JPH0376106B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0376106B2
JPH0376106B2 JP1017983A JP1017983A JPH0376106B2 JP H0376106 B2 JPH0376106 B2 JP H0376106B2 JP 1017983 A JP1017983 A JP 1017983A JP 1017983 A JP1017983 A JP 1017983A JP H0376106 B2 JPH0376106 B2 JP H0376106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear pulse
pulse motor
vibration
scale
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1017983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59136067A (ja
Inventor
Hiroshi Iwamoto
Kazumichi Kato
Yutaka Kurita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP1017983A priority Critical patent/JPS59136067A/ja
Publication of JPS59136067A publication Critical patent/JPS59136067A/ja
Publication of JPH0376106B2 publication Critical patent/JPH0376106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はリニアパルスモータの騒音防止に関す
るものである。 一般に、リニアパルスモータは一次側コイルに
供給する入力パルスごとに一定の距離(通常4ポ
ールタイプのもので1/4ピツチ)ずつ一次側又は
二次側スケールをステツプ状に歩進動作させる。
この動作に伴つて、リニアパルスモータは正確な
位置決め制御を要求する各種プリンタのヘツド送
り、光電式読取装置のヘツド送りなどのOA機器
に応用されている。そして、このリニアパルスモ
ータの従来構成を示すと第1図、第2図に示す通
りである。すなわち、第1図は一部切欠き正面
図、第2図は一部切欠き側面図で、各図におい
て、1はリニアパルスモータの磁束発生を担う1
次側で、正面中央部で磁気的にしや断状態にある
2個の鉄心2,3、当該鉄心2,3を両側部にて
固定する側板4,5、上記各鉄心2,3の背面に
図示の極性にて着磁してある永久磁石6,7、当
該永久磁石6,7の背面部に接合する磁性板8、
上記各鉄心2,3に形成している磁極2a,2
b,3a,3bに取付けられたコイル9a,9
b,9c,9d、各側板4,5の両側下に支持さ
れる軸10,11に回転自在に支持される車輪1
2〜15からなつている。そして、上記各磁極2
a,2b,3a,3bには1/4ピツチずつのずれ
を有して歯部2a1,2b1,3a1,3b1が
形成されている。 16はリニアパルスモータの2次側をなすスケ
ールで、平面には上記各磁極歯部2a1などと同
一ピツチの歯部16aが形成されており、この2
次側スケール16の両端は通常上記リニアパルス
モータを取り付ける機器本体17とボルト18
a,18b等で固定されている。 上記第1図及び第2図に示すリニアパルスモー
タにおいて、例えば一相励磁方式にて駆動する場
合、順次各コイル9a〜9dを励磁していく過程
において、各磁極2a,2b,3a,3bに形成
した歯部2a1,2b1,3a1,3b1が順次
2次側スケールの歯部に対向することにより1/4
ピツチずつ歩進(見た目には連続的であるが原理
上はあくまでもステツプ状の変位)し、推力を発
生する。 以上の構成・動作によりリニアパルスモータは
実用化を達成するのであるが、上記動作中推力の
発生と同時に1次側磁束発生装置1と2次側スケ
ール16の間で電磁吸引力を発生する。この電磁
吸引力は歩進毎に変化するため、1次側磁束発生
装置1及び2次側スケール16を起振し、振動・
騒音を発生する。この振動は従来の構成のリニア
パルスモータでは、上記のように2次側スケール
16が直接上記リニアパルスモータを取り付ける
機器本体に固定されているため、直接上記機器本
体に伝達してしまい、上記機器本体の共振現象等
により、振動・騒音が増大するという欠点があつ
た。 本発明は上記の欠点を除去するためになされた
もので、リニアパルスモータの2次側スケールの
上記リニアパルスモータを取り付ける機器本体へ
の直接固定を避けることにより、上記機器本体の
振動・騒音を低減することを目的とする。 次に本発明の実施例を第3図及び第4図に基づ
いて説明する。 第3図はリニアパルスモータの2次側スケール
と上記リニアパルスモータを取り付ける機器本体
の接続部分を表わすもので16は2次側スケー
ル、16aは歯部、であり第1図における上記2
次側スケール16、歯部16aとそれぞれに対応
する。19a,19bは板ばねで、一端を上記ス
ケール16の端部とボルト20a,20bで固定
し、もう一端を上記機器本体17とボルト21
a,21bで固定している。ここでスケール16
の質量をM、板ばね19a,19の合計ばね定数
をK、板ばね19a,19b等全体の減衰定数を
C、電磁加振力をF、スケール16の変位振幅を
X、機器本体17へ伝わる力をFT、電磁加振力
の角振動数をωとすると振伝達率ηは次式で表わ
せる。 ζ=C/CC CC=2√・
【式】
ここで上式を用いて振動数比ω/ωoと振動伝
達率ηの関係をζの値が0、0.05、0.10、0.20、
0.50、1.0について表わすと第4図のようになり
それぞれA、B、C、D、E、F、で表わせる。
この第5図より振動伝達率ζは振動数比ω/ωo
がほぼ1の時ピークとなり振動数比ω/ωoが1
より大きくなるにしたがい振動伝達率ηは小さく
なつている。ここで振動数比ω/ωoを大きくす
るためには角振動数ωoを小さくする必要があり、
このためには上記バネ定数Kを小さくすればよ
い。よつて上記バネ定数Kを小さくすれば振動伝
達率ηは小さくなる。上記説明より振動伝達率を
小さくするため板ばね19a,19bのバネ定数
を十分小さくする。 上記構成において、リニアパルスモータの作動
により発生した上記2次側スケール16の振動は
上記板ばね19a,19bを通ることによつて上
記構成中に述べた理由により十分減衰されて上記
機器本体17へ伝わる。また、同時にヘツド送り
側のスライダの振動防止も実現できる。 以上述べたように本発明によれば、リニアパル
スモータの2次側スケールと上記リニアパルスモ
ータを取り付ける機器本体の接続を十分ばね定数
の小さい板ばねを介して行なうことにより、上記
2次側スケールの振動が直接上記機器本体へ伝わ
ることなく、上記板ばねを通して伝わるので振動
伝達率が十分小さくなり、その結果上記2次側ス
ケールで発生した振動を上記機器本体側では減衰
することができ、上記機器本体から出る振動・騒
音を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリニアパルスモータの一部切欠
き正面図、第2図は従来のリニアパルスモータの
一部切欠き側面図、第3図はリニアパルスモータ
の2次側スケールとこのリニアパルスモータを取
り付ける機器本体との本発明による接続部分の概
略図、第4図は振動数比ω/ωoと振動伝達率η
の関係グラフである。 16……2次側スケール、17……機器本体、
19a,19b……板ばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一次側に車軸・車輪を設け、二次側スケール
    との間で支承してなる、各種プリンタのヘツド送
    り、光電式読取装置のヘツド送り等のOA機器に
    適用されるリニアパルスモータにおいて、上記二
    次側スケールのOA機器本体への取付けをバネ定
    数の十分小さな弾性体を介して行い、リニアパル
    スモータの保有する振動・騒音の発生源としての
    特質を弾性体により吸収したことを特徴とするリ
    ニアパルスモータの振動騒音防止機構。
JP1017983A 1983-01-24 1983-01-24 リニアパルスモ−タの騒音防止機構 Granted JPS59136067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017983A JPS59136067A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 リニアパルスモ−タの騒音防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017983A JPS59136067A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 リニアパルスモ−タの騒音防止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136067A JPS59136067A (ja) 1984-08-04
JPH0376106B2 true JPH0376106B2 (ja) 1991-12-04

Family

ID=11743056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017983A Granted JPS59136067A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 リニアパルスモ−タの騒音防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136067A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084299B2 (ja) * 1985-05-20 1996-01-17 松下電送株式会社 読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59136067A (ja) 1984-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7328474B2 (en) Electric toothbrush with linear oscillator
US5444313A (en) Electromagnetic actuator having two opposite phase movable parts
US6457577B1 (en) Vibratory conveyor
US20020135244A1 (en) Brushless D.C. motor
US4761574A (en) Linear pulse motor
JPH0376106B2 (ja)
EP0229013A2 (en) Vibration damping apparatus for pulse motor
JPH05219666A (ja) 回転電機の固定子
JPS6037707B2 (ja) フオ−スモ−タ
JPS646621B2 (ja)
JPS63310361A (ja) リニアパルスモ−タ
US5191258A (en) Electric current generator including torque reducing countermagnetic field
JPS59136066A (ja) リニアパルスモ−タの騒音防止機構
JPS6314584B2 (ja)
JPS59136068A (ja) リニアパルスモ−タのスケ−ル機構
JPS59136064A (ja) リニアパルスモ−タのスケ−ル機構
US2728000A (en) Vibratory electromagnetic motor
JPH0670533A (ja) リニアモータ
JPH0376105B2 (ja)
JPS59185154A (ja) リニアパルスモ−タの騒音防止機構
JPH06207945A (ja) 電磁駆動装置とこれに用いる速度センサおよびリニアボイスコイルモータ
JPS58133158A (ja) 電磁連結装置
JPS59156149A (ja) リニヤモ−タ
US4668883A (en) Linear pulse motor
RU1790541C (ru) Вибролоток