JPH038495A - 脱窒・脱リン用組成物及び脱窒・脱リン方法 - Google Patents

脱窒・脱リン用組成物及び脱窒・脱リン方法

Info

Publication number
JPH038495A
JPH038495A JP14269289A JP14269289A JPH038495A JP H038495 A JPH038495 A JP H038495A JP 14269289 A JP14269289 A JP 14269289A JP 14269289 A JP14269289 A JP 14269289A JP H038495 A JPH038495 A JP H038495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
carbon
hydrogen donor
composition
denitrification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14269289A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Wakatsuki
若月 利之
Shuichi Komura
小村 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANATSU GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
KANATSU GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANATSU GIKEN KOGYO KK filed Critical KANATSU GIKEN KOGYO KK
Priority to JP14269289A priority Critical patent/JPH038495A/ja
Publication of JPH038495A publication Critical patent/JPH038495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、汚水、或いは単独浄化槽、合併処理槽、下水
処理場等からの処理水、その他各種水中に含まれる硝酸
態窒素骨とリン分を同時に且つ高度に除去できる組成物
及び脱窒脱リン方法に関する。
[従来の技術] 水中からリン分を除去するために、従来から種々な技術
が用いられてきた。即ち、 (1)  アルミニウム、鉄或いはカルシウム等を含む
資材を投入して沈澱物として捕東除去する方法。
(2)  活性アルミニウムや活性鉄含有率の高い土壌
に水を流入させて吸着除去する方法。
(3)生物的な脱リン法として、微生物菌体や汚泥中に
リン分を濃縮除去する方法。
また、水中の硝酸態窒素を除去するには、嫌気的な条件
下で脱窒菌が利用できる炭素・水素供与体源を供給する
。用いる炭素・水素供与体源としては、汚水や微生物中
に含まれるものを利用する場合と、浄化槽に外部から別
の炭素・水素供与体源を供給する場合がある。土壌に流
入させて硝酸態窒素を除去するには、予め炭素・水素供
与体源としてジュート等の資材を添加した土壌を用いる
方法等がある。
[本発明が解決しようとする問題点] 上記の方法で高度に脱窒脱リンが同時に可能な方法は、
以下に述べる本発明者らの方法があるだけである。生物
的な脱窒脱リン法も種々検討されているが、これには脱
窒槽と脱リン槽の2槽以上が必要であったり、2段階以
トの操作が必要であると言う点で厳密には同時除去法で
はない。また高度の脱窒と脱リンを共に実現するには複
雑な操作が必要であり、その処理成績もあまり安定して
いないのが実情である。
操作が簡便で処理成績も安定している脱窒・脱リン同時
除去法としては、本発明者らの方法がある(特願昭63
−270359、特願平1−8174)。これらは、浄
化用土壌層に金属鉄を2〜lO%混合し、さらに予め炭
素・水素供与体源資材を添加しておいたり或いは外部か
ら浄化用土壌層に炭素・水素供与体源を供給することに
より、効率的に水中の窒素成分とリン成分を同時除去す
るものである。
即ち、還元鉄等の金属鉄が空気を含んだ水と接した場合
、中性域では空気中や水中の酸素による酸化作用により
微量の鉄イオンが溶出する。この現象を利用して、汚水
中の酸素を消費することにより土壌層を嫌気的雰囲気に
保ち、脱窒菌の活性を向上させて脱窒を行わせる。一方
、リン分は溶出した鉄イオンと反応してリン酸鉄となり
、土壌層中に沈澱し保持される。尚、被処理水の有機物
濃度(BOD、’C0D)がかなり高い場合には、有機
物が装置の下層まで浸透、移動して装置内部が全体的に
還元状態となり、有機物の好気的な分解除去及び消化反
応が抑制される。この対策として、装置内部に散気管を
配置し、適宜送気する。
しかし、上記方法においては、浄化機能の主体はあくま
でも土壌であり、金属鉄や炭素・水素供与体源は土壌の
浄化機能を強化するために補助的に加えられていた。こ
のため、長期的な高付加運転には限界があり、また土壌
を主体とした資材で構成されているため、調合及び施工
が困難な場合があった。
[課題を解決するための手段1 本発明は、上記に漏みなされたもので、土壌を全く使用
しないか或いは土壌を補助的に使用するべく、金属鉄粒
(或いは粉末)と炭素・水素供与体源資材の混合物或い
はこれを圧縮成形した脱窒・説リン用組成物を提供する
ものである。更に、金属鉄粒と液状炭素・水素供与体源
