JPH0377134A - Optimum environment setting program for computer system - Google Patents

Optimum environment setting program for computer system

Info

Publication number
JPH0377134A
JPH0377134A JP21453789A JP21453789A JPH0377134A JP H0377134 A JPH0377134 A JP H0377134A JP 21453789 A JP21453789 A JP 21453789A JP 21453789 A JP21453789 A JP 21453789A JP H0377134 A JPH0377134 A JP H0377134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
environment setting
environment
operating system
transfer means
operation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21453789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2972930B2 (en
Inventor
Akio Hosono
昭雄 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I O DATA KIKI KK
Original Assignee
I O DATA KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I O DATA KIKI KK filed Critical I O DATA KIKI KK
Priority to JP21453789A priority Critical patent/JP2972930B2/en
Publication of JPH0377134A publication Critical patent/JPH0377134A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2972930B2 publication Critical patent/JP2972930B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To quickly change the environmental variable of an operation system without performing a reapplication operation of a power supply nor a resetting operation by providing a 1st transfer means, a 2nd transfer means, an initializing means, an environment setting means, and a system starting means, thereby setting again the environmental variable. CONSTITUTION:The 1st transfer means 11 is provided together with the 2nd transfer means 12, the initializing means 13, the environment setting means 14, and the system starting means 15. The means 14 sets an optimum environmental variable to a new operation system in response to a function program to be actuated next. Then the means 15 starts automatically the new operation system where the environmental conditions are arranged. In such a constitution, the optimum environmental conditions can be obtained by switching in the least time required without performing thr reapplication operation of a power supply nor a resetting operation.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、コンピュータシステム内で作動させるファ
ンクションプログラムに対応して、最適の環境変数を速
やかに設定するためのコンピュータシステムの最適環境
設定プログラムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to an optimal environment setting program for a computer system for quickly setting optimal environment variables corresponding to a function program operated within the computer system.

従来技術 ]ンピュータシステムは、その保有する資源を最も効率
よく利用するためにオペレーションシステムが組み込ま
れ、このもとに、各種のファンクションプログラムが作
動するようになっている。
BACKGROUND OF THE INVENTION Computer systems incorporate operating systems in order to make the most efficient use of their own resources, and various function programs are operated on the basis of these operating systems.

そこで、異なるファンクションプログラムを順次切り換
えて作動させるような、いわゆるシングルタスク形のオ
ペレーションシステムでは、作動させようとするファン
クションプログラムに適合するように、オペレーション
システムの環境変数を最適に設定することが重要である
。ファンクションプログラムの内容によって、使用する
プログラムメモリサイズや周辺機器の種類、所要バッフ
ァメモリサイズ等が大きく異なり、資源が十分に用意さ
れていない小形のシステムでは、これらの配分の適否に
より、ファンクションプログラムの動作スピードが大き
く変動し、ときには、その動作自体が不能になることも
あり得るからである。
Therefore, in a so-called single-task type operating system that sequentially switches and operates different function programs, it is important to set the environment variables of the operating system optimally to match the function program to be operated. be. Depending on the content of the function program, the program memory size used, the type of peripheral equipment, the required buffer memory size, etc. vary greatly, and in small systems without sufficient resources, the operation of the function program depends on the appropriateness of these allocations. This is because the speed fluctuates greatly, and in some cases, the operation itself may become impossible.

たとえば、パーソナルコンピュータシステム用のオペレ
ーションシステムとして最も著名すMSDO3(マイク
ロソフト社から提供されるディスクオペレーティングシ
ステム)では、C0NFIG、SYSと呼ばれる特定の
環境設定部において、いくつかの環境変数を設定するこ
とにより、作動させようとするファンクションプログラ
ムに対応して、最適の環境条件を設定することができる
ようになっている。
For example, in MSDO3 (a disk operating system provided by Microsoft), which is the most famous operating system for personal computer systems, by setting several environment variables in specific environment settings sections called C0NFIG and SYS, Optimal environmental conditions can be set according to the function program to be operated.

