JPH0377761A - ダイカスト装置の溶解炉 - Google Patents

ダイカスト装置の溶解炉

Info

Publication number
JPH0377761A
JPH0377761A JP21265589A JP21265589A JPH0377761A JP H0377761 A JPH0377761 A JP H0377761A JP 21265589 A JP21265589 A JP 21265589A JP 21265589 A JP21265589 A JP 21265589A JP H0377761 A JPH0377761 A JP H0377761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
dipping
molten metal
crucible
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21265589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813409B2 (ja
Inventor
Takehiro Sawai
沢井 毅弘
Minoru Nakamura
稔 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP1212655A priority Critical patent/JPH0813409B2/ja
Publication of JPH0377761A publication Critical patent/JPH0377761A/ja
Publication of JPH0813409B2 publication Critical patent/JPH0813409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、ダイカスト装置に関し、特に材料を溶解する
溶解炉に関する。
「従来技術およびその問題点」 ダイカスト装置は、周知のように、材料を溶解し、その
湯を型(キャビティ)内に注湯して製品とする。この溶
解材料中には、材料内に存在する何らかの酸化物が混入
することが避けられない。
アルミダイカストでは、この酸化物はハードスポットと
呼ばれ、溶解中に生じるアルミの酸化およびアルミイン
ゴット(材料)中の不純物(主成分AhO−によって生
じる。このハードスポットは通常0.5〜2mm程の大
きさで固いため、製品中に混入すると、後の切削加工の
際、刃物が破損するおそれがあり、従来、このハードス
ポットを如何に効率的に除去するかが課題であった。
本出願人は、溶湯を溶融状態に保持する溶解炉の保持室
と、これから湯を取り出すための汲取室との間に、小孔
を多数設けた仕切り板を設置して°ハードスポットが汲
取室内に流出しないように試みた。ところが、仕切り板
が伝熱効率を劣化させ、汲取室を適温にすると、保持室
が高温になり過ぎ、また保持室内にたまるハードスポッ
トの除去作業が非常に困難になるという問題のあること
が分かった。
また汲取室から湯を汲み出すためのラドル(給湯用ひし
やく)の上面に、金網のキャップを設け、ラドル内には
ハードスポットが混入しないように試みた。ところがこ
の対案は、金網に捕捉したハードスポットが型内に流入
してしまい、有効な混入防止対策とならなかった。また
金網が目詰まりを起こすことから、ラドル内への給湯量
にばらつきが生じてしまう。
「発明の目的」 本発明は、従って、ハードスポットのような酸化物を効
率的に除去できるダイカスト装置の溶解炉を得ることを
目的とする。
また本発明は、ラドル側では何ら対策を施すことなく、
酸化物の流入防止ができる装置を得ることを目的とする
「発明の概要」 本発明は、溶湯を所定の温度に保持する保持室と、この
保持室に連通ずる、溶湯を汲み取るための汲取室とを備
えた溶解炉において、汲取室内に、別の小汲取室を形成
し、この小汲取室の上部の汲取室との境の少なくとも一
部に、網材または多孔板を設けたことを特徴としている
この構成によると、保持室から汲取室に流入する溶湯は
、さらに網材または多孔板を介して別室の小汲取室に流
入する。このため、溶湯に含まれる酸化物は、この網材
または多孔板に捕捉され、小汲取室には流入しない。よ
って、小汲取室から溶湯を汲み出せば、酸化物を含まな
い溶湯を型(キャビティ)に注湯でき、製品に、後の加
工に悪影響を与える酸化物が含まれるおそれがなくなる
網材または多孔板は、着脱交換可能とし、目詰まりを起
こしたら、適宜交換できるようにすることが望ましい。
「考案の実施例」 以下図示実施例について本考案を説明する。溶解炉10
は、溶解室11.  ドライハース室12、保持室13
、および汲取室14を備えている。これらの要素は、従
来の溶解炉と基本的に同じであり、溶解室11には、上
部の投入口15(第5図)を介してアルミインゴットが
投入される。ドライハース室12および保持室13の壁
面には、加熱バーナ16.17が設けられている。溶解
室11に投入されたアルミインゴットは、主に加熱バー
ナ16で加熱されて溶解し、ドライハース室12から保
持室13に導かれる。加熱バーナ17は、主に保持室1
3に入った溶湯の温度を一部レベルに保持する作用をす
る。lla、12a、13aは、それぞれ溶解室11、
ドライハース室12、保持室13に設けた点検扉で、必
要に応じ、これらを開けて内部を点検し、かつ操作棒1
8を用いてアルミインゴット、その半溶解物、あるいは
溶湯が適宜移動または撹拌される。また壁面に付着する
酸化物がこれらの点検扉11a〜13aを介して定期的
に除去される。
保持室13と汲取室14は、連通口21を介して連通し
ている。そしてこの汲取室14内には、本発明の特徴と
する小汲取室22が設けられている。この小汲取室22
は、この実施例では、黒鉛製のルツボ22aから構成さ
れていて、汲取室14内に、該室の周壁と接触しない状
態で、単に置かれている。
このルツボ22aは、第2図に単体形状を示すように、
その上縁一部に切欠23を有し、この切欠23に網材2
4が着脱可能に設けられている。
網材24は、ルツボ22aの壁面に上方から被せられる
、全体としてコ字状をした周囲の枠体24aと、この表
裏の枠体24aにそれぞれ張った金網24bとから構成
されている。この棒体24aおよび金網24bは、とも
にステンレス材料から構成するのが望ましい。また金網
24bの網目間隔は、2〜5mm程度とすると、アルミ
インゴット内のハードスポットを効果的に捕捉でき、か
つ金網24bを通して、溶湯をルツボ22a内に流入さ
せることができる。さらにこの金網24b(および枠体
24a〉には、適宜吸着材をコーティングすることがで
きる。
この網材24(切欠23)の位置は、ハードスポットの
回りにくい、保持室13(連通口21)から離れた位置
にするのが好ましい、網材24(切欠23)の高さは、
本溶解炉10の通常の溶湯のレベルに合致させ、溶湯レ
ベルが網材24(ルツボ22a)より高くならないよう
にする。
上記構成の本溶解炉10は、通常の手順に従って、溶解
室11およびドライハース室12でアルミインゴットを
