JPH0375685A - 投写形画像表示装置 - Google Patents

投写形画像表示装置

Info

Publication number
JPH0375685A
JPH0375685A JP1211657A JP21165789A JPH0375685A JP H0375685 A JPH0375685 A JP H0375685A JP 1211657 A JP1211657 A JP 1211657A JP 21165789 A JP21165789 A JP 21165789A JP H0375685 A JPH0375685 A JP H0375685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
liquid crystal
display device
projection
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1211657A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Myodo
成 明道
Masao Kano
狩野 雅夫
Sumie Murota
室田 澄江
Shunkai Kobayashi
小林 春海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1211657A priority Critical patent/JPH0375685A/ja
Publication of JPH0375685A publication Critical patent/JPH0375685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は複数のプロジェクタ(投写形表示ユニット)
により、分割画像をスクリーンに投写して大形画像を得
る投写形画像表示装置、特に継目のない大形画像が得ら
れる投写形画像表示装置に関する。
〔従来の技術〕
第4図は例えば1985年テレビジョン学会全国大会講
演予稿集5−3 (i25ページ)に示された従来の投
写形画像表示装置を示す系統図、第5図はそのプロジェ
クタの構成図である。図において、(1)はスクリーン
、(2)は分割画像(3a) 〜(3c)をスクリーン
(1)に投写するプロジェクタであり、3台のプロジェ
クタ(2)を使用して大形画像を得る場合を示している
。(3)は表示する全体画像で、プロジェクタ(2)毎
に全体画像(3)を分割した分割画像(3a)〜(3c
)を投写するようになっている。
(4)はプロジェクタ(2)により投写される分割画像
(3a)〜(3c)を表示する投写管である。プロジェ
クタ(2)には、投写管(4)に表示された分割画像(
3a)〜(3c)を拡大投写する投写レンズ(5)が設
けられている。
次に動作について説明する。全体画像(3)は各プロジ
ェクタ(2)が分担してスクリーン(1)に表示するた
めに、各プロジェクタ(2)毎に分割画像(3a)〜(
3c)が決定される。この分割画像(3a)〜(3c)
は投写管(4)により、投写管(4)の表示面に表示さ
れる。プロジェクタ(2〉は第5図に示すように、投写
管(4)および投写レンズ(5)から構成されており、
投写管(4)に表示された分割画像(3a)〜(3c)
は、投写レンズ(5)により、スクリーン(1)に拡大
投写される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の投写形表示装置は以上のように構成され、スクリ
ーン(1)に全体画像(3)が表示されるが、投写管(
4)はCRTから構成されている。このCRTはカソー
ドから発せられた電子ビームを水平および垂直方向に偏
向磁界により走査し、表示面に塗布された蛍光体に当て
て発光させ、画像を表示するため、投写管(4)の表示
面における分割画像(3a)〜(3c)の表示位置は偏
向磁界の制御のばらつきなどの変動により一定ではない
、このため第4図に示すように、複数台のプロジェクタ
(2)を隣接させてスクリーン(1)に投写して画像を
得る投写形画像表示装置の場合、上記のような分割画像
(3a)〜(3c)の表示位置の変動は、スクリーン(
1)では各プロジェクタ(2)による分割画像(3a)
〜(3C)の境界が視認される結果となり、図のように
1合成された大形画面に縦線(6)が見えてしまうとい
う問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、各プロジェクタによる分割画像の境界が視認
されない大形画像が表示できる投写形画像表示装置を得
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る投写形画像表示装置は、複数のプロジェ
クタにより分割画像を互いに隣接してスクリーンに拡大
投写して大形画像を得る投写形画像表示装置において、
液晶画素が配置された液晶パネルを画像表示デバイスと
して使用し、この液晶パネルに表示された分割画像をプ
ロジェクタによりスクリーンに拡大投与し、上記液晶パ
ネルの液晶画素と上記スクリーン上に投写されたスクリ
ーン画素をl対1に対応するように形威し、かつ上記ス
クリーン画素の間隔を等しくしたものである。
〔作 用〕
この発明の投写形画像表示装置においては、投写しよう
とする画像を分割した分割画像を、各プロジェクタの液
晶パネルに表示し、この表示された分割画像をプロジェ
クタにより隣接してスクリーン上に拡大投写し、全体画
像を表示する。このとき、液晶画素とスクリーン画素が
1対1に対応し、かつスクリーン画素の間隔が等しくな
るようにする。これにより、画像を表示する液晶画素の
位置が、スクリーン上で常に一定になるため、隣接した
プロジェクタにより投写された分割画像との画素間のピ
ッチを一定に保つことができ、分割画像の境界が視認さ
れない。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による投写形画像表示装置
を示す系統図、第2図はそのプロジェクタの構成図、第
3図はスクリーンの一部の正面図であり、図において、
(1)〜(5)は従来の投写形画像表示装置のものと同
一または相当部分を示す。
(11)は分割画像(3a)〜(3c)を表示するため
の画像表示デバイスとしての液晶パネルであり、多数の
液晶画素(12)が縦、横方向のマスク部分(]3)を
介してマトリックス状に配置されている。各液晶画素(
12)は赤、緑、青(R,G、B)の各単色画素がモザ
イク状に隣接して配置され、透過率に応じて各色のフィ
ルタにより発色するようになっているが、図示は省略さ
れている。液晶パネル(11)はプロジェクタ(2)内
の光源(14)およびコリメーションレンズ(15)と
投写レンズ(5)の間に配置されている。(16)は液
晶画素(12)の投写像であるスクリーン画素であり、
液晶画素(12)の間に形成されたマスク部分(13)
に対応する非投写部(17)を介してマトリックス状に
配置され、液晶画素(12)に1対lに対応して着色し
て表示されるようになっている。(A)、(B)はそれ
ぞれ異なるプロジェクタ(2)から投写された液晶パネ
ル(11)のスクリーン(1)上の部分を示し、各部に
おけるスクリーン画素(16)の間隔は等しくなってい
る。
次に動作について説明する。全体画像(3)は各プロジ
ェクタ(2)が分担してスクリーン(1)に表示するた
めに、各プロジェクタ(2)毎に分割画像(3a)〜(
3c)が決定される。この分割画像(3a)〜(3c)
は液晶パネル(11)の液晶画素(12)毎に分割画像
(3a)〜(3c)に対応した透過率として設定される
。プロジェクタ(2)では、第2図に示すように、光源
(14)から発せられた光がコリメーションレンズ(1
5)により平行光となり、液晶パネル(11)に入射す
る。
液晶パネル(11)には液晶画素(12)の透過率とし
て、分割画像(3a)〜(3c)の情報が設定されてお
り、上記平行光は液晶パネル(11)の透過率分布を反
映した光強度分布となって、投写レンズ(5)に入射す
る。投写レンズ(5)はこの光をスクリーン(1)に拡
大投写する。ここで液晶パネル(1’l)の液晶画素(
12)の第2図に示すプロジェクタ(2)内部での位置
は表示情報にかかわらず一定であるため、プロジェクタ
(2)とスクリーン(1)の投写距離、および投写画像
のスクリーン(1)上の位置などの投写条件を、第3図
に示すように、スクリーン画素(16)の間隔が隣接し
たプロジェクタ(2)による像(A)、(B)にわたっ
て等しく、かつスクリーン(1)上で液晶画素(12)
とスクリーン画素(1G)が1対王に対応するように選
ぶ。これにより各分割画像(3a)〜(3c)はスクリ
ーン(1)上で連続した全体画像(3)を形成し、各分
割画像(3a) 〜(3c)間の境界1& (6)は形
成されない。
以上のように、この発明によれば、画像表示デバイスと
して液晶パネルを使用し、液晶画素とスクリーン上での
スクリーン画素とがl対1に対応し、かつスクリーン画
素の間隔を隣接するプロジェクタによるスクリーン画素
の間でも等しくしたため、隣接するプロジェクタの画像
の境界が視認されない大形画像を得ることができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の投写形画像表示装置を示
す系統図、第2図はそのプロジェクタの構成図、第3図
はスクリーンの一部の正面図、第4図は従来の投写形画
像表示装置を示す系統図、第5図はそのプロジェクタの
構成図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し。 (1)はスクリーン、(2)はプロジェクタ、(5)は
投写レンズ、(11)は液晶パネル、(12)は液晶画
素。 (I6)はスクリーン画素である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のプロジェクタにより分割画像を互いに隣接
    してスクリーンに拡大投写して大形画像を得る投写形画
    像表示装置において、液晶画素が配置された液晶パネル
    を画像表示デバイスとして使用し、この液晶パネルに表
    示された分割画像をプロジェクタによりスクリーンに拡
    大投与し、上記液晶パネルの液晶画素と上記スクリーン
    上に投写されたスクリーン画素を1対1に対応するよう
    に形成し、かつ上記スクリーン画素の間隔を等しくした
    ことを特徴とする投写形画像表示装置。
JP1211657A 1989-08-17 1989-08-17 投写形画像表示装置 Pending JPH0375685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211657A JPH0375685A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 投写形画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211657A JPH0375685A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 投写形画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0375685A true JPH0375685A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16609428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1211657A Pending JPH0375685A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 投写形画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0375685A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8098414B2 (en) 2007-12-03 2012-01-17 Seiko Epson Corporation Scanning image display system and scanning image display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8098414B2 (en) 2007-12-03 2012-01-17 Seiko Epson Corporation Scanning image display system and scanning image display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6056406A (en) Projection system having multiple screens
US6971748B2 (en) High-resolution display including pixel moving optical system
US5959701A (en) Projection type display device
JPS62194788A (ja) プロジエクタ
JPH06205344A (ja) 映像表示装置
JP2001242433A (ja) 投射型液晶表示装置
JPH0375685A (ja) 投写形画像表示装置
JPH08289237A (ja) プロジエクタ装置
JP2742787B2 (ja) 投射型表示装置
JPH0723986B2 (ja) 投射型表示装置
CN111399330B (zh) 一种硅晶投射显示屏
JPS63121379A (ja) 投射型カラ−表示装置
JP3085995B2 (ja) 高精細投射型表示装置
JP3474358B2 (ja) 投写型表示装置
JPH06214250A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2805868B2 (ja) 投写形液晶表示装置
JPH05948Y2 (ja)
JPH0633501Y2 (ja) 投影型画像表示装置
JPH0570827B2 (ja)
JPH0358082A (ja) マルチcrtの投写型プロジェクタ
JPH0353288A (ja) マルチビデオプロジェクター
JPH0470082A (ja) 背面投写形プロジェクタ装置
JPH07295094A (ja) 投写型表示装置
JPH05151917A (ja) 画像表示装置
JPH095882A (ja) マルチビデオ表示装置