JPH0393167A - 横積層形燃料電池スタックとそのモジュール構造 - Google Patents

横積層形燃料電池スタックとそのモジュール構造

Info

Publication number
JPH0393167A
JPH0393167A JP1228655A JP22865589A JPH0393167A JP H0393167 A JPH0393167 A JP H0393167A JP 1228655 A JP1228655 A JP 1228655A JP 22865589 A JP22865589 A JP 22865589A JP H0393167 A JPH0393167 A JP H0393167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stack
horizontally
stacked
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1228655A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hirota
広田 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1228655A priority Critical patent/JPH0393167A/ja
Priority to US07/571,995 priority patent/US5053291A/en
Publication of JPH0393167A publication Critical patent/JPH0393167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04276Arrangements for managing the electrolyte stream, e.g. heat exchange
    • H01M8/04283Supply means of electrolyte to or in matrix-fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • H01M2300/0008Phosphoric acid-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 この発明は電解質を保持するマトリックスを有する燃料
電池、ことに大容量燃料電池の積層構造および据付構造
に関する. 〔従来の技術〕 アルカリ水溶液を電解液とする自由液面形のアルカリ形
燃料電池は、電解液室とこれを挟む一対の電極とからな
る単電池をその電極面が垂直面をなすよう横方向に積層
して燃料電池スタックを形戒するのが一般的である.一
方、りん酸を電解質とするりん酸形燃料電池ではりん酸
を含浸したマトリックス層を一対の水素電極および酸素
電極で挟んだ単電池を、その電極面が水平面をなすよう
縦方向に積層して燃料電池スタックを形威した縦積層燃
料電池が主流であり、横積層形のりん酸形燃料電池は知
られていない. 第8図は常圧形の従来の燃料電池スタックを示す展開し
た斜視図であり、りん酸を保持したマトリックスを一対
の電極で挟んだ単電池1と溝付きのセバレータ2とを交
互に積み重ねて燃料電池の積層体3とし、縦積みされた
積層体3の上下両側をそれぞれ一対の集電板5.絶縁端
板6および締付板7で挟み、締付スタンド8で一対の締
付板7を介して積層体3の積層面に所定の面圧を加えて
一体化する.また積層体3の4つの側壁面にはそれぞれ
反応ガス給排用のマニホールド9が気密に取り付けられ
、セバレータ2の両面に互いに直交する方向に形威され
た溝4の一方を燃料ガス通路,他方を酸化剤通路として
マニホールド9の反応ガス給排口9aを介して大気圧よ
り幾分高い圧力の燃料ガスおよび酸化剤としての空気が
給排されることにより電気化学反応に基づく発電が行わ
れる。
なお、この種の常圧のりん酸形燃料電池スタックとして
出力50KW程度のものが開発されており、また4台を
電気回路側で直並列接続した出力200 KHの発電プ
ラントが知られている。
第9図は従来の加圧形燃料電池を示す斜視断面図であり
、圧力容器11に収納された燃料電池スタック10はそ
の下部が浅い皿形の下部タンクに固定して支持され、上
方から吊鐘形の上部タンク13をかぶせ、両者をフラン
ジ結合した後例えば4気圧程度の加圧窒素を圧力容器1
1内に封入して使用する.また燃料電池スタックlOに
は反応空気配管15,燃料ガス配管16,複数の単電池
ブロフクごとに積層された冷却板14に冷却水を給排す
るための冷却水配管17や、発電電力を取り出すための
引き出し導体18等が連結されており、これらはすべて
スタック10を支持する下部タンク12側に集められ、
下部タンク12を気密に貫通して外部に引き出される.
