JPH0390999A - 測定装置 - Google Patents

測定装置

Info

Publication number
JPH0390999A
JPH0390999A JP22439389A JP22439389A JPH0390999A JP H0390999 A JPH0390999 A JP H0390999A JP 22439389 A JP22439389 A JP 22439389A JP 22439389 A JP22439389 A JP 22439389A JP H0390999 A JPH0390999 A JP H0390999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
power supply
signal
terminal
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22439389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Suzuki
雄一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22439389A priority Critical patent/JPH0390999A/ja
Publication of JPH0390999A publication Critical patent/JPH0390999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、検出器と測定手段を接続ケーブルにより接続
して、測定手段より接続ケーブルを通して制御信号を検
出器に供給し、検出器のセンサを選択して接続ケーブル
により送出するように構成した測定装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、表示手段と信号処理回路および選択手段が設
けられた測定手段と、センサ群と選択回路および制御回
路が設けられた検出器とを電源ラインおよび信号伝送ラ
インを有する接続ケーブルで接続した測定装置の、測定
手段より接続ケーブルを通して電源電圧が供給される電
源ラインに選択手段より出力される制御信号を重畳し、
制御回路により電源ラインから分離した制御信号により
選択回路を制御し、センサ群の一つを選択して接続ケー
ブル中の信号伝送ラインに接続するように構成した測定
装置である。
〔従来の技術] 従来よりガスセンサ、サーモセンサ等の各種のセンサを
内蔵した検出器により各種の事象を検出し、センサによ
り電気信号に変換された検出信号出力を、検出母体であ
る測定手段に送る測定装置は各種提案されている。
そしてこのような測定装置においては、検出器と測定手
段を接続ケーブルにより接続するが、その接続方法は以
下に説明するように各種の方法があり、また以下に説明
するような測定装置が提案されている。
■検出器に電源を供給しない測定装置。
電源を必要としない検出(例えば、電磁波の受信等)に
用途が限られる。
■検出器に電源を供給する測定装置。
検出器側で信号の増幅が可能である。
■−本の信号線で多種類の情報を伝達する測定装置。
測定手段から検出器へ選択信号を送り、検出器は選択信
号により選択した検出信号を測定手段べ送出する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来技術の接続ケーブルにより接続され
た測定装置では、以下に説明するような各種の課題が発
生する。
■検出器に電源を供給しない測定装置。
この測定装置の場合、検出信号が微弱であるため、信号
対雑音比をよくするために信号線にシールドなどの雑音
対策を施す必要があり、必然的に接続ケーブルが太く重
くなる。
■検出器に電源を供給する測定装置。
この測定装置の場合、信号線以外に電源供給のための導
線も接続する必要がある。さらに、検出器の情報が多数
の場合は、それぞれに対して一本づつの導線を接続しな
ければならず、測定手段と検出器を結ぶ接続ケーブルの
接続線数が多くなり、必然的に接続ケーブルが太く重く
なる。
■−本の信号線で多種類の情報を伝達する測定装置。
この方法は前記■の方法の改良方法であるが、接続ケー
ブルは電源用、選択信号用、検出信号用、基準電位用(
通常はアース)の少なくとも4本の導線で接続する必要
があった。
〔課題を解決しようとする手段〕
前記課題を解決するために本発明は、表示手段と信号処
理回路および選択手段が設けられた測定手段と、センサ
群と選択回路および制御回路が設けられた検出器とを電
源ラインおよび信号伝送ラインを有する接続ケーブルで
接続した測定装置の、測定手段より接続ケーブルを通し
て電源電圧が供給される電源ラインに選択手段より出力
される制御信号を重畳し、制御回路により電源ラインか
ら分離した制御信号により選択回路を制御し、センサ群
の一つを選択して接続ケーブル中の信号伝送ラインに接
続するように測定装置を構成する。
〔作用] 本発明は、表示手段と信号処理回路および選択手段が設
けられた測定手段と、センサ群と選択回路および制御回
路が設けられた検出器とを電源ラインおよび信号伝送ラ
インを有する接続ケーブルで接続した測定装置の、測定
手段より接続ケーブルを通して電源電圧が供給される電
源ラインに選択手段より出力される制御信号を重畳し、
制御回路により電源ラインから分離した制御信号により
選択回路を制御し、センサ群の−っを選択して接続ケー
ブル中の信号伝送ラインに接続するように測定装置を構
成することにより、検出器と測定手段を接続する接続ケ
ーブルの構成線数を電源ラインと信号伝送ラインおよび
基準電位ラインの3本の最少構成線数にすることができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例の測定装置について図面を参照
して説明する。
第1図は本発明の一実施例の測定装置のブロック図、第
2図は本発明の検出器に使用される制御回路の第一の実
施例の回路図、第3図イ、口、ハ、ニは第2図の回路の
動作を説明するタイミングチャート、第4図は本発明の
検出器に使用される制御回路の第二の実施例の回路図、
第5図イ、口、ハ、二は第4図の回路の動作を説明する
タイミングチャートである。
本発明の測定装置は、第1図のブロック図に示すように
検出器1と測定手段21により構成されている。そして
検出器1はセンサ2、選択回路3、制御回路4により構
成され、測定手段21は表示手段22、信号処理回路2
3、電源および選択手段24より構成され、接続ケーブ
ル28により検出器lと測定手段21が接続されている
検出器1の接続端子としては以下に説明する三種類の端
子で構成されている。まず電源および電源ラインに重畳
されている制御信号を入力する入力端子5、つぎに選択
信号を出力する出力端子6、そして基準電位端子7があ
る。センサ2には電源端子8と信号出力端子9およびア
ース端子10があり、選択回路3には信号入力端子11
、電源端子12、CTL入力端子13、CLR入力端子
14、選択信号出力端子15があり、制御回路4には電
源供給端子16、CTL出力端子17、CLR出力端子
18、電源および電源ラインに重畳された制御信号の入
力端子19がある。
第1図のブロック図では説明を分かりやすくするために
センサ2を4組で構成し、それぞれを2a、2b、2c
、2dとし、センサ2aの電源端子を8a、信号出力端
子を98、アース端子を10aとし、以降センサ2の番
号に合わせて電源端子8b〜8d、信号出力端子9b〜
9d、アース端子10b〜10dとしている。
また選択回路3の信号入力端子11もそれぞれlla〜
lidとしている。
センサ2a〜2dはそれぞれ電源端子88〜8d、アー
ス端子10a〜10d間に電源が供給されて動作し、各
種の事象(例えば、温度等)を検出する。検出された各
事象はセンサ2a〜2d内で電気信号に変換された後そ
の出力は信号出力端子9a〜9dより出力され、信号出
力端子98〜9dに接続された選択回路3の信号入力端
子11a〜lidに入力される。選択回路3は制御回路
4より出力されるCTL信号およびCLR信号により制
御され、選択回路3内部のスイッチング素子(図示せず
〉を切り換えて信号入力端子11a〜lidのいずれか
を選択し、選択信号出力端子15から出力端子6を経て
、検出器1より接続ケーブル28を経由して測定手段2
1に出力する。
本発明の測定手段21は第1図のブロック図に示すよう
に表示手段22、信号処理回路23、電源および選択手
段24により構成されている。そして接続ケーブル28
により検出器1に接続される測定手段21の接続端子と
しては以下に説明する三種類の端子で構成されている。
まず電源および電源ラインに重畳されている制御信号を
出力し、検出器1の入力端子5と接続される電源端子2
5、つぎに検出器1の出力端子6と接続され、選択信号
が入力される信号端子26、そして検出器lの基準電位
端子7と接続される基準電位端子27がある。測定手段
21は電源および選択手段24より電源ラインに重畳し
て第3図イおよび第5図イに示すような制御信号を出力
する。そして検出器1の選択回路3によりセンサ2a〜
2dが選択され、信号出力が選択信号出力端子15より
出力端子6を経由して信号端子26に人力され、表示手
段22に表示される。
なお本発明の測定装置に使用される測定手段21として
、電源および選択手段24より出力する電源ラインに重
畳する制御信号の作成手段にマイクロコンピュータ等を
使用して制御信号をプログラミングして供給できるもの
を使用すれば、自動測定装置を構成することが可能とな
る。
本発明の第一の実施例の制御回路4は、第2図に示すよ
うに入力端子19にダイオード31のアノードが接続さ
れ、ダイオード3]のカソードは電源供給端子16に接
続され、ダイ−オド31のカソードと電源供給端子16
の接続点とアース間にコンデンサ32が接続される。ま
た入力端子19には入力負論理のORゲート33の第一
の人力が接続され、入力負論理のORゲート33の出力
側にはCTL出力端子17が接続される。そして入力端
子19には抵抗34を並列接続したダイオード35のア
ノードが接続され、ダイオード350カソードとアース
間にコンデンサ36が接続され、ダイオード35とコン
デンサ36の接続点に入力負論理のインバータ37と入
力正論理のインバータ38が直列に接続され、入力負論
理のインバータ37と入力正論理のインバータ38の接
続点と入力負論理のORゲート33の第二の入力が接続
され、入力正論理のインバータ38の出力側にはCLR
出力端子18が接続される。
本発明の第一の実施例の制御回路4の動作は第3図のタ
イミングチャートにより説明される。まず制御回路4の
入力端子19に第3図イに示すように時間“T、゛に電
源電圧が与えられる。その時、電源供給端子16には第
3図口に示すようにダイオード31を通った電源電圧が
