JPH0380846A - 高周波電気メス装置 - Google Patents

高周波電気メス装置

Info

Publication number
JPH0380846A
JPH0380846A JP1219225A JP21922589A JPH0380846A JP H0380846 A JPH0380846 A JP H0380846A JP 1219225 A JP1219225 A JP 1219225A JP 21922589 A JP21922589 A JP 21922589A JP H0380846 A JPH0380846 A JP H0380846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
electrode
frequency
connector
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1219225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2656982B2 (ja
Inventor
Yutaka Yanagawa
裕 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1219225A priority Critical patent/JP2656982B2/ja
Publication of JPH0380846A publication Critical patent/JPH0380846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656982B2 publication Critical patent/JP2656982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は生体に高周波電流を流して切除等を行う場合、
安全な状態であるか否かの識別を行えるようにした高周
波電気メス装置に関づる。
[従来技術] 一般に、高周波電気メス装置においては、電気的な接触
の不良によって不慮の火傷事故が起きることがあるため
、それについて対策を施すことが必要になっている。と
ころで、上述の火傷事故が生じる原因として最も多いの
は、高周波電気メス装置とモニタ機器等とが組み合わさ
れて使用される場合であって、使用中に患者と患者電極
との電気的接触が不良になったり或いは患者電極に接続
したコードが断線したりして焼灼電流がモニタ機器の電
極等の患者に接触されている小面積の金属片を介して流
れる場合である。又、電気的接触が正常′C−あっても
接地された電動ベツドに患者の手が触れたりすると、そ
の部分に高周波電流が流れてしまい、火傷が引き起こさ
れることもある。これに対する対策として、特公昭61
−3201613公報に開示されている先行技術例では
、!lIl置具電極に流れる電流IAと患者電極に流れ
る電流Ipとを検出し、その比Ip/IAを求め、この
比IP/IAの値が一定の基準値を下回っているときに
は高周波電流を制御するようにしている。
この先行技術例によれば、上記のように患者に接触され
ている小面積の金属片を介して電流が流れてしまい患者
電極には電流が流れない場合に、高周波電流を小さくす
るので、火傷に至る事故を未然に防ぐことができる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら上記先行技術例では、処置具電極への導線
が挿通されているスコープでの該導線からスコープに流
れる高周波漏れ電流を回収するためにスコープのブレー
ド等、導電性部材をいわゆるSコードと呼ばれる電線で
高周波電気メス装置に電気的に接続しているシステムで
は、高周波漏れの大ぎい(長く、表面積の大きい〉スコ
ープを使用した場合に、患者電極に流れる電流が少くな
るため、正常な状態で使用されていても高周波出力を制
限してしまい、処置そのものができなくなる状況が生じ
ていた。又、Sコードはスコープの内部或いtよ外装か
ら漏れた電流を回収するものであるため、このSコード
がない場合には例えば操作部等の金属部から手術老に電
流が流れて火傷を生じさせることがあった。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、Sコ
ードを接続した場合、処置具電極に流れる電流IAと患
者電極に流れる電流1pの比IP/IAが低下した場合
でも、その低下の原因が患者又は術者に危険な電流経路
が発生したものであるか、単に浮遊容量によるスコープ
への漏れによるものであるかを識別して、安全に高周波
処置のできる高周波電気メス装置を提供することを目的
とする。
[問題点を解決する手段及び作用] 本発明では生体の患部に接触する処置具用電極と、患部
以外の部位に広い面積で接触する患者用電極と、内視鏡
押入部の導電部材に接続されるスコープ電極とを備えた
装置において、前処置具用電極及び患者用電極に少くと
も周波数の異る高周波信号を供給する検出用高周波発振
手段を設け、この手段の出力時における処置具用電極の
電流I^と患者用電極の電流ipの電流比■^/Ipを
2つの周波数に対して求めることにより、それらの比の
値から高周波電流の通電経路状態が安全であるか否かを
確実に識別できるようにして処置用高周波出力を出力す
