JPH0380423A - Magnetic recording medium - Google Patents

Magnetic recording medium

Info

Publication number
JPH0380423A
JPH0380423A JP21669189A JP21669189A JPH0380423A JP H0380423 A JPH0380423 A JP H0380423A JP 21669189 A JP21669189 A JP 21669189A JP 21669189 A JP21669189 A JP 21669189A JP H0380423 A JPH0380423 A JP H0380423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
parts
magnetic layer
acid
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21669189A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Setsuko Kawahara
河原 説子
Noboru Koyama
昇 小山
▲あずま▼ 理英子
Rieko Tou
Noboru Nakajima
昇 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP21669189A priority Critical patent/JPH0380423A/en
Priority to US07/536,536 priority patent/US5116683A/en
Publication of JPH0380423A publication Critical patent/JPH0380423A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve dispersibility of ferromagnetic powder, traveling stability, production stability and electromagnetic conversion characteristics by incorporating specific polyurethane resin into a binder of a magnetic layer and incorporating specific amt. of fatty acid ester and magnetic powder of specified particle size into the magnetic layer. CONSTITUTION:Polyurethane resin produced by the reaction of isocyanate and polyester having a diol component derived from a diol expressed by the formula is incorporated into the binder of the magnetic layer. In the formula, R is hydrocarbon group of 1 - 6 carbon number, R' is hydrogen or hydrocarbon group of 1 - 6 carbon number, the total carbon number of R and R' is 3 - 10, and at least one of R and R' is a branched alkyl with >=3 carbon number. The obtd. magnetic layer contains 0.05 - 2pts.wt. fatty acid ester to 100pts.wt. magnetic powder. The magnetic powder has >=650 Oe coercive force and <=0.3mum average particle size.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、たとえばビデオテープ、オーディオテープ等
に用いられる磁気記録媒体に関し、さらに詳細には、強
磁性粉末の分散性が良好であって生産安定性に優れ、し
かも走行耐久性および電磁変換特性に優れた磁気記録媒
体に関する。
Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] The present invention relates to a magnetic recording medium used for example in video tapes, audio tapes, etc., and more particularly, the present invention relates to a magnetic recording medium used for example in video tapes, audio tapes, etc. The present invention relates to a magnetic recording medium that has excellent stability, running durability, and electromagnetic conversion characteristics.

[従来の技術、発明が解決しようとする課B]近年、た
とえばオーディオ分野においてはDAT(デジタルオー
ディオチーブレコーダ)が登場し、VTR分野において
は、従来の1/2インチ幅規格に比較して幅の狭い8m
m幅規格が登場して広く普及しつつある等の事情から、
磁気記録媒体については高密度記録化への要請が高まる
一方であり、より高性能の磁気記録媒体、すなわち電磁
変換特性および走行耐久性に優れた磁気記録媒体が望ま
れている。
[Prior art, problem B to be solved by the invention] In recent years, for example, in the audio field, DAT (digital audio recorder) has appeared, and in the VTR field, the width is smaller than the conventional 1/2 inch width standard. narrow 8m
Due to circumstances such as the appearance of the m-width standard and its widespread use,
With regard to magnetic recording media, the demand for high-density recording is increasing, and magnetic recording media with higher performance, that is, magnetic recording media with excellent electromagnetic conversion characteristics and running durability, are desired.

この要請の下に、磁気記録媒体の電磁変換特性の向上を
図ることを目的として、微粒子化された強磁性粉末が使
用されるに至っているのであるが、微粒子化された強磁
性粉末は磁性層中での分散性が悪い。
In response to this demand, finely divided ferromagnetic powder has come to be used for the purpose of improving the electromagnetic conversion characteristics of magnetic recording media. Poor dispersion inside.

その結果、微粒子化された強磁性粉末を用いてなる磁気
記録媒体においては、■電磁変換特性が充分に改善され
ないことがある、■充分に分散されなかった強磁性粉末
の粒子の一部が走行中に脱離することがある、■走行中
に脱離した粒子の一部が磁気ヘッドに瞬間的に付着し、
この瞬間に再生出力が低下する所謂瞬間ヘッド目詰まり
が起き易い、■磁気記録媒体の表面の平滑性が損なわれ
、ヘッド目詰まりやニー、ジ折れ等が発生し易くなって
走行耐久性が低下する、等の種々の問題が派生する。
As a result, in a magnetic recording medium using finely divided ferromagnetic powder, the electromagnetic conversion characteristics may not be sufficiently improved. ■Some of the particles detached during running may attach to the magnetic head momentarily,
At this instant, so-called instantaneous head clogging, where the reproduction output decreases, is likely to occur.■ The smoothness of the surface of the magnetic recording medium is impaired, making the head clogging, knees, and edges more likely to occur, reducing running durability. Various problems arise, such as:

したがって1強磁性粉末の分散性を良好にして、生産安
定性の低下を招くことがなくて走行耐久性および電磁変
換特性に優れた磁気記録媒体の登場が待たれているのが
実情である。
Therefore, the current situation is that a magnetic recording medium with good dispersibility of ferromagnetic powder, which does not cause a decrease in production stability, and which has excellent running durability and electromagnetic conversion characteristics, is awaited.

特に、前記磁性層の結合剤に使用されるポリウレタン樹
脂を構成するポリエステルポリオール成分中のカルボン
酸成分に誘導されるカルボン酸としてアジピン酸、セバ
シン酸などの脂肪族ジカルボン酸が使用され、また、グ
リコール成分に誘導されるジオールとしては、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパン
ジオール、1.4−ブタンジオール、1,5−ベンタン
ジオール、1゜6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグ
リコールなどが用いられてきた。さらに、前記ポリウレ
タン樹脂の剛性の向上を図るために、前記カルボン酸成
分に誘導される化合物として芳香族ジカルボン酸などが
用いられるようになっている。また、最近ではこの芳香
族ジカルボン酸として、分子内にスルフォン酸金属塩等
の官能基を持ったものを使用することにより、ポリウレ
タン樹脂中に官能基を導入することも公知である。
In particular, aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid and sebacic acid are used as carboxylic acids derived from the carboxylic acid component in the polyester polyol component constituting the polyurethane resin used as the binder for the magnetic layer, and glycol As the diol derived from the component, ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-bentanediol, 1°6-hexanediol, neopentyl glycol, etc. are used. It's here. Furthermore, in order to improve the rigidity of the polyurethane resin, aromatic dicarboxylic acids and the like are being used as compounds derived from the carboxylic acid component. Recently, it has also been known to introduce a functional group into a polyurethane resin by using an aromatic dicarboxylic acid having a functional group such as a sulfonic acid metal salt in its molecule.

しかしながら、ポリウレタン樹脂の剛性向上のために、
芳香族ジカルボン酸を使用すると、ポリウレタン樹脂の
溶解性が低下したり、あるいはそれが原因となって磁性
粉の分散性の低下が起る。
However, in order to improve the rigidity of polyurethane resin,
When aromatic dicarboxylic acids are used, the solubility of the polyurethane resin decreases, or this causes a decrease in the dispersibility of the magnetic powder.

また、この溶解性および分散性を解決するために、前記
ポリウレタン樹脂中に官能基を導入するに際して、官能
基量を増加させたり、分子量の増大をさせても、前記芳
香族ジカルボン酸と通常のグリコール成分とでは凝集性
が増加して、良好な結果は得られない。
In addition, in order to solve this problem of solubility and dispersibility, when introducing functional groups into the polyurethane resin, even if the amount of functional groups is increased or the molecular weight is increased, the aromatic dicarboxylic acid and the normal With glycol components, aggregation increases and good results cannot be obtained.

この発明は、前記事情に基づいてなされたものである。This invention has been made based on the above circumstances.

この発明の目的は、強磁性粉末の分散性が良好であって
生産安定性に優れ、しかも優れた走行耐久性を有すると
ともに、高密度記録に適した高い電磁変換特性を有する
磁気記録媒体を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a magnetic recording medium that has good dispersibility of ferromagnetic powder, excellent production stability, excellent running durability, and high electromagnetic conversion characteristics suitable for high-density recording. It's about doing.

[前記課題を解決するための手段] すなわち、前記課題を解決するための本発明は、非磁性
支持上に少なくとも一層の磁性層を設けてなる磁気記録
媒体において、前記少なくとも1つの磁性層中の結合剤
が、次式で示されるジオールから誘導されるジオール成
分を有するポリエステルとイソシアネートとから得られ
るポリウレタン樹脂を含有し、 (ただし、Rは炭素原子数1〜6の炭化水素基で、Ro
は水素原子または炭素原子数1〜6の炭化水素基で、R
とRoとの炭素数の合計が3〜10であり、RおよびR
oの中の少なくとも1つが炭素原子数が3以上の分岐ア
ルキルである。)前記磁性層が磁性粉100重量部に対
して脂肪酸エステルを0.05〜2重量部含有し、さら
に前記磁性粉が6500e以上の保磁率(He)と、0
.3#Lm以下の平均粒子径を有することを特徴とする
磁気記録媒体である。
[Means for Solving the Problems] That is, the present invention for solving the problems described above provides a magnetic recording medium comprising at least one magnetic layer on a non-magnetic support. The binder contains a polyurethane resin obtained from an isocyanate and a polyester having a diol component derived from a diol represented by the following formula (wherein, R is a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, and Ro
is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, and R
and Ro have a total number of carbon atoms of 3 to 10, and R and R
At least one of o is a branched alkyl having 3 or more carbon atoms. ) The magnetic layer contains 0.05 to 2 parts by weight of fatty acid ester based on 100 parts by weight of magnetic powder, and further the magnetic powder has a coercivity (He) of 6500e or more and 0.
.. The present invention is a magnetic recording medium characterized by having an average particle diameter of 3#Lm or less.

この発明の磁気記録媒体を構成する非磁性支持体と磁性
層ケにつき、以下に説明する。
The nonmagnetic support and magnetic layer constituting the magnetic recording medium of the present invention will be explained below.

−非磁性支持体− 前記非磁性支持体を形成する素材としては、たとえばポ
リエチレンテレフタレートおよびポリエチレン−2,6
−ナフタレート等のポリエステル類、ポリプロピレン等
のポリオレフィン類、セルローストリアセテートおよび
セルロースダイアセテート等のセルロース誘導体、なら
びにポリカーボネートなどのプラスチックを挙げること
ができる。ざらにCu、  An、Znなどの金属、ガ
ラス、いわゆるニューセラミック(例えば窒化ホウ素、
炭化ケイ素等)等の各種セラミックなどをも使用するこ
とができる。
-Non-magnetic support- Examples of materials forming the non-magnetic support include polyethylene terephthalate and polyethylene-2,6.
- Polyesters such as naphthalates, polyolefins such as polypropylene, cellulose derivatives such as cellulose triacetate and cellulose diacetate, and plastics such as polycarbonates. Metals such as Cu, An, and Zn, glass, and so-called new ceramics (e.g. boron nitride,
Various ceramics such as silicon carbide (silicone carbide, etc.) can also be used.

前記非磁性支持体の形態については特に制限はなく、テ
ープ状、シート状、カード状、ディスク状、ドラム状等
いずれであってもよく、形態に応じて、また、必要に応
じて種々の材料を選択して使用することができる。
There is no particular restriction on the form of the non-magnetic support, and it may be tape-like, sheet-like, card-like, disc-like, drum-like, etc., and various materials may be used depending on the form and as necessary. can be selected and used.

これらの支持体の厚みはテープ状あるいはシート状の場
合には、通常、3〜1100p、好ましくは3〜50I
Lmである。また、ディスク状、カード状の場合には、
通常、30〜1100JLである。さらにドラム状の場
合は円筒状にする等、使用するレコーダーに対応させた
形態にすることができる。
When the support is in the form of a tape or sheet, the thickness is usually 3 to 1100p, preferably 3 to 50I.
It is Lm. In addition, in the case of disk-shaped or card-shaped,
Usually, it is 30 to 1100 JL. Furthermore, in the case of a drum shape, it can be made into a cylindrical shape, etc., depending on the recorder used.

前記非磁性支持体の磁性層が設けられていない面(裏面
)には、磁気記録媒体の走行性の向上。
The surface (back surface) of the non-magnetic support on which the magnetic layer is not provided is used to improve the running properties of the magnetic recording medium.

帯電防止および転写防止などを目的として、バックコー
ト層を設けてもよい。
A back coat layer may be provided for the purpose of preventing static electricity, preventing transfer, and the like.

また、非磁性支持体の磁性層が設けられる面には、磁性
層と非磁性支持体との接着性の向上等を目的として、中
間層(例えば接着剤層)を設けることもできる。
Furthermore, an intermediate layer (for example, an adhesive layer) may be provided on the surface of the nonmagnetic support on which the magnetic layer is provided, for the purpose of improving the adhesion between the magnetic layer and the nonmagnetic support.

一磁性層一 前記非磁性支持体上には、磁性層が設けられている。one magnetic layer one A magnetic layer is provided on the non-magnetic support.

本発明における磁性層は、特定の磁性粉と特定の結合剤
と特定の分散剤とから形成される。
The magnetic layer in the present invention is formed from a specific magnetic powder, a specific binder, and a specific dispersant.

(強磁性粉末) 本発明の磁気記録媒体においては、前記磁性粉の保磁率
(Hc)が6500s以上、好ましくは670〜720
0sの範囲にあり、また前記磁性粉の平均粒子径が0.
3JLm以下、好ましくは0.25〜0.30gmの範
囲にある。
(Ferromagnetic Powder) In the magnetic recording medium of the present invention, the magnetic powder has a coercivity (Hc) of 6500 s or more, preferably 670 to 720 s.
0s, and the average particle diameter of the magnetic powder is 0.0s.
3 JLm or less, preferably in the range of 0.25 to 0.30 gm.

前記磁性粉が6500s以上の保磁率を備えるとともに
その平均粒子径が0.3Bm以下であることにより、磁
性層における前記磁性粉の分散性を向上させ、前記結合
剤の溶解性を保持しつつ、磁性塗料にしたときの粘度の
上昇を抑制して生産安定性を改善す−ることかでき、磁
性層における前記磁性粉と後述する結合剤との接着性を
向上させて、磁気記録媒体としての走行耐久性の向上を
図ることができる。
The magnetic powder has a coercivity of 6500 s or more and an average particle diameter of 0.3 Bm or less, thereby improving the dispersibility of the magnetic powder in the magnetic layer and maintaining the solubility of the binder, It is possible to improve production stability by suppressing the increase in viscosity when made into a magnetic coating material, and improve the adhesion between the magnetic powder and the binder described below in the magnetic layer, making it suitable for use as a magnetic recording medium. It is possible to improve running durability.

換言すると、前記磁性粉における保磁率が6500s未
満になると、本発明のポリウレタン樹脂の溶解性が低下
し、磁性粉の凝集を招く、また、前記磁性粉の平均粒子
径が0.31Lmを越えると、磁性層表面が荒れ、ノイ
ズ成分が増加し、電気特性を劣化させると言う不都合を
生じる。
In other words, if the coercivity of the magnetic powder is less than 6500 s, the solubility of the polyurethane resin of the present invention will decrease, leading to agglomeration of the magnetic powder, and if the average particle diameter of the magnetic powder exceeds 0.31 Lm. , the surface of the magnetic layer becomes rough, noise components increase, and electrical characteristics deteriorate.

また、この共磁性粉末は、その比表面積としてBET値
が35m2/g以上、好ましくは37〜45m2/gで
ある。
Further, this co-magnetic powder has a BET value of 35 m2/g or more, preferably 37 to 45 m2/g as a specific surface area.

前記BET値が35m2/g未満になると、分散性が低
下し、磁性粉の凝集を招くと言う不都合を生じることか
ある。
If the BET value is less than 35 m2/g, the dispersibility may be lowered, leading to the inconvenience of agglomeration of the magnetic powder.

前記特性を備えた磁性粉は、たとえば y−Fe203. Fl!304 、 Co吸着形酸化
鉄、CO固溶形酸化鉄等の酸化鉄磁性粉5.F8、Ni
、 Go、 Fe−Ni−Co合金、Fe−Mn−Zn
合金、Fe−Xl−Zn合金、Fe−Go−Ni−Or
合金、Fe−Go−N i−P合金、Go−Ni合金等
、Fe、 Xi、Go等を主成分とするメタル磁性粉、
CrO2,FeJ、Bad−6Fe 203等のその他
の磁性粉などから適宜に選択することができる。
The magnetic powder having the above characteristics is, for example, y-Fe203. Fl! 304, iron oxide magnetic powder such as Co-adsorbed iron oxide, CO solid solution iron oxide, etc.5. F8, Ni
, Go, Fe-Ni-Co alloy, Fe-Mn-Zn
alloy, Fe-Xl-Zn alloy, Fe-Go-Ni-Or
alloy, Fe-Go-Ni-P alloy, Go-Ni alloy, etc., metal magnetic powder whose main components are Fe, Xi, Go, etc.
It can be appropriately selected from other magnetic powders such as CrO2, FeJ, Bad-6Fe 203, etc.

磁性粉として好ましいのは、γ−Fe2O3、CO含有
酸化鉄およびCr2O3である。
Preferred magnetic powders are γ-Fe2O3, CO-containing iron oxide, and Cr2O3.

なお、前記磁性粉の形状については、前記平均粒子径お
よび保磁率が前記の規定範囲内にあれば特に制限はなく
、例えば、針状、柱状あるいは楕円体状などのものを使
用することができる。
The shape of the magnetic powder is not particularly limited as long as the average particle diameter and coercivity are within the specified ranges, and for example, acicular, columnar, or ellipsoidal shapes can be used. .

(結合剤) 本発明に用いられる結合剤には、この結合剤の剛性の向
上および前記特定の磁性体粒子の分散性向上の点から、
以下に詳細に述べる特定のポリウレタン樹脂を使用する
ことが重要である。
(Binder) The binder used in the present invention includes the following from the viewpoint of improving the rigidity of the binder and improving the dispersibility of the specific magnetic particles.
It is important to use specific polyurethane resins, which are discussed in detail below.

また、前記結合剤には、前記特定のポリウレタン樹脂と
とも、官能基あるいは分子内塩を形成する官能基を導入
して変性した塩化ビニル系樹脂を用いることが好ましい
Further, it is preferable to use, as the binder, a vinyl chloride resin modified by introducing a functional group or a functional group that forms an intramolecular salt together with the specific polyurethane resin.

■特定のポリウレタン樹脂 このポリウレタン樹脂は、特定のポリエステルとイソシ
アネートとを縮合させることによって得られる。
■Specific polyurethane resin This polyurethane resin is obtained by condensing a specific polyester with an isocyanate.

そして、本発明においては、前記特定のポリエステルと
して1次式(I)により表わされる特定のジオールから
誘導されるジオール成分を有するポリエステルを使用す
ることが重要である。
In the present invention, it is important to use a polyester having a diol component derived from a specific diol represented by the linear formula (I) as the specific polyester.

(ただし、Rは炭素原子数1〜6の炭化水素基で、Ro
は水素原子または炭素原子数1〜6の炭化水素基で、R
とRoとの炭素数の合計が3〜IOであり、RおよびR
oの中の少なくとも1つが炭素原子数が3以上の分岐ア
ルキルである。)前記式CI)において、Rとして、た
とえばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、1
−メチルプロピル基、ペンチル基、2−メチルブチル基
、3−メチルブチル基、ヘキシル基、2−メチルペンチ
ル基、および3−メチルペンチル基等のアルキル基、シ
クロペンチル基およびシクロアルキル基等のシクロアル
キル基、ならびにフェニル基等を挙げることができる。
(However, R is a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, and Ro
is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, and R
and Ro have a total number of carbon atoms of 3 to IO, and R and R
At least one of o is a branched alkyl having 3 or more carbon atoms. ) In the above formula CI), as R, for example, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, 1
- Alkyl groups such as methylpropyl group, pentyl group, 2-methylbutyl group, 3-methylbutyl group, hexyl group, 2-methylpentyl group, and 3-methylpentyl group, cycloalkyl groups such as cyclopentyl group and cycloalkyl group, and a phenyl group.

前記式(I)において、Roとして、たとえば水素原子
、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、エーメ
ヂルプロピル基、ペンチル基、2−メチルブチル基、3
−メチルブチル基、ヘキシル基、2−メチルペンチル基
および3−メチルペンチル基等のアルキル基、シクロペ
ンチル基およびシクロヘキシル基等のシクロアルキル基
、ならびにフェニル基等を挙げることができる。
In the formula (I), Ro can be, for example, a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, an eimedylpropyl group, a pentyl group, a 2-methylbutyl group, 3
Examples include alkyl groups such as -methylbutyl group, hexyl group, 2-methylpentyl group and 3-methylpentyl group, cycloalkyl groups such as cyclopentyl group and cyclohexyl group, and phenyl group.

前記式CI)で表わされる好ましいジオールとしては、
たとえば、 などが挙げられる。これらの中でもジオール(1)およ
びジオール(2)が特に好ましい、なお、これらのジオ
ールは、その一種を単独で使用することもできるし、ま
たその二種以上を併用することもできる。
Preferred diols represented by the formula CI) include:
For example, etc. Among these, diol (1) and diol (2) are particularly preferred. These diols can be used alone or in combination of two or more.

本発明においては、本発明の目的を阻害しない範囲で、
前記式(I)で表わされるジオールと共に、たとえばエ
チレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プ
ロパンジオール、l、4−ブタンジオール、1,5−ベ
ンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペン
チルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレン
グリコール、2゜2.4−)ウメチル−1,3−オベン
タンジオール、1.4−シクロヘキサンジメタツール、
ビスフェノールAのエチレンオキシド付加物、水素化ビ
スフェノールAのエチレンオキシド付加物、ビスフェノ
ールAのプロピレンオキシド付加物、水素化ビスフェノ
ールAのプロピレンオキシド付加物、ポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレ
ングリコールなどのジオール、およびトリメチロールエ
タン、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエ
リスリトールなどのトリおよび/またはテトラオールを
、適宜の使用割合をもって、併用することもできる。中
でも、1,4−ブタンジオールが好ましい。
In the present invention, to the extent that does not impede the purpose of the present invention,
Along with the diol represented by the formula (I), for example, ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-bentanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, Diethylene glycol, dipropylene glycol, 2゜2.4-)umethyl-1,3-obentanediol, 1.4-cyclohexane dimetatool,
Diols such as ethylene oxide adducts of bisphenol A, ethylene oxide adducts of hydrogenated bisphenol A, propylene oxide adducts of bisphenol A, propylene oxide adducts of hydrogenated bisphenol A, polyethylene glycol, polypropylene glycol, and polytetramethylene glycol; Tri- and/or tetraols such as methylolethane, trimethylolpropane, glycerin, and pentaerythritol can also be used in combination in appropriate proportions. Among them, 1,4-butanediol is preferred.

これら各種のポリオールは、その一種を単独で使用する
こともできるし、またその二種以上を併用することもで
きる。
These various polyols can be used alone or in combination of two or more.

また、ポリエステルを構成するカルボン酸成分を与える
カルボン酸としては、テレフタル酸、インフタル酸、オ
ルソフタル酸、■、5−ナフタル酸等の芳香族ジカルボ
ン酸;p−オキシ安息香酸、p−(ヒドロキシエトキシ
)安息香酸等の芳香族オキシカルボン酸;コハク酸、ア
ジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカル
ボン酸等の脂肪族ジカルボン酸、トリメリット酸、トリ
メシン酸、ピロメリット酸等のトリおよびテトラカルボ
ン酸などが挙げられる。これらの中でも、好ましいのは
テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸
である。これら各種のカルボン酸は、その一種を単独で
使用することもできるし、またその二種以上を併用する
こともできる。
Carboxylic acids that provide the carboxylic acid component constituting the polyester include aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid, inphthalic acid, orthophthalic acid, and 5-naphthalic acid; p-oxybenzoic acid, p-(hydroxyethoxy) Aromatic oxycarboxylic acids such as benzoic acid; aliphatic dicarboxylic acids such as succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid; tri- and tetracarboxylic acids such as trimellitic acid, trimesic acid, pyromellitic acid, etc. can be mentioned. Among these, preferred are terephthalic acid, isophthalic acid, adipic acid, and sebacic acid. These various carboxylic acids can be used alone or in combination of two or more.

さらにまた、前記カルボン酸のほかに陰性官能基を含有
するジカルボン酸も使用することができる。
Furthermore, in addition to the carboxylic acids mentioned above, dicarboxylic acids containing negative functional groups can also be used.

前記陰性官能基を含有するジカルボン酸としては、たと
えば5−ナトリウムスルホイソフタル酸、5−カリウム
スルホイソフタル酸、2−ナトリウムスルホテレフタル
酸、2−カリウムスルホテレフタル酸などが挙げられる
Examples of the dicarboxylic acid containing the negative functional group include 5-sodium sulfoisophthalic acid, 5-potassium sulfoisophthalic acid, 2-sodium sulfoterephthalic acid, and 2-potassium sulfoterephthalic acid.

前記ジオールとカルボン酸とから誘導されるポリエステ
ルと縮合するイソシアネートとしては、たとえば4.ト
ジフェニルメタンジイソシアネー)、2.4−)リレン
ジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート
、p−フェニレンジイソシアネート、ジフェニルメタン
ジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、
ヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイ
ソシアネート、3.3′−ジメトキシ−4,4′−ビフ
ェニレンジイソシアネート、4.4′−ジイソシアネー
ト−ジフェニルエーテル、1,3−ナフタレンジイソシ
アネート、p−キシリレンジイソシアネート、m−キシ
リレンジイソシアネート、1.3−ジイソシアネートメ
チルシクロヘキサン、1.4−ジイソシアネートメチル
シクロヘキサン。
Examples of the isocyanate condensed with the polyester derived from the diol and carboxylic acid include 4. 2.4-) lylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, m-phenylene diisocyanate,
Hexamethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, 3,3'-dimethoxy-4,4'-biphenylene diisocyanate, 4,4'-diisocyanate-diphenyl ether, 1,3-naphthalene diisocyanate, p-xylylene diisocyanate, m-xylylene diisocyanate , 1,3-diisocyanatemethylcyclohexane, 1,4-diisocyanatemethylcyclohexane.

4.4′−ジイソシアネートジシクロヘキサン、4.4
′−ジイソシアネートジシクロヘキシルメタン、インホ
ロンジイソシアネートなどが挙げられる。
4.4'-diisocyanate dicyclohexane, 4.4
'-diisocyanate dicyclohexylmethane, inphorone diisocyanate, and the like.

さらに前記イソシアネートのほかに、コロネー)L(商
品名:日本ポリウレタン工業■製)、デスモジュールL
(商品名;バイエル社製)等の3官能イソシアネート、
または両末端にイソシアネート基を含有するウレタンプ
レポリマーなとの従来から硬化剤として使用されている
ものや、また硬化剤として使用可能であるポリイソシア
ネートをいずれも使用することができる。
Furthermore, in addition to the above-mentioned isocyanates, Coronet) L (product name: manufactured by Nippon Polyurethane Industries), Desmodur L
Trifunctional isocyanates such as (trade name; manufactured by Bayer AG),
Alternatively, a urethane prepolymer containing isocyanate groups at both ends, which has been conventionally used as a curing agent, or a polyisocyanate that can be used as a curing agent can be used.

これらの、中でも4.4−ジフェニルメタンジイソシア
ネートが好ましい、なお、前記各種のイソシアネートは
、その一種を単独で使用することもできるし、またその
二種以上を併用することもできる。
Among these, 4,4-diphenylmethane diisocyanate is preferred. The various isocyanates mentioned above can be used alone or in combination of two or more.

前記イソシアネートの使用量は、通常、全結合剤量の5
〜80重量部である。
The amount of isocyanate used is usually 5% of the total amount of binder.
~80 parts by weight.

前記式(I)で示される特定のジオールを使用して得ら
れるポリウレタン樹脂の分子量は、特に制限がないので
あるが、通常、2,000〜70,000゜好ましくは
2o、ooo〜40,000である。この分子量が70
.000を超えると、磁性塗料の粘度が許容範囲を超え
て大きくなり、この発明の目的が達成できなくなること
がある。一方、分子量が2,000未満であると、磁性
塗料を前記非磁性支持体上に塗布してから硬化剤を用い
て硬化させる段階で、未反応部分が生じ、低分子量成分
が残存することになって塗膜の物性を劣化させることが
ある。
The molecular weight of the polyurethane resin obtained using the specific diol represented by formula (I) is not particularly limited, but is usually 2,000 to 70,000°, preferably 2o, ooo to 40,000. It is. This molecular weight is 70
.. If it exceeds 000, the viscosity of the magnetic coating material becomes unacceptably large, and the object of the present invention may not be achieved. On the other hand, if the molecular weight is less than 2,000, unreacted portions will occur during the step of applying the magnetic paint onto the non-magnetic support and curing it using a curing agent, resulting in low molecular weight components remaining. This may deteriorate the physical properties of the paint film.