を使用して税窒脱リンを行わせる方法を提供するもので
ある。
即ち、本発明者らは土壌に添加する金属鉄粒の濃度を上
記10%よりさらに上げていくと、説窒脱リン能力がさ
らに上昇することを見いだした。
最終的には、土壌の存在なしで金属鉄粒とジュート等の
C/N比(炭素/窒素比)の高い固体の炭素・水素供与
体を混合した組成物の使用、或いは金属鉄粒や粉末とメ
タノールやグルコース等の水溶性液状炭素・水素供与体
を併用することにより、高度の税窒脱リン能力が得られ
ることを発見した。
金属鉄粒だけでは脱リン能力はあるが脱窒能力はなく、
またジュート等の固体或いはメタノール等の液状炭素・
水素供与体源資材のみでは塩リン能力はなく且つ好気的
条件下では脱窒能力もないが、この両物質を混合すると
、高度の窒素・リン同時除去能力を発揮する。金属鉄の
混合割合は、被処理水中の硝酸態窒素や燐酸態リンの濃
度や処理量、処理槽、等の構造や処理速度等により5〜
95重量%の範囲で決定する。5%よりも少ないと鉄イ
オンの溶出が少ないし、95%を越えると炭素・水素供
与体源が少なくて脱窒菌の括約が阻害される。より好ま
しくは10〜90重量%程度である。
尚、金属鉄粒や粉末は還元鉄が好ましいがこれに限定は
されない。また、その粒度は熔解性に大きな影響を与え
る。即ち、粒度が小さいと表面積が太き(なって熔解し
やすくなり、鉄イオン濃度が上昇しやす(なるとともに
短期間で消耗される。
粒度が大きいとこの逆の現象が生じる。本発明では、0
.l〜51径程度のものが好ましく用いられる。
固体の炭素・水素供与体源資材としては、ジュート、落
綿、藁、鋸屑等C/N比(炭素/窒素比)が大きい、例
えば20以上の天然素材が好ましく用いられる。これら
の固体炭素・水素供与体#I資材は一般に嵩高いので、
炭素・水素供与体源資材と金属鉄粒との混合物の容量を
小さくするために加圧圧縮するとよい。加圧圧縮は、処
理槽や塔内に圧縮充填してもよいが、予め板状やブロッ
ク状、ペレット状等に成形しておいてもよい。特にペレ
ット状のものは、充填や秤量その他取り扱いが簡単であ
る。
また、これらの組成物をカセット等に充填しておくと能
力減衰時点或いは被処理水の水質変化時等にカセット交
換できるので便利である。
一方、上記のような固体の炭素・水素供与体源ばかりで
なく、メタノールやグルコース等の水溶性の液状炭素・
水素供与体源も使用できる。この場合、脱窒速度はジュ
ートや線環固体のものを使用するよりは速くなるので、
メタノールやグルコースの混合割合は、被処理水中に含
まれる硝酸態窒素1モルに対して液状炭素・水素供与体
源素材中の炭素が1〜3モルとなるような比率で使用す
る。聞酸態窒素を完全に除去するには、この混合割合を
3〜10モル程度に引き上げる。但し、この場合は未分
解の有機物が処理水中に混ざることがある。
メタノールやグルコースの被処理水への添加は、予め金
属鉄粒や粉末が投入或いは充填しである処理槽や塔中に
被処理水とともに流入させたり、別途槽や塔の上部、中
部或いは下部から必要量を注入させることにより行なう
一方、本発明の組成物は土壌や充填材と併用することも
できる。本発明方法でも同様である。土壌の代わりに或
いは土壌とともに用いられる充填材としては、ゼオライ
ト粒やパーライト、バーミキュライト等の天然或いは人
工の粒状鉱物、プラスチック粉砕品、プラスチック紐そ
の他成形品が考えられる。この内、ゼオライトはifi
作用や吸着能特にアンモニア態窒素の吸着能に優れる。
また、土壌は緩ih作用や吸着能さらには立ち上がり時
の微生物の供給源として優れており、これらと本発明組
成物との併用は更に相乗効果を発揮する。
土壌や充填材の混合割合は、5〜95重量%である。
このような組成物の使用或いは方法の実施により、長期
に高度な脱窒脱リン能力が得られ、高負荷運転も可能に
なる。従って、本発明の組成物を充填した槽や塔に対象
とする汚水その他の被処理水を通すだけで、或いは金属
鉄粒を投入或いは充填した槽や塔内に液状炭素・水素供
与体源とともに被処理水を通すだけで、硝酸態窒素とリ
ンを除去することができる。このため、装置のコンパク
ト化がはかれ、且つ施工が簡単となるため低コストで装
置が設置できる。また処理操作も簡単でランニングコス
トも低くなる。
[実施例1 次に、図面に示す実施例に基づいて、本発明の詳細な説
明する。
実施例 l 第1図は、本発明にかかる組成物単独或いはゼオライト
や土壌とともに充填した装置の一例を示す。内径10c
m、高さ50ca+の塩化ビニール類のカラム1の中に
、各重量%で混合した充填物2等を充填したものである
用いた組成物は、それぞれ以下の組成を持つ。
まず金属鉄粒と固体炭素・水素供与体源資材の比は、N
o、1が粒径0.1〜5.抛■の金属鉄25%とC/N
比が約100〜200のジュート75%、No、2は金
属鉄とジュートの比が40%と60%、No、3は同6
0%と40%、No、4は同90%と10%、No、5
は同80%と20%である。
更に、No、1は上記組成物の20%に表土(マサ土)
30%、ゼオライト(2〜5II1mφ)50%を混合
してカラムに充填した。また、No、2のカラムは組成
物、土及びゼオライI・の比が25%、25%、50%
のものを充填し、No、3は同35%、20%、45%
の割合で充填し、No、4は同60%、10%、30%
、No、は組成物のみを充填した。また、No、6のカ
ラムには金属鉄粒のみ、No、7のカラムにはジュート
のみを充填した。充填量は、何れも4にgである。
これらのカラム1の下層部には、鉄イオンの溶出を防止
するための散気管3を設置して、送気した。送気量は処
理対象水の質と量によるが、処理済水中の鉄イオン濃度
がlppm以下となるように羽部した。また、充填した
組成物の下面及び上面にはネット4.5を設置した。
しかして、この装置に被処理水として人工tr5水6(
硝酸態窒素濃度40mg/It、リン酔態リン濃度20
mg/jりを、400〜6 Q Off/47日の付加
量で供給した。図中、符号7は人工汚水容器、8は微量
定量ポンプ、9は処理水、10は処理木表 ■ 燐敗恕リン’lUmg/if 容器、11は排水管、12はビニールチヱーブである。
測定の結果は、表−1に示すように、土壌とゼオライト
を混合したNo、4でも、また本発明組成物のみを充填
したNo、5でも、極めて高い脱窒説リン性能を示した
。一方、No、6の金属鉄粒のみでは脱リン能力は極め
て高いが脱窒能力はなく、またNo、7のジュートのみ
では脱窒も脱リンのいずれの能力もないことから、本発
明組成物の優れた機能が明らかである。
表−1で示したように、No、2からNo、5までの組
成物を充填したカラムは、日付加量400〜600 f
/rrfでも極めて高い窒素リン同時除去能力を示した
のであるが、本実験のカラム高を4倍の2mにすれば、
処理能力も4倍に上げることができるので、透水性を確
保するために加圧成形した本発明組成物を充填した槽や
カラムの処理能力は1〜3トン/n(7日以上のものに
することも可能である。
実施例 2 次に、実施例1と同じ装置と被処理水6を用いて液状炭
素・水素供与体源と金属鉄粒の組合せ、液状炭素・水素
供与体源と金属鉄粒及び土壌とゼオライト粒の組合せに
よる浄化試験を行なった。
即ち、カラム1に充填物2として実施例1と同じ金属鉄
粒(充填物No、8)を充填し、人工汚水6とともにメ
タノールを人工汚水11当たり50B添加して流入させ
、得られた処理水9中の硝酸態窒素濃度及び燐r!Il
態リン濃度を測定した。
同様にして、カラム1に充填物No、9として金属鉄3
0%と表土20%、ゼオライト50%を充填し、同様に
人工汚水とともにメタノールを人工汚水12当たり50
−gの割合で添加して流入させた。結果を、それぞれ表
−1中の充填物8及び9の欄に示す。表から明らかなよ
うに、これらの場合もそれぞれ優れた除去能力を示した
C発明の効果] 以上詳述したように、本発明の組成物は金属鉄粒とC/
N比の高い固体の炭素・水素供与体源資材の混合物或い
はこれを圧縮成形したもので、浄化槽や塔に充填して用
いるものである。
従って、 +l)  汚水その他の被処理水中の硝酸態窒素や燐酸
態リンが高効率で同時除去できる。
(2)浄化槽や塔への充填が容易で取り扱いやすく、か
つ低コストである。また、充填した装置の操作も簡便で
ある。
(3)組成物をカセット等に充填してお(と交換や取り
扱いがさらに便利になる。
(4)  金属鉄粒の粒度や混合割合を変えることによ
り、また必要に応じて土壌やゼオライト等混合するごと
により、様々な硝酸態窒素や燐酸畑リンの濃度や流入量
の被処理水に対応することができる。
また本発明の脱窒脱リン方法は、金属鉄粒を入れた処理
槽や塔に被処理水とともに水溶性の液状炭素・水素供与
体源を流入させたり、別途槽内に注入させるものである
従って、 +11  汚水その他の被処理水中の硝酸態窒素や燐酸
51Jンが高効率で同時除去できる。
(2)処理槽や塔に金属鉄粒を充瞑或いは投入するだけ
で、あとは被処理水とともに液状炭素・水素供与体源を
添加するだけであるから、装置の構造や操作・維持管理
が簡単で低コスト化が図れる。
(3)金属鉄粒や粉末の粒度や投入量、液状炭素・水素
供与体源の添加割合等を変えることにより、更には金属
鉄粒と土壌やゼオライ1−等を併用することにより、様
々な硝酸態窒素や燐酸態リンの濃度や流入量の被処理水
に対応することができる。
等、種々の優れた効果を奏する有意義なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実験装置の一例を示す。 ■・・・・・・カラム 2・・・・・・充填物 3・・・・・・散気管 6・・・・・・人工汚水 9・・・・・・処理水

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属鉄粉或いは粉末とC/N比が高い炭素・水素供
    与体源資材との混合物或いは混合圧縮成形物から構成さ
    れることを特徴とする脱窒・脱リン用組成物。 2、請求項1記載の組成物と、土壌及び/又は充填材と
    を、混合して充填した処理槽や塔内に、被処理水を流入
    させることを特徴とする脱窒・脱リン方法。 3、金属鉄粒又は粉末或いはこれらと土壌及び/又は充
    填材を入れた処理槽や塔内に、被処理水とともに被処理
    水中の硝酸態窒素1モルに対して炭素・水素供与体源中
    の炭素量が1〜10モルとなる比率で液状炭素・水素供
    与体源を流入させることを特徴とする脱窒・脱リン方法
JP14269289A 1989-06-05 1989-06-05 脱窒・脱リン用組成物及び脱窒・脱リン方法 Pending JPH038495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14269289A JPH038495A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 脱窒・脱リン用組成物及び脱窒・脱リン方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14269289A JPH038495A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 脱窒・脱リン用組成物及び脱窒・脱リン方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH038495A true JPH038495A (ja) 1991-01-16

