JPH03820B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03820B2
JPH03820B2 JP57189543A JP18954382A JPH03820B2 JP H03820 B2 JPH03820 B2 JP H03820B2 JP 57189543 A JP57189543 A JP 57189543A JP 18954382 A JP18954382 A JP 18954382A JP H03820 B2 JPH03820 B2 JP H03820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
output
pulses
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57189543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5977741A (ja
Inventor
Norio Oono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57189543A priority Critical patent/JPS5977741A/ja
Publication of JPS5977741A publication Critical patent/JPS5977741A/ja
Publication of JPH03820B2 publication Critical patent/JPH03820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、分散して配置される複数のスイツ
チの状態を伝送路を介して中央処理装置に入力す
る信号入力装置に関する。
従来、この種の装置として第1図に示すものが
あつた。スイツチ1a,1b,1c(一般的には
多数個であるが、説明を簡単にするため、ここで
は3個の場合を示す)のオン又はオフ状態を表わ
す接点信号は、ケーブル2a,2b,2cを介し
てステーシヨン3に入力される。ステーシヨン3
において、レベル変換回路4は入力される接点信
号の論理レベルを例えば通常の集積回路素子の
5Vのものに変換してコントローラ5に供給する。
コントローラ5は伝送路であるシステムバス6a
を介して中央処理装置6から入力されるアクセス
要求に応答してレベル変換回路4の出力信号即ち
接点信号を逐次システムバス6aに送出し、中央
処理装置6はシステムバス6aに送出された接点
信号を読み込み、これをデータとして所定のプロ
セス処理プログラムを実行する。
しかし、このような従来装置の構成によると、
接点信号が多数の場合、それを伝送するためのケ
ーブルの量が膨大なものとなり、ケーブルの費用
及びその配線工事費用が膨大なものとなる。
このような問題を解決するため、第2図に示す
ような従来装置もあつた。この場合、スイツチ1
a,1b,1cの近傍にステーシヨン8を設け、
これに接点信号の論理レベル変換を行なうレベル
変換回路8a及びレベル変換回路8aの出力信号
を直列信号形状に変換してケーブル8cに送出す
るコントローラ8bを備える。ケーブル8cの他
端にはステーシヨン9が接続されており、これに
はケーブル8cを介してコントローラ8bの信号
を受信するコントローラ9aと、コントローラ9
aで受信した信号を逐次書き込む2ポートのメモ
リ9bとで備えられている。メモリ9bのデータ
は中央処理装置6のアクセス要求に応答するコン
トローラ9aにより逐次読み出され、システムバ
ス6aを介して中央処理装置6に転送される。
このような構成によると、スイツチ1a,1
b,1cに接続されるケーブル2a,2b,2c
の長さが短縮され、ステーシヨン8とメイン・ス
テーシヨン9との間は接点信号を時分割多重化し
て伝送するので、ケーブル量が軽減される。しか
し、ステーシヨン8と9との間を接続するケーブ
ル8cは電気的な環境条件が悪い所に敷設される
ことが多いので、その伝送信号が多重度を増し、
かつ高速化されるに従い、雑音の影響が大きくな
る。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を
除去するためになされたもので、伝送路を光フア
イバにより構成すると共に、スイツチのオン及び
オフ状態を固有の波長を有し、空間分割多重化さ
れた光信号の入力パルスから所定の波長の光信号
を選択してなる出力パルスにより表わすように
し、このような出力パルスを光送受信器から伝送
路を介して制御装置に伝送し、そのメモリに記憶
し、中央処理装置のアクセス要求に応答してメモ
リのデータを中央処理装置へ転送することによ
り、電気的な雑音により影響されることなく、信
頼性を高めることができ、かつケーブルコストも
低減できる信号入力装置を提供することを目的と
する。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第3図において第1図及び第2図と同一符号
の部分は同一又は相当部分を示す。光伝送部10
は、例えば特開昭56−149842号に示す構成を有す
るもので、波長の異なる複数の光信号を合波又は
分波する機能を有し、互に光フアイバからなる伝
送路11を介して直列接続されたカツプラ12〜
18(カツプラ13〜16は同一構成である。)
と、カツプラ14〜16を介してそれぞれ伝送路
11に分岐接続され、それぞれ波長W1及びW2
を有し、空間的に多重化された光信号のパルスP
1及びP2を受信し、図示なしのスイツチのオン
又はオフ状態に応じて波長W1又はW2からなる
光信号のパルスP3又はP4を選択的に送出する
光送受信器18,19,20とを有するカツプラ
12,17とコントローラ9aとは光フアイバか
らなる伝送路12a,12b,17a,17bに
より接続されており、カツプラ12は光信号のパ
ルスP1とP2とを合成する合成器であり、カツ
プラ17は光信号のパルスP3とP4とを分波す
る分波器である。
第4図は光伝送部10の動作を説明する波形図
である。コントローラ9aは伝送路12a,12
bへそれぞれ波長W1,W2の光線よりなるパル
スP1,P2を送出する。パルスP1,P2はカ
ツプラ12により合成されて伝送路11、カツプ
ラ13及び14を介して光送受信器18へ伝送さ
れ、更にカツプラ15を介して光送受信器19に
伝送され、最後にカツプラ16を介して光送受信
器20に伝送される。光送受信器18,19,2
0は伝送路11を介して受信するパルスP1及び
P2より、対応するスイツチがオンのときは波長
W1を選択し、即ちパルスP1を選択し、パルス
P3として送出し、一方対応するスイツチがオフ
のときは波長W2を選択し、即ちパルスP2を選
択し、パルスP4として送出する。各光送受信器
20,19,18のパルスP3,P4はカツプラ
16,15,14,13及びそれらを接続する伝
送路11を介してカツプラ17に導かれ、その時
間的な配列順序は伝送路11に対する光送受信器
18,19,20の接続順、即ち距離順に対応し
ている。カツプラ17はこのようにして受信する
パルスP3,P4をその波長W1,W2により分
波し、伝送路17a,17bを介してコントロー
ラ9aに入力する。
第5図はコントローラ9aの詳細を示すブロツ
ク図である。伝送路17a,17bに接続されて
いる光電変換器21a,21bは、パルスP3,
P4を受信し、電気的なパルスに変換する。光電
変換器21aのパルスP3は、パルス成形回路2
2aにより成形された後、シフト・レジスタ23
のデータ入力Dに供給される。また、光電変換器
21a,21bのパルスP3,P4は、オア・ゲ
ート24に入力されて光送受信器18,19,2
0、即ちスイツチの個数に対応されるパルスをも
つパルス列となり、パルス成形回路22bにより
成形され、更に遅延回路25により遅延された
後、16ビツトのシフト・レジスタ23のクロツク
入力Cに供給される。シフト・レジスタ23のク
ロツク入力Cに供給されたパルスは、遅延回路2
5の遅延によりシフト・レジスタ23のデータ入
力Dに供給されるパルスの中心をサンプリングす
るように働き、シフト・レジスタ23に記憶す
る。シフト・レジスタ23は、このような動作に
よりビツト・パラレルのデータを2ポートメモリ
9bへ供給する。
遅延回路25のパルスはバイナリ4ビツトの16
進カウンタ26にも入力され、カウントされる。
16進カウンタ26のカウント結果は、検出回路2
7に入力される。検出回路27は、16進カウンタ
26のカウント結果が16パルスをカウントしたこ
とを表わしているときに、即ちオール“0”のと
きに、出力信号27aを出力(即ちハイに)す
る。出力信号27aは微分回路28により微分さ
れた後、カウンタ29に供給され、カウントされ
る。カウンタ29は、プロセス装置のポイント数
(例えば256)の1/16に対応した数(例えば16)を
カウントできる容量をもつており、カウント結果
は2ポートメモリ9bの書き込みアドレス信号と
して2ポートメモリ9bへ供給されると共に、オ
ール1を検出する検出回路30に供給される。検
出回路30の出力信号は微分回路31により微分
され、更に変換回路32a,32bにより光信号
のパルスP1,P2に変換されて光フアイバ12
a,12bに送出される。
一方、検出回路27の出力信号27aはアン
ド・ゲート33の反転論理入力に供給され、ここ
で、図示なしの中央処理装置33からのアドレス
信号が当該ステーシヨン9のアドレスであるとき
に出力されるアドレス一致信号とそのレデイ信号
とのアンドがとられ、その結果をフリツプ・フロ
ツプ34のセツト入力に供給している。フリツ
プ・フロツプ34はレデイ信号が出力されていな
い条件でリセツトされる溶接をもち、そのセツト
出力は微分回路36により微分され、当該ステー
シヨン9のステータスを表わす応答信号として中
央処理装置6に送られる。すなわち、コントロー
ラ9a内ではパルスP3およびパルスP4を16個
カウントした時に、シフト・レジスタ23の内容
を2ポートメモリ9bの、カウンタ29が指定す
るアドレスに移し替える動作をしている。その
間、2ポートメモリ9bのデータを読み出さない
ように、出力信号27aが出力されている間、応
答信号を出さないようにしている。更に検出回路
27の出力信号27aは遅延回路37により遅延
された後、メモリ9bへカウンタ29が指定する
書き込みアドレスを選択する選択信号として供給
される。
遅延回路37の出力信号は更に遅延回路38に
より遅延された後、微分回路39により微分され
てメモリ9bにシフト・レジスタ23の内容を書
き込むための書き込みパルスとなる。
なお、上記実施例ではスイツチのオン及びオフ
状態を表わすために固有の波長の光信号を対応さ
せたが、オン状態をW1+W2により、オフ状態を
W2の光信号により表わすように構成してもよ
く、その他種々の組み合せが容易に達成できる。
以上のようにこの発明によれば、スイツチの状
態信号が光信号に変換された後、光フアイバから
なる伝送路を介して伝送されるので、伝送過程で
電気的な雑音により影響されることがなく、装置
間の絶縁の問題も簡単に解決でき、従つて信頼性
の高い装置が得られ、ケーブル・コストも低減で
きる効果があるとともに、光送受信器の伝送路に
おける分岐位置を、等間隔にするなどの配慮をす
ることを要さず、任意の位置とすることができる
ものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の信号入力装置のブロ
ツク図、第3図はこの発明の一実施例による信号
入力装置のブロツク図、第4図は第3図の信号入
力装置の動作を説明するタイミング図、第5図は
第3図のコントローラの詳細を示すブロツク図で
ある。 3,8,9……ステーシヨン、5,8b,9a
……コントローラ、6……中央処理装置、9b…
…メモリ、11,12a,17a……伝送路、1
2〜17……カツプラ、18,19,20……光
送受信器。 なお、図中の同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分散して配置された複数のスイツチの状態信
    号を中央処理装置に入力する信号入力装置におい
    て、上記各スイツチに対応して設けられると共に
    上記各スイツチのオン及びオフ状態に対応させた
    固有の波長を有する光信号パルスを空間分割多重
    化した入力パルスから所定の波長の光信号を選択
    してなる出力パルスを送出する光送受信器と、上
    記入力パルス及び出力パルスを導く光フアイバか
    らなり上記光送受信器を所定の間隔をもつて接続
    する伝送路と、この伝送路の一端に接続されて上
    記光信号パルスを空間分割多重化する合波器およ
    び上記出力パルスを異なる波長の光信号パルスに
    分波する分波器と、上記光信号パルスを上記合波
    器に送出すると共に、上記分波器から、分波され
    た上記出力パルスを受信して記憶し、上記中央処
    理装置のアクセス要求信号に応答して記憶した上
    記出力パルスのデータを送出する伝送装置とを備
    え、上記伝送装置は上記分波器から入力した出力
    パルスのパルス列に従い上記出力パルスによるデ
    ータを記憶するシフト・レジスタと、上記パルス
    列をカウントするカウンタと、上記カウンタのカ
    ウント結果が所定値となつたときに上記固有の波
    長を有する光信号パルスを発生して上記合波器に
    送出するパルス送出回路と、上記カウンタのカウ
    ント結果が所定値となつたときに上記シフト・レ
    ジスタの内容を記憶するメモリと、上記メモリに
    接続されている中央処理装置のアクセス要求信号
    に応答して上記メモリのデータを上記中央処理装
    置へ転送する転送制御回路とを有することを特徴
    とする信号入力装置。
JP57189543A 1982-10-26 1982-10-26 信号入力装置 Granted JPS5977741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189543A JPS5977741A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 信号入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189543A JPS5977741A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 信号入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5977741A JPS5977741A (ja) 1984-05-04
JPH03820B2 true JPH03820B2 (ja) 1991-01-09

Family

ID=16243066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57189543A Granted JPS5977741A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 信号入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977741A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025256A (ja) * 1973-07-05 1975-03-17
JPS5143017A (ja) * 1974-10-09 1976-04-13 Tokyo Electric Power Co Chukeikiketsugohoshiki
JPS57154954A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Nec Corp Transmitting system of optical data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025256A (ja) * 1973-07-05 1975-03-17
JPS5143017A (ja) * 1974-10-09 1976-04-13 Tokyo Electric Power Co Chukeikiketsugohoshiki
JPS57154954A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Nec Corp Transmitting system of optical data

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5977741A (ja) 1984-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963609A (en) Apparatus and method for serial data communication between plurality of chips in a chip set
US4628308A (en) Communication network having a master-slave type series architecture and providing master-to-slave and slave-to-master communication
JPS6215905B2 (ja)
KR830008575A (ko) 모듀울 전송통신 시스템 제어를 위한 방법 및 장치
CN102426560A (zh) 受控设备
US5319488A (en) Terminal equipment and optical communication system using the same
JPH03820B2 (ja)
US4532627A (en) Time multiplex controlled data system
US5065306A (en) Serial interchange machine interface circuit
JPH0916517A (ja) バスインタフェース
JPH0218622B2 (ja)
SU1166123A1 (ru) Устройство дл сопр жени цифровой вычислительной машины с лини ми св зи
JP2578788B2 (ja) 1心双方向時分割光伝送装置
JPS62163431A (ja) 光並列伝送送受信回路
EP0063140A1 (en) Data communication bus structure
KR0170491B1 (ko) 프로세서간 통신장치
JPH082056B2 (ja) データ伝送装置
JP3178206B2 (ja) 多重通信装置
JPH01841A (ja) データ伝送装置
JPS5992653A (ja) デ−タ伝送装置
JPS6066596A (ja) 光交換機
JPH04251360A (ja) データ処理方式
JPH035701B2 (ja)
JPS59100651A (ja) ル−プバスによるハンドシエイク伝送方式
JPS6118060A (ja) デ−タ処理方式