るか否かの制御を行うようにしている。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第6図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例のれ周波電気メス装置の構成図、第2図
は1実施例を使用状態に設定した様子を示す説明図、第
3図は内視鏡挿入部の断面図、第4図は周波数に対する
心筋の感度を示す特性図、第5図はレベル検出比較回路
の回路図、第6図は第1実施例を使用した場合における
高周波電流の経路を示す説明図である。
第2図に示すように高周波電気メス装置1は、アクティ
ブ用のAコネクタ2と、スコープ用のSコネクタ3と、
患者用のPコネクタ4とを備えている。
上記Aコネクタ2はAコード5を介して処置具6に接続
されるようになっており、この処置具6は光学式内視鏡
7の保持部8のチャンネル挿入口を通過して内視鏡挿入
部9を挿通されて、生体10の体内の患部10Aに接触
するようになっている。又、上記Sコネクタ3はSコー
ド11を介してブレード12に接続されたS口金13に
接続されるようになっている。又、上記Pコネクタ4は
、P]−ド14を介して、生体1oの体表面に大きな面
積にわたり接触しCいるPプレート15に接続されるよ
うになっている。第3図は前記内視鏡挿入部9の断面図
であり、挿入部9の最も外側には絶縁材による外被2o
が設けられており、この外被20の内側には、ステンレ
ス等の金属を含んだブレード12がこの外被2oに密着
するように設けられている。このブレード12の内側に
tよ、照明光を伝達するライトガイド21、内視vL7
の先端部において結像した光学画像を伝送するイメージ
ノjイド22、絶縁チューブで他の部分と分離されてい
て処置具6等を通過させるチャンネルチューブ23とが
備えられている。この処置具6は処置具用絶縁チューブ
24の中に、より線や単線のワイヤ等で構成され、高周
波を先端側に伝送するための処置具導電部25を有して
いる。
ところで、本実施例の高周波″忍気メス装置1の構成を
第1図に示す。
発振器31による切除等を行うための高周波信号はプリ
アンプ32で増幅され、スイッチ33の接点aを介して
パワーアンプ34に出力できるようにしである。
上記パワーアンプ34の出力端はトランス35の1次巻
線に接続され、2次巻線側から昇圧された高周波電流を
出力する。この2次巻線の一端はコンデンサ36を介し
てAコネクタ2に接続される。このAコネクタ2に接続
される給電線には、電流検出用のカレントトランス37
が配設してあり、このAコネクタ2を流れる電流IAを
検出する。
一方、上記トランス35の2次巻線の他端もコンデンサ
38.39をそれぞれ介してSコネクタ3、Pコネクタ
4に接続されている。
上記Pコネクタ4と接続される患者側の給電線にもカレ
ントトランス40が配設され、このPコネクタ4を経て
トランス35側に流れる電流1pを検出する。
上記カレントトランス37.40で検出された電流IA
、IPはレベル検出比較回路41に入力され、2つの電
流1^、Ipのレベル比Ip/]Aが設定値以上か否か
の検出を行う。この検出信号は、検出信号制御回路42
に入力される。この検出信号制御回路42は、レベル検
出比較回路41の出力信号に応じて上記スイッチ33の
切換と、このスイッチ33の他方の接点すにその出力端
が接続された検出信号発生回路43を制御する。
この検出信号発生回路43は、少くとも2つの異る周波
数f1.f2の高周波を出力する機能を備えている。又
、この検出信号発生回路43から出力される高周波の出
力レベルは、プリアンプ32を通した発振器31の出力
レベルよりはるかに微弱であり、この検出信号発生回路
43の高周波を生体10に流した場合、生体10に対し
危険となるような影響を及ぼさないレベルにしている。
一般に人が電気に触れると、「ビリン」と感じる感度は
周波数と密接な関係があり、例えば心筋の感度は第4図
に示すように低周波では高く、高周波になるとその感度
が低下する。つまり、低周波であると、微弱な電流でも
心室細動のような忠告(生体)に危険となり得る影響を
及ばず。
この為、上記検出信号発生回路43としては、心筋の感
度が低下づ−る高周波帯で、一般に高周波電気メス装置
で使用される0、3〜5 M l−1iの周波数範囲の
高周波を発生づるようにしている。
この実施例におけるレベル検出比較回路41の回路構成
を第5図に示す。
カレントトランス37.40の出力は、それぞれ抵抗R
1,R1’ に流れ、各両端には、流れる電流(つまり
IA、IP)に応じた電圧を発生づる。各電圧は、各抵
抗R1,R1’の一端に接続されたダイオードDI、o
i’ でそれぞれ整流され、整流された直流電圧がコン
デンサci、c1′に保持される。コンデンナC1の電
圧は抵抗R2を介してコンパレータCPの非反転入力端
に印加され、コンデンサC1’の電圧は抵抗R2’及び
抵抗R3,R4で分圧され、その分圧された゛重圧va
がコンパレータCPの反転入力端に印加される。
上記コンパレータCPは、カレントトランス40で検出
した電流■ρと、他方のカレントトランス37で検出し
た電流IAを分圧した値IA’ とを比較し、IP>I
A’  CIAを用いると、Il)>ni^〉あるいは
、比の値に棗き換えて、■ρ/■八〉n      ・
・・・・・(1)の場合には、“日″の信号を出力する
。ここでnは分圧比を表わし、1以トである。
上記(1)式を満たす場合、つまりコンパレータCPの
出力が“口″であるということは、Aコネクタ2を経て
、流れ出た高周波電流TAの内、“一定割合″以上がプ
レート15を経てPコネクタ4に戻っているということ
になり、この経路以外で流れる電流量は小さいというこ
とで、正常な使用状態であると児な−4ことができる。
つまり、第6図(a)に示すように、Aコネクタ2から
処置具6を経て、患部10A側に高周波゛電流を流した
場合、処置具6とその周囲の導電部材としてのブレード
12との浮遊容量により、ある程度はブレード12.S
コード11を介して漏れ電流が流れることがある。
上記浮遊容量による漏れ電流の大きさの程度を考慮して
、この漏れ電流分程度だけ電流1pが電流I^より小さ
くなる値を予め調べて、上記nの値を設定すればコンパ
レータCPの出力が“トビ′となれば、正常な使用状態
であるように設定できる。
従って、上記レベル検出比較回路41の出力が″H”で
あると、検出信号制御回路42はスイッチ33の切換を
行い、プリアンプ32を通った発振器31の高周波信号
をパワーアンプ34に出力する状態にする。
一方、第6図(b)に示すように処置具6が例えば内視
鏡仲人部9の金属露出部分に接触してしまうような異常
な状態では、Sコネクタ3には、浮遊容量による漏れ電
流分以外にこの接触による用流分とが流れ、Pコネクタ
4に戻る電流分は小さくなり、上記(1)式の条件を満
足しないのでコンパレータCPの出力はL″となる。
しかし、挿入部が通常の6のより、長尺であると、浮遊
容量が大きくなってしまうので、安全性を見込んで設定
した条件式(1)を満足しない事態もあり、この場合も
コンパレータCPの出力は11 L ITとなる。
この2つの状態を確実に識別できるように、この実施例
でtよレベル検出比較回路41の出力がパ[′であると
、検出信号制御回路42はスイッーF33の切換えを行
わないで、検出信号発生回路43の発振周波数を変える
例えば最初の周波数f1が600kHzであった場合、
2回目にはこの周波数で1と異る周波数f2、例えば3
00kHzで高周波信号を出力させるようにする。しか
して、第5図に示すように電流比検出回路44によって
電流比1p/I^の値を2つの周波数で比較して、正常
な状態であるか否かの識別を行うようにしている。この
′耐流比検出回路44は、抵抗R2,R2’ にそれぞ
れ接続されたA/Dコンバータ45.45’ と、これ
らA/Dコンバータ45.45’のディジタルデータの
一方を他方で側御して電流比IP/[Aを求める演篩を
行うCPU46とから構成され、この電流比IP/IA
を検出信3制御回路42に送出する。
例えば浮遊容量をCとすると、これによるインピーダン
スは、1/(2πfC)であり、浮遊容MCにより、内
視鏡挿入部に流れる高周波電流は周波数が高くなる程大
きくなる。
従って、電流比IP/IAが設定値以下となった理由が
第6図(a)に示づ゛ように浮遊容をnCによるもので
あれば、周波数をflからf2又はf2からflに変え
たならば当然電流比IPI/1.Aの鉛も変化りる(例
えば高周波を高くなる程ブレード12に流れる高周波漏
れ電流が多くなる為に、電流IPは小さくなり、従って
、周波数が高くなるように変えると電流比Iρ/I八は
小さくなる)。
上3蚤のように、600kHzのflから300kH2
のf2に変えると、flの周波数の信鉦口、テに比べ、
浮遊容量Cによるインピーダンスが2倍となり、高周波
漏れが減少りるため、電流比■ρ/IAは増加する。
一方、電流比IP/IAの値が設定値以下になった理由
が例えば第6図(b)に示づように処置具6と内視鏡挿
入部9の金属露出部の接触であれば、周波数が600k
Hzから300kHzとなつCも、電流比IP/IAの
値は殆ど変化しない。
これらの相違により、電流比1 p / I Aが設定
飴以下になった原因が、単なる浮遊容量Cによるものか
、異常な電流経路が生じてしまったのか識別できる。
検出イ8号制御回路42は、電流比Iρ/IAの値が設
定値以下の場合、flの周波数からf2の周波数を変え
て、これらの電流比Iρ/IAの伯の変化から正常であ
るか異常であるかを識別し、正帛であると識別すると、
スイッチ33を切換えて発振器31の高周波信号をパワ
ーアンプ34側に出力できるように−4る。
一方、異常であると識別した場合には、スイツブ−33
の切換を行わないで、図示しない警告手段、例えばブザ
ーによる警告音とかLEDの点滅等で術名に警告するよ
うにしている。
この1実施例によれば、電流比IP/IAの値が設定値
以上であるか否かにより、使用可能な状態であるかの判
別を行うと共に、設定値以下の場合でもさらに周波数を
変えて使用可能な状態であるか否かの識別を行うように
しているので、挿入部が通常の内視鏡よりも長尺である
内視鏡とか、挿入部が細くて浮遊容量が大ぎい場合でも
確実に対処できる。
即ち、設定値以下の場合には、周波数を変えて電流比I
P/IAの値を求めて、その値があまり変化がない場合
には処置具6と挿入部9の金属露出部の接触等による異
常な状態であり、使用することは危険である。
この状態で使用すると、その接触部において、患名に対
して火傷をおこす恐れがあり、従って出力を制御、つま
り発振器31からの高周波を出力させないように制御す
ることは非常に有効である。
一方、設定値以下となった原因が単に浮遊容量Cによる
ものである場合には、焼灼の為のエネルギー効率は減少
づるが、@省に対して危険性はない。このような状態で
機器の出力を出さないように制御してしまうことは、手
術を中止しなければならない事態にもなりかねないので
、効率は落15るが発振器31の出力を出せるようにす
ることは十分に意味がある。
又、手術を行わなければならない部位の制約から、どう
しても細径の挿入部の内81鏡を使バ]しな番プればな
らない場合には、処置具チャンネルとその周囲のブレー
ド部分との間隔が小さくなり、浮遊容量が大きくなり易
い。このような場合にも1実施例は有効に機能すること
になる。
上記1実施例では光学式内視鏡アを用いているが、本発
明はこれに限定されるものでなく、第7図に示すように
電子内視鏡装置50を構成づる電子内視鏡51を用いる
こともぐきる。
この電子内視鏡51は、挿入部9の先端部に設けた対物
レンズ52の焦点面に固体R像素子として、例えばcc
o53が配設されている。
このCCD53は、第8図に示す挿入部9の断面図に示
号ように、信号ケーブル54と接続され、このケーブル
54は操作部(保持部)8から延出されたユニバーサル
コード55を介して光源装同及び信号処理装置を内蔵し
たiI+I lft1装置56と接続される。この制御
装置56は表示手段としてのモニタ57と接続され、信
号処理された映像信号がカラー表示される。
第8図に示すように上記挿入部9は、外被20で被覆さ
れ、この外被20の内側にはブレード12が密着するよ
うに設けられている。
このブレード12の内側には、照明光を伝送するライト
ガイド21、処置具用チャンネルチューブ23、シール
ドされた信号ケーブル54等が挿通されている。
この電子内視鏡51の処置具チャンネル内に挿通して、
光学式内視鏡7と同時に使用できる。
尚、電子内視鏡51の場合には電流比Ip/IAが一定
値以下の場合、ざらに周波数を変えて正常か異常かを判
断するが、異常と識別した場合、モニタ57の画面上に
表示するようにしても良い。
又、電流比IP/Iへの値を求める場合、これらの電流
値1p、r^の大きさもチエツクし、電流比IP/IA
の誤差範囲も表示し、より確実な電流比1 p 、/ 
I Aを求めるようにしてら良い。
さらに、電流Isとか他の電流IP、IAとの比等も求
めて総合的に識別づるようにしても良い。
「発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、処置具用電極に流れ
る電流IAと患者電極、つまりリターン側となる電極を
流れる電流Ipの比から電流経路が正常であるか否かの
識別を行うと共に、さらに周波数を変えて、その電流経
路が正常′Cあるか否か識別するようにしているので、
挿入部が長尺である場合とか、挿入部の外径が細い内視
鏡等の場合にも、確実に正常あるいは異常であるか識別
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の1実施例に係り、第1図
は1実施例の高周波電気メス装置の構成図、第2図は1
実施例を使用状態に設定した種子を示す説明図、第3図
は内視鏡挿入部の断面図、第4図は周波数に対する心筋
の感度を示す特性図、第5図はレベル検出比較回路の回
路図、第6図は1実施例を使用した場合における高周波
電流の経路を示す説明図、第7図は電子内視鏡装置の全
体構成図、第8図は電子内視鏡の挿入部の断面図である
。 1・・・高周波電気メス装置 2・・・Aコネクタ    3・・・Sコネクタ4・・
・Pコネクタ    6・・・処置具7・・・内視鏡 
     9・・・挿入部0・・・生体      1
0A・・・患部2・・・ブレード    15・・・P
ブレートド・・発振器     33・・・スイッチト
・・レベル検出比較回路 2・・・検出信号制御回路 3・・・検出信号発生四路 第 図 第 図 第 図 第 図 第 6 図 (0) 第 図 3CCD 第 ア 図 手続ネ甫正書(自発) 1、事件の表示 平成1年特許願第219225号 2、発明の名称 高周波電気メス装置 3、補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 生体の患部に接触させて高周波電流で切除等の処置を行
    うための処置具用電極と、前記処置具用電極とは異る生
    体部位に広い面積で接触させる患者用電極と、前記処置
    具用電極の導線が挿通される内視鏡の導電性部材に接続
    されるスコープ電極とを有する高周波電気メス装置にお
    いて、 前記処置具用電極と患者用電極に少くとも2つの異る周
    波数の高周波信号を出力する検出用高周波出力手段と、
    前記処置具用電極及び患者用電極をそれぞれ流れる電流
    I_A、I_Pの電流比I_P/I_Aを求める電流比
    算出手段と、異る周波数での電流比I_P/I_Aから
    処置のための高周波電流の出力を制御する制御手段とを
    設けたことを特徴とする高周波電気メス装置。