Family

ID=15321312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14269289A Pending JPH038495A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 脱窒・脱リン用組成物及び脱窒・脱リン方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038495A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2255088A (en) * 1991-04-25 1992-10-28 Robert Winston Gillham Removal of contaminants from water
GB2255087A (en) * 1991-04-25 1992-10-28 Robert Winston Gillham System for cleaning contaminated water
US5518631A (en) * 1992-10-28 1996-05-21 Hazama Corporation Dephosphorizing material and method of dephosphorization
JP2005193078A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Mitsubishi Shoji Construction Materials Corp リン除去剤
JP2007290884A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Honjo Chemical Corp ハロゲン化リチウム水溶液中の窒素化合物を除去する方法
US7311842B2 (en) 2003-09-16 2007-12-25 H2O Technologies, Llc Lignocellulose-based anion-adsorbing medium (LAM) and process for making and using same for the selective removal of phosphate and arsenic anionic contaminants from aqueous solutions
JP4625552B2 (ja) * 1999-03-08 2011-02-02 大成建設株式会社 地下水の浄化方法
WO2011125398A1 (ja) * 2010-04-01 2011-10-13 株式会社神戸製鋼所 汚染水の浄化方法
CN103693806A (zh) * 2013-12-06 2014-04-02 浙江大学 一种自生高铁化学除磷-厌氧铁氧化生物脱氮一体化装置
CN106437837A (zh) * 2016-10-13 2017-02-22 安徽理工大学 一种使用秸秆压缩固块填充矿井采空区的方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2255087A (en) * 1991-04-25 1992-10-28 Robert Winston Gillham System for cleaning contaminated water
GB2255087B (en) * 1991-04-25 1995-06-21 Robert Winston Gillham System for cleaning contaminated water
US5534154A (en) * 1991-04-25 1996-07-09 University Of Waterloo System for cleaning contaminated soil
GB2255088A (en) * 1991-04-25 1992-10-28 Robert Winston Gillham Removal of contaminants from water
US5518631A (en) * 1992-10-28 1996-05-21 Hazama Corporation Dephosphorizing material and method of dephosphorization
JP4625552B2 (ja) * 1999-03-08 2011-02-02 大成建設株式会社 地下水の浄化方法
US7758756B2 (en) 2003-09-16 2010-07-20 Ag Bio Tech, Llc Lignocellulose-based anion-adsorbing medium (LAM) and process for making and using same for the selective removal of phosphate and arsenic anionic contaminants from aqueous solutions
