JPH0377232A - 透過型半導体光電面構造 - Google Patents

透過型半導体光電面構造

Info

Publication number
JPH0377232A
JPH0377232A JP1211112A JP21111289A JPH0377232A JP H0377232 A JPH0377232 A JP H0377232A JP 1211112 A JP1211112 A JP 1211112A JP 21111289 A JP21111289 A JP 21111289A JP H0377232 A JPH0377232 A JP H0377232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window material
epitaxial layer
substrate
photon
semiconductor photocathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1211112A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Ota
正志 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP1211112A priority Critical patent/JPH0377232A/ja
Publication of JPH0377232A publication Critical patent/JPH0377232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野1 この発明は、透過型半導体光電面構造に関する。
【従来の技術] 透過型半導体光電面としては、例えば特公昭56−22
104号公報に開示される、(nGaASを活性層に用
い、又、InGaPを窓材としたガラスボンドタイプの
ものがある。
この光電面は、−時的な基板であるGaAs上GCN型
gradedl n Ga As B、 P型1nQa
A3活性層、窓材としてのInGaP層を成長させ、更
にSf Ox反射防止膜を介してInGaP1と光子透
過基板を熱圧着させ、−時的な基板であるGa As 
B及びN型graded i n Ga A 3 層を
順次選択エツチングして形成したものである。
(発明が解決しようとする課題J 上記のような光電面は、InGaPを窓材として用いて
いるので、分光計測用に使用するときは、計測可能な波
長範囲が極めて狭いという問題点がある。
例えば、1.1μ蹟まで感度を有するIn xGa+−
xAS光電面を作成するためには、×≧0゜18としな
ければならないが、X−0,18とすると、これと格子
整合する[n yGa + −yPはy−0,34とな
り、ln O,66Qa O,34Pのバンドギャップ
が1.65eVであるので、波長7500Aからの光が
透過することになる。
従って、ln O1+1 s Ga o、s 4 Pを
窓材に用いたin O,+ s Qa 0.112 A
s光光面面は、7500〜11000Aの波長範囲での
み感度を有することになる。
しかしながら、分光計測用には更に広い波長範囲で感度
を持つ光電面が必要であり、従来はこれに対応するもの
がなかった。
この発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので
あって、可視領域から近赤外領域までの広い範囲で感度
を有する透過型半導体光電面構造を提供することを目的
とする。
【課題を解決するための手段] この発明は、従来、透過型半導体光電面において、活性
層及び窓材共に■−V族化合物半導体を用いてるのに対
して、活性層に■−v族化合物半導体であるIn xG
a 1−xASを、又、窓材としてII−VI族化合物
半導体のZn5eyT6+−yを用いたものである。
即ち、この発明は、光子透過基板と、Zn 3eyTe
+−yなる一般式で表わされる3成分化合物からなる窓
材と、この窓材と格子整合され、In xGa t−x
ASなる一般式で表わされる3成分化合物からなるエピ
タキシャル層と、をこの順で積層してなり、前記光子透
過基板側を光入力面に、前記エピタキシャル層の自由面
を電子放出面としたことを特徴とする透過型半導体光電
面構造により上記目的を達成するものである。
又、前記光子透過基板と前記窓材との間に8102反射
防止a防止弁在させることにより上記目的を達成するも
のである。
更に、前記窓材の組成をO≦y≦0.25とすることに
より上記目的を達成するものである。
又、前記エピタキシャル層の組成を、0.04≦x≦0
.30とすることにより上記目的を達成するものである
(作用] この発明において、■−V族化合物半導体であるIn 
xGa +−xAS活性層と■−■族化合物半導体であ
るZn Se yTe 1−yとの格子整合をとること
により、界面でのミスフィツト転位を減少させ、良質な
活性層を得ることができ、これにより、界面再結合速度
を減少させ、高量子効率を達成することができると共に
、窓材に、Zn5eyTe+−yを用いることによって
、可視光領域から波長1,1μmまでの幅広い分光感度
特性を得ることができる。
【実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
この実施例は、第1図に示されるように、透過型半導体
光電面10を、光子透過基板12と、2n3e yTe
 j−yなる一般式で表わされる3成分化合物からなる
窓材14と、この窓材14と格子整合され、In xG
a +−XASなる一般式で表わされる3成分化合物か
らなるエピタキシャル11i16と、をこの順で積層し
てなり、前記光子透過基板12側を光入力面に、前記エ
ピタキシャル層16の自由面を電子放出面としたもので
あ、る。
前記光子透過基板12と前記窓材14との間には5tO
z反射防止膜1118が介在されている。
ここで、前記窓材14の組成は、0≦V≦0゜25、エ
ピタキシャルwi16の組成は、0.04≦×≦0.3
0の範囲から、相互に格子整合するように選択される。
例えば、次の第1表のような組み合せとなる。
第  1 表 次に、前記実施例に係る透過型半導体光電面10の製造
過程について説明する。
まず、第2図に示されるように、GaASからなる一時
的な基板2Q上に、組成が規則的に変化し、3成分拐料
Zll 3e yTe j −yによって形成される層
22をエピタキシャル成長によって形成する。
次に、前記In xGa 1−xASからなるエピタキ
シャル層16を形成する。このエピタキシャル層16の
厚さは、少数キャリヤ拡散長程度の1・−2μmとする
次に、前記エピタキシャル層16と格子整合するZll
 Se yTe +−yからなる窓材14の層を、前記
エピタキシャル層16上にエピタキシャル成長させて形
成する。この窓材14の厚さは2〜5μmとする。
次に、第3図に示されるように、約0.2μmの厚さの
Si O+反射防止膜履18を介して、前記光子透過基
板12と窓材14とを熱圧着させる。
更に、前記−時的な基板20を、続いて層22を選択的
に化学エツチングし、第1図に示される構成とする。
更に又、化学エツチングの後、前記エピタキシャル層1
6を真空中でセシウムと酸素により活性化処理し、R終
的に、透過型半導体光電面10とする。
この実施例の場合、前記第1表に示されるように、窓材
14及びエピタキシャル層16の組成における×及びy
を選択すると、同第1表右欄に示されるような広い波長
範囲で分光感度特性を得ることができた。又、量子効率
についても、第4図に示されるように、従来は、窓材に
InGaPを用いた1nGaAs光電面では、比較的狭
い波長範囲でのみ高い量子効率を得ることができたが、
本発明の場合は、破線で示されるように、広い波長範囲
で高い量子効率を得ることができた。
(発明の効果コ 本発明は、上記のように構成したので、広い波長範囲で
感度を得ることができ、従って、YAGレーザの検出用
光電子増倍管や、イメージインテンシファイヤ等の撮像
管に幅広く適用することができるという優れた効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る透過型半導体光電面の実施例を示
す断面図、第2図及び第3図は同実施例における透過型
半導体光電面の製造過程を示す断面図、第4図は同実施
例が感度を有する波長範囲と量子効率の関係を、従来と
比較して示す線図である。 1o・・・透過型半導体光電面、 12・・・光子透過基板、 14・・・窓材、 16・・・エピタキシャル層、 18・・・Si O2反躬防止膜層。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光子透過基板と、ZnSe_yTe_1_−_y
    なる一般式で表わされる3成分化合物からなる窓材と、
    この窓材と格子整合され、In_xGa_1_−_xA
    sなる一般式で表わされる3成分化合物からなるエピタ
    キシャル層と、をこの順で積層してなり、前記光子透過
    基板側を光入力面に、前記エピタキシャル層の自由面を
    電子放出面としたことを特徴とする透過型半導体光電面
    構造。
  2. (2)請求項1において、前記光子透過基板と前記窓材
    との間にSiO_2反射防止膜層を介在させたことを特
    徴とする透過型半導体光電面構造。
  3. (3)請求項1又は2において、前記窓材の組成を0≦
    y≦0.25としたことを特徴とする透過型半導体光電
    面構造。
  4. (4)請求項1、2又は3において、前記エピタキシヤ
    ル層の組成を、0.04≦x≦0.30としたことを特
    徴とする透過型半導体光電面構造。
JP1211112A 1989-08-16 1989-08-16 透過型半導体光電面構造 Pending JPH0377232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211112A JPH0377232A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 透過型半導体光電面構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211112A JPH0377232A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 透過型半導体光電面構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0377232A true JPH0377232A (ja) 1991-04-02