JP1219225A 1989-08-24 1989-08-24 高周波電気メス装置 Expired - Fee Related JP2656982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219225A JP2656982B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 高周波電気メス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219225A JP2656982B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 高周波電気メス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380846A true JPH0380846A (ja) 1991-04-05
JP2656982B2 JP2656982B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=16732162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1219225A Expired - Fee Related JP2656982B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 高周波電気メス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656982B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080134A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Covidien Ag Rf電圧感知のための変圧器
JP2011509100A (ja) * 2007-10-24 2011-03-24 セロン アクチエンゲゼルシャフト メディカル インスツルメンツ Hf手術装置およびhf手術装置の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080134A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Covidien Ag Rf電圧感知のための変圧器
JP2011509100A (ja) * 2007-10-24 2011-03-24 セロン アクチエンゲゼルシャフト メディカル インスツルメンツ Hf手術装置およびhf手術装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2656982B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509081B2 (ja) 腹腔鏡処置用および同様の処置用電気外科装置
US6063075A (en) Electrosurgical apparatus and separation detecting method capable of stably monitoring separation state of return electrode
US5688269A (en) Electrosurgical apparatus for laparoscopic and like procedures
US9687291B2 (en) Treatment system
TW410150B (en) Electrosurgical implement
US4200104A (en) Contact area measurement apparatus for use in electrosurgery
EP2499983B1 (en) Isolated current sensor
US6039732A (en) Electric operation apparatus
EP2283788B1 (en) System and method for augmented impedance sensing
CN110573103B (zh) 电外科器械中防止绝缘破坏的系统和方法
US20180368905A1 (en) Saline field electrosurgical system
US20210148953A1 (en) Current sensor with reduced voltage coupling
US20140148802A1 (en) Radio Frequency Procedure Protection
KR101731004B1 (ko) 신경 탐침이 부착된 에너지 디바이스 수술기구
JPH0380846A (ja) 高周波電気メス装置
JP3580895B2 (ja) 高周波焼灼装置
US6872207B2 (en) Resectscope apparatus
CN111437031A (zh) 电外科手术系统和手术电极
JP2542062B2 (ja) 高周波電気メス装置
JPH085687Y2 (ja) 高周波電気メス装置
JPH02246964A (ja) 高周波処置装置
WO2019058222A1 (en) DETECTION OF ELECTRODE DISCONNECTION
JPH0563174B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees