JPH0381070A - 溶接管の製造方法 - Google Patents

溶接管の製造方法

Info

Publication number
JPH0381070A
JPH0381070A JP21701589A JP21701589A JPH0381070A JP H0381070 A JPH0381070 A JP H0381070A JP 21701589 A JP21701589 A JP 21701589A JP 21701589 A JP21701589 A JP 21701589A JP H0381070 A JPH0381070 A JP H0381070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
arc welding
submerged arc
gas metal
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21701589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Fukada
康人 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP21701589A priority Critical patent/JPH0381070A/ja
Publication of JPH0381070A publication Critical patent/JPH0381070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、UOE方式による溶接管の製造方法に関し、
さらに詳しくは、その溶接工程において仮付用のガスメ
タルアーク溶接と、製管用のサブマージアーク溶接とを
同時進行させる溶接管の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
UOE方式による溶接鋼管は、一般に、素材端面の開先
加工、Cプレスによる端曲げ加工、UプレスによるU成
形、OブレスによるO成形、外面側からの突合せ部仮付
溶接、内面側からの製管溶接、外面側からの製管溶接の
各工程を経て製造されている。溶接法としては、外面側
からの突合せ部仮付溶接には、CO,やCOz + A
 r等をシールドガスとするガスメタルアーク溶接が多
用され、内面側および外面側からの製管溶接にはサブマ
ージアーク溶接が多用されている。なお、内面側からの
製管溶接と外面側からの製管溶接とは、順番が逆になる
場合がある。
このようなUOE方式による溶接鋼管の製造においては
、工程数が多く、しかも、その工程は上記順序にほぼ固
定されているのが現状である。従って、製管能率の向上
を図るための種々の対策は、いずれも個々の工程の能率
を高めることに主眼が置かれている0例えば特開昭61
−60267〜60271号公報や特開昭61−633
63号公報には、仮付溶接についての高能率化技術が開
示されており、特開昭52−97344号公報、特開昭
56−33196号公報、特開昭58−55197号公
報および特公平1−12596号公報には製管用サブマ
ージアーク溶接についての高能率化技術が開示されてい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、UOE方式の製管工程は、前述したよう
に工程数が多く、個々の工程で能率向上が図られたとし
ても、全体的な能率向上はそれほど期待できず、能率改
善に要するコストを考慮すると、経済的メリットも大き
くはない、このため、例えば仮付溶接における溶接速度
の向上を図る一方で、仮付溶接そのものを省略しようと
いう試みが一部ではなされている(特開昭55−274
49号公報)、ところが、従来の試みは仮付溶接に代え
て機械的な接合法を採用するものであり、工数上は仮付
溶接を省略しない場合と大差ないのが実情である。
本発明は斯かる状況に鑑みなされたもので、仮付溶接と
製管溶接とを同時に連続して行うことにより、工数の大
幅11ffMを図り得るUOE方式による溶接管の製造
方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 仮付溶接と製管溶接とを同時に進行させれば、仮付溶接
自体は省略できなくてもその工程は省略される。しかし
、板付溶接はUOE方式の製管工程のなかでも重要な工
程であり、また、次のような理由からち製管溶接との同
時進行は困難であった。
仮付溶接はガスメタルアーク溶接で行われるが、この方
法はアーク切れ、割れ等が発生しやすく、仮付溶接部の
品質を損ねる場合が多いので、製管溶接を行うに際して
は上記欠陥を補修するための手入工程が必須であり、そ
のため手入工程を挟んで仮付溶接を製管溶接とを2工程
に分けざるを得ない状態であった。また、仮付溶接に用
いられるガスメタルアーク溶接は、製管溶接に用いられ
るサブマージアーク溶接と比べて性能が劣り、仮付溶接
の際に形成された溶接金属を後続のサブマージアーク溶
接で完全に溶は込ます必要があることから、高速で比較
的小さなビードとする必要もある。従って、両者の溶接
速度は本質的に合致せず、このことも後述する磁気吹き
現象と共に両者の同時進行を阻害している要因になって
いる。
本発明者は、このような問題を踏まえて、ガスメタルア
ーク溶接とサブマージアーク溶接との同時進行の実用化
に向けての実験研究を繰り返した結果、次の知見を得た
ガスメタルアーク溶接にメタル系コアードワイヤを使用
すれば、性能が良好でかつ安定なビードが得られ、仮付
溶接で問題となるアーク切れ、割れが緩和され、その結
果として溶接速度もサブマージアーク溶接と同程度とす
ることが可能となる。
従来まり製管溶接法として採用されている多電極サブマ
ージアーク溶接法は、その少なくとも一つの電極を直流
とすることにより、溶接高速化を図り1)るが、そうす
ると、ガスメタルアーク溶接の直流電源との間で干渉が
生じ、所謂磁気吹きと呼ばれる現象が起きる。その結果
、健全なビードを得るのが困難になる。しかし、双方の
溶接にパルス電源を使用し、隣り合う電極のピーク電流
が重なり合わないようにパルス電流を位相制御すれば、
この磁気吹きを最小限に制御でき、ガスメタルアーク溶
接とサブマージアーク溶接とを同時進行させる際の大き
な障害が取り除かれる。
本発明は斯かる知見に基づきなされたものであり、UO
E方式による溶接管の製造方法において、O形状に成形
された管材の突合せ部を、メタル系コアードワイヤを使
用したガスメタルアーク溶接で溶接すると共に、その後
方より先行のガスメタルアーク溶接に連続して、少なく
ともl極を直流とした多電極サブマージアーク溶接で前
記突合せ部の溶接を行い、前記ガスメタルアーク溶接お
よびサブマージアーク溶接の双方の直流電極に対し、隣
り合う電極のピーク電流が重ならないパルス電源を使用
したことを特徴とする溶接管の製造方法を要旨とする。
本発明の溶接管の製造方法では、ガスメタルアーク溶接
は仮付溶接である。従って、従来のガスメタルアーク溶
接法を用いた仮付溶接と同様に、その溶接金属は、基本
的にはサブマージアーク溶接の溶接金属中に溶は込んで
製品には残らない。
本発明の製造方法では、仮付溶接を行うが、サブマージ
アーク溶接と同時進行させるために、その工程、工数は
省略される。
なお、ガスメタルアーク)容接と、すブマージアーク溶
接とを同時進行させる技術自体は、特開昭56−168
968〜9号公報に説明されているように公知である。
しかし、この技術は、厚肉の溶接管を製造する場合の溶
接部の性能を改善するために、製管溶接をMIG溶接と
サブマージアーク溶接とに分割して入熱量の低減を図っ
たものである。従って、MIG溶接の溶接金属は溶接部
内に残すことが前提になっており、本発明の製造方法に
おける溶接とは目的、溶接部構造のいずれも全く異なっ
ている。更に、両者はサブマージアーク溶接の直流化、
パルス電源化の点でも相違している。
〔作  用] 第1図は本発明の製造方法の一実施態様を示している。
溶接方向に向かって前方にはガスメタルアーク溶接用ト
ーチlが位置している。この溶接ワイヤ2としては、メ
タル系コアードヮイヤが使用され、シールドガス3とし
てはCot 、COZ +Ar等が使用される。ガスメ
タルアーク溶接用トーチlの後方には、複数のサブマー
ジアーク溶接用1−−チ4が配列されている。これらの
トーチ4はその少なくとも一本が直流用である。
溶接は、ガスメタルアーク溶接用トーチlと、サブマー
ジアーク溶接用トーチ4とを、双方の間に一定の電極間
距離lを保持しながら等速度で溶接方向に進行させるこ
とにより行う。その際、ガスメタルアーク溶接用トーチ
lの溶接ワイヤ2と、直流とした少なくとも一本のサブ
マージアーク溶接用トーチ4の溶接ワイヤ5とには、ピ
ーク電流が重ならないように位相調節されたパルス電流
が通電される。また、溶接中は最先行のサブマージアー
ク溶接用トーチ4の前方に設けた供給管6よリフラック
ス7が供給される。8はスラグを表わしている。
本発明の製造方法において、ガスメタルアーク溶接の溶
接ワイヤとして使用するメタル系コアードワイヤは、例
えば「溶接技術J Vo137.に2 (1989)P
78〜に説明されているように、フラックス比分の大半
が金属粉(鉄粉、脱酸剤)で占められたコアードワイヤ
である0本発明の製造方法でこれを使用したのは、アー
ク安定性、作業性を高め、安定なビードを得ることによ
り、ガスメタルアーク溶接とサブマージアーク溶接との
同時進行を可能にするためである。
第2図(a)(b)はガスメタルアーク溶接においてメ
タル系コアードワイヤ(3,2m径)を600AX24
V、5m/sinの条件で使用した時のアーク電圧波形
を、ソリッドワイヤを同条件で使用した場合と比較して
示した波形図である0図から分かるように、メタル系コ
アードワイヤを使用したほうが、5m/sinという高
速溶接にもかかわらずアーク電圧は安定しており、良好
なビードが得られる。更に、このワイヤはソリッドワイ
ヤと比べてスパッタも少なく、かつソリッドワイヤと同
等のスラグ形成量であるため、後続のサブマージアーク
溶接に何ら支障をきたすことなく、良好なビードを形成
することができる。また、薄肉管を製造する場合には、
ガスメタルアーク溶接のみで1バス目の製管溶接を完了
させることができ、後続のサブマージアーク溶接を省略
することも可能になる。
メタル系コアードワイヤのワイヤ径は、−船釣には21
m11以下の細径が主体であるが、高速化のためにはこ
れより大径が望ましい。なお、ワイヤ径等に起因して溶
接速度が製管溶接速度に達しない場合、あるいはより高
速化が必要な場合等には、メタル系コアードワイヤに内
包されるフラックスの組成等にかかわらず、フラックス
比(ブランクス重量/フープ重量)を0.20〜0.3
5の範囲内に調整するのが良い。フラックス比を上記範
囲内に調整することにより、ビード安定性等が更に向上
し、ガスメタルアーク溶接の高速化が達成される。
サブマージアーク溶接に多電極を採用した理由は溶接速
度の向上であり、同一′r!l極数の場合、その少なく
とも1電極を直流とすることにより更に高速化が図られ
る。第3図はサブマージアーク溶接における電極数およ
びその直流化が溶接速度に与える影響を板厚をパラメー
タとして示した図表である。電極数が増加するに従って
溶接速度が上昇し、同一電極数でも電極の直流化により
溶接速度は更に上昇する。
直流とする1を極が一つの場合は第1電極を直流とする
のが望ましい、これは、直流の場合は交流に比べ実効電
流値が上昇し、溶は込み作用を増大させることができ、
その作用を第1電極が担っているためである。
複数の電極を直流とすれば、上記溶は込み作用がさらに
増大し、その場合は、前記第1電極に近い電極を直流と
するのが望ましい。
ガスメタルアーク溶接とサブマージアーク溶接の隣り合
う直流電極に、ピーク電流が重なり合わないパルス電流
を供給するのは、サブマージアーク溶接を直流化した場
合に問題となる磁気吹きを抑制するためである。
すなわち、磁気吹きとは、第4図に示すように、直流電
源を2個以上用いて溶接を行う場合にアーク9が干渉し
合う現象をいう、サブマージアーク溶接の少なくともl
電極を直流とした場合には、直流で溶接を行うガスメタ
ルアーク溶接との間で磁気吹きが生じる0本発明者らの
調査によると、第5図に示すように、ガスメタルアーク
溶接用の電流lOと、直流で行うサブマージアーク溶接
用の電流llとを、ピーク電流が重ならないように位相
差を持たせたパルス電流とすることにより、上記磁気吹
きが最小限に抑制され、その結果、サブマージアーク溶
接を直流化しても、ガスメタルアーク溶接用トーチlと
最先行のサブマージアーク溶接用トーチ4との電極間距
離lを短くでき、lラインでのガスメタルアーク溶接と
サブマージアーク溶接との同時進行が可能になることが
判明した。その理由は次のように説明される。
前記磁気吹き現象はその電流値に比例するアーク力によ
り生じ、電流値が小さければアーク力は弱くなり、磁気
吹き現象が抑制されることから、ピーク電流を重ならな
いようにすることにより磁気吹きを抑制することができ
るのである。
パルスfii!itの周波数は特に限定するものではな
いが、−aには高周波の方がアーク集中がよくなり、溶
は込み深さが増大するため、200Hz以上が好ましい
。上限については溶接物の肉厚等を考慮して適宜選択す
る。
サブマージアーク溶接の複数電極を直流とする場合のパ
ルス電流は、隣り合う直流i極同士でピーク電流が重な
らないようにする。すなわち、1電極あけた直流電極同
士を同相とする。こうすることにより磁気吹きを最小限
に抑えることができる。
ガスメタルアーク溶接用電極と最先行のサブマージアー
ク溶接電極との電極開路Mlについては、距j!lli
が長い枚位気吹きを抑制できるが、同時進行させる目的
からは短い方が好ましく、また、サブマージアーク溶接
用のフラックスを供給しなければならない、これらを総
合して考慮すると50−以上が好ましい。上限について
は適宜選択して決定する。
〔実施例〕
以下に本発明の製造方法の実施例を説明する。
重量%でC:0.06%、Si:0.25%、Mn:1
.4%、Nb:0.03%、Ti:0.02%を含み、
残部がFeならびに不可避的不純物からなる板厚が6.
4 m、 9.5閣、12.7m、19.1mm、25
、4 amの熱間圧延鋼板を素材としてUOE方式によ
り外径36インチの溶接管を製造した。開先形状は板厚
によって異なり、第6図に示したα、。
αM r  ar  b+  Cを用いて表わすと第1
表のとおりである。
溶接は外面側からの製管溶接と、内面側からの製管溶接
の2工程とした。外面側からの製管溶接では、0状に成
形された管材をゲージロールで保持し、その管材の突合
せ部に対して第1図に示す如き態様によりガスメタルア
ーク溶接と多電極サブマージアーク溶接とを同時進行で
実施した。
ガスメタルアーク溶接に使用した溶接ワイヤは、メタル
系コアードワイヤと比較用のソリッドワイヤの2種類で
あり、いずれも直径4fiI11で、第2表に示すフラ
ックス比分およびフラックス比を有する。シールドガス
はいずれの溶接ワイヤの場合もlOO%COオを使用し
た。
第 表 第 表 サブマージアーク溶接には、重量%でC:Q、36%、
Si:0.01%、Mn:1.90%を含む鋼製ソリッ
ドワイヤを使用し、ワイヤ径は4IIllとした。フラ
ックスには高塩基性溶融型のものを使用した。電極は4
〜6電極で、比較例を除き、その第1i極または第1.
3電極に直流電源(パルス電源、一定電流電源)を用い
た。なお、内面側からの製管溶接は3ia極サブマージ
アーク溶接にて行った。
外面側および内面側からの製管溶接が完了した後、溶接
部をNDIに供して肉質欠陥の有無を調査し、内質欠陥
がないものを良と評価し、肉質欠陥があるものは否と評
価した。また、ビード外観の良否および作業性の良否に
ついても評価した。
試験結果を溶接条件と共に第3表に示す。
なお、第3表に示す溶接速度は、k6,7.9を昧いて
、実験研究段階で得られた各条件下での最高溶接速度で
あり、この最高溶接速度よりも遅い速度であれば溶接は
可能である。
隠1〜5はサブマージアーク溶接の第1極または第1.
3極を直流とし、ガスメタルアーク溶接とサブマージア
ーク溶接との隣り合う直流電極同士で電流ピークが重な
らないようにパルス電流を流した本発明例である。ND
I、ビード外観、作業性共に優れている。
随6はNα3と同し5電極でサブマージアーク溶接を行
い、かつこれと同等の溶接速度を確保した例であるが、
ガスメタルアーク溶接の電極とサブマージアーク溶接の
第1極とにパルス電源を使用せず、一定電流の直流電源
を用いたために磁気吹きが激しく、溶接が困難であった
。その結果、NDI、ビード外観、作業性共にNα3よ
りも劣っている。
阻7は咀4と同じ6電極でサブマージアーク溶接を行っ
てこれと同等の溶接速度を確保した例であるが、狙6同
様一定電流の直流1!源を用いたために、NDI、ビー
ド外観、作業性共にに4よりも劣っている。
N118は阻3に対応してサブマージアーク溶接を5電
極で行い、NDI、ビード外観、作業性について階3と
同等の性能を確保した例である。しかし、サブマージア
ーク溶接の′r!1極の全てに交流を使用したために、
3.2町八inから2.6 m /minへの溶接速度
の減速を余儀なくされた。
隘9はガスメタルアーク溶接にソリッドワイヤ使用した
例である。はぼ同条件でメタル系コアードワイヤを使用
した阻4と比べて、ビード外観及びNDT共劣っている
なお、NCLI〜5で得られた溶接管の溶接部外面側か
ら試験片を採取して0°Cにおけるシャルピー#に験を
行ったところ、vEo=15kgfmの吸収エネルギー
が得られ、実用上問題のないことを確認した。
〔発明の効果〕
本発明のUOE方式による溶接管の製造方法は、仮付溶
接と製管溶接とを一つのライン内で同時進行させ、しか
も十分な溶接速度と良好な溶接部性状とを確保する。従
って、溶接パス数が減少し、その減少に代わる工数増加
もないので、>製管能率が大幅に改善され、製管作業の
合理化も達成される。また、現有の溶接設備が利用でき
、新たな設備投資を必要としないので、この点からも製
造経費を抑制できる。
従って、本発明の製造方法を採用すれば、UOE溶接管
を能率よく安価に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法の一実施態様を示す模式図、
第2図(a) (b)は溶接電圧変化をメタル系コアー
ドワイヤ使用時とソリッドワイヤ使用時とについて示し
た波形図、第3図はサブマージアーク溶接で直流電極を
使用した場合の溶接速度の変化を示す図表、第4図は磁
気吹きの説明図、第5図は本発明の製造方法に使用する
パルス状直流電源を示す波形図、第6図は供試材の開先
形状を示す断面図である。 図中、l:ガスメタルアーク溶接用トーチ、2:’l@
接ワ接子イヤ:サブマージアーク溶接用トーチ、5:溶
接ワイヤ、9:アーク。 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)UOE方式による溶接管の製造方法において、O
    形状に成形された管材の突合せ部を、メタル系コアード
    ワイヤを使用したガスメタルアーク溶接で溶接すると共
    に、その後方より先行のガスメタルアーク溶接に連続し
    て、少なくとも1極を直流とした多電極サブマージアー
    ク溶接で前記突合せ部の溶接を行い、前記ガスメタルア
    ーク溶接およびサブマージアーク溶接の双方の直流電極
    に対し、隣り合う電極のピーク電流が重ならないパルス
    電源を使用したことを特徴とする溶接管の製造方法。
JP21701589A 1989-08-23 1989-08-23 溶接管の製造方法 Pending JPH0381070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21701589A JPH0381070A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 溶接管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21701589A JPH0381070A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 溶接管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0381070A true JPH0381070A (ja) 1991-04-05

Family

ID=16697492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21701589A Pending JPH0381070A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 溶接管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0381070A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098499A1 (ja) 2009-02-27 2010-09-02 Jfeスチール株式会社 ガスシールドアーク溶接とサブマージアーク溶接を組み合わせた複合溶接方法およびその複合アーク溶接機
KR20200048138A (ko) * 2018-10-29 2020-05-08 한국조선해양 주식회사 메탈 코어드 용접재료를 이용한 탠덤 수평 필렛 용접 방법
RU2767334C1 (ru) * 2021-04-15 2022-03-17 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Волгоградский государственный технический университет" (ВолгГТУ) Способ двухэлектродной дуговой наплавки

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098499A1 (ja) 2009-02-27 2010-09-02 Jfeスチール株式会社 ガスシールドアーク溶接とサブマージアーク溶接を組み合わせた複合溶接方法およびその複合アーク溶接機
JP2010221298A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Jfe Steel Corp ガスシールドアーク溶接とサブマージアーク溶接を組み合わせた複合溶接方法およびその複合溶接機
CN102333613A (zh) * 2009-02-27 2012-01-25 杰富意钢铁株式会社 组合气体保护电弧焊和潜弧焊而成的复合焊接方法及其复合电弧焊接机
US20120024822A1 (en) * 2009-02-27 2012-02-02 Jfe Steel Corporation Combination welding method using combination of gas metal arc welding and submerged-arc welding and combination arc welding machine
KR101329088B1 (ko) * 2009-02-27 2013-11-14 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 가스 시일드 아크 용접과 서브 머지드 아크 용접을 조합한 복합 용접 방법 및 그 복합 아크 용접기
RU2506148C2 (ru) * 2009-02-27 2014-02-10 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Комбинированный способ сварки, использующий комбинацию газоэлектрической сварки металлическим электродом и дуговой сварки под флюсом, и машина комбинированного действия для дуговой сварки
US9321119B2 (en) 2009-02-27 2016-04-26 Jfe Steel Corporation Combination welding method using combination of gas metal arc welding and submerged-arc welding and combination arc welding machine
CN102333613B (zh) * 2009-02-27 2016-05-11 杰富意钢铁株式会社 组合气体保护电弧焊和潜弧焊而成的复合焊接方法及其复合电弧焊接机
KR20200048138A (ko) * 2018-10-29 2020-05-08 한국조선해양 주식회사 메탈 코어드 용접재료를 이용한 탠덤 수평 필렛 용접 방법
RU2767334C1 (ru) * 2021-04-15 2022-03-17 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Волгоградский государственный технический университет" (ВолгГТУ) Способ двухэлектродной дуговой наплавки

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9616527B2 (en) Process for laser-arc hybrid welding aluminized metal workpieces
US2756311A (en) High-speed tandem arc working
US8809740B2 (en) Two-electrode welding method
JP4786402B2 (ja) Uoe鋼管の製造方法
US6784402B2 (en) Steel wire for MAG welding and MAG welding method using the same
CA1144092A (en) Thick welded steel pipe of large diameter and production thereof
CN107052539A (zh) 一种免清根的中厚板双丝双弧埋弧焊工艺
Layus et al. Multi-wire SAW of 640 MPa Arctic shipbuilding steel plates
US20110036814A1 (en) Submerged arc welding method with multiple electrodes for steel material
JPWO2017043086A1 (ja) 立向き狭開先ガスシールドアーク溶接方法
JPH0381070A (ja) 溶接管の製造方法
CN100377831C (zh) 用于多电极气体保护电弧焊接的粉芯焊丝
JP2002011575A (ja) 鋼管の溶接方法
JPH08108282A (ja) 鋼の溶接方法および鋼材の製造方法
Al-Quenaei Fusion welding techniques
JPS6333941B2 (ja)
JPH0428472B2 (ja)
US3710066A (en) Method of electric-arc welding of tubular products with magnetic control of the arc
JPH08309527A (ja) クラッド溶接鋼管の製造方法
RU2697754C1 (ru) Способ бездефектной гибридной лазерно-дуговой сварки толстостенных стыковых соединений
JPH0910932A (ja) 溶接管の製造方法
JPH0550235A (ja) 鋼管の溶接方法
JPS63235077A (ja) 高速ガスシ−ルドア−ク溶接法
JPH06116645A (ja) 耐硫化物応力割れ性に優る油井用鋼管の製法
SU1031677A1 (ru) Способ дуговой сварки неплав щимс электродом