Family

ID=16600609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1211112A Pending JPH0377232A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 透過型半導体光電面構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0377232A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6403985B1 (en) Method of making light emitting diode displays
US7071015B2 (en) Semiconductor light emitting device and method for producing the same
WO2018003374A1 (ja) 半導体光デバイスの製造方法および半導体光デバイス
JPH02218174A (ja) 光電変換半導体装置
JPH06296040A (ja) 発光ダイオードの製造方法
US7525131B2 (en) Photoelectric surface and photodetector
US6005257A (en) Transmission mode photocathode with multilayer active layer for night vision and method
US4286373A (en) Method of making negative electron affinity photocathode
US6864514B2 (en) Light emitting diode
US5506402A (en) Transmission mode 1.06 μM photocathode for night vision having an indium gallium arsenide active layer and an aluminum gallium azsenide window layer
JPH0377232A (ja) 透過型半導体光電面構造
CN111613497B (zh) 一种分光谱响应增强的透射式光电阴极及其制备方法
Fisher et al. Properties of high sensitivity GaP/In x Ga1− x P/GaAs:(Cs–O) transmission photocathodes
JP2000332302A (ja) 半導体発光素子
JPS63108782A (ja) 半導体受光素子
JPH05315645A (ja) 半導体発光装置
JPH11354837A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JPH02199877A (ja) 光受信器及び光電子集積回路
GB2213634A (en) Photocathode structures
JPS628957B2 (ja)
JPS63140588A (ja) 半導体発光装置
JP2002299677A (ja) 半導体受光素子
JP2893099B2 (ja) Mis型高効率発光素子
JPH0732262B2 (ja) 半導体受光素子
JPS58213482A (ja) 光結合装置