また、この発明において、結合剤として使用されるポリ
ウレタン樹脂のガラス転移点が、−10〜30℃であり
、好ましくは0〜20℃であるのが望ましい、ガラス転
移点が前記温度範囲内にあると、カレンダー工程におけ
るカレンダー性が良好であり、しかも、耐久性にも優れ
ると言う利点がある。
Further, in this invention, the glass transition point of the polyurethane resin used as the binder is -10 to 30°C, preferably 0 to 20°C, and the glass transition point is within the above temperature range. It has the advantage that it has good calenderability in the calendering process and is also excellent in durability.

なお、このポリウレタン樹脂は、従来から公知の方法に
したがって製造することができるのでその詳細な説明は
省略する。
Note that this polyurethane resin can be manufactured according to a conventionally known method, so a detailed explanation thereof will be omitted.

■塩化ビニル系樹脂 本発明では、結合剤として前記特定のポリウレタン樹脂
と共に、官能基あるいは分子内塩を形成する官能基を導
入した特定の塩化ビニル系樹脂を使用するのが好ましい
(2) Vinyl chloride resin In the present invention, it is preferable to use a specific vinyl chloride resin into which a functional group or a functional group that forms an inner salt is introduced as a binder together with the above-mentioned specific polyurethane resin.

前記特定の塩化ビニル系樹脂として、変性した塩化ビニ
ル系樹脂および共重合性七ツマ−を共重合せしめて得ら
れる塩化ビニル系樹脂を挙げることができる。
As the specific vinyl chloride resin, there can be mentioned a vinyl chloride resin obtained by copolymerizing a modified vinyl chloride resin and a copolymerizable heptamer.

いずれの塩化ビニル系樹脂を使用するにせよ、重要なこ
とは、分子内に官能基あるいは分子内塩を形成する官能
基を有することである。
Regardless of which vinyl chloride resin is used, what is important is that it has a functional group or a functional group that forms an intramolecular salt in the molecule.

前記官能基としては、たとえば、−503M。The functional group is, for example, -503M.

−0303M、−COOMおよび (ただし、喪中、Mは水素原子、リチウムおよびナトリ
ウムのいずれかであり、MlおよびMlはそれぞれ水素
、リチウム、ナトリウムおよびアルキル基のいずれかで
ある。またMlとMlとは、互いに異なっていても良い
し、同じであっても良い、) などの陰性官能基を挙げることができる。
-0303M, -COOM and (In mourning, M is either a hydrogen atom, lithium or sodium, and Ml and Ml are hydrogen, lithium, sodium or an alkyl group, respectively. Also, what are Ml and Ml? , which may be different from each other or may be the same).

前記官能基を導入するように変性に供される塩化ビニル
系樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアル
コール共重合体、塩化ビニル−プロピオン酸ビニル−ビ
ニルアルコール共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−マ
レイン酸ビニル−ビニルアルコール共重合体、塩化ビニ
ル−プロピオン酸ビニル−マレイン酸ビニル−ビニルア
ルコール共重合体、塩化ビニル−プロピオン酸ビニル−
マレイン酸ビニル−アクリルグリシデルエーテル−(2
−アクリルアミド−2−メチルプロパンカリウム)−(
アリル−2−ヒドロキシプロピルエーテル)共重合体な
どの塩化ビニル系共重合体が挙げられる。
Examples of the vinyl chloride resin to be modified to introduce the functional group include vinyl chloride-vinyl acetate-vinyl alcohol copolymer, vinyl chloride-vinyl propionate-vinyl alcohol copolymer, and vinyl chloride-vinyl acetate. -Vinyl maleate-vinyl alcohol copolymer, vinyl chloride-vinyl propionate-vinyl maleate-vinyl alcohol copolymer, vinyl chloride-vinyl propionate-
Vinyl maleate-acrylic glycidel ether-(2
-acrylamide-2-methylpropane potassium)-(
Examples include vinyl chloride copolymers such as allyl-2-hydroxypropyl ether) copolymer.

なお、前記塩化ビニル系共重合体は、塩化ビニル七ツマ
−、スルホン酸の塩を含有した共重合性七ツマ−および
必要に応じ他の共重合性七ツマ−を共重合することによ
って得ることができる。この共重合体はビニル合成によ
るものであるので合成が容易であり、かつ共重合成分を
種々選ぶことができ、共重合体の特性を最適に調整する
ことができる。
The vinyl chloride-based copolymer can be obtained by copolymerizing vinyl chloride hetamine, a copolymerizable hetamine containing a sulfonic acid salt, and other copolymerizable hetamines as necessary. I can do it. Since this copolymer is based on vinyl synthesis, it is easy to synthesize, and various copolymer components can be selected, so that the properties of the copolymer can be optimally adjusted.

前記塩化ビニル系樹脂の変性は、前記塩化ビ二ル系樹脂
と、たとえばC1−CHCl−CH2CH2SO3:H
2CH2O503M、CI−G)I 2COOM、ON
+ (ただし、M、MlおよびR2はそれぞれ前記と同じ意
味である。)などのように分子中に陰性官能基および塩
素を含有する化合物とを脱塩酸反応により縮合させるこ
とにより遠戚することができる。これは、高分子反応を
利用する方法である。
The modification of the vinyl chloride resin is carried out by combining the vinyl chloride resin with, for example, C1-CHCl-CH2CH2SO3:H
2CH2O503M, CI-G) I 2COOM, ON
+ (However, M, Ml, and R2 each have the same meaning as above.) Distantly related compounds can be obtained by condensation with a compound containing a negative functional group and chlorine in the molecule by a dehydrochloric acid reaction. can. This is a method that utilizes polymer reactions.

前記のスルホン酸もしくはリン酸塩の金属はアルカリ金
属(特にナトリウム、カリウム、リチウム)であり、特
にカリウムが溶解性、反応性、収率等の点で好ましい。
The metal of the sulfonic acid or phosphate is an alkali metal (especially sodium, potassium, lithium), and potassium is particularly preferred in terms of solubility, reactivity, yield, etc.

また、共重合反応を利用して前記陰性官能基を有する塩
化ビニル系樹脂につき、塩化ビニルモノマーと共重合さ
せる共重合性モノマーとしては、たとえば、 CH2尊C)IsO3M ’ OH2菖CHCH2S03% 1 GH2−C(CH3)CH2SO3MlCCH2=CH
CH2OC0CH(CH2GOOR1)SO3’CH?
=CHCH=CHCH2OCH2CH(OH)OH25
O3雪C(C:R3)COOCzHaSO3M+(Hl
−GHCOOC4Hss0311GH2=GICON)
(C(OR3)2cH2s03M+[ただし、式中のM
lは前記に同じ、]などが挙げられる。
Further, for the vinyl chloride resin having the negative functional group using a copolymerization reaction, examples of the copolymerizable monomer to be copolymerized with the vinyl chloride monomer include CH2monomer C)IsO3M' OH2Iris CHCH2S03%1GH2- C(CH3)CH2SO3MlCCH2=CH
CH2OC0CH(CH2GOOR1)SO3'CH?
=CHCH=CHCH2OCH2CH(OH)OH25
O3 Snow C (C:R3)COOCzHaSO3M+(Hl
-GHCOOC4Hss0311GH2=GICON)
(C(OR3)2cH2s03M+[However, M in the formula
l is the same as above, ], etc.

また、分子内にリン酸塩を有する共重合性モノマーとし
ては。
Also, as a copolymerizable monomer having a phosphate in the molecule.

OH2−CHCHzOCH2CH(OH)GH?−0−
PO:+M4Y lCH2稟GHCONHC(CH3)
GHz−0−PO3H’Y?CH2−CH2H20(C
)12CH20)sP03M’X2[ただし、前記スル
ホン酸塩およびリン酸塩において、R4はアルカリ金属
を表わし、R1は炭素原子数1〜20個のアルキル基を
表わし、Ylは水素原子、R4t−JヨびC)12<H
CH20CH2GH(OH)OH2−(7)いずれかを
表わし Y2は水素原子、R4、およびGHz=CHC
ONHC((:R3)OH2−のいずれかを表わし、お
よび0R4のいず、れかを表わし、x2はCH2−0H
−C)12−0−(CH2CH2O) #−1OHおよ
び0R4のいずれかを表わす、また、mおよびnは1〜
100の整数である。] また、必要に応じて塩化ビニルと共重合させる他の種類
の共重合性七ツマ−としては、たとえば種々のビニルエ
ステル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル、スチレン、アクリル酸、メタクリル酸、種
々のアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、エチ
レン、プロピレン、イソブチン、ブタジェン、インブレ
ン、ビニルエーテル、アリールエーテル、アリールエス
テル、アクリルアミド、メタクリルアミド、マレイン酸
、マレイン酸エステルなどが挙げられる。
OH2-CHCHZOCH2CH(OH)GH? -0-
PO: +M4Y lCH2 GHCONHC (CH3)
GHz-0-PO3H'Y? CH2-CH2H20(C
)12CH20)sP03M'X2 [However, in the sulfonate and phosphate, R4 represents an alkali metal, R1 represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, Yl is a hydrogen atom, and R4t-Jio and C) 12<H
CH20CH2GH(OH)OH2-(7) represents either Y2 is a hydrogen atom, R4, and GHz=CHC
ONHC ((:R3) represents either OH2- and 0R4, x2 is CH2-0H
-C)12-0-(CH2CH2O) #-represents either 1OH and 0R4, and m and n are 1 to
It is an integer of 100. ] Other types of copolymerizable polymers to be copolymerized with vinyl chloride as necessary include various vinyl esters, vinylidene chloride, acrylonitrile, methacrylonitrile, styrene, acrylic acid, methacrylic acid, and various other copolymerizable polymers. Examples include acrylic esters, methacrylic esters, ethylene, propylene, isobutyne, butadiene, imbrene, vinyl ethers, aryl ethers, aryl esters, acrylamide, methacrylamide, maleic acid, and maleic esters.

