JPH0384356A - 空調用送風装置 - Google Patents

空調用送風装置

Info

Publication number
JPH0384356A
JPH0384356A JP22029589A JP22029589A JPH0384356A JP H0384356 A JPH0384356 A JP H0384356A JP 22029589 A JP22029589 A JP 22029589A JP 22029589 A JP22029589 A JP 22029589A JP H0384356 A JPH0384356 A JP H0384356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
ceiling
indoor
induced
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22029589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2522705B2 (ja
Inventor
Yasuo Endo
遠藤 康夫
Masahiro Seki
正弘 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP1220295A priority Critical patent/JP2522705B2/ja
Publication of JPH0384356A publication Critical patent/JPH0384356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522705B2 publication Critical patent/JP2522705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は建築物における空調用送風装置に係るものであ
る。
(従来の技術) 第6図及び第7図は従来のこの種の装置を示し、空調機
室(a)に設置した空調機(b)から給気ダク) (C
)を介して天井(d)に設けた空調用吹出口(e)から
室内(f)に空調空気(濁を送風し、更に室内居住者の
ために矢印(ロ)に示す如く外気を導入し、室内におけ
る喫煙等による汚れた空気は矢印(i)で示すように排
気し、効率的に空調処理を行なうため、室内空気の一部
を矢印(j)(2)に示すように空1llva(b)に
還気する。(第6図参照) 而して前記空調用吹出口(e)においては第7図に示す
ように、給気ダクト(C)を吹出口ネック(I!、)に
接続してコーン型拡散板(ホ)を介して空調空気を拡散
させて室内に吹出すように構成されている。なお給気量
は前記ネック(i!、)に装架されたダンパーで行なう
。図中(n)は外側コーンである。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来の装置によれば、有効温度差(送風空気と室内
空気の温度差)を大きくすれば送風量は少なくて済み、
送風機容量、ダクトの寸法、電源等が縮小化され、イニ
シャルコスト、ランニングコスト、メンテナンスコスト
が節減され、占有空間の縮減が可能であるが、次のよう
な問題点が生じる。
即ち(i)  冷房時、コールドドラフトが生し、居住
者に不快感を与え、吹出口に結露を生しる。
(11)暖房時、強いドラフトが発生し、吹出空気の到
達距離が減少し、また天井イ」近と居住空間との温度差
が大となり、エネルギーの浪費となり、高天井の居室で
はザーキュレーターによる強制的な空気循環操作が必要
となり、更にまた吹出口周囲の天井が、第7図の(q)
で示す如き室内空気の誘引作用によって汚損する。
本発明は前記従来技術の問題点を解決しうる空調用送風
装置を提供することを目的として提案されたものである
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明に係る空調用送風装
置は、天井吹出口に装架された、天井内周辺空気導入用
開口を外周面に有する誘引ガイド筒に、天井内に配設さ
れた給気ダクト先端に接続された調整筒を可摺動的に嵌
挿するとともに、天井に天井内空間及び室内空間を連通
ずる吸気口を配設して構成されている。
(作用) 本発明むよ前記したように構成されているので、天井内
に配設された給気ダクト先端番こ接続された調整筒より
空調空気を吐出した時点において、その周辺の天井内空
気を誘引し、前記調整筒が嵌装された誘引ガイドMの外
周面に設けられた開口より天井内空気を導入して天井吹
出口より室内に吹出す。
この際、前記調整筒を前記誘引ガイド筒に沿って上下に
摺動するごとによって誘引空気量の調整が可能となる。
同時に前記誘引空気と同量の室内空気が、天井に設けた
吸気口より天井内に吸引され、空調空気と天井内空気と
が混合されて室内に吹出される。
従っ゛ζ前記吹出口への給気と室内の温度差を大きくす
るごとができ、吹出空気と室内空気との温度差を確保す
ることができ、給気と還気の風量を低減することができ
る。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(1)は天Jl(2)に設iJた天ノー吹出口(3)に
装架されたコーン型拡散板(4)に連設された誘引ガイ
ド筒で、外周面に天井内周辺空気導入用の開口(5)が
設けられている。
図中(6)は誘引ガイド筒支持桿である。(第4図及び
第5図参照) (7)は空調機室(8)に設置された空調機(9)に接
続された給気ダクトで、同ダクト(7)の先端に接続さ
れた調整筒0■が前記誘引ガイド筒(1)に可摺動的に
嵌装されている。図中(IOa)は同ガイド筒(1)の
操作用嫡子である。
なお前記給気ダクト(7)の吹出口接続部は、消音フレ
キシブルダクトを使用してスライドできるようにする。
また吹出口上部のダクト接続部をスライド機構とすれば
、固定ダクトでもよい。
図中(9a)は空調機(9)の運気口、(11)は冷温
水コイル、02)は送風機、03)は廊下である。
更に前記天井(2)には天井内空間0褐と室内空間05
)とを連通ずる吸気口00が配設されている。
図示の実施例は前記したように構成されているので、1
゛1τ1記給気ダクト(7)九端のal整筒(10)よ
り、誘引ガイF′ft!i(])、コーン型拡散板(4
)を介して室内空間09に空調空気を吹出すものである
が、前記調整筒00)の先端から空調空気が吐出された
時点で、その周辺の天井内空間04)の空気を誘引し、
誘引ガイド筒(1)内に、その外周面に設けた開口(5
)から導入する。
同時に前記誘引空気と同量の室内空気が、吸気口00を
介して天井内空間0但こ吸引され、かくして空調空気と
天井内空気との混合空気が室内空間(14)に吹出され
る。
なおこの際、前記調整筒00)の摺動量を調整すること
によって、誘引空気量の調整が可能となる。
図中りは前記調整筒00)の摺動範囲を示す。
図示の実施例によれば、このように空調空気と天井内空
気とを混合して室内に吹出すことによって、天井吹出口
(3)への給気と室内の温度差を大きくすることができ
、吹出空気と室内空間07I)との温度差を確保するこ
とができ、給気、運気の風量が少なくなり、搬送設備を
縮小することができる。
即ち送風機容量、ダクト寸法電源、電源等を小型化する
ことができるとともに、気流分布の均一化を図ることが
でき、冷房時におけるコールドドラフトを防止し、結露
の発生を抑制することができる。
また暖房時における温風送風時における吹出空気の到達
距離を延長し、高天井の居室ではサーキュレータ−を装
備したのと同し効果が得られる。
更に吸気口0ωはダクトレスで自由に配置でき、間仕切
の変更に容易に対応できる。
更にまた前記実施例によれば、前記吹出口(3)からの
空調空気と天井内空気の混合空気を吹出す際、従来のよ
うに天井面を汚損する天井面の室内空気を誘引すること
がなく、また前記天井吸気口(9)では室内空気を吸込
面に垂直に吸引するため、その周囲の汚れを防止するこ
とと相俟って、天井面の汚れを防止することができる。
(発明の効果) 本発明に係る空調用送風装置によれば前記したように、
天井吹出口に、外周面に天井内周辺空気導入用開口を設
けた誘引ガイド筒を装架し、同ガイド筒に給気ダクト先
端に接続された調整筒を可摺動的に嵌挿するとともに、
天井に天井内及び室内多空間を連通ずる吸気口を配設し
たことによって、空調空気の搬送量を軽減して経済的な
運転と工事費の節減を図ることができ、また気流分布を
均一化して高効率の熱環境を構成することができる。更
に天井吹出口における結露の発生を抑止し、天井面の汚
れを防止し、ドラフトの発生を阻止するごとによって、
快適な室内環境を遺戒することができるようにしたもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る空調用送風装置の一実施例におけ
る天井吹出口の一部を縦断して示す正面図、第2図は同
装置の概略を示す説明図、第3図は第1図の部分■の拡
大図、第4図及び第5図は前記天井吹出口の斜視国益に
平面図、第6図は従来の空調用送風装置の概略を示す説
明図、第7図はその天井吹出口の一部を縦断して示す正
面図である。 (1)・・・誘引ガイド筒、  (2)・・・天井、(
3)・・・天井吹出口、   (4)・・・拡散板、(
5)・・・天井内周辺空気導入用開口、(7)・・・給
気ダクト、   (9)・・・空調機、Qffl・・・
調整筒、     0巾・・・天井内空間、09・・・
室内空間、    θ0・・・吸気口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天井吹出口に装架された、天井内周辺空気導入用開口を
    外周面に有する誘引ガイド筒に、天井内に配設された給
    気ダクト先端に接続された調整筒を可摺動的に嵌挿する
    とともに、天井に天井内空間及び室内空間を連通する吸
    気口を配設してなることを特徴とする空調用送風装置。
JP1220295A 1989-08-29 1989-08-29 空調用送風装置 Expired - Lifetime JP2522705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220295A JP2522705B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 空調用送風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220295A JP2522705B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 空調用送風装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0384356A true JPH0384356A (ja) 1991-04-09
JP2522705B2 JP2522705B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=16748925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1220295A Expired - Lifetime JP2522705B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 空調用送風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522705B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202000018085A1 (it) * 2020-07-27 2022-01-27 Andrea Cagni Diffusore di aria pulita con doppia emissione e sistema di ricambio aria corrispondente