溶解し、溶湯を保持室13内で所、定温度レベルに保持
する。保持室13内の溶湯は、連通口21を介して汲取
室14に流入し、さらに、切欠23および網材24を介
してルツボ22a内に流入する。この流入は、溶湯の一
般的な挙動から分かるように、表層の層流によって主に
行なわれる。このため、主に表層に含まれるハードスポ
ットが網材24によって捕捉される。
特に、金網24bに吸着剤をコーティングすることによ
り、網目間隔より小さいハードスポットも効果的に捕捉
することができる。
ルツボ22a内に入った、ハードスポットを含まない溶
湯は、ラドルを介して適宜汲み出される。ルツボ22a
内の溶湯レベルが下がると、溶湯が再び網材24および
切欠23を介してルツボ22a内に流入するから、以下
同様の作業により、ハードスポットを含まない清浄な溶
湯を、型またはそのキャビティに供給することができる
網材24で捕捉され付着するハードスポットは、使用と
ともに増加する。網材24を通る溶湯の流れが悪くなっ
たら、これを適宜交換する。なお網材24は、これと同
等のメツシュ性を有する多孔板から構成してもよい。
以上の実施例では、汲取室14内に設ける小汲取室22
として、黒鉛製のルツボ22aを例示した。黒鉛製のル
ツボは、溶湯が付着せず、耐久性が高いという利点があ
り、またルツボ22aによれば汲取室14から取り出す
ことができるので、ルツボ22a自体および汲取室14
の清掃が容易にできる。しかし本発明は、ルツボ22a
が黒鉛製であると否とを問わず、ルツボを使用しなくて
も成立する。つまり小汲取室22は、汲取室14内に固
定的に設けてもよい。
また以上の実施例は、ルツボ22aの上部の一部に、切
欠23を形成し、これに網材24を設けたものであるが
、本発明は、ルツボ22a(小汲取室22)の上部全体
を網材または多孔板から構成しても、理論的に成立する
「発明の効果」 以上のよう、に本発明のダイカスト装置の溶解炉によれ
ば、汲取室内に、別の小汲取室を設け、この小汲取室の
上部の少なくとも一部に、網材または多孔板を設けたか
ら、溶湯中に含まれるハードスポット等の酸化物を小汲
取室に入る前に捕捉することができる。特に網材または
多孔板を上部に設けることにより、ゆっくりした流れの
層流によって溶湯を小汲取室内に流入させることができ
るので、表層流に含まれる酸化物を効果的に除去できる
。よって小汲取室から溶湯な汲み出せば、酸化物を含ま
ない清浄な溶湯が得られる。さらに保持室でなく、汲取
室に酸化物除去手段としての小汲取室があるので、伝熱
を妨げることがなく、保持室の温度を上げるおそれがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるダイカスト装置の溶解炉の実施例
を示す横断面図、第2図は汲取室内に挿入する小汲取室
としてのルツボの斜視図、第3図はルツボの上端部に被
着する網材の斜視図、第4図、第5図および第6図は、
第1図のIV−IV線、v−V線、およびVl−Vl線
に沿う断面図である。 10・・・溶解炉、11・・・溶解室、12・・・ドラ
イハース室、13・・・保持室、lla〜13a・・・
点検扉、14・・・汲取室、工5・・・投入口、I6.
17・・・加熱バーナ、21・・・連通口、22・・・
小汲取室(ルツボ)、23・・・切欠、24・・・網材
、24a・・・枠体、24b・・・金網。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイカスト鋳造に用いる溶湯を所定の温度に保持
    する保持室と、この保持室に連通する、溶湯を汲み取る
    ための汲取室とを備えたダイカスト装置の溶解炉におい
    て、 上記汲取室内に、別の小汲取室を形成し、この小汲取室
    の上部の汲取室との境の少なくとも一部に、網材または
    多孔板を設けたことを特徴とするダイカスト装置の溶解
    炉。
  2. (2)請求項1において、網材または多孔板は、小汲取
    室の上部に着脱交換可能に設けられている溶解炉。
  3. (3)請求項1または2において、小汲取室は、汲取室
    内に挿脱可能なルツボから構成されている溶解炉。
JP1212655A 1989-08-18 1989-08-18 ダイカスト装置の溶解炉 Expired - Fee Related JPH0813409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212655A JPH0813409B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ダイカスト装置の溶解炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212655A JPH0813409B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ダイカスト装置の溶解炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0377761A true JPH0377761A (ja) 1991-04-03
JPH0813409B2 JPH0813409B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=16626220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1212655A Expired - Fee Related JPH0813409B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ダイカスト装置の溶解炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813409B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290900B1 (en) 1998-03-13 2001-09-18 Denso Corporation Molten metal vessel for filtering impurities
US8006614B2 (en) 2008-08-12 2011-08-30 Taihei Machinery Works Horizontal hotpress system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605977U (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 株式会社クボタ トラクタのボンネツト側板
JPS6035031U (ja) * 1983-08-15 1985-03-11 日本魚函サービス(株) 冷凍、冷蔵用中間パレツト
JPS6272594U (ja) * 1985-10-23 1987-05-09
JPS63142695U (ja) * 1987-03-11 1988-09-20
JPS63149955U (ja) * 1987-03-20 1988-10-03

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605977U (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 株式会社クボタ トラクタのボンネツト側板
JPS6035031U (ja) * 1983-08-15 1985-03-11 日本魚函サービス(株) 冷凍、冷蔵用中間パレツト
JPS6272594U (ja) * 1985-10-23 1987-05-09
JPS63142695U (ja) * 1987-03-11 1988-09-20
JPS63149955U (ja) * 1987-03-20 1988-10-03

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290900B1 (en) 1998-03-13 2001-09-18 Denso Corporation Molten metal vessel for filtering impurities
US6451246B2 (en) 1998-03-13 2002-09-17 Denso Corporation Molten metal vessel for filtering impurities
US8006614B2 (en) 2008-08-12 2011-08-30 Taihei Machinery Works Horizontal hotpress system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0813409B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4352026B2 (ja) 金属溶解炉
JP3860135B2 (ja) 金属溶解炉
JP3848302B2 (ja) ガラス溶融炉及びその運転方法
JPH0377761A (ja) ダイカスト装置の溶解炉
JP4397403B2 (ja) 金属溶湯保持炉の構造
KR20130046687A (ko) 슬래그 혼입 방지용 래들
JP2004205112A (ja) 手許溶解保持炉および手許溶解保持方法
JPH05140659A (ja) 傾斜出湯式濾過漕
JPH10216926A (ja) ノロ除去装置
JP3280691B2 (ja) スラッジ除去装置を一体化した溶融塩槽
CN220589189U (zh) 一种蜂蜜纯化装置
DE3942128A1 (de) Erschmelzen von superlegierungen ohne verunreinigungen
CN216607224U (zh) 一种中间包吸渣过滤挡渣墙
JP2006176883A (ja) 金属溶湯濾過方法
CN214572165U (zh) 真空自耗电弧炉
JPH10317120A (ja) 溶融亜鉛めっきにおけるトップドロス回収装置
JPH09122838A (ja) 双ドラム式連続鋳造装置
JPH05305387A (ja) 鋳造用金型
JP3535215B2 (ja) 溶解保持炉
CN210030764U (zh) 用于高炉的摆动溜槽的烟气捕集装置
SU853329A1 (ru) Устройство дл проведени дуплЕКС-пРОцЕССА
GB1598904A (en) Method and an apparatus for cleaning molten salt baths
JPS5824928Y2 (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金溶湯の濾過装置
SU771172A1 (ru) Устройство дл разогрева сол ной ванны
JPS6350454A (ja) 溶融金属メツキ浴の介在物除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees