JPH0383860A - 炭素機械用部品の製造方法 - Google Patents

炭素機械用部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0383860A
JPH0383860A JP1219481A JP21948189A JPH0383860A JP H0383860 A JPH0383860 A JP H0383860A JP 1219481 A JP1219481 A JP 1219481A JP 21948189 A JP21948189 A JP 21948189A JP H0383860 A JPH0383860 A JP H0383860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
powder
thermal decomposition
production
decomposition rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1219481A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kotado
明夫 古田土
Takayuki Suzuki
孝幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP1219481A priority Critical patent/JPH0383860A/ja
Publication of JPH0383860A publication Critical patent/JPH0383860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は炭素製品の製造方法に関し、さらに詳しくハ、
メカニカルシール、軸受、ピストンリング、ベーン、ガ
イドなどに用いられる炭素機械用部品の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 近年輸送や作業の高速化に伴い、化学工業などにおいて
用いられるメカニカルシール、各種製造業で使用されて
いる軸受、ベーン、ガイド、ピストンリングなどの炭素
機械部品の使用条件が苛酷になってきている。そこでこ
れらの条件に対応するため、炭素材料の高ち密化・高硬
度化・高強度化を行い、耐摩耗性及び限界PV値の向上
がはかられている。たとえば特開昭54−157791
号公報にはメン7エーズビツチを用いる方法力。
あるいは特開平1−65326号公報には炭素材料中の
平均気孔径を微細化し樹脂を含浸する方法が提案されて
いる。さらに9%公昭60−13963号公報にはメソ
カーボンマイクロビーズを造粒する方法が、響開昭59
−184715号公報には炭素材製造原料を造粒し炭素
製品を製造する方法が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) これらの方法は、炭素材料を提供する方法としては優れ
た方法であるが9機械加工によう多数の機械用部品を製
造するに際して加工時間が長くなり、切削工具がすぐ消
耗するという問題を含んでいる。特に、材料自体の硬度
が高くなった焼成品の加工では、この問題が製造原価を
大きく押し上げていた。一方、切削代を少なくするため
炭素原料粉を造粒し、連続的に製品形状の成形体を作る
方法においては、原料中に含1れる粘着成分のために成
形中に金型表面に付着物が生成し、成形が中断されると
−う問題が発生した。
本発明は、上記した問題を解消する炭素機械用部品の製
造方法を提供することを目的とする。
(11題を解決するための手段) 本発明は、自己焼結性のある炭素材料製造用原料粉を造
粒後、成形。焼成あるいはさらに黒鉛化する炭素材料の
製造方法において、最大の熱分解速度を示す温度が47
0℃以下の離型剤を造粒時に該炭素製造用原料に添加す
る炭素機械用部品(以下炭素部品と呼ぶ)の製造方法に
関する。
ここでいう自己焼結性のある炭素材料製造用原料粉とは
、原料骨材と結合材を配合し加熱混線した後粉砕したも
の。メンカーボンマイクロビーズ。
メンカーボンマイクロビーズ粉砕粉、またはこれらの混
合物などであって、これらを成形・焼成すれば炭素材料
を得ることができる粉体をいう。
ここでいう原料骨材とは、たとえばピッチコークス粉、
油煙、黒鉛粉などであう、結合材とは。
たとえばピッチ、タール、フェノール樹脂、フラン樹脂
などの有機材料であるが、ともに特定するものでは々い
。造粒は、成形時に原料粉を連続供給するために行うも
のである。造粒機としては。
噴霧乾燥機、ヘンシャルミキサ、パーティカルグラニユ
レータ、レディゲミキサ。双腕型ニーダなどがあるが、
得られる炭素部品の特性を考慮すれば噴霧乾燥機が好ま
しい。造粒時には、造粒粉にある程度の強度を持たせる
ために、造粒用の結合剤が必要になる。この結合剤とし
ては、たとえばカルボキシメチルセルロース(CMC)
、ポリビニルアルコール(PVA)、ゼラチン、でんぷ
ん。
デキストリンなどがある。これらの結合剤と離型剤を加
えて造粒を行う。成形体を金型を使って連続成形する場
合は、炭素材料原料中に台筐れる粘着成分が金型に付着
するために離型剤の添加が必要となる。離型剤は、最大
の熱分解速度を示す温度が470℃以下であることが必
要である。ここでいう最大の熱分解速度を示す温度(以
下最大熱分解温度という)とは、離型剤を非酸化性雰囲
気中で600@C4で熱処理した時の重量減少を温度で
微分して求めた熱分解速度が、200℃以上で最大にな
る温度である。200℃以上と規定したのは、離型剤に
よっては成分が溶媒中に溶解筐たは分散されているもの
があう、この溶媒の蒸発が200℃以下の温度で最大重
量減少速度を示すからである。最大熱分解温度が470
℃以下であることが必要なのは、この温度以上の離型剤
を添加すると、離型剤の熱分解温度がピッチ筐たはメン
フェーズピッチの熱分解温度と一致してし噴うために2
w8成後の炭素材料の物理特性が低下するためである。
成形は、との造粒粉をたとえばメカニカルプレス、油圧
プレス、乾式ラバープレスなどの装置により連続的に行
う。得られる成形体は、非酸化性雰囲気中で焼成し、あ
るいはさらに必要に応じて黒鉛化処理を行う。
(実施例) 実施例1 川崎製鉄社製メソフェーズピッチ粉100ii部に、結
合剤と1−でCM03重量部、離型剤として最大熱分解
温度が400℃のステアリン酸エマルジョン1重量部、
水200を1部を加えてスラリーを調整した。このスラ
リーを噴霧乾燥機により造粒した。この造粒粉を用いて
、メカニカルプレスで寸法φ45×φ15X5(mm)
の成形体を300個連続成形した。型付着は発生しなか
った。
この成形体を非酸化性雰囲気中1000’Cで焼成し、
同2800℃で黒鉛化処理をかとなった。この時の物理
特性値を第1表に示す。
比較例1 川崎製鉄社製メソ7エーズビツチ粉100.i−3部に
、結合剤としてCMCZi量部、水200重量部を加え
てスラリーを調整した。このスラリーを噴霧乾燥機によ
り造粒した。この造粒粉を用いて、メカニカルプレスで
寸法φ45×φ15×5(m)の成形体を成形したが。
1o・個で型付着が発生した。
実施例2 自社製人造黒鉛粉DKB60重量部に川崎製鉄製中ピッ
チPKE40重量部を加え加熱混練した。
この混線物を冷却後粉砕し、粉砕粉を得た。粉砕粉10
0重量部に、結合剤としてPVA1重量部。
離型剤として熱分解温度が360’Cのへキストエマル
ジョンT730を1重量部、水200重量部を加えてス
ラリーを!!lI整した。この造粒粉を用いて、メカニ
カルプレスで寸法φ45×φ15×5(mm)の成形体
を300個連続成形した。型付着は発生しなかった。こ
の成形体を非酸化性雰囲気中1000℃で焼成した。こ
の時の物理特性値を第1表に示す。
比較例2 実施例2で用いた粉砕粉100重量部に、結合剤として
PVA1重量部、離型剤として熱分解温度が480℃の
セリダスト3715を0.5重量部。
水200重量部を加えてスラリーを調整した。この造粒
粉を用いて、メカニカルプレスで寸法φ45×φ15X
5(mm)の成形体を300個連続成形した。型付着は
発生しなかった。この成形体を非酸化性雰囲気中100
0℃で焼成した。この時の物理特性値を第1表に示す。
実施例3 結合剤としてPVA2:I[置部、離型剤として熱分解
温度が360℃のへキストエマルジョンT730を1重
量部、水20重量部を加えて結合剤液をv4整した。実
施例2で用いた粉砕粉100重量部をパーティカルグラ
ニユレータにいれ、結合剤液221L量部を添加して造
粒した。造粒粉は流動乾燥機によう乾燥した。この造粒
粉を用いて。
メカニカルプレスで寸法φ45×φ15 X 5 (m
m)の成形体を300個連続成形した。型付着は発生し
なかった。この成形体を非酸化性雰囲気中1000℃で
焼成した。この時の物理特性値を第1表に示す。
第1表から実施例のものばかさ密度及び硬度が大きく、
物理特性にかいても比較例のものより優れることがわか
る。
(発明の効果) 本発明によれば、製品形状の炭素機械用部品の連続的な
底形を成形粉の型付着がなく行えると共に。焼成又は黒
鉛化後の物理特性も優れたものが得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.自己焼結性のある炭素材料製造用原料粉を造粒後,
    成形,焼成あるいはさらに黒鉛化する炭素材料の製造方
    法において,最大の熱分解速度を示す温度が470℃以
    下の離型剤を造粒時に該炭素製造用原料に添加すること
    を特徴とする炭素機械用部品の製造方法。
JP1219481A 1989-08-25 1989-08-25 炭素機械用部品の製造方法 Pending JPH0383860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219481A JPH0383860A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 炭素機械用部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219481A JPH0383860A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 炭素機械用部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0383860A true JPH0383860A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16736114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1219481A Pending JPH0383860A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 炭素機械用部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0383860A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196957A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Mazda Motor Corp 自動車の後部開閉構造
JP2010117320A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sumikin Recotech Co Ltd 自動探傷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196957A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Mazda Motor Corp 自動車の後部開閉構造
JP2010117320A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sumikin Recotech Co Ltd 自動探傷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005523225A (ja) 炭化ケイ素とバインダーレス炭素との複合体ならびに製造方法
JP2005523225A5 (ja)
CN107098702A (zh) 一种近净成型反应烧结碳化硅材料的制备方法
JPH07206520A (ja) 炭化珪素のセラミック部品の製造方法
CA1038514A (en) Method for cold molding pitch bonded refractory
CN104651699A (zh) 一种不锈钢/碳化硅陶瓷基复合材料及其制备方法
CN105152653A (zh) 一种抗腐蚀碳化硅棚板及其制备方法
US4216020A (en) Carbonaceous bricks and the method for producing the same
JPH0383860A (ja) 炭素機械用部品の製造方法
CN105130440A (zh) 一种耐氧化碳化硅棚板及其制备方法
JPH0348154B2 (ja)
JP2001019547A (ja) 複雑形状炭素・黒鉛複合成形体の製造方法
US4348343A (en) Method and composition for a furan-modified phenolic novolak binder system
RU2258032C1 (ru) Способ изготовления конструкционного графита
EP0462274A1 (en) Production of elastic graphite molding
JPH0124724B2 (ja)
JPH0234902B2 (ja)
JPS598668A (ja) 炭化ケイ素焼結体とその製造方法
CN104016329A (zh) 高密度高强度石墨的制备方法
JPS63288964A (ja) 炭素成形体の製造法
JPS6146428B2 (ja)
JP3151202B2 (ja) 耐火物用材料
JPH0288464A (ja) 高密度・高強度炭素材料の製造方法および放電加工用黒鉛電極材
JPS61191509A (ja) 等方性黒鉛材の製造法
JPH01103910A (ja) 炭素系粉体の造粒方法