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102555U (ja) * 1972-12-23 1974-09-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102555U (ja) * 1972-12-23 1974-09-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202000018085A1 (it) * 2020-07-27 2022-01-27 Andrea Cagni Diffusore di aria pulita con doppia emissione e sistema di ricambio aria corrispondente
WO2022023884A1 (en) * 2020-07-27 2022-02-03 Cagni Andrea A diffusion terminal of clean air provided with double emission, and corresponding air exchange system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2522705B2 (ja) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198620B2 (ja) ワンスパン空調システム
JPH04174227A (ja) 空気調和機
JP3056615B2 (ja) 熱交換換気空調システム
JPH0384356A (ja) 空調用送風装置
JP3241924B2 (ja) 空調システムおよび可変風量空気調和装置
JPH0587362A (ja) ペリメータゾーン用空調設備
JP6462094B1 (ja) 室内循環式空調システム
JP3062718B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和方法
JP3043150U (ja) 床置式ファンコイルユニット
JP4657530B2 (ja) 高温高湿用空調システム
JP2605616B2 (ja) 天井設置型空気調和機
JPH05288378A (ja) クリーンルーム
JPS5829803Y2 (ja) 空調用吹出装置
JPS6143156Y2 (ja)
CN219640537U (zh) 一种喷口式送风的畜牧转运车烘干房
JP6845592B1 (ja) 換気システム
JP2001349589A (ja) 給排気換気システム
CN101403528A (zh) 用于大空间大跨度建筑的室内二次气流设备
JPS6325441A (ja) 畜舎の換気装置
JPH06229587A (ja) 空調システム
JP3601611B2 (ja) 高天井・大空間に適した空調システム
JPH06221615A (ja) 暖房方法及び暖房システム
JPH11182894A (ja) 加湿装置
JP2536962Y2 (ja) 床吹型の空調装置
JPH07127881A (ja) 外窓結露防止兼床冷暖房システム