JPH0384913A - 電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0384913A
JPH0384913A JP22230189A JP22230189A JPH0384913A JP H0384913 A JPH0384913 A JP H0384913A JP 22230189 A JP22230189 A JP 22230189A JP 22230189 A JP22230189 A JP 22230189A JP H0384913 A JPH0384913 A JP H0384913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
water
parts
lead wires
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22230189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817142B2 (ja
Inventor
Atsuo Kasuga
春日 淳雄
Yoshiharu Hinamoto
雛本 吉晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP22230189A priority Critical patent/JPH0817142B2/ja
Publication of JPH0384913A publication Critical patent/JPH0384913A/ja
Publication of JPH0817142B2 publication Critical patent/JPH0817142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は電子回路に用いるセラミックコンデンサその
他の電子部品の製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 第8図乃至第1O図は従来の電子部品の製造方法を示す
もので、1はセラミックコンデンサ等の素子であり、そ
の表裏に形成した電極2にリード線3を半田付け等の方
法で取着する。
次に上記素子1を加熱した後、第9図のように樹脂の粉
体4に素子1を浸漬して、素子1の表面に接触した粉体
4を素子lの温度により溶融せしめて素子1の表面に付
着させる。
この操作を所要回数繰り返した後硬化炉に入れて樹脂を
硬化させ、素子1の表面に第10図のように所要厚みの
外装樹脂5を形成して電子部品Bを完成する。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記のような電子部品の製造方法において、第9図の樹
脂の粉体4の浸漬操作により、素子1の表面の全面に粉
体4を付着させるために、素子1の全体より更に上の方
に粉体4のレベル7が達するまで浸漬させることになる
が、この硬化時粉体樹脂が溶融してその体積が収縮する
と、第10図のように完成時にリード線3の付け根の部
分まで樹脂が付着して所謂塗料タレ8を生ずる。
このように塗・料タレ8が生じると第11図のようにプ
リント基板IOにこの電子部品Bを実装した場合塗料タ
レ8のために実装高さhが約2〜3mmと高くなる。
又、実装高さを低くするために、第12図■、■のよう
にプリント基板10の穴11に塗料タレ8を深く挿入し
て半田付けすると、■のようにリード線3と半田12の
接触面積が著しく小さくなって電気的な接触不良となっ
たり、Hのように半田付け時のエアーが抜けず、穴11
の部分にエアーが閉じ込められて空洞aができ半田12
とリード!!3が全く接触しなくなったりして不良品発
生の原因となる等の問題がある。
又、従来から塗料タレを短くするために塗装後或は硬化
後に塗料タレを機械的に除去する方法があるが、除去工
程の増加のためにコストアップとなる。
機械的処理のためリード線に傷が付いたり、除去した塗
装部分の破断面にクラックが発生して品質不良品となる
等の問題があった。
この発明の課題は、上記のような従来の製造方法の問題
点を解決するために、極めて簡単に塗料タレを防止でき
る製造方法を提供することである。
く課題を解決するための手段〉 上記の課題を解決するためにこの発明は、電子部品の素
子に取着したリード線の付け根付近に、あらかじめ撥水
性材料の塗膜を形成し、その後該素子に粉体樹脂塗装を
施して硬化せしめる電子部品の製造方法である。
〈実施例〉 以下、この発明の実施例を添付図面の第1図乃至第7図
に基づいて説明する。
素子1及び電極2やリード線3は前記従来例と同じであ
る。この従来例と同じ素子1のリード線3の付け根の部
分に撥水性材料の塗膜13を形成する。
上記のような塗膜13の形成には第1図のように、撥水
性材料を外周に付着させたローラー14をリード線3の
付け根の部分に転がして付着させる方法や、又第2図■
のように撥水性材料の液15中に浸漬する方法、或は第
2図■のように撥水性材料をノズル16からリード線3
に向けて噴射して付着させる方法等がある。
上記撥水性材料としてはフッ素系、シリコン系、例えば
サーフロン5R−100、スミフルノンFP−91等を
用いる。
これらの撥水性材料は揮発性溶剤を有しており、この溶
剤を自然揮発又は強制加熱などにより除去した後に第3
図のように塗膜13が形成される。該塗膜13の形成は
リード線3の部分のみが好ましいが、素子1の一部に及
んで形成されてもよい。
上記のように撥水性材料の塗膜13を設けたのち、従来
方法と同じ方法で外装樹脂17を形成する。
即ち、素子1を100〜200℃に予熱し、第4図のよ
うに流動浸漬塗装機の粉体樹脂槽中の樹脂粉体4中に1
〜lO秒程度浸漬した後引き上げると、樹脂粉体が素子
1の熱により付着溶融して液状となって流動性をもつ。
このため、リード線3の部分では撥水性塗膜13により
該溶融樹脂がはじかれて、塗装タレの部分が素子1の方
へ後退し、第5図のように塗装タレの部分の長さの掻く
短いものが得られる。
更に、上記の手順を繰り返して外装樹脂17の厚さを所
望の厚さとし、硬化炉に入れて加熱硬化させると第6図
のような塗料タレのない外装樹脂17が施された製品、
即ち電子部品Aが完成される。
この電子部品Aをプリント基板lOに実装せしめた場合
、第7図のようにリード線3は基板lOの穴に充分に挿
入されると共に、充分な電気的接触をもって電極に接続
されるので、実装の高さは第11図の従来品より約2〜
3mm低くなる。
〈効果〉 この発明方法は上記のように、粉体樹脂塗装を施す前に
撥水性材料の塗膜をリード線の付け根の表面に形成する
という極めて簡単な方法により塗装タレがない電子部品
が得られるものである。
従って、この部品のリード線をプリント基板の穴に挿入
した後の半田付けにおいて、塗料タレによる半田付け妨
害やエアー封止による半田付け不良がなくなり半田付け
の信頼性が向上する。
又、従来の機械的に塗料タレを除去する方法に比較して
リード線の傷や、除去した後の塗装物の破断面にクラッ
クが発生して品質不良品となる等のことがなく、機械的
除去に比較して作業が簡単であるからコストが安い等の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図はこの発明の製造方法の実施例を示す
もので、第1図はローラーによる撥水性材料の塗装状態
の斜視図、第2図I、■は他の塗装方法の正面図、第3
図は撥水性材料の塗膜を形成した状態の正面図、第4図
は樹脂粉体への浸漬状態の正面図、第5図は外装樹脂を
塗装した直後の正面図、第6図は外装樹脂の加熱硬化後
の正面図、第7図は実装状態の正面図、第8図乃至第1
O図は従来の外装樹脂形成方法を示す正面図、第11図
は同上の実装状態の正面図、第12図I、■は同上のリ
ード線の半田付け部の拡大断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  素子にリード線を取着した電子部品の該リード線の付
    け根付近にあらかじめ撥水性材料の塗膜を形成し、その
    後該素子に粉体樹脂塗装を施して硬化せしめることを特
    徴とする電子部品の製造方法。
JP22230189A 1989-08-29 1989-08-29 電子部品の製造方法 Expired - Fee Related JPH0817142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22230189A JPH0817142B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22230189A JPH0817142B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0384913A true JPH0384913A (ja) 1991-04-10
JPH0817142B2 JPH0817142B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=16780217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22230189A Expired - Fee Related JPH0817142B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817142B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111647A (en) * 1998-04-22 2000-08-29 Nec Corporation Detection of focal point of objective lens by means of a two-split sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111647A (en) * 1998-04-22 2000-08-29 Nec Corporation Detection of focal point of objective lens by means of a two-split sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0817142B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271548A (en) Method for applying solder to and mounting components on printed circuit boards
US4203194A (en) Batch method for making solid-electrolyte capacitors
US4172547A (en) Method for soldering conventionally unsolderable surfaces
US4708885A (en) Manufacturing method for an electronic component
JPH0384913A (ja) 電子部品の製造方法
JPH03105906A (ja) 電子部品の外装方法
KR20000017518A (ko) 축 리드형 전자 부품 및 축 리드형 전자 부품 실장 회로 기판장치
WO1987004008A1 (en) Lead finishing for a surface mount package
JP2005064282A (ja) チップ状電子部品の外部電極形成方法およびチップ状電子部品
JPH03241813A (ja) チップ型電子部品の外装方法
JPS5917968B2 (ja) 電子部品の外装方法
JPH01278967A (ja) 電子部品リードの予備はんだ付け方法
DE4137045A1 (de) Verfahren zur herstellung von lotflaechen auf einer leiterplatte und lotpastenfolie zur durchfuehrung des verfahrens
CN113811102B (zh) 一种pcba上fpga焊盘飞线工艺
JPH04269817A (ja) チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JP2521177B2 (ja) プリント基板のはんだコ―ト方法
JPH06224675A (ja) 電子部品の製造方法
JPS6112385B2 (ja)
JP2927482B2 (ja) 電子部品の塗装方法
JPH0748414B2 (ja) チップ部品のはんだコーティング方法
JPH03242914A (ja) 電子部品の樹脂外装方法
JP2518191B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH04283988A (ja) はんだコート方法
JPS6236802A (ja) 電子部品の製造法
JPH02307204A (ja) 電子部品の外装方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees