JPH0389093A - 管受口の成形方法 - Google Patents

管受口の成形方法

Info

Publication number
JPH0389093A
JPH0389093A JP22398389A JP22398389A JPH0389093A JP H0389093 A JPH0389093 A JP H0389093A JP 22398389 A JP22398389 A JP 22398389A JP 22398389 A JP22398389 A JP 22398389A JP H0389093 A JPH0389093 A JP H0389093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
mold
seal member
die
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22398389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585797B2 (ja
Inventor
Masayuki Sakaguchi
真幸 坂口
Kenji Tosaka
遠坂 賢司
Toshio Nakamoto
敏夫 中本
Hidekazu Enomoto
榎本 秀和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP22398389A priority Critical patent/JPH0389093A/ja
Publication of JPH0389093A publication Critical patent/JPH0389093A/ja
Publication of JPH0585797B2 publication Critical patent/JPH0585797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14598Coating tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は管受口の成形方法に関し、特にたとえば合成
樹脂からなる下水道管の管受口の成形方法に関する。
〔従来技術〕
従来の管受口の成形方法には、たとえば特開昭51−1
21086号に開示されているものがあった。この従来
技術では、まずその端部が軟化された合成樹脂パイプを
内型に圧入して拡径して受口を形成し、その後、この受
口の一部を外型と内型とで挟み、内型に内蔵された内割
型を拡径して受口の一部を外方に膨出してシール材装着
部を形成する。続いて、このシール材装着部をシャッタ
ーで隔離し、そこにシール用弾性部材を射出してシール
材を一体的に形成する。
〔発明が解決しようとする課題] 従来の管受口の成形方法では、シール、材装着部を形成
するステップとシール材を形成するステップとが独立し
て行われていたため、成形工程が煩雑であった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、成形工程を簡素
化できる、管受口の成形方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段] この発明は、その外面がシール材の内面と同じ形状の内
割型を内蔵する内型に軟化されたパイプを被せるステッ
プ、パイプの外表面を外型で規制するステップ、および
内割型の外面と受口の内面とによって形成される空隙に
シール用弾性部材を射出し、受口の内面を拡径すると同
時にそこにシール材を一体的に形成するようにしたステ
ップを含む管受口の成形方法である。
〔作用〕
内割型の外面と内型に被せられた受口の内面とによって
形成される空隙にシール用弾性部材を射出することによ
って、受口はその外面が外型の内面と接するまで拡径さ
れ、同時にそこにシール材が一体的に形成される。
〔発明の効果〕
この発明によれば、シール材装着部とシール材とが同時
に形成されるので成形工程を簡素化できる。また、シー
ル材の内面は内割型の外面と同一形状に形成されるので
内割型の外面形状を工夫することによってシール効果の
高いシール材を容易に形成することができる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
〔実施例〕
第1図を参照して、この実施例の管受口の成形方法によ
って得られるパイプ1は主管部2、テーパ一部3、受口
4、シール材装着部5およびシール材6を含む。
第1図および第2図を参照して、この実施例の管受口の
成形方法に用いられる成形金型10は内型12を含む。
内型12の本体部14の外径は受口4の内径と等しく、
またその先端部16の外径は主管部2の内径と等しく形
成され、本体部14と先端部16の間にはテーパ一部1
8が形成される。
内型12の内部にはスリット20により開放された管状
の室22、およびスリット2oの外周口に開通するボッ
トランナ24が形成される。室22にはスラスト部材2
6が収納され、スリット20にはその外表面がシール材
6の内表面と同じ波形ないし凹凸形状に形成された内割
型28が収納される。このとき、スラスト部材26を第
2図左方向に移動させるとスラスト部材26のテーパー
面30によって内割型28が外方に押し出されて拡径さ
れ、逆に右方向に移動させると縮径されるように構成さ
れている。
このように形成された成形金型10を用いて管受口を成
形する工程を第3A図ないし第3D図に基づいて説明す
る。なお、それぞれの工程においてパイプに付された番
号は、第1図に示す番号と同一ないし類似の部分を示す
まず、第3A図に示すように、たとえばポリ塩化ビニル
、ポリプロピレン、ABS樹脂などの合成樹脂からなる
パイプ1の加熱軟化された端部が、成形金型10の内型
12の外表面上に圧入されて受口4が形成される。テー
パ一部18はこの圧入を容易にするために設けられたも
のであり、これによってパイプ1のテーパ一部3が形成
されるそして、第3B図に示すように、その内面がシー
ル材装着部5の外面と同一の凹凸形状に形成され、油圧
ユニット32によって開閉される外型34が閉しられる
。次いで、内割型28の外面と受口4の内面とによって
形成される空隙36にたとえばエラストマー、ゴムなど
のシール用弾性部材38がポットランナー24に接続さ
れた射出ユニット40より射出される。
そして、第3C図に示すように、受口4はシール用弾性
部材38の射出圧力によりその外面が外型34の内面と
接するまで膨出されてシール材装着部5となり、同時に
そこにシール材6が一体的に形成される。シール用弾性
部材38が完全に充填されるとパイプ1は図示しない方
法により水冷されて固化される。
外型が開かれてさらに水冷された後には、第3D図に示
すように、内割型28が縮径されてシール材6から分離
され、パイプ1を抜き取る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によって得られるパイプの断面図であ
る。 第2図はこの発明の一実施例の管受口の成形方法に用い
られる成形金型の断面図である。 第3A図ないし第3D図はこの発明の一実施例の管受口
の成形工程を順に示す図解図であり、第3A図は内型に
パイプを被せるステップを示し、第3B図はパイプの外
表面を外型で規制するステップを示し、第3C図は内型
の外面と受口の内面とによって形成される空隙にシール
用弾性部材を射出して受口の内面を拡径すると同時にそ
こにシール材を一体的に形成するようにしたステップを
示し、第3D図は内割型を縮径しパイプの抜き取りを可
能にするステップを示す。 図において、1はパイプ、4は受口、5はシール材装着
部、6はシール材、10は成形金型、12は内型、28
は内割型、34は外型、36は空隙、3日はシール用弾
性部材、40は射出ユニットを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 その外面がシール材の内面と同じ形状の内割型を内蔵す
    る内型に軟化されたパイプを被せるステップ、 前記パイプの外表面を外型で規制するステップ、および 前記内割型の外面と前記受口の内面とによって形成され
    る空隙にシール用弾性部材を射出し、前記受口の内面を
    拡径すると同時にそこにシール材を一体的に形成するよ
    うにしたステップを含む、管受口の成形方法。
JP22398389A 1989-08-30 1989-08-30 管受口の成形方法 Granted JPH0389093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22398389A JPH0389093A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 管受口の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22398389A JPH0389093A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 管受口の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389093A true JPH0389093A (ja) 1991-04-15
JPH0585797B2 JPH0585797B2 (ja) 1993-12-08

