JPH0381262B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0381262B2
JPH0381262B2 JP59012850A JP1285084A JPH0381262B2 JP H0381262 B2 JPH0381262 B2 JP H0381262B2 JP 59012850 A JP59012850 A JP 59012850A JP 1285084 A JP1285084 A JP 1285084A JP H0381262 B2 JPH0381262 B2 JP H0381262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic member
ring
annular
annular ceramic
metallized layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59012850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60158546A (ja
Inventor
Yukihiro Nagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP59012850A priority Critical patent/JPS60158546A/ja
Publication of JPS60158546A publication Critical patent/JPS60158546A/ja
Publication of JPH0381262B2 publication Critical patent/JPH0381262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/191Inorganic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
従来ニツケル−カドミウムなどの密閉アルカリ
蓄電池における端子部封口装置として、その金属
容器に設けた電極端子挿通用孔とこの孔を挿通す
る電極端子との間に、これらの電気的絶縁と共に
電池容器内部の電解液や発生するガスの漏出の防
止を行なうべく予め周面にMo−Mnの混合粉末
を塗布融着して成るメタライズ層を被覆形成した
環状のセラミツク部材から成る封口部材を介在さ
せ、ロー付け結着したものは公知であるが、使用
中、該Mo−Mnメタライズ層は、これに付着し
たアルカリ電解液により徐々に電食反応を受け
て、やがて電解液やガスの漏出を生ずる欠点があ
る。このため、Mo−Mnの混合粉末に代え、耐
アルカリ性金属粉末を同様にメタライズ層とした
ものがあるが、セラミツク部材に対する封着強度
が比較的弱い欠点がある。 本発明は、かゝる従来の欠点に鑑み、これを改
善し、セラミツク部材に対し極めて強固な封着強
度をもつメタライズ層を形成した封口部材を提供
し、従つて使用寿命を延長したアルカリ蓄電池に
おける端子部封口装置を提供するもので、電池の
金属容器壁に設けた電極端子挿通用孔とこの孔を
挿通する電極端子との間に、予め外周にメタライ
ズ層を融着して被覆形成した環状セラミツク部材
から成る封口部材を介在させ、前記金属容器壁に
一端を溶接した環状の金属部材の他端と前記メタ
ライズ層との間をロー材によりロー付け結着して
成るアルカリ蓄電池における端子部封口装置の製
造方法において、形状記憶合金リングをその内径
が前記環状セラミツク部材の外径よりやゝ小さい
状態を記憶するように所定温度に加熱保持した後
冷却して室温又はそれ以下の温度で変形してその
内径が前記環状セラミツク部材の外径より若干程
度大きくなるように加工し、このリングを前記環
状セラミツク部材の外周に嵌合し、この状態で前
記所定温度以上の温度で加熱して該環状セラミツ
ク部材の周面に前記リングを強固に圧縮密着し、
その界面で該環状セラミツク部材と前記リングの
熔融合金との拡散反応を進行させ、該環状セラミ
ツク部材の周面に形状記憶合金によるメタライズ
層を融着して被覆形成したことを特徴とする。 次に本発明実施の1例を添付図面につき説明す
る。 第1図は、本発明方法の実施により作成された
アルカリ蓄電池における端子部封口装置の1例を
示し、図面で1は、アルカリ蓄電池の金属容器蓋
壁を示し、該蓋壁1には電極端子挿通用孔2を有
し、該孔2には電極端子3が挿通して居り、その
該端子3の外周に環状の本発明封口部材4がかた
く挿着して居り、その端子3の下端には液密に金
属基板5と皿状の金属支持板6が結着している。
該封口部材4は、アルミナなどのセラミツク材の
環状セラミツク部材4aを主体とし、その外周面
に、後記する方法で強固に被覆結着した耐アルカ
リ性の形状記憶合金から成る環状のメタライズ層
4bとから成る。該封口部材4と蓋壁1との間の
環状空隙2aの封口は、該孔2の周縁に1端を溶
接した他端を孔2内に下向きに垂直に突入させた
環状の金属部材7のその垂直壁部と、その対向す
る環状メタライズ層4bとの間をAu−Ni合金な
どのロー材によりロー付け8結着して得るように
した。尚、その封口部材4を安定に保持するた
め、その下部外周面に、本発明の環状メタライズ
層4bを形成し、これを前記の皿状金属支持板6
に上記と同じロー材を介しロー付け9結着した。 次に、本発明の特徴とするセラミツク部材6の
周面に形状記憶合金によるメタライズ層4bを形
成した封口部材4の製造法の1例につき説明す
る。 第1図示の所定の中空円筒状のアルミナから成
るセラミツク部材4aを用意し、別個にNiとTi
の原子比が1:1のNi−Ti系合金から成る肉厚
約0.3mmの合金のリングをその内形が前記筒状セ