また、燃料ガス,反応空気等の反応ガスの圧力は踵 加圧窒素の圧力と平斤するよう例えば約4気圧に保持さ
れる.なお、このように構威された加圧形燃料電池スタ
ック単体で出力260[, 4台を外部の電気回路で直
並列接続して出力1000m[11とした発電プラント
が知られている.また、出力容量を増大するために、縦
積層形の燃料電池スタック4台を一つの圧力容器内に水
平に並べて配置したものが知られている. 〔発明が解決しようとする課題〕 静止機器である燃料電池は燃料電池自身が振動を発生す
ることはないが、輸送時や地震発生時には外力により振
動する.一方、弾性係数が鋼板のそれの10分の1以下
にすぎないカーボン材を主な構戒材料とし、かつ大容量
のスタックではその高さが4m近くにもなる燃料電池ス
タックはその共振周波数が低く、振動すると大きな曲げ
応力と曲げ歪みが発生して単電池間にずれが発生したり
電池を破損する可能性がある.したがって、縦積層され
た燃料電池を輸送する場合、横倒しにして輸送すると車
両や船の上下動によって単電池の積層体に大きな曲げ応
力が加わるために損傷を受けやすくなるという問題があ
る.また、スタックを立てた状態で輸送した場合にはス
タックの高さが大きくなる程振動の影響が大きくなると
同時に、これを陸上輸送する場合には低床式のトレーラ
を用いてもその高さが3.4m以下に制限されるので、
積層高さが4mにも達する燃料電池スタックは陸上輸送
できないという問題がある. 一方、りん酸形燃料電池の開発が進むにつれて、電力分
野に使用する燃料電池の一層の大容量化が求められてお
り、これを陸上輸送するとすれば高さ制限を受けるため
、燃料電池スタックの分割台数が多くなり、その製造コ
ストが増加するばかり4台の燃料電池スタックを並べて
モジュールを構戒すれば、圧力容器が一つで済む経済的
効果と省スペース化効果を期待できるが、高さ方向の寸
法制限を緩和できないために、大きな容量増大効果を期
待できないものと考えられる. この発明の目的は、燃料電池スタソクを横積層形とする
ことにより、スタックの積層高さに及ばす輸送寸法制限
の影響を排除し、陸上輪送可能な単器容量の増大を計る
ことにある. 〔課題を解決するための手段〕 上記tlHを解決するために、この発明によれば、電解
賞としてのりん酸を保持するマトリックス層と、このマ
トリックス層の両面に配された一対の1!極層とからな
る単電池を、この電極層それぞれに酸化剤および燃料ガ
スを互いに直交する方向に供給する反応ガス通路を有す
る溝付きセパレータを介して複数個積層した燃料電池積
層体と、前記反応ガス通路に連通ずる2対のマニホール
ドとからなる燃料電池スタックにおいて、前記各単電池
の積層面がほぼ垂直面をなすよう積層してなる燃料電池
積層体を備え、この燃料電池積層体の下面側に前記2対
のマニホールドの内の一つを配してなるもの、各単位電
池が上部に位置する反応ガス通路をほぼ水平方向に通る
電解賞の供給パイプと、前記反応ガス通路に連通ずるマ
ニホールドに設けられ前記供給パイプに電解液を注入す
る常時は閉じられた注入口とを含む電解質補給部を備え
たもの、および燃料電池積層体の下面側に位置するマニ
ホールドが燃料電池積層体の支持部材を兼ねてなるもの
とし、またその据付構造としては横積層形燃料電池複数
台を支持部材を兼ねたマニホールドに連結された台座を
介して横方向および縦方向に組み合わせて配置してなる
もの、または台座に固定された横積層形燃料電池1台以
上を横置き円筒形の圧力容器内に引き出し可能に収納し
てなるものとする. 〔作用〕 上記手段において、単電池の積層体を積層面が垂直面を
なすよう横方向に積層したことにより、積層高さに及ぼ
す輸送制限寸法の影響が大幅に緩和されるので、陸上輸
送できる燃料電池スタックの単器容量を大幅に増大でき
、したがって燃料電池の大容量化要求に有利に対応する
ことができる.また、従来水平に位置した単電池が垂直
に位置することにより、マトリックスに含浸された液状
のりん酸にはその面方向の高さに比例したヘッド差を生
じ、ヘッド差の大きいマトリックスの下側部分で液漏れ
や、撥水処理された電極基材層にりん酸が浸透して反応
ガスの供給障害を起こすことが考えられるが、マトリッ
クスの細孔が小さく、かつ液シール技術や損水処理技術
の進歩によって危惧にすぎないことが明らかになった.