Family

ID=16806742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22398389A Granted JPH0389093A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 管受口の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0389093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8758059B2 (en) 2010-01-05 2014-06-24 Mitsubishi Electric Corporation Cable coupling connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8758059B2 (en) 2010-01-05 2014-06-24 Mitsubishi Electric Corporation Cable coupling connector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585797B2 (ja) 1993-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4468367A (en) Method of uniting a plastic fixation part with a sealing body
EP0302702A3 (en) Self locking and sealing plugs and method for making the same
JPH05196022A (ja) 漏洩防止インサート
ZA824401B (en) A method of making socketed pipe-fittings of synthetic plastics material by injection moulding, apparatus for carrying out said method, and fitting produced by the method
JPH0389093A (ja) 管受口の成形方法
EP1268156B1 (en) Method and apparatus for making a pipe coupling
JPH074578A (ja) インサート付合成樹脂製管継手及びその製造方法
JPS57158155A (en) Manufacturing method of master cylinder body
JPS5949174B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂管の受口成形法
GB1133508A (en) Method and apparatus for manufacturing spectacle sidebars and sidebars obtained thereby
PL334101A1 (en) Method of and mould for moulding a sealing assembly comprising a retaining ring and a sealing ring
JPS6051408B2 (ja) ホ−スの口元成形方法
JP3503675B2 (ja) リップシールの製造方法
SE8702547D0 (sv) Method of forming thermoplastic headed tubular containers
JP3549467B2 (ja) 複合成形品の成形方法
JP3346040B2 (ja) 封止栓及びその製造方法
JP2895846B2 (ja) 密封装置の製造方法
JPS6342231Y2 (ja)
JPS63151413A (ja) インサ−トの埋設された発泡成形品の製造方法
JPH08315905A (ja) 防水コネクタ用ダミー栓
JPS60107322A (ja) 受口成形法
JP2002210759A (ja) 防水モールド用の成形金型
JPS6031947A (ja) 合成樹脂管体の拡径受口部成形方法
JPH01317744A (ja) プラスチック可撓管の製造方法
JPS6226890B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees