JPH038222Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038222Y2
JPH038222Y2 JP8283287U JP8283287U JPH038222Y2 JP H038222 Y2 JPH038222 Y2 JP H038222Y2 JP 8283287 U JP8283287 U JP 8283287U JP 8283287 U JP8283287 U JP 8283287U JP H038222 Y2 JPH038222 Y2 JP H038222Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
handle
scissors
clamping part
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8283287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63189171U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8283287U priority Critical patent/JPH038222Y2/ja
Publication of JPS63189171U publication Critical patent/JPS63189171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038222Y2 publication Critical patent/JPH038222Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は替刃式鋏の構造に関するものである。
(従来の技術) 鋏は長時間の使用により、刃先が摩耗したり、
あるいは小石等に刃先が当たつたりして刃先が破
損した場合、新しい別の鋏と取り換えるか、ある
いは鋭利な刃先に復元させるため修正研磨をおこ
なつている。
しかして刃先の摩耗、破損により新しい鋏と交
換するのは不経済であり、又刃先の研磨は非常に
熟練を要し手間も大へんかかるという欠点があつ
た。そのため替刃式の鋏が提案されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら従来の替刃式鋏は柄体の中に刃体
の中子を嵌入し、中子と柄体とをピンで拘止して
いるため、刃体の交換を行うにはピンの拘止を解
除しなければならず、刃体の交換は必ずしも容易
でないという欠点があつた。
本考案は、かかる欠点を解消することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、刃体と柄体とを有する一対の鋏構成
部材を支軸にて回動自在に枢着した鋏において、
柄体に刃体の中子を嵌入する挿嵌孔を設け、該柄
体先端部に前記刃体後側部の背面及び底面を挟持
する刃体挟持部を付設し、該刃体挟持部内壁長手
方向に挟持溝を刻設したことを特徴とする。
(作用) この様な本考案の替刃式鋏によるときは、刃体
は柄体の挿嵌孔及び柄に付設した刃体挟持部によ
り保持されるので刃体の中子をピンにより拘止し
なくても刃体のガタつきが生じない。
(実施例) 以下、本考案を図の実施例により説明する。
図中1a,1bは一対とされた鋏構成部材の刃
体で鋼より形成され、後側中央部に円柱状の結合
用孔3が突設されている。2a,2bは柄部であ
つてアルミのダイキヤストより形成される。刃体
1a,1bの後端には中子部分4a,4bを有す
る。5a,5bは中子4a,4bを嵌入するため
に柄部2a,2bに設けられた挿嵌孔である。刃
体後側部の背面及び底面を挟持する刃体挟持部6
a,6bは、柄部2a,2bの先端部に付設さ
れ、刃体挟持部の内壁長手方向に挟持溝7a,7
bを刻設する。
刃体の背面及び底面を刃体挟持部6a,6bに
刻設した挟持溝7a,7bに沿つて刃体の後端よ
り差込ませ、刃体の中子4a,4bを挿嵌孔5
a,5bに嵌合させる。
ついで刃体1a,1bを互に対向させた状態で
刃体に穿設された結合用孔3が互いに対応するよ
うに配し、結合用孔3を連続貫通するボルト(図
示せず)を挿通し、ナツト(図示せず)により枢
着する。
刃先の切れ味が悪くなつた場合には、刃体を新
しいものと交換する。刃体を交換するには、ナツ
トを緩めボルトを取り除き刃体をP方向引つぱれ
ば、刃体1a,1bの背面及び底面は挟持溝7
a,7bに沿つて移動し柄部2a,2bに設けた
挿嵌孔5a,5b、刃体挟持部6a,6bでの刃
体保持を解除させ、刃体1a,1bを取り出すこ
とにより行う。
(考案の効果) 本考案は、刃体を柄体に設けた挿嵌孔及び刃体
挟持部により保持する構成としているので刃体の
切れ味が悪くなつた場合には簡単に新しいものと
交換でき、このため研ぎ直しをする必要がないの
で、研ぎ直しの手間、コストを要さず常に切れ味
を良好なものに保つことができる。従つて切れ味
を悪くするものの切断に好適に使用し得るもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一対の鋏構成部材A,Bの正面図であ
る。第2図は第1図Aの−方向から見た断面
図である。 図中1a,1bは刃体、2a,2bは柄体、3
は結合用孔、4a,4bは中子、5a,5bは挿
嵌孔、6a,6bは刃体挟持部、7a,7bは挟
持溝を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刃体と柄体とを有する一対の鋏構成部材を支軸
    にて回動自在に枢着した鋏において、柄体に刃体
    の中子を嵌入する挿嵌孔を設け、該柄体先端部に
    前記刃体後側部の背面及び底面を挟持する刃体挟
    持部を付設し、該刃体挟持部内壁長手方向に挟持
    溝を刻設したことを特徴とする替刃鋏。
JP8283287U 1987-05-28 1987-05-28 Expired JPH038222Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283287U JPH038222Y2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283287U JPH038222Y2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63189171U JPS63189171U (ja) 1988-12-05
JPH038222Y2 true JPH038222Y2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=30935846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8283287U Expired JPH038222Y2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038222Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084939Y2 (ja) * 1990-05-29 1996-02-14 株式会社サンギ 刃先交換式ハサミ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63189171U (ja) 1988-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084939Y2 (ja) 刃先交換式ハサミ
US4620369A (en) Drywall knife
JPS6024268U (ja) ペ−パ−ナイフ兼用鋏
JPH038222Y2 (ja)
US5347718A (en) Folding handle hatchet
US4347883A (en) Easily removable handle means for axes and the like
US5400679A (en) Ski edge sharpening device
US4947721A (en) Circular saw blade having removable teeth
US1813498A (en) Cutting tool
JPH0512031U (ja) ヘツド着脱式回転切削工具
JPS5845555Y2 (ja) 刈込みはさみ刃の木質柄取付部
US968815A (en) Tool-handle.
JPH0321855Y2 (ja)
JPH0347785Y2 (ja)
JPS631975Y2 (ja)
JP2529997Y2 (ja) 替刃式のみ
KR930001076Y1 (ko) 날교체식 가위
JPS5915598U (ja) 三角刀
JPH0847Y2 (ja) はさみ
JPH0224572Y2 (ja)
JPH058943Y2 (ja)
JPS62178071U (ja)
JPS61270079A (ja) 刃物・工具
JPH0169472U (ja)
JPS63179964U (ja)