ただし運転中のりん酸の飛散による目減りはマトリック
スの上部で起こるので、この上部を水平に通る反心ガス
通路を利用して供給パイプを設け、この供給パイプに外
部からりん酸を注入する電解質補給部を設けることによ
り、不足するりん酸を容易に補給できる機能が得られる
. さらに、単電池積層体の下面側に位置するマニホールド
にスタックの支持部材としての機能を兼ねさせたことに
より、各単電池等に作用する重力をマニホールドが均等
に分散支持して曲げ,歪みを抑制するとともに、燃料電
池スタフクの重心が単電池の積層数に関係なく低い一点
に固定されるので、耐震性および耐加速度性が著しく向
上し、輸送時や地震による燃料電池の損傷を回避するこ
とができる. さらにまた、単電池の積層数を増して大容量化した燃料
電池スタック複数台を、台床または架台を用いて一体化
したモジュールとすることによってさらに大容量化した
燃料電池モジュールを構成できるが、その際個々の横積
層形のスタックの配管,配線作業を行った後架台に固定
することによりモジュールの組立てを行えるので、スタ
ック相互間に特別の作業スペースを必要とせずコンパク
トに複合化できるとともに、高所作業を必要としないの
で作業を効率化できる.また、燃料電池モジュールを一
つの圧力容器に収納して加圧形の燃料電池とする場合、
横置き円筒形の圧力容器を輸送制限寸法のゆるい軸方向
に延長することによって大容量化が可能になるとともに
、燃料電池の支持機能をタンク本体底部側に,配管や導
体の引き出し機構部を蓋体側に分離できるので、圧力容
器への組み込み作業を容易化でき、かつ引き出し形とす
ることにより、配管,配線作業を圧力容器の外部で常圧
形と同様に行うことができる.〔実施例〕 以下この発明を実施例に基づいて説明する.第1図はこ
の発明の実施例を示す横積層形燃料電池スタックの展開
した斜視図、第2図は実施例における電解賞補給部を示
す側断面図、第3図は第2図のA−A位置の拡大断面図
であり、従来の電池と同じ機能部分には同一参照符号を
用いることにより詳細な説明を省略する.図において、
23は単電池の横積層体であり、りん酸を含浸したマト
リソクスを一対の電極で挟んだ単電池1の積層面が垂直
面をなすよう例えば溝付きセパレータ2を介在させて横
方向に複数層積み重ね、両積N端面に集電板5、絶縁端
板6,締付板7を配し、締付スタンド8によって積層面
に所定の面圧を加えることにより一体化される.また、
21は支持部材を兼ねたマニホールドであり、横積層体
23の下面に気密に結合されて積層体23を支持すると
ともに、その固定Jll22が台床に固定される.積層
体23の残る3方向の面にはマニホールド9が気密に取
り付けられ、例えばセパレータ2の垂直方向の溝を酸化
剤通路4A,水平方向の溝を燃料ガス通路4Fとする横
積層形燃料電池スタック20が構威される.また、25
は電解質としてのりん酸の補給パイプであり、第2図に
水平方向の反応ガス通路に沿った断面図を示すように、
水平方向の反応ガス通路(この場合燃料ガス通路4F)
の例えば最も上方に位置する溝4F.内に収納され、溝
の隙き間をガスシールするとともに、一方端がマニホー
ルド9側に設けられた注入口26に連結され、注入口2
6は密栓27により常時は密閉される.また、補給パイ
プ25の他方端は封止するか対向するマニホールド側の
注入口(この場合排出口)26Bに連結される.なお、
補給パイプ25内には液保持.性のよい繊維ひもを充填
してよく、またパイプの中間部には少なくとも一個所に
補給孔25Aが設けられる.さらに第3図に示すように
、補給パイブ25の補給孔25Aに対向する単電池の電
極基材層ICには撥水処理しない親水部28が形威され
、かつ電極触媒層1Bには連通孔24が形威される.注
入口26から補給パイプ25内に圧人されたりん酸29
は、補給孔25^,I!水部28.および連通孔24を
介してマトリンクス層IA内に流入し、ヘンド差を利用
してマトリックス層内に浸透する. 上述の実施例において、燃料電池スタックを横積層形と
したことによって単電池の積層数に関わりなくその重心
を低くでき、かつ横積層体の下面を支持部材を兼ねたマ
ニホールドで積層方向の全長にわたって分布荷重として
支持したことによって従来の縦積層形で問題になった曲
げ応力および曲げ歪みをほぼ完全に回避できる.したが
って、耐振動性が著しく向上すると同時に、単電池の積
層方向と車両の長手方向が一致するよう車両に搭載して
輸送することにより、車両の長手方向に制約のゆるい輸
送制御を利用して単器容量の大きい燃料電池スタックを
陸上輸送することが可能になる. また、燃料電池の高さが低くなるので、反応ガス配管や
冷却水配管作業,あるいは引き出し導体の配線作業を高
所作業を伴うことなく容易に行えるとともに、これらを
積層方向に沿って配置することによって配管類の引き出
し方向と燃料電池の支持方向を互いに異なる面倒に分離
することができるので、配管作業を容易化できるととも
に、配管構造を簡素化かつコンパクト化することができ
る. さらに、横積層形とした場合、マトリックスの下方にり
ん酸の差圧が加わり、液シール部や電極基材側への液漏
れが懸念されたが、実験モデルによる検証によってこれ
らの懸念が危惧に過ぎないことが明らかになるとともに
、発電運転時に生戒水とともに主に反応空気側にりん酸
が飛散することによって生ずるりん酸の目減りはマトリ
ックスの上部に集中して現れるので、単電池の上部に設
けた電解賞の補給部によりヘッド差を利用して容易に補
給できる利点が得られる. 一方、燃料ガス通路への燃料ガスの均等配分については
、従来の縦積層形の燃料電池において積層高さが高くな
ると、水素が消費されることによて比重が高くなったオ
フガスが出口側マニホールドの下部に滞留し、積層体の
下部に位置する単電池への燃料ガスの供給が阻害される
という問題を生ずることが知られている.横積層体の燃
料電池1スタックでは、各単電池が水平方向に並列配列
されると同時に、単電池の積層数を増しても高さ方向の
寸法は変わらないので、上記問題点はほぼ完全に排除さ
れ、マニホールドへの燃料ガスの[F口を複数化するこ
とによって各単電池の電極面積を有効に利用した発電運
転を行うことができる.なお、加圧形の燃料電池の場合
、横置き円筒形の圧力容器の長さを増すことにより、輸
送!lilIII寸法内で単器容量の大きい燃料電池ス
タックを陸上輸送できる.また、スタックを圧力容器の
本体側に支持し、配管や導体の貫通部を圧力容器の蓋体
側に設ければ、蓋体の鏡板内部の広いスペースを利用し
て配管類の接続作業を燃料電池の支持部に邪魔されるこ
となく容易に行うことができる.さらに、燃料電池スタ
ックを引き出し可能に圧力タンクに収納すれば、配管や
導体の組立作業の大部分を圧力容器の外部で行えるので
、配管や導体の接続作業を省力化できるとともに、圧力
容器内に特別な作業スペースを必要としないので圧力容
器の径を必要最小限の寸法に小型化することができる. さらに、各単電池の垂直方向の反応ガス通路を酸化剤通
路4Aとして反応空気を下向きに流すよう構成すれば、
反応生或水の蒸気とともに酸化剤通路4A側に飛散する
りん酸竃ストを支持マニホールド21の内壁面に付着.
させてトラップすることが可能であり、底面積の広い支
持マニホールド21をりん酸箋ストのトラップに利用し
て単電池や配管系の汚損を防止できる利点が得られる. 第4図はこの発明の異なる実施例である横積層形燃料電
池の並列形モジェール構造を示す概略側面図、第5図は
段積み形モジェール構造を示す概略側面図であり、いず
れも常圧形燃料電池スタックのモジェール構造を示した
ものである.第4図において、2台の横積層形燃料電池
スタック20A,20Bは共通の台床32上に、その積
層方向が互いに平行になるよう固定脚22によって固定
され、外部の電気回路において互いに並列接続される.
燃料電池スタック20A.20Bは横積層形としたこと
によって単電池の積層数を従来の2倍程度に増すことが
容易にできるので、従来4台の燃料電池を直並列接続し
て1バンクを形威したものを2台を並列接続して従来と
同じ容量の並列形モジェール40を形戒することが可能
となり、燃料電池スタックの台数および図示しない配管
系の数を低減できるとともに、別々に配管作業を終了し
たスタックを台床32上に並べて配置することによって
スタック相互間に余分な作業スペースを設ける必要もな
くなるので、省スペース化できる利点が得られる.また
、段積みモジュール構造の場合第5図に示すように、台
床32上に固定された燃料電池スタック20Aの上に、
架台45上に固定された燃料電池スタック20Bを配置
して段積み系モジュール50とすれば、並列バンク40
と同様な作用効果が得られるとともに、上段の燃料電池
スタック20Bも地上で配管作業等を済ませたものを段
積みすればよいので、高所配管作業を必要とせず、した
がって組立作業を容易化できる利点が得られる. 第6図および第7図はこの発明の他の実施例である加圧
形燃料電池のモジュール構造を示す互いに直交する方向
の側断面図である.図において、圧力容器61は横置き
形の円筒容器からなり、脚63^を有する本体容器63
内には車輪およびレールからなる案内部68により引き
出し可能な2段式の架台65と、その下段に2台並べて
搭載された横積層形燃料電池スタック20A.20Bと
、架台65の上段に2台並べて搭載された横積層形燃料
電池スタック200.200が収納され、各燃料電池ス
タックの図示しない配管や導体は蓋体62側に引き出さ
れ、本体容器63の開口部近傍の側壁または蓋体62を
貫通して外部に引き出される. 上述の実施例においては、横積層形燃料電池スタフクそ
れぞれの単電池の積層数を例えば従来の2倍に増す場合
、横置き円筒形の圧力容器6lの本体容器63を軸方向
に延長することにより、従来の2倍の出力容量を有する
加圧形燃料電池モジュール60を陸上輸送可能な形状寸
法の範囲内にまとめることができ、縦積層形の従来の加
圧形燃料電池で得られなかった大容量の加圧形燃料電池
モジュール60を陸上輸送可能に形威することができる
.また,横積層形燃料電池スタックそれぞれの配管,配
線作業を圧力容器の外部の床上で行い、これを吊り上げ
て圧力容器の外部に引き出された架台65に支持マニホ
ールドを固定すれば、本体容器63内での配管,配線作
業をほとんど必要とせずに燃料電池モジュール60の組
み立て作業を行うことができ、本体容器63内に組立て
スペースを必要とせず、かつ例えば本体容器63の開口
部近傍に設けられた図示しない配管,配線の引き出し部
への接続作業なども圧力容器の外部から行うことができ
るので、圧力容器の寸法を必要最小限に小型化できると
ともに、圧力容器への組み込み作業を容易化できる利点
が得られる. 〔発明の効果〕 この発明は前述のように、マトリックス形単電池の積層
体を横積層体とし、かつ支持部材を兼ねたマニホールド
で積層体を支持するよう構威した.その結果、横積層形
燃料電池スタックの高さおよび重心位直を低く抑えて単
電池の積層数,いいかえれば単器容量を増加でき、かつ
支持用マニホールドが単電池の積層体の自重および加速
度を分布荷重として強固に支持するので、縦積層形の従
来の燃料電池における陸上輸送の限界寸法の制約および
耐振強度上の問題点が排除され、単器容量の大きい燃料
電池スタックを高い耐振強度を保持して陸上輸送するこ
とが可能になり、したがってスタック数を増すことなく
単器容量増大要求に対応できる燃料電池を提供すること
ができる.また、垂直に積層された各単電池のマトリッ
クスが保持するりん酸等の電解賞の目減りの補給をヘッ
ド差を利用した電解賞補給部を単電池の上部に配するこ
とによって円滑に行うことができ、かつ反応ガス通路で
水素が消費されてオフガスの比重が増加することに起因
する各単電池への燃料ガス配分も横積層形とすることに
よって改善でき、さらに反応空気を下向きに反応ガス通
路に流すことにより、りん酸ミストを底面積の大きい支
持マニホールドにトラフブして無害化できるなどの利点
が得られる. 一方、複数台の横積層形燃料電池を組み合わせて大容量
の常圧形燃料電池モジュールまたは加圧形燃料電池モジ
ュールを構威する場合、配管の引き出し方向と支持方向
が異なるので、床上に横置きしたスタックの配管や導体
の接続作業を行った後スタックの据付作業を高所作業を
伴うことなく容易に行うことができ、組立作業を省力化
できるとともに、スタック相互間に作業スペースを必要
としないので大容量のモジェールをコンパクトに形或す
ることができる.また、加圧形燃料電池の場合には輸送
制限のゆるい長手力向に圧力容器を延ばすことによって
縦積層形の従来の燃料電池では得られない大容量の燃料
電池またはモジュールを陸上輸送可能な大きさにコンパ
クトにまとめて提供できるとともに、引き出し形とする
ことにより圧力容器内に作業スペースをほとんど必要と
しないので、圧力容器を小型化できる利点が得られる.
【図面の簡単な説明】
第l図はこの発明の実施例を示す横積層形燃料電池スタ
ックを示す展開した斜視図、第2図は実施例における電
解賞補給部を示す概略断面図、第3図は第2図における
A−A位置の拡大断面図、第4図および第5図はこの発
明の異なる実施例を示す常圧形燃料電池の並列モジュー
ルおよび段積みモジュールそれぞれの概略側面図、第6
図および第7図はこの発明の他の実施例を示す加圧形燃
料電池モジュールを示す互いに直交する方向の概略断面
図、第8図および第9図は従来の縦積層形燃料電池にお
ける常圧形および加圧形燃料電池スタックをそれぞれを
一部破砕して示す斜視図である. 1:単電池、2:セパレー夕、3.23:積層体、4:
反応ガス通路、4A:反応空気通路、4F:燃料ガス通
路、7:締付板、8:締付スタンド、9:マニホールド
、lO:燃料電池スタック (縦積層形)、11.61
?圧力容器、20:燃料電池スタック (横積層形)、
21:支持マニホールド、22:固定脚、24:連通孔
、25:補給パイプ、26:注入口、27:密栓、28
:tjJ.水部、29:りん酸、30:電解質補給部、
32:台床、40:並列モジュール、45.65?架台
、50:段積みモジュール、60:加圧形燃料電池第1
図 第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電解質としてのりん酸を保持するマトリックス層と
    、このマトリックス層の両面に配された一対の電極層と
    からなる単電池を、この電極層それぞれに酸化剤および
    燃料ガスを互いに直交する方向に供給する反応ガス通路
    を有する溝付きセパレータを介して複数個積層した燃料
    電池積層体と、前記反応ガス通路に連通する2対のマニ
    ホールドとからなる燃料電池スタックにおいて、前記各
    単電池の積層面がほぼ垂直面をなすよう積層してなる燃
    料電池積層体を備え、この燃料電池積層体の下面側に前
    記2対のマニホールドの内の一つを配してなることを特
    徴とする横積層形燃料電池スタック。 2)各単位電池が上部に位置する反応ガス通路をほぼ水
    平方向に通る電解質の供給パイプと、前記反応ガス通路
    に連通するマニホールドに設けられ前記供給パイプに電
    解液を注入する常時は閉じられた注入口とを含む電解質
    補給部を備えたことを特徴とする請求項1記載の横積層
    形燃料電池スタック。 3)燃料電池積層体の下面側に位置するマニホールドが
    燃料電池積層体の支持部材を兼ねてなることを特徴とす
    る請求項1記載の横積層形燃料電池スタック。 4)横積層形燃料電池複数台を支持部材を兼ねたマニホ
    ールドに連結された台座を介して横方向および縦方向に
    組み合わせて配置したことを特徴とする請求項1から3
    のいずれかに記載の横積層形燃料電池スタックのモジュ
    ール構造。 5)台座に固定された横積層形燃料電池1台以上を横置
    き円筒形の圧力容器内に引き出し可能に収納してなるこ
    とを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の横積
    層形燃料電池スタックのモジュール構造。
JP1228655A 1989-09-04 1989-09-04 横積層形燃料電池スタックとそのモジュール構造 Pending JPH0393167A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228655A JPH0393167A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 横積層形燃料電池スタックとそのモジュール構造
US07/571,995 US5053291A (en) 1989-09-04 1990-08-24 Lateral layer-built fuel cell stack and module structure thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228655A JPH0393167A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 横積層形燃料電池スタックとそのモジュール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393167A true JPH0393167A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16879737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228655A Pending JPH0393167A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 横積層形燃料電池スタックとそのモジュール構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5053291A (ja)
JP (1) JPH0393167A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042853A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Toyota Motor Corp 燃料電池
KR100842967B1 (ko) * 2007-01-16 2008-07-01 주식회사 타미컴 조명 연출형 광고판
JP2009266772A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Toshiba Corp 燃料電池システム
JP2013077525A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Toto Ltd 燃料電池装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519828B2 (ja) * 1995-08-30 2004-04-19 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
DE19712864C2 (de) * 1997-03-27 2002-12-19 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennstoffzellenanordnung mit internen und externen Gasverteilungsvorrichtungen
EP0981175B1 (en) * 1998-08-20 2012-05-02 Panasonic Corporation Polymer electrolyte fuel cell stack
GB0604597D0 (en) * 2006-03-07 2006-04-19 Dfc Energy Ltd A fuel cell assembly
GB0604598D0 (en) * 2006-03-07 2006-04-19 Dfc Energy Ltd Improvements in and relating to fuel cells
AU2007222224B2 (en) * 2006-03-07 2011-03-10 Afc Energy Plc Electrodes of a fuel cell
DE102007021909A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-13 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellensystem mit Mehrfach-Betriebsmitteldosiereinheit
US8007951B2 (en) * 2007-06-08 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell compression retention system using compliant strapping
JP5431018B2 (ja) * 2008-08-07 2014-03-05 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP2010062133A (ja) * 2008-08-07 2010-03-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
FI20085976L (fi) * 2008-10-17 2010-04-18 Waertsilae Finland Oy Polttokennopinoja käsittävä polttokennojärjestely

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154047A (en) * 1978-05-26 1979-12-04 Fuji Electric Co Ltd Matrix type fuel battery
JPS58161267A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Fuji Electric Co Ltd マトリツクス型燃料電池
JPS6093764A (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 Toshiba Corp 燃料電池発電装置
JPS61124067A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 容器収納型燃料電池の耐振装置
JPS632265A (ja) * 1986-06-23 1988-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶融炭酸塩燃料電池
JPS6477880A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Toshiba Corp Fuel cell
JPH01130476A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Toshiba Corp 燃料電池

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR81971E (ja) * 1961-05-08 1964-03-04
US4195119A (en) * 1978-11-21 1980-03-25 Ford Motor Company Fuel cell
US4526843A (en) * 1982-09-30 1985-07-02 Engelhard Corporation Film bonded fuel cell interface configuration
US4876162A (en) * 1988-04-01 1989-10-24 United Technologies Corporation Fuel cell with integral conduit means for statically removing liquid product water

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154047A (en) * 1978-05-26 1979-12-04 Fuji Electric Co Ltd Matrix type fuel battery
JPS58161267A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Fuji Electric Co Ltd マトリツクス型燃料電池
JPS6093764A (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 Toshiba Corp 燃料電池発電装置
JPS61124067A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 容器収納型燃料電池の耐振装置
JPS632265A (ja) * 1986-06-23 1988-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶融炭酸塩燃料電池
JPS6477880A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Toshiba Corp Fuel cell
JPH01130476A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Toshiba Corp 燃料電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042853A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Toyota Motor Corp 燃料電池
KR100842967B1 (ko) * 2007-01-16 2008-07-01 주식회사 타미컴 조명 연출형 광고판
JP2009266772A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Toshiba Corp 燃料電池システム
JP2013077525A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Toto Ltd 燃料電池装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5053291A (en) 1991-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0393167A (ja) 横積層形燃料電池スタックとそのモジュール構造
CN100490242C (zh) 燃料电池和电气设备
US20220123404A1 (en) Battery pack and electric vehicle
JP5562593B2 (ja) 燃料電池スタック
US7713649B2 (en) Fuel cell stack with internal fuel manifold configuration
KR850002699A (ko) 액체연료 전지
CN101421872A (zh) 具有多层燃料电池的功率发生器
EP2827428B1 (en) Fuel cell stack system and vehicle with fuel cell stack system
CN218300055U (zh) 一种储能电池簇结构及储能系统
CN106322097A (zh) 贮气柜及其向外恒压排气的方法
US20190372086A1 (en) Metal-air battery and method of using the same
JP2008251237A (ja) 燃料電池
JPS60101882A (ja) 燃料電池
JPS6093764A (ja) 燃料電池発電装置
US20230402637A1 (en) Fuel cell system of a motor vehicle, and motor vehicle comprising a fuel cell system
JP5988367B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP3149527B2 (ja) 積層燃料電池
CN220290965U (zh) 集成式储能电池架
US20240222763A1 (en) Battery pack and electric vehicle
JPH04138673A (ja) 燃料電池
JPH0750615B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
US20240222762A1 (en) Battery pack and electric vehicle
US20240221965A1 (en) Method and equipment for transporting nuclear fuel of nuclear power plant
JPS61216268A (ja) 燃料電池
JPH0342624Y2 (ja)