JPH0392576A - 車両用燃料供給装置 - Google Patents

車両用燃料供給装置

Info

Publication number
JPH0392576A
JPH0392576A JP22960089A JP22960089A JPH0392576A JP H0392576 A JPH0392576 A JP H0392576A JP 22960089 A JP22960089 A JP 22960089A JP 22960089 A JP22960089 A JP 22960089A JP H0392576 A JPH0392576 A JP H0392576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tank
sub
pipe
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22960089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858327B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Osada
喜芳 長田
Takahiko Kato
貴彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1229600A priority Critical patent/JP2858327B2/ja
Publication of JPH0392576A publication Critical patent/JPH0392576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858327B2 publication Critical patent/JP2858327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/02Feeding by means of suction apparatus, e.g. by air flow through carburettors
    • F02M37/025Feeding by means of a liquid fuel-driven jet pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/02Feeding by means of suction apparatus, e.g. by air flow through carburettors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ジェットポンプを備える車両用燃料供給装置
に関する. [従来の技術] 従来の技術として、特開平1−159456号公報に開
示される技術が知られている.この技術は、サブタンク
内に燃料を導く手段としてジェットポンプが採用されて
いる. ジェットポンプは、リターンパイプと汲込バイブとによ
って楕成される.具体的に示せば、リターンパイプによ
って余剰燃料(リターン燃料)を燃料タンクの底部に導
き、リターンパイプの吐出口からリターン燃料を高速で
吐出する.そして、噴流作用により、リターン燃料と一
緒に燃料タンクの底部の燃料を汲込バイブを介してサブ
タンク内へ導くものである。
[発明が解決しようとする課題] リターン燃料の流量が増加すると、第4図の破線Bに示
すように、リターン燃料の圧力が上昇する. 一方、リターンパイプ内より吐出口を介して吐出された
リターン燃料は、吐出口を吐出した際に、圧力が急激に
低下する.この圧力の低下幅が大きいほど、燃料の気化
温度が低下する. リターンパイプから吐出された燃料が気化し、発生した
気泡が吐出口付近に溜まると、汲込バイプ内に燃料が吸
い込まれることが妨げられる.この結果、ベーバロック
が発生し、ジェットポンプによるサブタンク内への燃料
の供給ができなくなる. つまり、第5図に示すように、リターン燃料の圧力が上
昇するに従い、ベーバロックの発生する温度が低下して
しまう.この結果、リターン燃料の圧力が士,昇すると
、燃料の温度が上昇した際に、ベーバロックが発生して
しまう. 本発明の目的は、燃料の温度が」―昇しても、べ一バロ
ックの発生を抑えることのできる車両用燃料供給装置の
提供にある. [課題を解決するための千段]・ 上記の目的を達成するために、本発明の車両用燃料供給
装置は、次の技術的手段を採用する.車両用燃料供給装
置は、燃料を蓄える燃料タンクと、この燃料タンク内に
配設され、燃料を前記燃料タンクの外部へ圧送する燃料
ポンプと、この燃料ポンプの下部を覆うように設けられ
、前記燃料ポンプに吸い込まれる燃料を蓄えるサブタン
クと、前記燃料ポンプから吐出された燃料を前記燃料タ
ンクの底部へ導くリターンパイプを備えるとともに、こ
のリターンパイプより吐出された燃料の流体エネルギー
によって、前記燃料タンクの底部の燃料を前記サブタン
ク内へ汲み入れる汲込バイプを備えたジェットポンプと
を具備する.そして、前記リターンパイプは、内部の圧
力が所定圧力以上に達した際に開弁して内部の燃料を外
部へ放出するリリーフバルブを備える.[作用] リターン燃料の圧力が上昇すると、リリーフバルブが開
き、リターン燃料の圧力上昇が抑えられる.つまり、リ
ターン燃料の圧力が常に低く抑えられ、吐出口から吐出
されたことによる燃料の圧力低下の変動幅が、小さく抑
えられる.[発明の効果] 本発明は、上記の作用で説明したように、リリーフバル
ブによってリターン燃料の圧力低下の変動幅が小さく抑
えられる。このため、リターンパイプから吐出された燃
料の気化温度が上昇する.この結果、燃料の温度が上昇
しても、リターンパイプから吐出された燃料の気化が抑
えられ、べ一バロックが防がれる.つまり、燃料の温度
が上昇しても、ジェットポンプが安定して作動し、サブ
タンク内へ燃料を安定して供給することができる. [実施M] 次に、本発明の車両用燃料供給装置を、図に示す一実施
例に基づき説明する. (楕成) 第1図は、自動車の燃料タンク内に設置された車両用燃
料供給装置の断面図である. 車両用燃料供給装置は、大別して、燃料タンク1内の燃
料を外部に圧送する燃料ポンプ2、燃料ボンプ2の燃料
の吸込口を覆うサブタンク3、このサブタンク3内に燃
料の供給を行うジェットポンプ4から構成されている.