塩化ビニルと官能基を有する共重合性七ツマ−とは、乳
化重合、溶液重合、懸濁重合、塊状重合等の重合法によ
り重合される。いずれの方法においても、必要に応じて
分子量調漆剤、重合開始剤、七ツマ−の分割添加あるい
は連続添加などの公知の技術を応用することができる。
Vinyl chloride and a copolymerizable hexamer having a functional group are polymerized by a polymerization method such as emulsion polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, or bulk polymerization. In either method, known techniques such as divisional addition or continuous addition of a molecular weight controlling lacquer, a polymerization initiator, and a 7-mer can be applied, if necessary.

官能基を有する前記塩化ビニル系樹脂の配合量は、結合
剤全量に対して、30〜80重量%、好ましくは40〜
60重量%である。
The blending amount of the vinyl chloride resin having a functional group is 30 to 80% by weight, preferably 40 to 80% by weight based on the total amount of the binder.
It is 60% by weight.

官能基を有する前記塩化ビニル系樹脂の配合量を前記の
範囲内にすることにより、磁性層における前記磁性粉の
分散状態をさらに良好なものにしつつ、分散速度の向上
を図ることができる。
By setting the blending amount of the vinyl chloride resin having a functional group within the above range, it is possible to improve the dispersion state of the magnetic powder in the magnetic layer and improve the dispersion speed.

■結合剤の量 磁性層における前記結合剤の量は、前記磁性粉100重
量部に対して2通常、1〜200重量部、好ましくは1
〜50重量部である。
■Amount of binder The amount of the binder in the magnetic layer is usually 1 to 200 parts by weight, preferably 1 to 2 parts by weight, per 100 parts by weight of the magnetic powder.
~50 parts by weight.

結合剤の量が多すぎると、結果的に磁性粉の配合量が低
くなり磁気記録媒体の記録密度が低下することがあり、
少なすぎると、磁性層の強度が低下して磁気記録媒体の
走行耐久性が減退することがある。
If the amount of binder is too large, the amount of magnetic powder blended may become low and the recording density of the magnetic recording medium may decrease.
If the amount is too small, the strength of the magnetic layer may decrease and the running durability of the magnetic recording medium may deteriorate.

■脂肪酸エステル 本発明においては、磁性層中に、脂肪酸エステルが、磁
性粉100重量部に対して、0.05〜2重量部の割合
で、含有されていることが重要である。
(1) Fatty acid ester In the present invention, it is important that the magnetic layer contains fatty acid ester in an amount of 0.05 to 2 parts by weight per 100 parts by weight of the magnetic powder.

脂肪酸エステルの含有割合が前記0.05重量部よりも
少ないと、走行性が劣化し耐久性を損うと言う不利益が
生じ、また、2重量部を超えて含有されていると、ビデ
オデツキのへ一2ドが汚れ、この為、電気特性が低下す
ると言う問題点を生じる。
If the content of fatty acid ester is less than 0.05 parts by weight, there will be disadvantages such as deterioration of running properties and loss of durability, while if it is contained in excess of 2 parts by weight, it will cause damage to the video deck. The first and second leads become dirty, which causes a problem in that the electrical characteristics deteriorate.

前記脂肪酸エステルが前記含有範囲で磁性層中に含まれ
ていると、磁性層の摩擦係数を低下させて潤滑性の向上
を図り、この発明の磁気記録媒体の走行性および耐久性
をより一層改善される。
When the fatty acid ester is contained in the magnetic layer in the above content range, the friction coefficient of the magnetic layer is lowered to improve the lubricity, and the running properties and durability of the magnetic recording medium of the present invention are further improved. be done.

前記脂肪酸エステルは、その融点が80℃以下であり、
かつその分子量(Mn)が200〜400であるのが望
ましい。
The fatty acid ester has a melting point of 80°C or less,
And it is desirable that the molecular weight (Mn) is 200-400.

前記脂肪酸エステルは、たとえばビニルミリステート、
プロピルミリステート、ブチルミリステート、ヘプチル
ミリステート、ミリスチルミリステート、ビニルパルミ
テート、プロピルパルミテート、イソプロピルパルミテ
ート、ブチルパルミテート、ビニルステアレート、プロ
ピルステアレート、ブチルステアレート、アミルステア
レート、プロピルオレエート、アリルオレエート、ブチ
ルオレエート、2−エチルへキシルパルミテート、2−
エチルヘキシルミリステート、2−エチルへキシルステ
アレートなどから適宜に選択して使用することができる
The fatty acid ester is, for example, vinyl myristate,
Propyl myristate, butyl myristate, heptyl myristate, myristyl myristate, vinyl palmitate, propyl palmitate, isopropyl palmitate, butyl palmitate, vinyl stearate, propyl stearate, butyl stearate, amyl stearate, propyl oleate ate, allyl oleate, butyl oleate, 2-ethylhexyl palmitate, 2-
It can be appropriately selected and used from ethylhexyl myristate, 2-ethylhexyl stearate, and the like.

これらの中でも、好ましいのはブチルステアレート、ブ
チルパルミテート、2−エチルへキシルパルミテート、
2−エチルヘキシルミリステートおよび2−エチルへキ
シルステアレートである。
Among these, preferred are butyl stearate, butyl palmitate, 2-ethylhexyl palmitate,
2-ethylhexyl myristate and 2-ethylhexyl stearate.

■その他の成分 本発明においては、磁性層を形成するその他の成分とし
て、分散剤、潤滑剤、研磨剤および帯電防止剤等を含有
していても良い。
(2) Other components In the present invention, other components forming the magnetic layer may include a dispersant, a lubricant, an abrasive, an antistatic agent, and the like.

前記分散剤としては、たとえばレシチン、燐酸エステル
、アミン化合物、アルキルサルフェート、脂肪酸アミド
、高級アルコール、ポリエチレンオキサイド、スルホコ
ハク酸、スルホコハク酸エステル、公知の界面活性剤等
およびこれらの塩、陰性有機基(例えば−COOH、−
PO3H)の塩含有の重合体などが挙げられる。
Examples of the dispersant include lecithin, phosphoric acid ester, amine compound, alkyl sulfate, fatty acid amide, higher alcohol, polyethylene oxide, sulfosuccinic acid, sulfosuccinic acid ester, known surfactants, salts thereof, negative organic groups (e.g. -COOH,-
Examples include polymers containing salts of PO3H).

いずれの分散剤を使用するにしても、その粒径が0.2
〜0.5 JLm、好ましくは0.2〜0.4 gmで
ある粒状の分散剤が望ましい。
No matter which dispersant is used, the particle size is 0.2
Particulate dispersants of ~0.5 JLm, preferably 0.2-0.4 gm are desirable.

分散剤の粒径が前記範囲内にあると、本発明における特
定のポリウレタン樹脂および脂肪酸エステルと共存する
ことにより、塗膜の耐久性が上がり、しかも、電気特性
を損わないと言う効果を奏することができる。
When the particle size of the dispersant is within the above range, coexistence with the specific polyurethane resin and fatty acid ester in the present invention increases the durability of the coating film, and has the effect of not impairing the electrical properties. be able to.

なお、前記各種の分散剤は一種単独で使用しても良いし
、二種以上を組み合せて使用しても良い。
The various dispersants mentioned above may be used alone or in combination of two or more.

上記分散剤の添加量は、前記強磁性合金粉末00 重量部に対して、 通常、 1〜20重量部であ る。The amount of the dispersant added is as follows: For parts by weight, usually, 1 to 20 parts by weight Ru.

前記潤滑剤としては、たとえばカーボンブラック、グラ
ファイト、カーボンブラックグラフトポリマー、二硫化
モリブデン、および二硫化タングステン等の固体潤滑剤
、シリコンオイル、変性シリコン化合物、および炭素数
12〜22の脂肪酸などが挙げられる。
Examples of the lubricant include solid lubricants such as carbon black, graphite, carbon black graft polymer, molybdenum disulfide, and tungsten disulfide, silicone oil, modified silicone compounds, and fatty acids having 12 to 22 carbon atoms. .

これらの中でも、好ましいのはカーボンブラック、変性
シリコン化合物および脂肪酸である。
Among these, carbon black, modified silicon compounds and fatty acids are preferred.

特に、脂肪酸としては、融点80℃以下で数平均分子量
が、200〜400であるのが好ましい。
In particular, the fatty acid preferably has a melting point of 80° C. or less and a number average molecular weight of 200 to 400.

これらは一種単独で使用しても良いし、二種以上を組合
わせて使用しても良い。
These may be used alone or in combination of two or more.

前記潤滑剤の使用量は前記強磁性粉末100重量部に対
して、通常、 0.05〜10重量部であるが、好まし
くは0.05〜2重量部である。
The amount of the lubricant used is usually 0.05 to 10 parts by weight, preferably 0.05 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ferromagnetic powder.

前記研磨剤としては、たとえば酸化アルミニウム、酸化
チタン(〒10、TiO2)、酸化ケイ素(SiO1S
i02) 、窒化ケイ素、酸化クロムおよび炭化ホウ素
の無機粉末並びにベンゾグアナミン樹脂粉末、メラミン
樹脂粉末およびフタロシアニン化合物粉末等の有機粉末
が挙げられる。
Examples of the polishing agent include aluminum oxide, titanium oxide (TiO2), and silicon oxide (SiO1S).
i02), inorganic powders of silicon nitride, chromium oxide and boron carbide, and organic powders such as benzoguanamine resin powder, melamine resin powder and phthalocyanine compound powder.

前記研磨剤の平均粒子径は、通常、0.1〜1.Ogm
の範囲内にあるが、好ましくは0.2〜0.5ルmであ
る。
The average particle diameter of the abrasive is usually 0.1 to 1. Ogm
preferably from 0.2 to 0.5 lm.

また、前記研磨剤の配合量は、前記強磁性粉末100重
量部に対して、通常、0.5〜20重量部の範囲内にあ
る。
Further, the amount of the abrasive is usually in the range of 0.5 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the ferromagnetic powder.

前記帯電防止剤としては、たとえばカーボンブラック、
グラファイト、酸化錫−酸化アンチモン系化合物、酸化
錫−酸化チタン−酸化アンチモン系化合物、カーボンブ
ラックグラフトポリマー等の導電性粉末;サポニンなど
の天然界面活性剤;アルキレンオキサイド系、グリセリ
ン系、グリシドール系等のノニオン界面活性剤;高級ア
ルキルアミン類、第4級ピリジン、その他の複素環類、
ホスホニウムおよびスルホこラム類等のカチオン界面活
性剤:カルポン酸、スルホン酸、燐酸、硫酸エステル基
、燐酸エステル基等の酸性基を含むアニオン界面活性剤
ニアミノ酸類、アミノスルホン#類、アミノアルコール
の硫酸および燐酸エステル類等の両性界面活性剤などが
挙げられる。
Examples of the antistatic agent include carbon black,
Conductive powders such as graphite, tin oxide-antimony oxide compounds, tin oxide-titanium oxide-antimony oxide compounds, and carbon black graft polymers; natural surfactants such as saponin; alkylene oxide-based, glycerin-based, glycidol-based, etc. Nonionic surfactants; higher alkylamines, quaternary pyridines, other heterocycles,
Cationic surfactants such as phosphonium and sulfocholams: Anionic surfactants containing acidic groups such as carboxylic acid, sulfonic acid, phosphoric acid, sulfate ester groups, phosphoric ester groups, diamino acids, aminosulfones, and sulfuric acid of amino alcohols. and amphoteric surfactants such as phosphoric acid esters.

これらは一種単独で使用しても良いし、二種以上を組み
合せて使用しても良い。
These may be used alone or in combination of two or more.

前記帯電防止剤の配合量は、前記強磁性粉末100重量
部に対して、通常、0.5〜20重量部である。
The amount of the antistatic agent blended is usually 0.5 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the ferromagnetic powder.

なお、前記潤滑剤、帯電防止剤等は、単独の作用のみを
有するものではなく、例えば、−の化合物が潤滑剤およ
び帯電防止剤として1作用する場合もある。
Note that the lubricant, antistatic agent, etc. do not have a single function; for example, a - compound may function as both a lubricant and an antistatic agent.

したがって、この発明における上述の分類は。Therefore, the above classification in this invention.

主な作用を示したものであり、分類された化合物の作用
が、分類に示す作用に限定されるものではない。
The main effects are shown, and the effects of the classified compounds are not limited to the effects shown in the classification.

次に、この発明の磁気記録媒体を製造する方法について
説明する。
Next, a method for manufacturing the magnetic recording medium of the present invention will be explained.

(製造方法) この発明の磁気記録媒体は、前記強磁性粉末、結合剤な
どの磁性層形成成分を溶媒に混線分散して磁性塗料を調
製した後、得られた磁性塗料を前記非磁性支持体上に塗
布および乾燥することにより製造することができる。
(Manufacturing method) The magnetic recording medium of the present invention is produced by preparing a magnetic paint by cross-dispersing magnetic layer forming components such as the ferromagnetic powder and binder in a solvent, and then applying the obtained magnetic paint to the non-magnetic support. It can be manufactured by coating and drying.

磁性層形成成分の混線・分散に使用する溶媒としては、
たとえばアセトン、メチルエチルケトン(MEK) 、
 メチルインブチルケトン011BK)およびシクロヘ
キサノン等のケトン系二メタノール、エタノール、プロ
パツールおよびブタノール等のアルコール系;酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸プロピ
ルおよびエチレングリコール七ノアセテート等のエステ
ル系;ジエチレングリコールジメチルエーテル、2−エ
トキシエタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等
のエーテル系;ベンゼン、トルエンオヨびキシレン等の
芳香族炭化水素:メチレンクロライド、エチレンクロラ
イド、四塩化炭素、クロロホルム、エチレンクロルヒド
リンおよびジクロルベンゼン等のハロゲン化炭化水素な
どを使用することができる。
The solvent used for crosstalk and dispersion of the magnetic layer forming components is as follows:
For example, acetone, methyl ethyl ketone (MEK),
Ketones such as methyl inbutyl ketone 011BK) and cyclohexanone Alcohols such as dimethanol, ethanol, propatool and butanol; Ester types such as methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, ethyl lactate, propyl acetate and ethylene glycol heptanoacetate ; Ethers such as diethylene glycol dimethyl ether, 2-ethoxyethanol, tetrahydrofuran, dioxane; Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, etc.; methylene chloride, ethylene chloride, carbon tetrachloride, chloroform, ethylene chlorohydrin, dichlorobenzene, etc. halogenated hydrocarbons and the like can be used.

磁性塗料成分の混練にあたっては、前記強磁性粉末およ
びその他の磁性塗料成分を、同時にまたは個々に順次混
線機に投入する。たとえば、まず分散剤を含む溶液中に
前記磁性粉を加え、所定時間混練した後、残りの各成分
を加えて、さらに混線を続けて磁性塗料とする。
In kneading the magnetic paint components, the ferromagnetic powder and other magnetic paint components are charged simultaneously or individually into a mixer. For example, first, the magnetic powder is added to a solution containing a dispersant, and after kneading for a predetermined period of time, the remaining components are added and mixing is continued to obtain a magnetic paint.

混線分散にあたっては、各種の混練機を使用するーこと
ができる。この混練機としては、たとえば二本ロールミ
ル、三本ロールミル、ボールミル、ペブルミル、サイド
グラインダー、Sqegvariアトライター、高速イ
ンペラー分散機、高速ストーンミル、高速度衝撃ミル、
デイスパーニーグー、高速ミキサー、ホモジナイザー、
超音波分散機などが挙げられる。
Various types of kneading machines can be used for cross-mixing and dispersion. Examples of the kneading machine include a two-roll mill, a three-roll mill, a ball mill, a pebble mill, a side grinder, a Sqegvari attritor, a high-speed impeller disperser, a high-speed stone mill, a high-speed impact mill,
Dispani goo, high speed mixer, homogenizer,
Examples include ultrasonic dispersion machines.

このようにして調製した磁性層形成成分の塗布液は、公
知の方法により、非磁性支持体上に塗布される。
The coating solution of the magnetic layer forming component thus prepared is coated onto a non-magnetic support by a known method.

この発明において利用することのできる塗布方法として
は、たとえばグラビアロールコーティング、ナイフコー
ティング、ワイヤーバーコーティング、ドクターブレー
ドコーティング、リバースロールコーティング、デイツ
プコーチインク、エアーナイフコーチインク、カレンダ
ーコーティング、スキーズコーティング、キスコーティ
ングおよびファンティンコーティングなどが挙げられる
Coating methods that can be used in this invention include, for example, gravure roll coating, knife coating, wire bar coating, doctor blade coating, reverse roll coating, dip coach ink, air knife coach ink, calendar coating, squeegee coating, Examples include kiss coating and fantin coating.

このようにして、塗布された前記磁性層の厚みは、通常
、乾燥厚で1〜10pmである。
The thickness of the magnetic layer coated in this way is usually 1 to 10 pm in terms of dry thickness.

磁性層は、通常支持体上に1層形成されるが。A single magnetic layer is usually formed on the support.

高密度化のために2層以上形成させることもある。Two or more layers may be formed to increase density.

また、支持体の保護、帯電防止および走行性の向上のた
めに前記支持体の裏面にバックコーティングを行なって
もよい。
In addition, back coating may be applied to the back surface of the support in order to protect the support, prevent static electricity, and improve running properties.

こうして、磁性層形威成分を塗布した後、未乾燥の状態
で、必要により磁場配向処理を行ない、さらに、通常は
スーパーカレンダーロールなトラ用いて表面平滑化処理
を行なう。
After the magnetic layer-forming component has been applied in this way, a magnetic field alignment treatment is carried out if necessary in an undried state, and a surface smoothing treatment is usually carried out using a roller such as a super calender roll.

次いで、所望の形状に裁断することにより、磁気記録媒
体を得ることができる。
Next, a magnetic recording medium can be obtained by cutting into a desired shape.

この発明の磁気記録媒体は、たとえば長尺状に裁断する
ことにより、ビデオテープ、オーディオテープ等の磁気
テープとして、あるいは円盤状に裁断することにより、
フロッピーディスク等として使用することができる。さ
らに1通常の磁気記録媒体と同様に、カード状、円筒状
などの形態でも使用することができる。
The magnetic recording medium of the present invention can be used, for example, by cutting it into a long shape, as a magnetic tape such as a video tape or audio tape, or by cutting it into a disk shape.
It can be used as a floppy disk, etc. Furthermore, like ordinary magnetic recording media, it can also be used in card-like, cylindrical, or other forms.

[実施例] 次に、この発明の実施例および比較例を示し、この発明
についてさらに具体的に説明する。なお、以下に記載す
る実施例および比較例において、「部」は「重量部」を
表わすものとする。
[Example] Next, Examples and Comparative Examples of the present invention will be shown to further specifically explain the present invention. In addition, in the examples and comparative examples described below, "parts" shall represent "parts by weight."

−ポリエステルの調製− 温度計、攪拌機および部分還流式冷却器を備えた反応容
器に、ジメチルテレフタレート679部、エチレングリ
コール434部、 2,2.4−トリメチル−1,3−
ベンタンジオール1022部、酢酸亜鉛0.66部、お
よび酢酸ナトリウム0.08部を加え、150〜210
℃に加熱しながら、3時間かけてエステル交換反応を行
なった。
-Preparation of polyester- In a reaction vessel equipped with a thermometer, a stirrer, and a partial reflux condenser, 679 parts of dimethyl terephthalate, 434 parts of ethylene glycol, and 2,2.4-trimethyl-1,3-
Add 1022 parts of betanediol, 0.66 parts of zinc acetate, and 0.08 parts of sodium acetate,
The transesterification reaction was carried out over 3 hours while heating to .degree.

次いで、セバシン酸1212部ヲ加工、210〜250
℃に加熱しながら、2時間かけて反応させた後、反応系
を40分かけて、20mmHgにまで減圧し、さらに5
〜20m+*Hgの減圧下に、240℃に加熱しながら
、60分間かけて重縮合反応を行なった。
Next, 1212 parts of sebacic acid was processed, 210 to 250 parts
After reacting for 2 hours while heating to ℃, the reaction system was depressurized to 20 mmHg over 40 minutes, and further
Polycondensation reaction was carried out for 60 minutes while heating to 240° C. under reduced pressure of ~20 m+*Hg.

重縮合反応生成液から常法に従ってポリエステルを得た
A polyester was obtained from the polycondensation reaction product solution according to a conventional method.

得られたポリエステル(I)は、ヒドロキシル価40を
有していた。このポリエステル(1)の組成は、NMR
分析等から下記の通りであった。
The obtained polyester (I) had a hydroxyl value of 40. The composition of this polyester (1) is determined by NMR
The analysis revealed the following.

テレフタール酸・・・・・・・・40モル%、セバシン
酸・・・・・・・・・・60モル%、エチレングリコー
ル・・・・・・44モル%、トリメチルベンタンジオー
ル・・56モル%。
Terephthalic acid: 40 mol%, Sebacic acid: 60 mol%, Ethylene glycol: 44 mol%, Trimethylbentanediol: 56 mol% .

このポリエステル(I)と同じ製造方法により、ポリエ
ステル(II)〜(IV)を調製した。
Polyesters (II) to (IV) were prepared by the same manufacturing method as this polyester (I).

得られたポリエステル(I)  、(II)〜(EV)
cr+m或を第1表に示す。
Obtained polyesters (I), (II) to (EV)
cr+m is shown in Table 1.

一ウレタン樹脂の調製− 温度計、攪拌機および還流式冷却器を備えた反底容器中
に、トルエン1100部、メチルエチルケトン1100
部、ポリエステル(z) 1000部、ジフェニルメタ
ンジイソシネ−170部、およびジブチル錫ジラウレー
ト1.2部を加え、70〜90℃に加熱しながら10時
間かけて反応を行なった・ 得られたポリウレタン樹脂をAとして、同様の方法によ
り、前記ポリエステル(II)〜(IV)を用いてポリ
ウレタン樹脂B−Dを得た(第1表参照)。
- Preparation of urethane resin - In a reverse bottom vessel equipped with a thermometer, stirrer and reflux condenser, 1100 parts toluene, 1100 parts methyl ethyl ketone
1,000 parts of polyester (z), 170 parts of diphenylmethane diisocyanate, and 1.2 parts of dibutyltin dilaurate were added, and the reaction was carried out over 10 hours while heating to 70 to 90°C. The obtained polyurethane resin Using the same method as A, polyurethane resins BD were obtained using the polyesters (II) to (IV) (see Table 1).

(実施例1) 以下に示す組成の磁性層組成物をボールミルを用い、4
8時間かけて混合9分散することにより分散液を調製し
た。その後、この分散液にポリイソシアネート化合物[
商品名「コロネー)Lに日本ポリウレタン■製15部を
添加して混合し、磁性塗料を調製した。
(Example 1) A magnetic layer composition having the composition shown below was prepared using a ball mill.
A dispersion liquid was prepared by mixing and dispersing for 8 hours. Thereafter, a polyisocyanate compound [
A magnetic paint was prepared by adding 15 parts of Nippon Polyurethane (trade name) L (trade name: "Coronet") and mixing them.

CO含有酸化鉄系強磁性粉末・・・ 100  部(H
c及び粒径は第2表参照) α−k120s・・・・・・・・・・5部(粒径は第2
表参照) スルホン酸金属塩基含有 ポリ塩化ビニル系樹脂 [日本ゼオン■製; MRIIO] ・・ 8 部ポリ
ウレタン樹脂**e**e***  7  部(種類は
第2表参照) カーボンブラック・・・・・・・・・ ! 部ミリスチ
ン酸・・・・・・・・・・・ 1 部ステアリン酸・・
・・・・・・・・・ 1 部ステアリン酸ブチル・・・
・・・・ 0.1  部シクロヘキサノン・・・・・・
・・ 10G  部メチルエチルケトン・・・・・・・
 100  部トルエン・・・・・・・・◆・・・ 1
00 116先ず、得られた磁性塗料を、乾燥厚が31
Lmになるように厚み10pmのポリエチレンテレフタ
レートフィルム上に塗布した。
CO-containing iron oxide ferromagnetic powder... 100 parts (H
c and particle size, see Table 2) α-k120s・・・・・・・・・5 parts (particle size is 2
(See table) Sulfonic acid metal base-containing polyvinyl chloride resin [manufactured by Nippon Zeon ■; MRIIO] 8 parts Polyurethane resin**e**e**** 7 parts (See Table 2 for types) Carbon black...・・・・・・・・・! 1 part myristic acid 1 part stearic acid
・・・・・・・・・ 1 part Butyl stearate...
...0.1 part cyclohexanone...
・・・10G part methyl ethyl ketone・・・・・・
100 parts toluene・・・・・・◆・・・ 1
00 116 First, the obtained magnetic paint was coated with a dry thickness of 31 mm.
It was applied onto a polyethylene terephthalate film having a thickness of 10 pm so that the film thickness was Lm.

次いで、このフィルムの裏面にバックコート層を、乾燥
厚が3部mになるように塗布した。
A back coat layer was then applied to the back side of this film to a dry thickness of 3 parts.

この後、加熱下に溶剤を除去した後、スーパーカレンダ
ーにかけて表面平滑化処理を行い、172インチ幅に裁
断して 1ノ2インチビデオ用テープを作製した。
Thereafter, the solvent was removed under heating, the surface was smoothed using a super calender, and the tape was cut to a width of 172 inches to produce a 1-2 inch video tape.

この1部2インチビデオ用テープにつき、緒特性を測定
した。
The characteristics of each 2-inch video tape were measured.

結果を第2表に示す。The results are shown in Table 2.

なお、それぞれの特性は次のようにして測定した。In addition, each characteristic was measured as follows.

電磁変換特性: RF出力;100%ホワイト信号における再生時の出力
を、実施例1のテープを基 準テープにして比較して求めた。
Electromagnetic conversion characteristics: RF output: The output during reproduction of a 100% white signal was determined by comparing the tape of Example 1 as a reference tape.

ルミ−3/N 、ノイズメーター(シバンク社製)を使
用し、実施例1のテープを 基準として、実施例1のテープとの 比較において、100%ホワイト信号 における試料のS/Nの差を求め た。
Using Lumi-3/N and a noise meter (manufactured by Sibank), the difference in S/N of the sample at 100% white signal was determined using the tape of Example 1 as a reference and comparing it with the tape of Example 1. Ta.

クロマS/N ;HR−7100(日本ビクター■製)
を用いて最大記録電流で4.5MHzを記録し、再生時
のノイズ電圧を測定し て求めた。
Chroma S/N; HR-7100 (manufactured by Victor Japan)
The noise voltage was determined by recording at a maximum recording current of 4.5 MHz using the following.

ヤング率ニブラスチックフィルムの引張試験の時の、荷
重と延びの比から求めた。
Young's modulus was determined from the ratio of load and elongation during a tensile test of a niblastic film.

摩擦係数; MSCテープ走行試験機[横浜システム■
製ゴを用いて、テープスピード 3.3m/秒、テープテンシ、ン20gの条件下に測定
した。
Friction coefficient; MSC tape running test machine [Yokohama system■
Measurements were made using a rubber mold under the conditions of a tape speed of 3.3 m/sec and a tape tension of 20 g.

耐久性、 HR−S7000 [日本ビクター■製]を
用いて1作成したビデオテープを40”0180%RH
の条件下で走行させた時の走行pass数として評価し
た。
Durability: 1 videotape made using HR-S7000 [manufactured by Victor Japan] at 40”0180%RH
It was evaluated as the number of running passes when running under the following conditions.

ドロップアウト;VTRドロップアウトカウンター(シ
バツク−製)を使用して測 定した。
Dropout: Measured using a VTR dropout counter (manufactured by Shibaku).

(実施例2〜5および比較例1〜5) 前記実施例1において、実施例1で調製した磁性塗料に
おける強磁性粉末の保磁率(He)と平均粒径、第1表
に示したポリウレタン樹脂の種類、および磁性層中のア
ルミナの平均粒径と脂肪酸エステルの添加量を変えたほ
かは、前記実施例1と同様にしてビデオテープを作製し
、得られたビデオテープについて緒特性を測定した。
(Examples 2 to 5 and Comparative Examples 1 to 5) In Example 1, the coercivity (He) and average particle size of the ferromagnetic powder in the magnetic paint prepared in Example 1, and the polyurethane resin shown in Table 1 A videotape was prepared in the same manner as in Example 1, except that the type of magnetic material, the average particle size of alumina in the magnetic layer, and the amount of fatty acid ester added were changed, and the properties of the obtained videotape were measured. .

得られた結果を第2表に示す。The results obtained are shown in Table 2.

(実施例6) 前記実施例5の磁性塗料を上層に、磁性塗料Bを下層に
用いて、ウェットオンウェット重層塗布方式で、厚さ1
4.5pmのポリエチレンテレフタレート支持体上に、
乾燥膜厚が上層0.5pmで下層が2.5gmとなるよ
うに塗布してビデオテープを作威し、得られたビデオテ
ープについて緒特性を測定した。
(Example 6) Using the magnetic paint of Example 5 as the upper layer and the magnetic paint B as the lower layer, a wet-on-wet multilayer coating method was used to coat the paint to a thickness of 1.
on a 4.5 pm polyethylene terephthalate support.
A videotape was prepared by coating the film so that the dry film thickness was 0.5 pm for the upper layer and 2.5 gm for the lower layer, and the properties of the obtained videotape were measured.

得られた結果を第3表に示す。The results obtained are shown in Table 3.

なお、磁性塗料Bは、以下の組織の磁性組成物を混線、
分散後、ポリイソシアネート5部を加えて調製した。
In addition, magnetic paint B consists of a magnetic composition having the following structure:
After dispersion, 5 parts of polyisocyanate was added.

磁性塗料B(下W!り Go−r−Fe203(He:680.BET:38)
   100部陰性官能基付ポリ塩化ビニル系樹脂  
13  部陰性官能基付ポリエステル ポリウレタン樹脂 7 部 カーボンブラック          10  部ミリ
スチン酸             2 部スチアリン
酸             1 部ブチルステアレー
ト          1 部シクロヘキサノン   
      180  部メチルエチルケトン    
     120  部トルエン          
    120  部(実施例7) 磁性塗料Cを上層に、前記実施例5の磁性塗料を下層に
用いた以外は、実施例6と同じ操作方式で、ビデオテー
プを作威し、得られたビデオテープについて緒特性を測
定した。
Magnetic paint B (lower W! Ri Gor-Fe203 (He: 680. BET: 38)
100 parts negative functional group polyvinyl chloride resin
13 parts Negative functional group polyester polyurethane resin 7 parts carbon black 10 parts myristic acid 2 parts stearic acid 1 part butyl stearate 1 part cyclohexanone
180 parts methyl ethyl ketone
120 parts toluene
120 parts (Example 7) A videotape was produced in the same manner as in Example 6, except that magnetic paint C was used as the upper layer and the magnetic paint of Example 5 was used as the lower layer. The cord characteristics were measured.

得られた結果を第3表に示す。The results obtained are shown in Table 3.

なお、磁性塗料Cは、以下の組織の磁性組成物を混線、
分散後ポリイソシアネート5部を加えて調製した。
In addition, the magnetic paint C is a magnetic composition having the following structure:
After dispersion, 5 parts of polyisocyanate was added.

磁性塗料C(上層) Go−r−Fe20Fr3(Hc:850.BET:5
0)   100部陰性官能基付ポリ塩化ビニル系樹脂
  13  部陰性官能基付ポリエステル ポリウレタン樹脂  7 部 メーA見203(平均粒子径0.3井鳳)   6 部
カーボンブラック           3 部ミリス
チン酸             2 部ステアリン酸
             1 部ブチルステアレート
          1 部シクロヘキサノン    
     180  部メチルエチルケトン     
    120  部トルエン           
   120  部(比較例6) 実施例6で上層に用いた、「実施例5の磁性塗料」を「
比較例5の磁性塗料」に変えた以外は、実施例6と同じ
操作方式で、ビデオテープを作威し、得られたビデオテ
ープについて緒特性を測定した。
Magnetic paint C (upper layer) Gor-Fe20Fr3 (Hc: 850. BET: 5
0) 100 parts polyvinyl chloride resin with negative functional group 13 parts polyester polyurethane resin with negative functional group 7 parts A203 (average particle size 0.3) 6 parts carbon black 3 parts myristic acid 2 parts stearic acid 1 part butyl stearate 1 part cyclohexanone
180 parts methyl ethyl ketone
120 parts toluene
120 parts (Comparative Example 6) "Magnetic paint of Example 5" used for the upper layer in Example 6 was "
A videotape was produced in the same manner as in Example 6, except that the magnetic paint of Comparative Example 5 was used, and the magnetic properties of the obtained videotape were measured.

得られた結果を第3表に示す。The results obtained are shown in Table 3.

(比較例7) 実施例7で下層に用いた、「実施例5の磁性塗料」を「
比較例5の磁性塗料」に変えた以外!よ、実施例7と同
じ操作方式で、ビデオテープを作成し、得られたビデオ
テープにつl、Xて緒特性を測定した。 得られた結果
を第3表に示す。
(Comparative Example 7) The “magnetic paint of Example 5” used for the lower layer in Example 7 was
Except for changing to “magnetic paint in Comparative Example 5”! A videotape was prepared using the same operating method as in Example 7, and the X-ray characteristics of the obtained videotape were measured. The results obtained are shown in Table 3.

(評価) 第1表から明らかなように、この発明の磁気記録媒体は
、できあがった記録媒体の電磁変換特性、耐久性および
ドロップアウトにおいて優れ、ヤング率および摩擦係数
では劣っていないことが認められた。
(Evaluation) As is clear from Table 1, the magnetic recording medium of the present invention was found to be excellent in electromagnetic conversion characteristics, durability, and dropout, and not inferior in Young's modulus and coefficient of friction. Ta.

また、重層を付与した実施例6.7の場合には、電磁変
換特性の向上することが認められた。
Furthermore, in the case of Examples 6 and 7 in which a multilayer was provided, it was observed that the electromagnetic conversion characteristics were improved.

[発明の効果] この発明によると、 (1)  電磁変換特性、走行耐久性およびドロップア
ウトの優れた磁気記録媒体を提供することができる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, (1) A magnetic recording medium with excellent electromagnetic conversion characteristics, running durability, and dropout can be provided.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)非磁性支持上に少なくとも一層の磁性層を設けて
なる磁気記録媒体において、前記少なくとも1つの磁性
層中の結合剤が、次式で示されるジオールから誘導され
るジオール成分を有するポリエステルとイソシアネート
とから得られるポリウレタン樹脂を含有し、かつ、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、Rは炭素原子数1〜6の炭化水素基で、R′
は水素原子または炭素原子数1〜6の炭化水素基で、R
とR′との炭素数の合計が3〜10であり、RおよびR
′の中の少なくとも1つが炭素原子数が3以上の分岐ア
ルキルである。)前記磁性層が磁性粉100重量部に対
して脂肪酸エステルを0.05〜2重量部含有し、さら
に前記磁性粉が650Oe以上の保磁率(Hc)と、0
.3μm以下の平均粒子径を有することを特徴とする磁
気記録媒体。
(1) In a magnetic recording medium comprising at least one magnetic layer provided on a non-magnetic support, the binder in the at least one magnetic layer is a polyester having a diol component derived from a diol represented by the following formula. Contains polyurethane resin obtained from isocyanate, and ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼ (However, R is a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, and R'
is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, and R
and R′ have a total number of carbon atoms of 3 to 10, and R and R
At least one of ' is a branched alkyl group having 3 or more carbon atoms. ) The magnetic layer contains 0.05 to 2 parts by weight of fatty acid ester based on 100 parts by weight of magnetic powder, and further the magnetic powder has a coercivity (Hc) of 650 Oe or more and 0.
.. A magnetic recording medium characterized by having an average particle diameter of 3 μm or less.
JP21669189A 1989-06-14 1989-08-22 Magnetic recording medium Pending JPH0380423A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21669189A JPH0380423A (en) 1989-08-22 1989-08-22 Magnetic recording medium
US07/536,536 US5116683A (en) 1989-06-14 1990-06-12 Magnetic recording medium containing a specified ferromagnetic powder, polyurethane resin prepared from specified branched chain diols and a fatty acid ester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21669189A JPH0380423A (en) 1989-08-22 1989-08-22 Magnetic recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0380423A true JPH0380423A (en) 1991-04-05

Family

ID=16692415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21669189A Pending JPH0380423A (en) 1989-06-14 1989-08-22 Magnetic recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0380423A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5946514A (en) * 1998-06-02 1999-08-31 Eastman Kodak Company Camera with self-timer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5946514A (en) * 1998-06-02 1999-08-31 Eastman Kodak Company Camera with self-timer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0389994B2 (en) A magnetic recording medium
JP2717586B2 (en) Magnetic recording media
US5030481A (en) Process of producing magnetic recording medium
JPH0380423A (en) Magnetic recording medium
US5116683A (en) Magnetic recording medium containing a specified ferromagnetic powder, polyurethane resin prepared from specified branched chain diols and a fatty acid ester
JPH02260124A (en) Magnetic recording medium
JPH01159828A (en) Magnetic recording medium
JP2773913B2 (en) Magnetic recording media
JP2980918B2 (en) Magnetic recording media
JP3023683B2 (en) Manufacturing method of magnetic recording medium
JPH0340214A (en) Magnetic recording medium
JPH0242625A (en) Magnetic recording medium
JP2929298B2 (en) Magnetic recording media
JP2634864B2 (en) Magnetic recording media
JP2980919B2 (en) Magnetic recording media
JPH0378116A (en) Magnetic recording medium
JP3046057B2 (en) Manufacturing method of magnetic recording medium
JP2538296B2 (en) Magnetic recording media
JP2743278B2 (en) Magnetic recording media
JPH0393035A (en) Magnetic recording medium
JPH0229917A (en) Magnetic recording medium
JPH03113718A (en) Magnetic recording medium
JPH01286116A (en) Magnetic recording medium
JPH0388117A (en) Magnetic recording medium
JPH02113422A (en) Magnetic recording medium