ラミツク部材4aの外径よりやゝ小さい状態を記
憶(又は維持)するように、350〜550℃の温度で
約1時間加熱保持した後空冷してこの熱処理した
リングは室温又はそれ以下の温度で変形してその
内径が該セラミツク部材4aの外径より若干程度
大きくなるように加工した第3図示の形状記憶合
金リング4b′を用意し、第4図示の如く、該筒状
セラミツク部材4a外周に前記形状記憶合金リン
グ4b′を嵌合し、この状態で、真空中で900〜
1000℃で加熱する。然るときは、該リング4b′は
その形状記憶効果によつてその径が縮小し、筒状
セラミツク部材4a周面に強固に圧縮密着し、そ
の界面でセラミツクと該熔融合金との拡散反応は
良好に進行し、強固にセラミツク部材4a面を封
着被覆した形状記憶合金によるメタライズ層4b
が構成された本発明方法による封口部材4が得ら
れる。 尚、該メタライズ層4bは、必要に応じ筒状セ
ラミツク部材4aの外周面を全面被覆するように
形成してもよい。又上記の実施例では、中空筒状
セラミツク部材4aの外周面にのみ本発明の環状
メタライズ層4bを設けるようにしたが、必要に
応じその内周面にのみ又はその両面に設けるよう
にすることは勿論である。 次に本発明のメタライズ層とアルミナセラミツ
ク部材との封着強度と従来法によるTi−30%Ni
合金を用いた、即ち、形状記憶のない耐アルカリ
性合金を用いたメタライズ層とアルミナセラミツ
ク部材との封着強度につき比較試験した結果は、
下記の表の通りであつた。
【表】 上記から明らかなように、本発明のメタライズ
層は、従来のものに比しセラミツク部材に対し著
しく大きい封着強度を有することが認められる。 本発明のメタライズ層は又従来のMo−Mn合
金メタライズ層に比しはるかに優れた耐アルカリ
性を有する。尚、耐アルカリ性のTi−Ni系形状
記憶合金の具体例としては、例えばTi−20%Ni
−30%CuやTi−47%Ni−3%Feなどが好ましい
が勿論これに限られることはない。 このように、本発明によるときは、蓄電池の電
極端子の挿通する孔に電気絶縁的に封口結着する
ため介在されるセラミツク部材を主体としその周
面にメタライズ層を融着して被覆形成される封口
部材を用いる密閉アルカリ蓄電池において、その
メタライズ層を、形状記憶合金リングをその内径
が前記環状セラミツク部材の外径よりやゝ小さい
状態を記憶するように所定温度に加熱保持した後
冷却して室温又はそれ以下の温度で変形してその
内径が前記環状セラミツク部材の外径より若干程
度大きくなるように加工し、このリングを前記環
状セラミツク部材の外周に嵌合し、この状態で前
記所定温度以上の温度で加熱して該環状セラミツ
ク部材の周面に前記リングを強固に圧縮密着し、
その界面で該環状セラミツク部材と前記リングの
熔融合金との拡散反応を進行させて形成したの
で、その封着強度は、従来の方法により形成され
るメタライズ層によるものに比し、向上する効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施により作成されたア
ルカリ蓄電池の端子部封口装置の1例の截断側面
図、第2図乃至第4図は、その要部である封口部
材の製造法の1例を示す工程図を示し、第2図は
中空筒状セラミツク部材の側面図、第3図は、環
状の形状記憶合金部材の側面図、第4図は環状の
前記形状記憶合金部材を嵌合した中空筒状セラミ
ツク部材の側面図を示す。 1…金属蓋壁、2…電極端子挿通用孔、3…端
子、4…封口部材、4a…環状セラミツク部材、
4b…形状記憶合金によるメタライズ層、8…ロ
ー付け。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電池の金属容器壁に設けた電極端子挿通用孔
    とこの孔を挿通する電極端子との間に、予め外周
    にメタライズ層を融着して被覆形成した環状セラ
    ミツク部材から成る封口部材を介在させ、前記金
    属容器壁に一端を溶接した環状の金属部材の他端
    と前記メタライズ層との間をロー材によりロー付
    け結着して成るアルカリ蓄電池における端子部封
    口装置の製造方法において、形状記憶合金リング
    をその内径が前記環状セラミツク部材の外径より
    やヽ小さい状態を記憶するように所定温度に加熱
    保持した後冷却して室温又はそれ以下の温度で変
    形してその内径が前記環状セラミツク部材の外径
    より若干程度大きくなるように加工し、このリン
    グを前記環状セラミツク部材の外周に嵌合し、こ
    の状態で前記所定温度以上の温度で加熱して該環
    状セラミツク部材の周面に前記リングを強固に圧
    縮密着し、その界面で該環状セラミツク部材と前
    記リングの熔融合金との拡散反応を進行させ、該
    環状セラミツク部材の周面に形状記憶合金による
    メタライズ層を融着して被覆形成したことを特徴
    とするアルカリ蓄電池における端子部封口装置の
    製造方法。
JP59012850A 1984-01-28 1984-01-28 アルカリ蓄電池における端子部封口装置の製造方法 Granted JPS60158546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012850A JPS60158546A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 アルカリ蓄電池における端子部封口装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012850A JPS60158546A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 アルカリ蓄電池における端子部封口装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158546A JPS60158546A (ja) 1985-08-19
JPH0381262B2 true JPH0381262B2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=11816866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012850A Granted JPS60158546A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 アルカリ蓄電池における端子部封口装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158546A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837086B2 (en) * 2007-01-09 2010-11-23 Lockheed Martin Corporation System, method, and apparatus for forming ballistic armor from ceramic and shape memory metallic alloy materials
US8215222B1 (en) 2007-08-22 2012-07-10 Lockheed Martin Corporation System, method, and apparatus for improving the performance of ceramic armor materials with shape memory alloys
CN114351309B (zh) * 2021-12-06 2023-03-21 广东职业技术学院 一种混纺比可变的等线密度纱线的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713665A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Seiko Instr & Electronics Ltd Button-type battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713665A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Seiko Instr & Electronics Ltd Button-type battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60158546A (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6271253B2 (ja) 貫通部品
US4061841A (en) Feedthrough assembly for lithium-iron sulfide cell
US4567121A (en) Insulating seal for electrochemical cells
US3531853A (en) Method of making a ceramic-to-metal seal
EP0654174B1 (en) Sealed conductive active alloy feedthroughs
JP2003212669A (ja) 異種材料接合体及びその製造方法
US4530151A (en) Manufacture method of a sodium-sulfur storage battery
JP2010003696A (ja) 電極タブおよびそれを含むリチウム二次電池
US3064065A (en) Fusion-sealed metal-encased rechargeable alkaline battery cell
US9040193B2 (en) Cap assembly and rectangular type secondary battery having the cap assembly
JPH0280382A (ja) 高温電気化学電池の構成に用いられる金属要素及びセラミック要素の結合方法
JPH1012270A (ja) ナトリウム−硫黄電池およびその製作方法
US3421945A (en) Fusion-sealed metal-enclosed rechargeable battery cell
JPS6116483A (ja) ナトリウム‐イオウ電池及びその製造方法
JPH0381262B2 (ja)
US3957538A (en) Alkaline battery seal
JPS58126664A (ja) 電気化学セルおよびこのシ−リング方法
JP2003288867A (ja) セラミック端子
JPH04267061A (ja) リチウム−沃素電池
US3262818A (en) Terminal system for leakproof electrochemical generators
JPH0766799B2 (ja) 蓄電池端子部の気密形成法
JPH0749152B2 (ja) 整流素子の外囲器の製造方法
JPH06208854A (ja) ナトリウム−硫黄電池及びその製造方法
JPH05505904A (ja) アルカリ金属エネルギー変換装置
JPS59228357A (ja) 密閉形リチウム電池