR^1を表し、ここに
    R^1およびR^2は、同一または相異なることができ
    、随時ハロゲンで置換されたアルキル、アルケニル、ア
    ルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ポリアルコ
    キシアルキル、および随時置換基をもつシクロアルキル
    、随時置換基をもつフェニル、随時置換基をもつフェニ
    ルアルキルまたは随時置換基をもつフェノキシアルキル
    を表す、 のシクロアルキル−またはシクロアルケニル−カルボキ
    シアニリド。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 Xは、随時アルキルで置換されたシクロアルキルまたは
    随時アルキルで置換されたシクロアルケニルを表し、 Halは、ハロゲンを表し、 Y^1、Y^2およびY^3は、互いに独立に水素、ハ
    ロゲン、随時ハロゲンで置換されたアルキル、随時ハロ
    ゲンで置換されたアルコキシまたは随時ハロゲンで置換
    されたアルキルチオを表し、 Zは、基COOR^2またはCOR^1を表し、ここに
    R^1およびR^2は、同一または相異なることができ
    、随時ハロゲンで置換されたアルキル、アルケニル、ア
    ルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ポリアルコ
    キシアルキル、および随時置換基をもつシクロアルキル
    、随時置換基をもつフェニル、随時置換基をもつフェニ
    ルアルキルまたは随時置換基をもつフェノキシアルキル
    を表す、 のシクロアルキル−またはシクロアルケニル−カルボキ
    シアニリドの製造法において、式(II)▲数式、化学式
    、表等があります▼(II) 式中、 Hal、Y^1、Y^2およびY^3は、上記意味を有
    する、のアミノフェノールを、第1の反応段階において
    式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、 Xは、上記意味を有し、 Hal^1は、ハロゲンを表すか、または通常アシル化
    反応において離脱する基を意味する、 のカルボン酸誘導体と、随時酸受容体の存在下に、また
    随時溶媒または希釈剤の存在下に反応させ、得られた式
    (IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、 X、Y^1、Y^2、Y^3およびHalは、上記意味
    を有する、 の中間体を、第2の反応段階において式(V)Z−Ha
    l^2(V) 式中、 Zは、上記意味を有し、 Hal^2は、ハロゲンを表すか、または通常アシル化
    反応において離脱する基を意味する、 のカルボニル誘導体と、随時酸受容体の存在下に、また
    随時溶媒または希釈剤の存在下に反応させることを特徴
    とする方法。 3、特許請求の範囲第1項〜第5項記載の式( I )の
    シクロアルキル−またはシクロアルケニル−カルボキシ
    アニリドを少なくとも1種含むことを特徴とする病害生
    物駆除剤。 4、特許請求の範囲第1項〜第5項記載の式( I )の
    シクロアルキル−またはシクロアルケニル−カルボキシ
    アニリドを病害生物および/またはその生育地域に作用
    させることを特徴とする害虫の駆除方法。 5、式(IVa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IVa) 式中、 X′は、随時アルキルで置換されたシクロアルケニル基
    、好ましくはC_1〜C_2−アルキル置換されたシク
    ロペンテニル基、シクロヘキセニル基またはシクロヘプ
    テニル基を表し、 Halは、ハロゲンを表し、 Y^1、Y^2およびY^3は、互いに独立に水素、ハ
    ロゲン、随時ハロゲンで置換したアルコキシまたは随時
    ハロゲンで置換したアルキルチオを表す、 のアシルアミノフェノール。
JP2228475A 1989-09-02 1990-08-31 炭素環式アニリド誘導体 Expired - Fee Related JP2813048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3929231 1989-09-02
DE3929231.2 1989-09-02
DE4012712A DE4012712A1 (de) 1989-09-02 1990-04-21 Derivate carbocyclischer anilide
DE4012712.5 1990-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393760A true JPH0393760A (ja) 1991-04-18
JP2813048B2 JP2813048B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=25884725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2228475A Expired - Fee Related JP2813048B2 (ja) 1989-09-02 1990-08-31 炭素環式アニリド誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5166392A (ja)
EP (1) EP0416365B1 (ja)
JP (1) JP2813048B2 (ja)
BR (1) BR9004337A (ja)
DE (2) DE4012712A1 (ja)
DK (1) DK0416365T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029277A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Atsushi Miyaoka 海葬用の遺骨収納体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4302305A1 (de) 1993-01-28 1994-08-04 Bayer Ag Cycloalkylcarbonsäureanilide
DE4313867A1 (de) 1993-04-28 1994-11-03 Bayer Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
EP0653417B1 (de) * 1993-11-11 1998-03-04 BASF Aktiengesellschaft P-Hydroxyanilinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen oder Schädlingen
EP0653418B1 (de) * 1993-11-11 1997-03-05 BASF Aktiengesellschaft P-Hydroxyanilinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen oder Schädlingen
DE19642529A1 (de) * 1996-10-15 1998-04-16 Bayer Ag Aminophenolderivate
US20050260138A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Virgil Flanigan Producton and use of a gaseous vapor disinfectant
CN108689875A (zh) * 2018-07-18 2018-10-23 陕西恒润化学工业有限公司 一种环酰菌胺及其合成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130242A (ja) * 1983-01-12 1984-07-26 Sumitomo Chem Co Ltd アニリン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH489198A (de) * 1967-10-19 1970-04-30 Ciba Geigy Schädlingsbekämpfungsmittel
FR2043419A5 (ja) * 1969-04-28 1971-02-12 Ciba Geigy
DE3373810D1 (de) * 1982-07-27 1987-10-29 Sumitomo Chemical Co Fungicidal anilides
OA07768A (fr) * 1983-05-12 1985-08-30 Sumitomo Chemical Co Dérivés d'anillines fongicides.
US4816504A (en) * 1985-04-11 1989-03-28 Mobay Corporation Stabilized polycarbonates
DE3617978A1 (de) * 1986-05-28 1987-12-03 Bayer Ag Verzweigte thermoplastische polycarbonate mit verbessertem schutz gegen uv-licht
US4812498B1 (en) * 1986-12-22 1995-04-11 Adeka Argus Chemical Co Ltd Polycarbonate resin compositions having improved resistance to deterioration when exposed to light and containing alkylidene bis(benzotriazolyl phenols).
DE3804288A1 (de) * 1987-06-03 1988-12-15 Bayer Ag Substituierte aminophenyl-carbamate
DE3832396A1 (de) * 1988-08-12 1990-02-15 Bayer Ag Dihydroxydiphenylcycloalkane, ihre herstellung und ihre verwendung zur herstellung von hochmolekularen polycarbonaten

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130242A (ja) * 1983-01-12 1984-07-26 Sumitomo Chem Co Ltd アニリン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029277A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Atsushi Miyaoka 海葬用の遺骨収納体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2813048B2 (ja) 1998-10-22
US5166392A (en) 1992-11-24
DE59010097D1 (de) 1996-03-14
EP0416365A3 (en) 1991-05-02
DE4012712A1 (de) 1991-05-02
EP0416365A2 (de) 1991-03-13
DK0416365T3 (da) 1996-06-10
EP0416365B1 (de) 1996-01-31
BR9004337A (pt) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3113078B2 (ja) 3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロフラノンおよび3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロチオフエノン誘導体類
JP3651897B2 (ja) 除草剤及び有害生物防除剤として用いられるアルコキシ−アルキル−置換された1−h−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン類
CA1110658A (en) Combating pests with n-(4-substituted-phenyl)-n&#39;-(2- substituted-benzoyl)-thioureas
EP0300218A1 (de) Verwendung von substituierten 1,4-naphthochinonen zur Bekämpfung von Spinnentieren und Pilzen
JPH0585548B2 (ja)
JPH0393760A (ja) 炭素環式アニリド誘導体
US5004744A (en) Pyridazinones as pesticides
DE4014940A1 (de) Substituierte acrylsaeureester
EP0276406A1 (de) Substituierte 4-Amino-pyrimidine
US5510364A (en) 2-cyanobenzimidazoles and their use, and new precursors
US5237086A (en) Fungicidal derivatives of carbocyclic anilides
EP0724574B1 (de) 3-methoxy-2-phenyl-acrylsäuremethylester
KR100420159B1 (ko) 5,6-디하이드로-1,3-옥사진의제조방법
US5192794A (en) Substituted 2-arylpyrroles
US5233051A (en) Substituted 2-arylpyrroles
DE3605002A1 (de) Phosphorsaeureester
EP0453837B1 (de) Substituierte Pyridazinone, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
EP0546387B1 (de) Substituierte Oximetheramide
EP0579908B1 (de) Pyridyl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
US5521211A (en) Substituted 2-arylpyrroles
KR100350518B1 (ko) 해충을구제하기위한치환된벤즈이미다졸
US5371095A (en) Pyridyl compounds which have pesticidal activity
EP0273265A1 (de) Substituierte N-Methylisoxazolidine
JPH08506330A (ja) 置換オキサゾール類
HUT71980A (en) 1,2,4-dithiazolium iodines and their use as insecticides and fungicides

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees