JPH039327B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039327B2
JPH039327B2 JP57193221A JP19322182A JPH039327B2 JP H039327 B2 JPH039327 B2 JP H039327B2 JP 57193221 A JP57193221 A JP 57193221A JP 19322182 A JP19322182 A JP 19322182A JP H039327 B2 JPH039327 B2 JP H039327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
electromagnetic steel
freedom
electromagnet
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57193221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5983827A (ja
Inventor
Masaharu Miki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP19322182A priority Critical patent/JPS5983827A/ja
Publication of JPS5983827A publication Critical patent/JPS5983827A/ja
Publication of JPH039327B2 publication Critical patent/JPH039327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0459Details of the magnetic circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0474Active magnetic bearings for rotary movement
    • F16C32/0487Active magnetic bearings for rotary movement with active support of four degrees of freedom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電磁石を利用して回転体を無接触支
持する磁気軸受に関するものである。
第1図は、従来からある5自由度すべてを能動
的に制御する磁気軸受である。1は回転軸方向変
位センサ−、2は回転軸方向制御電磁石、3は前
部径方向変位センサー、4は前部径方向制御電磁
石、5は後部径方向変位センサ−、6は後部径方
向制御電磁石、7は高周波モータ、8はアーマチ
ユアデイスクである。
この磁気軸受の欠点は、5自由度すべてを能動
的に制御するために、センサー、電磁石が多数に
なるため、制御回路や構造が複雑になり信頼性の
低下、コスト高を招く事と回転体の軸長が長くな
るために、軸共振点が低くなり、回転体の許容回
転数が制限される事とまた更に軸方向制御電磁石
2のアーマチユアデイスク7の径が大きいので、
その材料強度によつても許容回転数が制限される
事などである。
本発明は、上記欠点を考慮して、能動的に制御
する自由度を4自由度に減少させて、信頼性の向
上とコストの低減と許容回転数のアツプを実現さ
せ、しかも従来の場合と同様に振れ回りを押え、
径方向の位置精度も同程度にする事を目的とした
ものである。
本発明の構造例を第2図に示す。図中の記号
は、第1図とそれぞれ対応する。径方向は、従来
と同様に、前部径方向変位センサー3、前部径方
向制御電磁石4、後部径方向変位センサー5、後
部径方向制御電磁石6によつて能動的に制御す
る。従つて、径方向の振れ回り抑制力、径方向位
置精度は従来通りである。
回転軸方向は、この前部径方向制御電磁石4、
後部径方向制御電磁石6によつて受動的に拘束す
る。その受動的拘束方法は、第3図に示すような
磁極構造にして実現する。第3図は第2図におけ
る4または6の磁極部の拡大図である。
その構造、原理を以下に示す。
固定子側の磁極を内径の異なつた電磁鋼板9と
10を一定の規則に従つて積層して(図3では、
内径小の電磁鋼板9を1枚、次に内径大の電磁鋼
板10を2枚の順)製作し、その磁極面に凹凸を
作る。同様に回転子側の方も固定子側の凸部には
凸部が凹部には凹部が対応するように外径の異な
る電磁鋼板11と12を積層する。ここで前部、
後部径方向制御電磁石4,6にバイアス電流を流
す事により定常状態でも一定磁束が発生している
ようにしておくと、大部分の磁束が、固定子側の
凸部から回転子側の凸部へ流れ、その凸部と凸部
が対向した状態に保とうとする力が働く。この力
が回転軸方向の受動的拘束力となる。このような
磁極の実現方法として第4図に示すように、電磁
鋼板13と非磁性材14を一定規則に従つて積層
する方法も考えられる。
このような構造にする事により、回転軸方向セ
ンサー1、回転軸方向制御電磁石2及びそれに伴
う制御回路を省略する事ができるので、構造が簡
単になり、制御回路部品も減るので、信頼性を向
上させ、コストを低減させる効果がある。また回
転軸方向制御電磁石を省略するため、回転軸長が
短くなり、軸共振点がそれだけ高くなるので許容
回転数が高くなる。また径の大きなアーマチユア
デイスク7も省略できるので、材料強度からくる
回転数制御も高くなる。しかも第4図に示すよう
な電磁鋼板13と非磁性材14のサンドイツチ構
造とした場合、非磁性材に高張力材を使用する事
により、比較的材料強度の低い電磁鋼板13を補
強する事になり、更に許容回転数が高くなる。
このような磁気軸受の用途としては、径方向に
のみ大きな負荷が作用し、回転軸方向にはほとん
ど負荷が作用しないもの、またはただ回転するだ
けで良く、位置精度も径方向にのみ要求されるも
のが考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来からある5自由度すべてを能動的
に制御する磁気軸受の構造の断面図、第2図は本
発明の4自由度を能動的に制御し、1自由度を受
動的に拘束する磁気軸受の構造例の断面図、第3
図、第4図は、第2図の電磁石4,6の磁極部の
構造例の拡大断面図である。 符号の説明、1……回転軸方向変位センサー、
2……回転軸方向制御電磁石、3……前部径方向
変位センサー、4……前部径方向制御電磁石、5
……後部径方向変位センサー、6……後部径方向
制御電磁石、7……高周波モータ、8……アーマ
チユアデイスク、9……内径小の電磁鋼板、10
……内径大の電磁鋼板、11……外径小の電磁鋼
板、12……外径大の電磁鋼板、13……電磁鋼
板、14……非磁性材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転体と、この回転体の軸方向前後部に固定
    され、一定規則に従つて非磁性材と電磁鋼板が積
    層された積層形電磁鋼板と、この積層形電磁鋼板
    と対応して積層された構造の磁極を有し、前記回
    転体の積層形電磁鋼板と対向して固定側に設置さ
    れ、回転体を磁気浮上支持する電磁石と、回転体
    の半径方向の変位を検出する変位センサとを備
    え、 回転体の回転軸回りの回転以外の5自由度の内
    で、回転軸方向以外の4自由度を、前記変位セン
    サからの信号に基づいて能動的に制御する励磁電
    流を前記電磁石に流すとともに、この励磁電流と
    は別にバイアス電流を前記電磁石に流し、4自由
    度を能動的に制御するための電磁石を利用して回
    転軸方向の自由度を受動的に拘束する事を特徴と
    する磁気軸受。
JP19322182A 1982-11-02 1982-11-02 磁気軸受 Granted JPS5983827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19322182A JPS5983827A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 磁気軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19322182A JPS5983827A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 磁気軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5983827A JPS5983827A (ja) 1984-05-15
JPH039327B2 true JPH039327B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=16304324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19322182A Granted JPS5983827A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 磁気軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983827A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2586070B1 (fr) * 1985-08-12 1987-12-18 Europ Propulsion Palier magnetique radial de grand diametre
FR2720456B1 (fr) * 1994-05-25 1996-08-14 Aerospatiale Palier magnétique radial actif sans aimants et à faible trainée.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928854A (ja) * 1972-07-14 1974-03-14
JPS5053752A (ja) * 1973-09-12 1975-05-13
JPS546445B2 (ja) * 1975-05-20 1979-03-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546445U (ja) * 1977-06-15 1979-01-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928854A (ja) * 1972-07-14 1974-03-14
JPS5053752A (ja) * 1973-09-12 1975-05-13
JPS546445B2 (ja) * 1975-05-20 1979-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5983827A (ja) 1984-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4563046A (en) Flywheel apparatus
US6727617B2 (en) Method and apparatus for providing three axis magnetic bearing having permanent magnets mounted on radial pole stack
US4312628A (en) Turbomolecular vacuum pump having virtually zero power magnetic bearing assembly with single axis servo control
US4983869A (en) Magnetic bearing
JPH07256503A (ja) スピンドル装置
KR100701550B1 (ko) 베어링리스 스텝모터
JP4513458B2 (ja) 磁気軸受装置及びそれを備えるフライホイールエネルギ貯蔵装置
JPS6146683B2 (ja)
JPH10108437A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JPH039327B2 (ja)
JP2002257136A (ja) 磁気軸受
JP3350109B2 (ja) 磁気浮上モータ
JP2541371B2 (ja) 高速度回転真空ポンプの磁気軸受構造
JP2002161918A (ja) 磁気軸受装置
JPH07208470A (ja) 磁気軸受を用いた同期回転電機とその制御装置及び方法
EP0344596A2 (en) Magnetic thrust bearings
JPH07184345A (ja) 磁気浮上モータ装置
JP2000283158A (ja) ラジアル磁気軸受
EP0049300A1 (en) A magnetically suspended type momentum ring assembly
JP3042545B2 (ja) 磁気軸受装置
JPH06200941A (ja) 磁気支持装置
JP2546997B2 (ja) 非接触支持方法
JP3517846B2 (ja) 磁気軸受制御装置
JP2519537Y2 (ja) 磁気軸受の制御回路
JPH0443625Y2 (ja)