供給されると同時にコンデンサ32に充電が開始される
。またCTL出力端子17は第3図ハに示すようにただ
ちにHighレベル、すなわち“HI+の状態になる。
そしてCLR出力端子18は第3図二に示すようにダイ
オード35を通してただちに″H″レベルになる。
リセットは電源電圧の供給を断つことにより行われる。
リセットをするために第3図イに示すように時間“12
″に入力端子19の電源電圧の供給を断つと、第3図口
に示すように電源供給端子16はコンデンサ32を放電
しながら電源電圧を一定時間保つ。またCTL出力端子
17は第3図ハに示すようにただちにLoil レベル
“L″”の状態になるが、後にCLR出力端子18が°
“L°″レベルになるとただちに“′H”レベルに復帰
する。CLR出力端子18は第3図二に示すように抵抗
34の定数R8、コンデンサ36の定数C5の積R1・
C1の時定数で決まる時間゛t、11経過後“L”レベ
ルになり、リセットをした後、時間“l T 3−1に
電源電圧を復帰すればダイオード35を通してただちに
″°H゛レベルに復帰し、リセットが完了する。
選択は電源電圧の供給を短時間断つことにより行われる
。第3図イに示すように選択のため時間“1 、 +”
より充分短い時間“’tz”だけ電源電圧を断つと、第
3図ハに示すようにCTL出力端子17のみが“L”レ
ベルになり選択回路3のスイッチング素子を切り換えて
、センサ2a〜2dを選択することができる。
本発明の第一の実施例の制御回路4の特徴は、第3図イ
、口に示すようにセンサ2a〜2dの出力信号の送信期
間31〜S4は常に電源供給端子16からセンサ2a〜
2dに電源電圧が供給されていることである。したがっ
て、電源電圧を充放電して、電源電圧を一定時間保つた
めのコンデンサ32の容量は、制御回路4と選択回路3
の動作電圧を、リセットに要する時間だけ確保できる大
きさでよく、あまり大きな容量を要求されない。また電
源回路に余裕があるので、比較的大きな電流を必要とす
るセンサ2や増幅回路を使用できることである。
本発明の第二の実施例の制御回路4は、第4図に示すよ
うに入力端子19にダイオード41のアノードが接続さ
れ、ダイオード41のカソードは電源供給端子16に接
続され、ダイオード41のカソードと電源供給端子16
の接続点とアース間にコンデンサ42が接続される。ま
た入力端子19には入力正論理のNANDゲート43の
第一の入力が接続され、入力正論理のNANDゲート4
3の出力側にはCTL出力端子■7が接続される。そし
て入力端子19には抵抗44を並列接続したダイオード
45のカソードが接続され、ダイオード45のアノード
とアース間にコンデンサ46が接続されダイオード45
のアノードとコンデンサ46の接続点に入力正論理のイ
ンバータ47が接続され、入力正論理のインバータ47
の出力側に入力正論理のNANDゲート43の第二の入
力とCLR出力端子18が接続される。
本発明の第二の実施例の制御回路4の動作は第5図のタ
イミングチャートにより説明される。まず制御回路4の
入力端子19に第5図イに示すように時間“T 4+′
に電源電圧が与えられる。その時、電源供給端子16に
は第5図口に示すようにダイオード41を通った電源電
圧が供給されると同時にコンデンサ42に充電が開始さ
れる。またCTL出力端子17は第5図ハに示すように
ただちに゛°L゛レベルになる。そしてCLR出力端子
18は第5図二に示すようにダイオード45を通してた
だちに“H”レベルになり、抵抗44の定数R2、コン
デンサ46の定数C2の積R2・C2の時定数で決まる
時間“t、″のあいだ“′H°゛レベルを保つ。
リセットは電源電圧を供給することにより行われる。C
LR出力端子18は第5図二に示すようにダイオード4
5を通してただちにHI+レベルになり、抵抗44の定
数R2、コンデンサ46の定数C2の積R2・C2の時
定数で決まる時間“t、°゛を経過するとコンデンサ4
6の充電が完了し、CLR出力端子18はL”レベルに
なり、検出器1のリセットが完了する。この時、CTL
出力端子17は第5図ハに示すようにCLR出力端子1
8が“′L”レベルになるとH”レベルに復帰する。つ
ぎに第5図イに示すように°“T5゛′で電源電圧の供
給を断つと、第5図口に示すように電源供給端子16は
コンデンサ42を放電しながら電源電圧を一定時間保つ
。CLR出力端子18は第5図二に示すようにダイオー
ド45を通してただちに°“Hルーベルになり、CTL
出力端子17は第5図ハに示すように“H++レベルを
保つ。
選択は電源電圧を短時間供給することにより行われる。
選択回路3を動作させるために、第5図イに示すように
“t3パより充分短い時間゛t4°゛電源電圧を供給す
ると、第5図口に示すように電源供給端子16にはダイ
オード41を通してただちに電源電圧が供給され、コン
デンサ42が充電される。
またCTL出力端子17は第5図ハに示すように時間“
1t411の期間“l L l”レベルになり選択回路
3のスインチング素子を切り換えて、センサ2a〜2d
を選択することができる。
本発明の第二の実施例の制御回路4の特徴は、信号出力
の送信期間S l” S 4は電源電圧の供給が絶たれ
ていることである。したがって、検出器1の各部分は消
費電力が充分小さくなけらばならず、コンデンサ42の
容量は、信号出力の送信期間S、〜S4、電源電圧を保
っていられるくらいの大きさを要求される。しかし、コ
ンデンサ42がフィルタの役目をはたすので、供給され
る電源に雑音が乗っていても、センサ2a〜2dに供給
される電源は雑音が充分にフィルタされているので、低
雑音で高精度の測定が可能となる。さらに、選択回路3
も信号切り換え時の消費電力が比較的大きいものも採用
できる。
(発明の効果) 本発明は、前記の測定手段および検出器により測定装置
を構成することにより、検出器と測定手段を接続する接
続ケーブルの構成線数を電源ラインと信号伝送ラインお
よび基準電位ラインの3本の最少構成線数にすることが
可能となり、前記課題を解決することばかりでなく、検
出する事象あるいは検出器を配置する環境等によって、
検出器の制御回路の構成を適宜選択することにより、以
下に説明する効果を発揮することができる。
■大きな電流を要する検出器を動作させることが可能と
なる。
■低雑音で高精度の測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の測定装置のブロック図、第
2図は本発明の検出器に使用される制御回路の第一の実
施例の回路図、第3図は第2図の回路の動作を説明する
タイミングチャート、第4図は本発明の検出器に使用さ
れる制御回路の第二の実施例の回路図、第5図は第4図
の回路の動作を説明するタイミングチャートである。 図において、 1・・・・・・・検出器 2(2a〜2d)  ・・センサ 3・・・・・・・選択回路 4・・・・・・・制御回路 5・・・・・・・入力端子 6・・・・・・・出力端子 7・・・・・・・基準電位端子 8(88〜8d)  ・・電源端子 9(98〜9d)  ・・信号出力端子10(10a〜
10d)・アース端子 11 (lla 〜11d) ・信号入力端子12・・
・・・・・電源端子 13・・・・・・・CTL入力端子 14・・・・・・・CLR入力端子 15・・・・・・・選択信号出力端子 16・・・・・・・電源供給端子 17・・・・・・・CTL出力端子 18・ ・ ・ ・ ・ ・ 19・ ・ ・ ・ ・ ・ 21・ ・ ・ ・ ・ ・ 22・ ・ ・ ・ ・ ・ 23・ ・ ・ ・ ・ ・ 24・ ・ ・ ・ ・ ・ 25・ ・ ・ ・ ・ ・ 26・ ・ ・ ・ ・ ・ 27・ ・ ・ ・ ・ ・ 28・ ・ ・ ・ ・ ・ 31・ ・ ・ ・ ・ ・ 32・ ・ ・ ・ ・ ・ 33・ ・ ・ ・ ・ ・ 34・ ・ ・ ・ ・ ・ 35・ ・ ・ ・ ・ ・ 36・ ・ ・ ・ ・ ・ 37・ ・ ・ ・ ・ ・ 38・ ・ ・ ・ ・ ・ 41・ ・ ・ ・ ・ ・ 42・ ・ ・ ・ ・ ・ ・CLR出力端子 ・入力端子 ・測定手段 ・表示手段 ・信号処理回路 ・電源および選択手段 ・電源端子 ・信号端子 ・基準電位端子 ・接続ケーブル ・ダイオード ・コンデンサ ・人力負論理のORゲート ・抵抗 ・ダイオード ・コンデンサ ・人力負論理のインバータ ・入力正論理のインバータ ・ダイオード ・コンデンサ 43・ ・ 44・ ・ 45・ ・ 46・ ・ 47・ ・ である。 ・入力正論理のNANDゲート ・抵抗 ・ダイオード ・コンデンサ ・入力正論理のインバータ 本究明の検出能に(史用でれる郭」 御回路の第一の実施(111の回路硬 実2図 T4   T2    Tl 第2図の回路の1カイ乍をaU月するタイミングチャー
ト本発明の捜出器に)支吊ごハる制御 回路の第二の大衆(?lJの回路図 第4図 T4      T5  76 第4開の回路の重力]乍を1紀明するタイミングチグー
ト?5関

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表示手段と信号処理回路および選択手段が設けられた測
    定手段と、センサ群と選択回路および制御回路が設けら
    れた検出器とを電源ラインおよび信号伝送ラインを有す
    る接続ケーブルにより接続した測定装置において、 前記測定手段より前記接続ケーブルを通して電源電圧が
    供給される電源ラインに、前記選択手段より出力される
    制御信号を重畳し、 前記検出器の前記制御回路により電源ラインに重畳され
    た制御信号を分離して前記選択回路を制御することによ
    り、前記センサ群の一つを選択して前記接続ケーブル中
    の信号伝送ラインに接続するように構成したことを特徴
    とする測定装置。
JP22439389A 1989-09-01 1989-09-01 測定装置 Pending JPH0390999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22439389A JPH0390999A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22439389A JPH0390999A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390999A true JPH0390999A (ja) 1991-04-16

Family

ID=16813048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22439389A Pending JPH0390999A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0390999A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH106273A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボット
JPH10293895A (ja) * 1997-03-18 1998-11-04 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置と評価ユニットの間でデータを送信する方法とその装置
JPH10307980A (ja) * 1997-03-18 1998-11-17 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置の種々のタイプの出力信号の間で切換を行う方法と装置
US20210223029A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Measuring device, measuring system, and measuring method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH106273A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボット
JPH10293895A (ja) * 1997-03-18 1998-11-04 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置と評価ユニットの間でデータを送信する方法とその装置
JPH10307980A (ja) * 1997-03-18 1998-11-17 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置の種々のタイプの出力信号の間で切換を行う方法と装置
US20210223029A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Measuring device, measuring system, and measuring method
JP2021113732A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 三菱重工業株式会社 計測装置、計測システムおよび計測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825392A (en) Dual function DMM display
US7492160B2 (en) Device and method for measuring individual cell voltages in a cell stack of an energy accumulator
US4271391A (en) Digital voltmeter with electro-optical indication of the waveform
JPH0390999A (ja) 測定装置
US4866436A (en) Device for transmitting measurement values of a sensor
US4527261A (en) Hiline interference eliminator
JPS6318725A (ja) 低レベル電圧−パルス変換器
CN108874021B (zh) 一种线路压降的动态补偿电路
JPS58111417A (ja) 振幅制御装置
EP0557885B1 (en) PWM sensor
US4910456A (en) Electronic watt-hour meter with combined multiplier/integrator circuit
JPS5817734A (ja) ロランc受信機用ノッチフィルタ装置
US5424641A (en) SQUID fluxmeter having a pulse mulliplication circuit number for accurately measuring large rates of change in flux
RU2078347C1 (ru) Датчик-селектор импульсного знакопеременного тока
RU6068U1 (ru) Устройство для скважинной геоэлектроразведки (варианты)
JP3002550B2 (ja) モニタ装置の同期信号極性自動変換回路
JPS6036015B2 (ja) 湿度検出装置
SU1368854A1 (ru) Индикатор наибольшего напр жени
JP3500548B2 (ja) 電源回路
KR20000020121A (ko) 전자 시뮬레이션 장치
JPH0330959Y2 (ja)
SU974300A1 (ru) Устройство дл преобразовани относительного изменени элементов полного сопротивлени в активную величину
JPS5844413Y2 (ja) 電源回路
SU828118A1 (ru) Устройство дл измерени сопротивлени изОл ции СЕТи пОСТО ННОгО TOKA
JPH0210404Y2 (ja)