US7311842B2 (en) 2003-09-16 2007-12-25 H2O Technologies, Llc Lignocellulose-based anion-adsorbing medium (LAM) and process for making and using same for the selective removal of phosphate and arsenic anionic contaminants from aqueous solutions
JP4565836B2 (ja) * 2003-12-26 2010-10-20 三菱商事建材株式会社 リン除去剤
JP2005193078A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Mitsubishi Shoji Construction Materials Corp リン除去剤
JP2007290884A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Honjo Chemical Corp ハロゲン化リチウム水溶液中の窒素化合物を除去する方法
WO2011125398A1 (ja) * 2010-04-01 2011-10-13 株式会社神戸製鋼所 汚染水の浄化方法
JP2011224535A (ja) * 2010-04-01 2011-11-10 Kobe Steel Ltd 汚染水の浄化方法
CN103693806A (zh) * 2013-12-06 2014-04-02 浙江大学 一种自生高铁化学除磷-厌氧铁氧化生物脱氮一体化装置
CN106437837A (zh) * 2016-10-13 2017-02-22 安徽理工大学 一种使用秸秆压缩固块填充矿井采空区的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103801254B (zh) 一种基于菱铁矿的脱氮除磷材料及其使用方法
US7540959B2 (en) Process and equipment for treating ammonium containing liquid
CN102515439B (zh) 一种氧化环境地下水中生物除氧脱氮方法及装置
Tabassum et al. Efficient nitrification treatment of comprehensive industrial wastewater by using Novel Mass Bio System
JP2935619B2 (ja) 底質・水質改善方法及び該方法に使用する改善剤セット
CN108409080B (zh) 一种底泥原位修复颗粒及其制备方法、使用方法、应用
CN109879419A (zh) 硫铁耦合技术去除硝态氮的专用填料及其制备方法
JPH038495A (ja) 脱窒・脱リン用組成物及び脱窒・脱リン方法
EP1652824B1 (en) Method and apparatus for treating ammonium-containing liquid
Khan et al. Role of surface active media in anaerobic filters
CN105585123A (zh) 一体化生物粉末活性炭吸附沉淀装置及其使用方法
JP2009039643A (ja) 被処理液の有機物と窒素の除去方法、グラニュール、馴養用溶液及び装置
CN107055760A (zh) 一种基于氨氮废水实现高效亚硝化的方法
JP4554833B2 (ja) 排水中の硝酸性窒素除去装置及び方法
Ratanatamskul et al. The use of a zeolite-iron column for residual ammonia and phosphorus removal in the effluent from a membrane process as an on-site small-scale domestic wastewater treatment
CN117247110A (zh) 极限脱氮除磷协同深度降碳装置及方法
JP2835394B2 (ja) 汚水の浄化方法及び装置
CN111995053A (zh) 一种基于粉末状镧基吸附剂同步强化生物化学除磷的a/a/o系统
Kalyuzhnyi et al. Removal of chemical oxygen demand, nitrogen, and heavy metals using a sequenced anaerobic-aerobic treatment of landfill leachates at 10–30° C
JPH07241584A (ja) 複合活性汚泥担体による排水の処理方法及び処理装置
Qambrani et al. Influence of reactive media composition and chemical oxygen demand as methanol on autotrophic sulfur denitrification
JPS61138592A (ja) Bod成分と窒素成分の除去方法
CN219259718U (zh) 一种适用于低溶氧生化池的增强脱氮澄清结构
KR102678015B1 (ko) 전자공여체 순환형 수처리용 컬럼을 포함하는 수경재배 배액처리 시스템
JPS63158194A (ja) 有機性汚水の生物学的処理方法