なお、燃料ボンプ2、サブタンク3、ジェットボンプ4
は、残量検出手段(要部省略)とともに,アッシー化さ
れている.上記の燃料タンク1、燃料ポンプ2、サブタ
ンク3、ジェットボンプ4を、次に簡単に説明する.a
)初めに燃料タンク1の説明を行う.燃料タンク1は、
内部にガソリン等の燃料を蓄える容器である.燃料タン
ク1の天板には、燃料タンク1内に、アッシー化された
燃料ポンプ2、サブタンク3、ジェットボンプ4を挿入
するための穴5が形成されている.そして、この穴5は
、下述するブラケット6の蓋体7によって閉塞されてい
る.なお、蓋体7の周囲は、シール材8を介して燃料タ
ンクlに装着され、燃料タンクl内を気密に保っている
. b)次に燃料ボンプ2の説明を行う. 燃料ボンプ2は、サブタンク3の内部に配設される.燃
料ボンプ2は、通電を受けると、サブタンク3内の底部
の燃料を、燃料ボンプ2の下部のフィルタ9を介して吸
引し、サボータ10および吐出バイプ11を介して、吸
引した燃料を燃料タンク1の外部へ圧送するポンプであ
る.なお、サボータ10は、下述するサブタンク3のカ
バー12と・一体に設けられている.また、吐出バイブ
11は、上記蓋体7に固着されている.そして、サボー
タ10は、吐出パイプ11と液密で、かつ吐出バイプ1
1と摺動自在とされる. また、吐出パイプ11より吐出した燃料は、燃料噴射弁
(図示しない)に供給され、供給された一部の燃料が内
燃機関(図示しない)の燃料室へ供給される.そして、
燃焼室へ供給されなかった余剰燃料は、リターン燃料と
してリターンバイプ13を介し、再び燃料タンク1内に
導かれる.C)次にサブタンク3の説明を行う。
サブタンク3は、蓋体7と一体に設けられたブラケット
6によって、上下方向へ摺動自在に支持される. サブタンク3は、燃料ボンプ2の下部を覆い、燃料ポン
プ2に吸い込まれる燃料を蓄える容器で、上側がブラケ
ット6に嵌め合わされる有底筒体である. サブタンク3の底には、図示しない逆止弁が設けられて
いる.この逆止弁は、サブタンク3内の液面位置と、燃
料タンク1内の液面位置との差によってR閉を行う. サブタンク3の上部には、カバー12が取り付けられて
いる.このカバー12は、カバー12と蓋体7との間に
配設されたスプリング14によって、下方に付勢される
.これによって、燃料タンク1の上下方向の長さが変位
しても、サブタンク3の下面に装着された防振ゴム15
が燃料タンク1の底に常に当接する. d)次にジェットボンプ4の説明を行う.ジェットボン
プ4は、リターン燃料を燃料タンク1内に導くリターン
バイプ13と、燃料タンク1の底部の燃料をサブタンク
3内に導く汲込バイプ16とから構戒される. 燃料タンク1内に導かれたリターンパイプ13は、第1
配管17、第2配管18、および第3配管19を組み合
わせてなる. 第1配管17は、リターン燃料を燃料タンク1の内部へ
導く金属製の管で、蓋体7に固着されている.燃料タン
ク1内の第1配管17は、サブタンク3の底部に向かっ
て延び、サブタンク3のカバー12を貫通し、第2配管
18の内部に挿入される.そして、第2配管18と第1
配管17は、Xリング20によって液密にシールされ、
軸方向に摺動自在とされる. 第2配管18は、本発明にかかるリリーフバルブ21を
備えた樹脂製の管で、下端が第3配管19の上端に、液
密に接合されている. リリーフバルブ21は、リターン燃料の圧力が所定の圧
力(例えば0.3 〜0.6kOr/aJ)を越えるこ
とによって開き、燃料をサブタンク3の内部へ放出する
導く手段である。このリリーフバルブ21は、第2配管
18に開戒された穴22、この穴22の開閉を行う弁体
23、この弁体23を穴22に向がって付勢するスグリ
ング24、およびケース25からなり、開弁圧力は、ス
プリング24のバネ定数によって設定される. 第3配管19は、第2配管18から導かれた燃料をサブ
タンク3の下面に導き、燃料タンク1の底面に沿って吐
出させるものである.なお、第3配管19の燃料の吐出
口26は、吐出する燃料の流速を速めるべく、ノズル形
状に設けられている。
また、第3配管19は、上方から導かれた燃料を、燃料
タンク1の底面に沿わせるために、燃料の通路を直角に
曲折する必要がある.この曲折部分を形成するために、
燃料タンクlの底面と平行な通路部分を分割体で構成す
ると、吐出口26の開目面積が、分割体の組み合わせに
よって、微妙に変化してしまう.この吐出口26の開口
面積の変化を防ぐために、本実施例では、燃料タンク1
の底面と平行な通路部分および吐出口26を、サブタン
ク3と一体に形戒した.具体的には、サブタンク3の形
成時に、サブタンク3の横方から型を挿入し、型を抜い
て燃料タンク1の底面と平行な通路部分および吐出口2
6を形成した.その後、型を抜いた部分に、盲栓である
ビン27を固着し、型を抜いた穴を塞いでいる。このビ
ン27の先端は、上方から供給された燃料をスムーズに
吐出口26へ導くように、R形状を呈する。つまり、第
3配管19は、上方から供給された燃刺が、ビン27の
先端のR形状によって、圧力損失が抑えられ、燃料タン
ク1の底面に沿って流れる.この結果、ビン27先端の
R形状によって、吐出口26より噴出される燃料の噴出
速度が速くなり、ジェットポンプ4の燃科汲込能力が向
上する. 汲込パイ716は、吐出口26との間に所定の距離を介
して対向して開口する流入口28を備えるとともに、サ
ブタンク3内の上方で開口する流出口29を備えた管で
ある.なお、汲込バイ116は、サブタンク3と・一体
に形成された通路部分30と、サブタンク3の底部に装
着されたボンアカバー31とサブタンク3との間に形成
された通路部分32とがらなる. 一方、吐出口26の周囲のサブタンク3の底面は、第2
図および第3図に示すように、上方へ向がって傾斜する
ベーバ逃し面33が形成されている.このベーパ逃し面
33は、流入口28がら吐出口26に向かって、水平面
より上方に角度をつけたもので、吐出口26より吐出し
た燃料中にベーバが発生した際、発生したベーバをサブ
タンク3の底而がら逃し、ベーバロックの発生を防ぐも
のである.(作動) 次に、本発明にかかる実施例の作動を簡単に説明する. リターン燃料の流量が増加すると、リターン燃料の圧力
が」一昇する.しかるに、リターン燃料の圧力が、所定
の圧力(例えば0.3〜0. 6kafAJ )を越え
ると、リリーフバルブ21が開き、リターン配管を流れ
る燃料の一部を、リリーフバルブ21を介して、サブタ
ンク3内へ放出する.すると、リターン燃料の圧力の上
昇は、第4図の実iAに示すように、従来の破線Bに比
較して抑えられる.この結果、吐出口26から吐出され
たことによる燃料の圧力低下の変動幅が、小さく抑えら
れる.(実施例の効果) リリーフバルブ21に上ってリターン燃料の圧力が小さ
く抑えられるため、第5図に示すように、リターンバイ
プ13から吐出された燃料の気化温度が」一昇する.こ
の結果、燃料の温度が60〜15゜ほどの高温に上昇す
るまで、吐出口26より吐出される燃料の気化が抑えら
れ、ベーバロックが防がれる.つまり、燃料の温度が高
温となるまで、ジェットボング4が安定して作動し、サ
ブタンク3内へ燃料を安定して供給することができる.
また、リターンバイプ13から吐出された燃料に、ベー
バが発生しても、発生したベーパは、ベーバ逃し面33
によって、サブタンク3の底面がら排除される.これに
より、高温でのベーバロックを抑えることができる. さらに、ビン27の先端に形成されたR形状によって、
上方から供給された燃料をスムーズに吐出口26へ導く
.このため、リリーフバルブ21によって、リターン燃
料の圧力の上昇が抑えられても、第3配管19の曲折部
分における圧力損失が抑えられ、吐出口26より噴出さ
れる燃料の噴出速度を速く維持することができる. (変形例) リリーフバルブ21は、本実施例に限定されるものでは
なく、例えば、リターンパイプ13に形成された穴を塞
ぐ板バネなど、他の構造のものでも良い. また、リリーフバルブ21から放出した燃料をサブタン
ク3内に放出したが、サブタンク3の外部に放出しても
良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両用燃料供給装置の断面図、第2図はサブタ
ンクの底部を示す部分側面図、第3図はサブタンクの底
面図,第4図はリターン燃料の流量とリターン燃料の圧
力との関係を表すグラフ、第5図はリターン燃料の圧力
とベーバロックが発生する燃料の温度との関係を表すグ
ラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)燃料を蓄える燃料タンクと、 この燃料タンク内に配設され、燃料を前記燃料タンクの
    外部へ圧送する燃料ポンプと、 この燃料ポンプの下部を覆うように設けられ、前記燃料
    ポンプに吸い込まれる燃料を蓄えるサブタンクと、 前記燃料ポンプから吐出された燃料を前記燃料タンクの
    底部へ導くリターンパイプを備えるとともに、このリタ
    ーンパイプより吐出された燃料の流体エネルギーによっ
    て、前記燃料タンクの底部の燃料を前記サブタンク内へ
    汲み入れる汲込パイプを備えたジェットポンプと を具備する車両用燃料供給装置において、 前記リターンパイプは、 内部の圧力が所定圧力以上に達した際に開弁して内部の
    燃料を外部へ放出するリリーフバルブを備える ことを特徴とする車両用燃料供給装置。
JP1229600A 1989-09-05 1989-09-05 車両用燃料供給装置 Expired - Lifetime JP2858327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229600A JP2858327B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 車両用燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229600A JP2858327B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 車両用燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0392576A true JPH0392576A (ja) 1991-04-17
JP2858327B2 JP2858327B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=16894724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1229600A Expired - Lifetime JP2858327B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 車両用燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2858327B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769061A (en) * 1996-04-01 1998-06-23 Denso Corporation Fuel supply system having a suction filter in a sub-tank
KR100380165B1 (ko) * 1996-06-21 2003-07-22 기아자동차주식회사 연료펌프앗세이의 플라스틱케이스 고정구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769061A (en) * 1996-04-01 1998-06-23 Denso Corporation Fuel supply system having a suction filter in a sub-tank
KR100380165B1 (ko) * 1996-06-21 2003-07-22 기아자동차주식회사 연료펌프앗세이의 플라스틱케이스 고정구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2858327B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5263459A (en) Fuel delivery with self-priming fuel pump
US5769061A (en) Fuel supply system having a suction filter in a sub-tank
US4543938A (en) In-line fuel reservoir
US5070849A (en) Modular fuel delivery system
US7117856B2 (en) Fuel delivery systems
US7717090B2 (en) Fuel-feeding devices
KR20010067450A (ko) 차량용 연료공급장치
JP2007051633A (ja) 燃焼機関の燃料供給システム
KR100485706B1 (ko) 연료 공급 장치
US9551359B2 (en) Device for pressure-dependent opening of a suction intake
US10495039B2 (en) Fuel system having a jet pump
JP2003536005A (ja) 燃料を貯蔵タンクから自動車の内燃機関にフィードするための装置
US7387111B2 (en) In-tank fuel supply unit with attachable jet pump assembly and filter
US4878816A (en) In-tank fuel reservoir with fuel vapor separation
JP2893795B2 (ja) 車両用燃料供給装置
JPH0392576A (ja) 車両用燃料供給装置
EP1870593A1 (en) Fuel supply tank, fuel supply system, and fuel injection apparatus for the system
US6834642B2 (en) Fuel vapor processing apparatus
JP2961994B2 (ja) 燃料供給装置
JP2010216433A (ja) 燃料供給装置
US8066030B2 (en) Fuel conveying device
CN110392780B (zh) 具有至少一个燃料箱的尤其用于机动车的燃料输送装置
JPH03105054A (ja) 車両用燃料供給装置
JP2629349B2 (ja) 車両用燃料供給装置
JP3572434B2 (ja) 車両用燃料タンク

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11