発明が解決しようとする課題 而して、かかる従来技術によるときは、環境変数の再設
定動作は、コンピュータの電源投入操作や、中央演算装
置(CPU)のリセット操作に連動してのみ行なわれ、
再設定動作に要する時間が長過ぎるという問題があった
。すなわち、あるファンクションプログラムの動作を完
了して別のファンクションプログラムに切り換えるに際
し、オペレーションシステムの環境変数を変更しようと
すれば、コンピュータの電源再投入操作またはリセット
操作の実行を強制されるが、このとき、システム内に含
まれるすべてのハードウェアのチエツク動作が行なわれ
るために、無駄な時間が消費されてしまう。換言すれば
、このときのチエツク動作は、正常であることが自明な
ハードウェアを繰り返しチエツクするものであるから、
全く冗長な動作であるといわなければならない。
The problem to be solved by the invention is that when using such conventional technology, the resetting operation of environment variables is performed only in conjunction with the power-on operation of the computer or the reset operation of the central processing unit (CPU).
There was a problem in that the time required for the resetting operation was too long. In other words, if you try to change the environment variables of the operating system after completing the operation of one function program and switching to another function program, you will be forced to power cycle the computer or perform a reset operation. , all the hardware included in the system is checked, which wastes time. In other words, the check operation at this time repeatedly checks hardware that is obvious to be normal.
It must be said that this is a completely redundant operation.

そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の問題に鑑
み、電源再投入操作やリセット操作を行なうことなく、
オペレーションシステムの環境変数を速やかに変更する
ことができるようにしたコンピュータシステムの最適環
境設定プログラムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the problems of the prior art, an object of the present invention is to
An object of the present invention is to provide an optimal environment setting program for a computer system, which allows environment variables of an operating system to be quickly changed.

課題を解決するための手段 かかる目的を達成するためのこの発明の構成は、主メモ
リに存在するオペレーションシステムを介して、バルク
メモリ(ディスク装置を含む大容量の補助メモリ装置を
いう、以下同じ)中のオペレーションシステムを主メモ
リのワーキングエリアに転送する第1転送手段と、第1
転送手段によってワーキングエリアに転送されたオペレ
ーションシステムを主メモリの所定のオペレーションシ
ステムエリアに転送する第2転送手段と、システム内の
構成要素をイニシャライズする初期化手段と、オペレー
ションシステムの環境設定部に所定の環境変数を設定す
る環境設定手段と、オペレーションシステムエリア内の
オペレーションシステムを起動するシステム起動手段と
を備えることをその要旨とする。
Means for Solving the Problems The structure of the present invention to achieve the above object is to use bulk memory (meaning a large-capacity auxiliary memory device including a disk device, hereinafter the same) through an operation system existing in the main memory. a first transfer means for transferring an operating system therein to a working area of main memory;
a second transfer means for transferring the operation system transferred to the working area by the transfer means to a predetermined operation system area of the main memory; an initialization means for initializing components in the system; The gist thereof is to include an environment setting means for setting environment variables, and a system startup means for starting the operation system in the operation system area.

なお、環境設定手段は、指定により、異なる環境設定デ
ータに基づく環境変数を選択設定可能としてもよい。
Note that the environment setting means may be configured to be able to select and set environment variables based on different environment setting data by designation.

作用 而して、この構成によるときは、まず、第1転送手段は
、主メモリにあるオペレーションシステムヲ介シてバル
クメモリ中のオペレーションシステムをワーキングエリ
ア内に転送することができ、その結果、主メモリ内には
、所定のオペレーションシステムエリア内に従来から存
在するオペレーションシステム(以下、旧オペレーショ
ンシステムという)と、新たにワーキングエリア内に転
送されて来たオペレーションシステム(以下、新オペレ
ーションシステムという)との2本のオペレーションシ
ステムが存在することになる。したがって、新オペレー
ションシステムを主メモリに転送する際には、旧オペレ
ーションシステムを使用することができるので、その転
送動作には、旧オペレーションシステムに含まれるメモ
リ転送機能をそのまま利用することができ、何ら格別な
配慮を要しない。
According to this configuration, first, the first transfer means can transfer the operation system in the bulk memory into the working area via the operation system in the main memory. The memory contains an operating system that has traditionally existed in a predetermined operating system area (hereinafter referred to as the old operating system), and an operating system that has been newly transferred to the working area (hereinafter referred to as the new operating system). There will be two operating systems. Therefore, when transferring a new operating system to the main memory, the old operating system can be used, and the memory transfer function included in the old operating system can be used as is for the transfer operation, without any modification. Does not require special consideration.

つづいて、第2転送手段は、新オペレーションシステム
ヲ主メモリ内のオペレーションシステムエリアに転送す
るが、この際には、中央演算装置に対するハードウェア
命令を使用する。旧オペレーションシステムは、新オペ
レーションシステムの転送に従って破壊されるので、こ
れを使用することは不可能である一方、新オペレーショ
ンシステムは、所定のオペレーションシステムエリアに
ないために、まだ、所定の機能を発揮することができな
いからである。
Subsequently, the second transfer means transfers the new operating system to the operating system area in the main memory, using hardware instructions for the central processing unit. The old operation system will be destroyed as the new operation system is transferred, so it is impossible to use it, while the new operation system will still be able to perform the prescribed functions because it is not in the prescribed operation system area. This is because it cannot be done.

次いで、初期化手段は、システム内の中央演算装置、周
辺機器、割込みベクタ等のシステム内の構成要素を初期
化する一方、環境設定手段が、所定の環境変数を新オペ
レーションシステムの環境設定部に設定するが、このと
きも、ハードウェア命令を使用する。つづいて、最終的
に、システム起動手段が新オペレーションシステムのス
タートアドレスに制御を移せば、新オペレーションシス
テムを起動することができ、このときの環境変数は、環
境設定手段によって設定された新しいものとなっている
Next, the initialization means initializes components within the system such as the central processing unit, peripheral devices, and interrupt vectors within the system, while the environment setting means sets predetermined environment variables to the environment setting section of the new operating system. This time, too, hardware instructions are used. Subsequently, when the system startup means finally transfers control to the start address of the new operation system, the new operation system can be started, and the environment variables at this time will be the new ones set by the environment setting means. It has become.

なお、環境設定手段による環境変数の設定は、第1転送
手段による新オペレーションシステムの転送前に、新オ
ペレーションシステムがバルクメモリ内にある状態で行
なうようにしてもよく、また、第2転送手段によって、
新オペレーションシステムがワーキングエリア内に転送
された状態で行なうようにしてもよい。いずれの場合に
も、オペレーションシステムエリアにある旧オペレーシ
ョンシステムヲ使用して、新オペレーションシステムに
対する環境変数の設定動作が可能である。
The environment variables may be set by the environment setting means while the new operation system is in the bulk memory before the new operation system is transferred by the first transfer means. ,
The process may be performed while the new operating system has been transferred to the working area. In either case, the old operating system in the operating system area can be used to set environment variables for the new operating system.

このようにして新オペレーションシステムが起動された
ら1.そのもとに、所定の新しいファンクションプログ
ラムを作動せしめればよい。
When the new operating system is started in this way, 1. Based on this, a predetermined new function program may be activated.

環境設定手段が、異なる環境設定データに基づく環境変
数を選択設定可能であるときは、パラメータ指定等によ
り、新しいファンクションプログラムの内容に応じた環
境変数の選択設定ができるかう、異なるファンクション
プログラムを自動起動するとき等に便宜である。
When the environment setting means can select and set environment variables based on different environment setting data, a different function program can be automatically started by specifying parameters etc. so that the environment variables can be selected and set according to the contents of the new function program. This is convenient when doing so.

なお、このような動作をするコンピュータシステムの最
適環境設定プログラムは、旧オペレーションシステムの
もとに動作するファンクションプログラムとして構築す
ることが可能である。
Note that the optimal environment setting program for a computer system that operates in this manner can be constructed as a function program that operates under the old operating system.

実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。Example Examples will be described below with reference to the drawings.

コンピュータシステムの最適環境設定プログラム(以下
、単に、環境設定プログラムという)10は、第↓転送
手段11と、第2転送手段12と、初期化手段13と、
環境設定データ4と、システム起動手段15とを縦続、
してなる(第1図)。
The optimal environment setting program for the computer system (hereinafter simply referred to as the environment setting program) 10 includes a ↓ transfer means 11, a second transfer means 12, an initialization means 13,
The environment setting data 4 and the system startup means 15 are connected in series,
(Figure 1).

外部からの起動指令は、第1転送手段11に入力される
一方、環境設定手段14には、複数の環境設定データ1
6.16・・・が接続されている。
The activation command from the outside is input to the first transfer means 11, while the environment setting means 14 stores a plurality of environment setting data 1.
6.16... is connected.

第1転送手段11の出力は、ディスク装置に代表される
バルクメモリBMに接続されており、バルクメモリBM
には、環境変数が未設定のオペレーションシステムが記
憶収納されているものとする。第2転送手段12の出力
は、中央演算装置CPUとシステム内の各種の周辺機器
A、xに接続されており、環境設定手段14の出力も、
中央演算装置CPUに接続されている。
The output of the first transfer means 11 is connected to a bulk memory BM represented by a disk device.
It is assumed that an operating system for which environment variables have not been set is stored in . The output of the second transfer means 12 is connected to the central processing unit CPU and various peripheral devices A and x in the system, and the output of the environment setting means 14 is also connected to the central processing unit CPU and various peripheral devices A and x in the system.
It is connected to the central processing unit CPU.

環境設定プログラム10は、コンピュータシステムの主
メモリMRY内において、オペレーションシステムエリ
アO3Aに存在する旧オペレーションシステムの管理の
もとにワーキングエリア内A内にロードされ(第2図)
、旧オペレーションシステムに属する1個のファンクシ
ョンプログラムとして動作するものとする。
The environment setting program 10 is loaded into the working area A in the main memory MRY of the computer system under the control of the old operating system existing in the operating system area O3A (FIG. 2).
, operates as one function program belonging to the old operating system.

かかる構成の環境設定プログラム10は、旧オペレーシ
ョンシステムの管理のもとに起動すると、バルクメモリ
BM内のオペレーションシステムを新オペレーションシ
ステムとして主メモリMRYに転送し、併せて、その環
境変数を所定の内容に書き替えて、次ぎに動作すべきフ
ァンクションプログラムが必要とする環境条件を設定す
ることができる。
When the environment setting program 10 having such a configuration is started under the management of the old operation system, it transfers the operation system in the bulk memory BM to the main memory MRY as a new operation system, and also sets the environment variables to predetermined contents. You can set the environmental conditions required by the function program to run next.

環境設定プログラム10は、旧オペレーションシステム
のもとに、外部から起動指令が与えられると起動する。
The environment setting program 10 is started based on the old operating system when a start command is given from the outside.

ただし、起動指令は、たとえば図示しないキーボード等
から与えることもてきるし、これまで動作していたファ
ンクションプログラムの終了によって自動的に与えるよ
うにしてもよい。
However, the activation command can be given, for example, from a keyboard (not shown), or it can be given automatically when the function program that has been running so far ends.

環境設定プログラム1.0が起動すると、まず第1転送
手段11が作動し、バルクメモIJBM内にあるオペレ
ーションシステムを主メモリMRYのワーキングエリア
WA内に転送し、これを新オペレーションシステムとす
る(第2図の矢印に11)。
When the environment setting program 1.0 is started, the first transfer means 11 is activated and transfers the operation system in the bulk memory IJBM to the working area WA of the main memory MRY, making this the new operation system (second 11) on the arrow in the figure.

このときの転送は、主メモリMRYのオペレーションシ
ステムエリアO3Aに存在する旧オペレーションシステ
ムの管理のもとに、そのメモリ転送機能をそのまま利用
して行なうことができ、また、このようにして転送され
た新オペレーションシステムは、その環境変数が未設定
の状態にある。
The transfer at this time can be performed under the management of the old operating system existing in the operating system area O3A of the main memory MRY, using its memory transfer function as is. The new operating system has its environment variables unset.

つづいて、第2転送手段12は、中央演算装置CPUを
介し、主メモリMRYの内部において、新オペレーショ
ンシステムを、ワーキングエリアWAからオペレーショ
、ンシステムエリャO3A内に転送する(第2図の矢印
に12)。このとき、第2転送手段12は、中央演算装
置CPUに対するハードウェア命令を使用するものとし
、したがって、新オペレーションシステムの転送によっ
てオペレーションシステムエリアO3Aに存在した旧オ
ペレーションシステムが破壊されても、新オペレーショ
ンシステムの転送動作には何ら支障は生じない。
Next, the second transfer means 12 transfers the new operation system from the working area WA to the operation system area O3A in the main memory MRY via the central processing unit CPU (arrow in FIG. 2). 12). At this time, the second transfer means 12 uses hardware instructions for the central processing unit CPU, and therefore, even if the old operation system existing in the operation system area O3A is destroyed by the transfer of the new operation system, the new operation There is no problem in the transfer operation of the system.

次いで、初期化手段13は、中央演算装置CPU、シス
テムに付属する周辺機器Ax等のシステム内の構成要素
の初期化を行なう。このとき、周辺機器Axが、ROM
に収納された基本人出カシステム(B I O3)によ
ってサポートされているときは、初期化手段13は、こ
のBIO3を介して初期化動作を行なえばよく、また、
これを有しない周辺機器Axに対しては、直接、ハード
ウェアに対する初期化動作を実行すればよい。また、こ
のときの中央演算装置CPUの初期化とは、主メモリM
RYの内部に用意される割込みベクタテーブルの初期化
が主要なものであり、通常の電源投入時やリセット操作
時のときのように、中央演算装置CPUや主メモ’JM
RY等の接続状況や作動状況のチエツクは、行なう必要
がない。
Next, the initialization means 13 initializes the components within the system, such as the central processing unit CPU and the peripheral equipment Ax attached to the system. At this time, the peripheral device Ax is
When supported by the basic attendance system (BIO3) housed in the BIO3, the initialization means 13 may perform the initialization operation via this BIO3;
For peripheral devices Ax that do not have this, the initialization operation for the hardware can be directly performed. In addition, the initialization of the central processing unit CPU at this time means the main memory M
The main task is to initialize the interrupt vector table prepared inside the RY, and the central processing unit CPU and main memory 'JM
There is no need to check the connection status and operating status of RY, etc.

初期化手段13による所定の初期化動作が完了すると、
環境設定手段14は、オペレーションシステムエリアO
3Aに転送された新オペレーションシステムの環境設定
部EVAに対し、所定の環境変数の設定を行なう(第2
図の矢印に14)。
When the predetermined initialization operation by the initialization means 13 is completed,
The environment setting means 14 is an operation system area O.
Set the specified environment variables in the environment setting section EVA of the new operation system transferred to 3A (Second
14) on the arrow in the figure.

このとき、環境設定手段14は、複数の環境設定データ
16.16・・・のうちの任意のものを選択し、その中
にあらかしめ用意されているデータを利用して、具体的
な環境変数を決定するものとする。すなわち、環境設定
プログラム10を起動するに際し、次ぎに起動すべきフ
ァンクションプログラムに対応して、たとえば特定のパ
ラメータを指定するようにすれば、環境設定手段14は
、このパラメータに従って、環境設定データ16.16
・・・から所定のものを選択し、所定の環境変数を設定
することができる。
At this time, the environment setting means 14 selects any one of the plurality of environment setting data 16, 16... and uses the data prepared in the data to set specific environment variables. shall be determined. That is, when starting the environment setting program 10, if, for example, a specific parameter is specified corresponding to the function program to be started next, the environment setting means 14 will set the environment setting data 16. 16
You can select a predetermined one from ... and set a predetermined environment variable.

環境設定データ16.16・・・に用意するデータとし
ては、オペレーションシステムに対するいくつかの環境
変数そのものでもよいが、この環境変数を決定するため
のデータであってもよい。たとえば、次ぎに起動すべき
ファンクションプログラムが使用する周辺機器Axやバ
ルクメモリBMの種類、バルクメモリBMと主メモリM
RYの使用容量、ファンクションプログラムの所要動作
速度等の一次データを環境設定データ16.16・・・
に与え、環境設定手段14が、これらの−次データを基
にして、具体的な環境変数を計算して決定するようにし
てもよい。
The data prepared in the environment setting data 16, 16, etc. may be some environment variables themselves for the operating system, or may be data for determining these environment variables. For example, the type of peripheral device Ax and bulk memory BM used by the function program to be started next, the bulk memory BM and main memory M
Primary data such as the used capacity of RY and the required operating speed of the function program are stored in the environment setting data 16.16...
The environment setting means 14 may calculate and determine specific environment variables based on these next data.

環境設定手段14の作動の際は、主メモリMRYのオペ
レーションシステムエリアO3Aにある新オペレーショ
ンシステムがまだ起動できる状態ではないので、その環
境変数の設定動作は、すべて、中央演算装置CPUに対
する/’v−ドウエア命令によって行なわれるものとす
る。
When the environment setting means 14 is activated, since the new operation system in the operation system area O3A of the main memory MRY is not yet in a state where it can be started, all environment variable setting operations are carried out by /'v to the central processing unit CPU. - It shall be performed by a software instruction.

つづいて、システム起動手段15は、オペレージヨシス
テムエリアO3Aにある新オペレーションシステムのス
タートアドレスに制御を移し、新オペレーションシステ
ムを起動するので、新オペレーションシステムは、その
管理のもとに、次ぎに作動スべきファンクションプログ
ラムを起動することができる。新オペレーションシステ
ムは、環境設定手段14により、次ぎに作動すべきファ
ンクションプログラムに適合する最適の環境変数が設定
された状態にあるから、このときのファンクションプロ
グラムは、対応する最適環境条件のもとに作動すること
ができる。
Subsequently, the system starting means 15 transfers control to the start address of the new operating system in the operating system area O3A and starts the new operating system, so that the new operating system is operated next under its management. The function program to be executed can be started. Since the new operation system is in a state where the environment setting means 14 has set the optimum environment variables that match the function program to be operated next, the function program at this time is set under the corresponding optimum environment conditions. can operate.

なお、以上の各動作は、第3図のようにフローチャート
表示することができる。ここで、第3図のステップ(1
)は、第1図の第1転送手段11に対応し、以下、前者
のステップ(2)ないしく5)は、それぞれ、後者の第
2転送手段12、初期化手段13、環境設定手段14、
システム起動手段15に対応することは明らかである。
Note that each of the above operations can be displayed in a flowchart as shown in FIG. Here, step (1) in Figure 3
) corresponds to the first transfer means 11 in FIG.
It is clear that this corresponds to the system startup means 15.

他の実施例 環境設定手段14は、単一の環境設定データ16を利用
するようにしてもよい。すなわち、環境設定プログラム
10が特定のファンクションプログラムに適合する環境
条件を構築するための専用プログラムであるときは、そ
のファンクションプログラムに対応する最適の環境変数
を設定できれば足るからである。
In other embodiments, the environment setting means 14 may utilize a single environment setting data 16. That is, when the environment setting program 10 is a dedicated program for establishing environmental conditions suitable for a specific function program, it is sufficient to set the optimum environment variables corresponding to the function program.

環境設定手段14による環境変数の設定動作は、第↑転
送手段11または第2転送手段12による新オペレーシ
ョンシステムの転送動作に先き立って実行することも可
能である。たとえば、第1転送手段11の動作の先き立
って実行するときは、バルクメモリBMに存在するオペ
レーションシステムに対する環境変数の設定を行なえば
よく、また、第2転送手段12の動作に先き立って実行
するときは、第1転送手段11によってワーキングエリ
アWAに転送された新オペレーションシステムに対し、
環境変数の設定を行なえばよい。いずれの場合にも、主
メモリMRYのオペレーションシステムエリアO3Aに
は、旧オペレーションシステムが存在しているから、こ
のときの環境設定手段14の動作は、ハードウェア命令
による必要はなく、旧オペレーションシステムの管理の
もとに、それに含まれる各種のメモリ転送機能をそのま
ま使用して行なうことが可能である。
The environment variable setting operation by the environment setting means 14 can also be executed prior to the transfer operation of the new operating system by the ↑th transfer means 11 or the second transfer means 12. For example, when executing the operation of the first transfer means 11, it is sufficient to set environment variables for the operating system existing in the bulk memory BM, and before the operation of the second transfer means 12, When executing the new operation system transferred to the working area WA by the first transfer means 11,
All you have to do is set the environment variables. In either case, since the old operating system exists in the operating system area O3A of the main memory MRY, the operation of the environment setting means 14 at this time does not need to be based on hardware instructions; Under management, it is possible to use the various memory transfer functions included therein as they are.

なお、この発明による環境設定プログラム10は、オペ
レーションシステムエリアO3Aに存在スル旧オペレー
ションシステムの管理下に作動する1個のファンクショ
ンプログラムとして構築されるものであるから、旧オペ
レーションシステムと新オペレーションシステムとの種
類が異なる場合であっても容易に適用することができる
。ただし、このときは、新オペレーションシステムとな
ルオヘレーションシステムを収納するバルクメモリBM
は、旧オペレーションシステムの管理下に作動する第1
転送手段1工を円滑に作動させるめに、旧オペレーショ
ンシステムの要求するフォーマットに合わせておくもの
とする。
Note that the environment setting program 10 according to the present invention is constructed as one function program that operates under the control of the old operating system existing in the operating system area O3A, so that It can be easily applied even if the types are different. However, at this time, the bulk memory BM that stores the new operation system
is the first operating system operating under the control of the old operating system.
In order for the transfer means to operate smoothly, the format required by the old operating system must be met.

発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、第1転送手段と
、第2転送手段と、初期化手段と、環境設定手段と、シ
ステム起動手段とを備えることによって、環境設定手段
は、次ぎに作動させるべきファンクションプログラムに
対応して最適の環境変数を新オペレーションシステムに
設定し、システム起動手段は、そのようにして環境条件
を整えられた新オペレーションシステムを自動起動する
ことができるので、電源再投入操作やリセット操作を必
要とせず、最少の所要時間により、最適の環境条件に速
やかに切り替えることができるという優れた効果がある
As described in detail, according to the present invention, the environment setting means includes the first transfer means, the second transfer means, the initialization means, the environment setting means, and the system starting means. , the optimal environment variables are set in the new operating system corresponding to the function program to be operated next, and the system startup means can automatically start the new operating system with the environmental conditions set in this way. This has the excellent effect of being able to quickly switch to the optimal environmental conditions in the shortest amount of time without requiring power-on operations or reset operations.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図ないし第3図は実施例を示し、第1図は全体構成
ブロック図、第2図はメモリマツプ説明図、第3図はフ
ローチャートである。 BM・・・バルクメモリ MRY・・・主メモリ O3A・・・オペレーションシステムエリアWA・・・
ワーキングエリア EVA・・・環境設定部 11・・・第1転送手段 12・・・第2転送手段 ↓3・・・初期化手段 14・・・環境設定手段 15・・・システム起動手段 16・・・環境設定データ
1 to 3 show an embodiment, in which FIG. 1 is a block diagram of the overall configuration, FIG. 2 is an explanatory diagram of a memory map, and FIG. 3 is a flow chart. BM...Bulk memory MRY...Main memory O3A...Operation system area WA...
Working area EVA...Environment setting unit 11...First transfer means 12...Second transfer means↓3...Initialization means 14...Environment setting means 15...System startup means 16...・Environmental setting data

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1)主メモリに存在するオペレーションシステムを介し
て、バルクメモリ中のオペレーションシステムを主メモ
リのワーキングエリアに転送する第1転送手段と、該第
1転送手段によってワーキングエリアに転送されたオペ
レーションシステムを主メモリの所定のオペレーション
システムエリアに転送する第2転送手段と、システム内
の構成要素をイニシャライズする初期化手段と、オペレ
ーションシステムの環境設定部に所定の環境変数を設定
する環境設定手段と、オペレーションシステムエリア内
のオペレーションシステムを起動するシステム起動手段
とを備えてなるコンピュータシステムの最適環境設定プ
ログラム。2)前記環境設定手段は、指定により、異な
る環境設定データに基づく環境変数を選択設定可能であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコンピ
ュータシステムの最適環境設定プログラム。
1) A first transfer means for transferring an operation system in the bulk memory to a working area of the main memory via an operation system existing in the main memory; a second transfer means for transferring data to a predetermined operation system area of memory; an initialization means for initializing components within the system; an environment setting means for setting predetermined environment variables in an environment setting section of the operating system; An optimal environment setting program for a computer system, comprising a system startup means for starting an operation system in an area. 2) The optimal environment setting program for a computer system according to claim 1, wherein the environment setting means is capable of selectively setting environment variables based on different environment setting data upon designation.
JP21453789A 1989-08-21 1989-08-21 Optimal environment setting device for computer system Expired - Fee Related JP2972930B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21453789A JP2972930B2 (en) 1989-08-21 1989-08-21 Optimal environment setting device for computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21453789A JP2972930B2 (en) 1989-08-21 1989-08-21 Optimal environment setting device for computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0377134A true JPH0377134A (en) 1991-04-02
JP2972930B2 JP2972930B2 (en) 1999-11-08

Family

ID=16657378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21453789A Expired - Fee Related JP2972930B2 (en) 1989-08-21 1989-08-21 Optimal environment setting device for computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2972930B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2972930B2 (en) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42727E1 (en) Method for quickly booting a computer system
US6327653B1 (en) Technique for easily changing operating systems of a digital computer system using at least two pushbuttons
US4675814A (en) Method of switching operating systems for a data processing system
JPH06324849A (en) Method and system for activation of operating system environment
JPH0377134A (en) Optimum environment setting program for computer system
JPH0527954A (en) Computer system
JPS62120542A (en) Information processor
KR100292155B1 (en) Digital computer having easy operation environment and using method thereof
JP2747164B2 (en) Software simulator
JPH0587856B2 (en)
JPS61282946A (en) Programmable controller
JPH0342751A (en) Boot load control system
JPH03111961A (en) Program loading system for multi-cpu
JPH0619705B2 (en) Electronic computer system
JPH07219918A (en) System starting method for parallel computer
JPH02129745A (en) Computer
JPH11316691A (en) Execution method for operating system and information processor using the method
JPH056208B2 (en)
JPS63298657A (en) Ipl system
JPS62203256A (en) Peripheral equipment of computer system
JPS59172042A (en) Information processing device
JPH0786792B2 (en) Information processing equipment
JPS638830A (en) Central controller
JP2003241984A (en) Method and program for loading a plurality of os
JPH07113900B2 (en) Emulation chip

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees