JPH0375424B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0375424B2
JPH0375424B2 JP59163372A JP16337284A JPH0375424B2 JP H0375424 B2 JPH0375424 B2 JP H0375424B2 JP 59163372 A JP59163372 A JP 59163372A JP 16337284 A JP16337284 A JP 16337284A JP H0375424 B2 JPH0375424 B2 JP H0375424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
pilfer
proof
bottle
proof member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59163372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147350A (ja
Inventor
Shoji Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIBASAKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SHIBASAKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIBASAKI SEISAKUSHO KK filed Critical SHIBASAKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP59163372A priority Critical patent/JPS6147350A/ja
Publication of JPS6147350A publication Critical patent/JPS6147350A/ja
Publication of JPH0375424B2 publication Critical patent/JPH0375424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、清涼飲料水等が封入された瓶が、
未開封のものであるか、開封後のものであるかを
確認し得るようにしたピルフアープルーフ部材付
キヤツプの製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
清涼飲料水等が封入された瓶のキヤツプとし
て、その内容物の鮮度及び安全性を保証する目的
から、瓶が未開封のものか開封後のものであるか
を確認し得るようにしたピルフアープルーフ部材
付キヤツプが知られている。
従来、この種のピルフアープルーフ部材付キヤ
ツプとしては、第8図に示すようなピルフアープ
ルーフ部材付キヤツプ1が知られている。この従
来のピルフアープルーフ部材付キヤツプ1は、瓶
2の首部2aに螺着されるキヤツプ本体3と、キ
ヤツプ本体3の頂板部3aと瓶口2bとの間に介
装されるシートライナ4とキヤツプ本体3の下端
部3bと首部2aとの間に介装されるピルフアー
プルーフ部材5から構成され、またピルフアープ
ルーフ部材5は、下端部3bの内側に形成された
溝部3cに係合される取り付けリング部5aと、
首部2aに形成された環状突出部2cの下面に係
合されるピルフアープルーフリング部5bと、取
り付けリング部5aとピルフアープルーフリング
部5bとの間に連設された連結部5cとから構成
されている。そして、キヤツプを外す際、キヤツ
プ本体3を上方へ移動させると、キヤツプ本体3
の溝部3cに係合された取り付けリング部5aと
瓶2の環状突出部2cに係合されたピルフアープ
ルーフリング部5bとが引つ張られ、連結部5c
が切断されて、キヤツプが一度取り外されたこと
が確認できるように構成されている。
このピルフアープルーフ部材付キヤツプ1は、
キヤツプ本体3、シートライナ4、及びピルフア
ープルーフ部材5を別体に成形し、まずシートラ
イナ4をキヤツプ3の頂板部3aの内側に装着
し、次にピルフアープルーフ部材5の取り付けリ
ング部5aをキヤツプ本体3の溝部3cに係合し
て製造する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の上記のピルフアープルー
フ部材付キヤツプの製造方法にあつては、シート
ライナ4とピルフアープルーフ部材5とを別体に
成形し、別々にキヤツプ本体3に装着しているた
め、成形工数及び組立工数が多くかかるという問
題点があつた。また、環状の弾性部材からなるピ
ルフアープルーフ部材5は、鋼性が低いため、保
持及び位置決めが難しく、組立て作業に慣れを必
要とし、したがつて組立の機械化が困難であると
いう問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記の問題点を解決するための手
段として、以下のような方法で製造する。
まず、ピルフアープルーフ部材の内側に、連結
部を介してシートライナを一体に成形する。次
に、この一体成形されたシートライナ付ピルフア
ープルーフ部材の取り付けリング部を、キヤツプ
本体下端部の内側の溝部に係合する。そして、ピ
ルフアープルーフ部材とシートライナとの連結部
を切断し、シートライナをキヤツプ本体頂板部の
内側に装着する。
〔実施例〕
この実施例は、従来のピルフアープルーフ部材
付キヤツプ1とほぼ同形で、第3図に示したピル
フアープルーフ部材付キヤツプ10を作るための
製造方法に関するもので、あらかじめ、ピルフア
ープルーフ部材とシートライナとを一体に成形
し、装着することを特徴とするものである。
第1図ないし第6図は、この発明の一実施例を
示す図である。これらの図において、符号11は
キヤツプ本体を示し、符号31はシートライナ付
ピルフアープルーフ部材を示す。
まず、この実施例の製造方法の説明に先だち、
その構成について第4図ないし第6図で説明す
る。
キヤツプ本体11は、第4図に主に示したよう
に、合成樹脂からなるもので、円盤状の頂板部1
2と、この頂板部12の周縁部から下方に延びる
筒部13とからなる。頂板部12に隣接する筒部
13の内周面には、後述するシートライナ38の
外径より僅かに小径のシートライナ嵌合部14が
形成され、筒部13の内周面中程には瓶の首部の
おねじ部に螺合するめねじ部15が形成されてい
る。また、筒部13の外周面には、ローレツト1
6が形成されている。筒部13の下端部17の外
周面は、ローレツト16の山と略同径まで拡径さ
れ、下端部17の内周面も同様に拡径されてい
る。筒部13の下端縁は半径方向内方に突出する
フランジ18が形成されており、これによつて筒
部13の下端部17の内周面には環状凹部19が
形成されている。この環状の凹部19の上端には
突起20が内周方向に等間隔に多数設けられてお
り、これによつて環状凹部19内には後述するシ
ートライナ付ピルフアープルーフ部材31の取り
付けリング部32と係合する溝部21が形成され
ている。
一方、シートライナ付ピルフアープルーフ部材
31は、ピルフアープル部材にシートライナを一
体に成形したことを特徴とし、第4図ないし第6
図で詳細に示すように、取り付けリング部32
と、この取り付けリング部32にブリツジ33と
ステム34とから構成される連結部35を介して
連結されたピルフアープルーフリング部36と、
このピルフアープルーフリング部36に連結部3
7を介して連結されたシートライナ38とからな
り、軟質の合成樹脂で一体に成形されたものであ
る。
取り付けリング部32は、外周面が下方に向つ
て漸次外方に傾斜するテーパー状に形成され、内
周面が垂直に形成された断面が台形状のものであ
つても、外径の最も大きな部分は上記キヤツプ本
体11の溝部21の内径と略同一の径となつてい
る。
この取り付けリング部32の内周面には、円周
等分3箇所に、下方に延びるように太径のステム
34が設けられている。また、同内周面には、さ
らに各ステム34,34間を5等分するように、
下方に延びる細径のブリツジ33が設けられてい
る。また、取り付けリング部32の下には、これ
と所定間隔をおいて同軸的にピルフアープルーフ
リング部36が設けられており、このピルフアー
プルーフリング部36は、ステム34の側面34
a,34bの下部及びブリツジ33の下端と連結
されて取り付けリング部32の下方ち保持されて
いる。
ピルフアープルーフリング部36は、断面略V
字状のものであつて、リング本体39と係止舌片
40とから構成される。リング本体39は、ステ
ム34及びブリツジ33に連結されたもので、そ
の内径は、これと嵌合する瓶の首部に形成された
環状突出部の外径よりも大きく形成されている。
このリング本体39のステム34の一方の側面3
4aに連結する部分は、薄肉に形成され、この部
分は切断容易な切断部41とされている。また、
リング本体39の下端には、上記ステム34,3
4間ごとに各々係止舌片40が連設されている。
この係止舌片40は、リング本体39の下端から
上方に向けて漸次内方に傾斜して設けられたもの
で、その上端部の内径は、これと嵌合する瓶の首
部に形成された環状突出部の下部の外径と略同一
寸法に形成されている。そして、この係止舌片4
0とリング本体39の互いに対向する内面には、
それぞれ凹凸が形成されている。
この係止舌片40の上端部内周面には、円周方
向に離間して半径方向内方に延びる細径の連結部
37が設けられている。また、係止舌片40の上
端部内周面の半径方向内方には、これと所定間隔
をおいて同軸のシートライナ38が設けられ、こ
のシートライナ38は、前記連結部37に連結さ
れて保持されている。シートライナ38は円盤状
のもので、その外径は前記シートライナ嵌合部1
4の内径より僅かに大きく形成されている。
次に、上記のように構成されたキヤツプ本体1
1とシートライナ付ピルフアープルーフ部材31
とから、ピルフアープルーフ部材付キヤツプ10
を組立てる方法を第1図ないし第3図で説明す
る。
まず、第1図で示すように、キヤツプ本体11
を、その溝部21を上にして固定部材51に固定
する。一方、シートライナ付ピルフアープルーフ
部材31を、保持部材52により、キヤツプ本体
11の上方で同軸の位置に、取り付けリング部3
2を下にして保持する。保持部材52は、その外
径がシートライナ38の外径より僅かに小さく、
その下面中央部に凹部が形成された吸盤状のもの
で、真空引きにりシートライナ付ピルフアープル
ーフ部材31を保持している。
このようにして保持されたシートライナ付ピル
フアープルーフ部材31を、キヤツプ本体11に
向つて第1図中矢印A方向に押し下げる。そし
て、その取り付けリング部32を、そのテーパー
状の外周面がキヤツプ本体11のフランジ部18
の内周面に当接するように嵌入させ、ついで溝部
21に第2図に示すように係合させる。ここにお
いて、シートライナ付ピルフアープルーフ部材3
1は、その取り付けリング部32と溝部21とが
係合しているため、上方へも下方へも移動できな
い状態で保持されている。次に、この状態で保持
部材52を第2図中矢印A方向にさらに押し下
げ、これによりシートライナ38に下方に力を加
えると、シートライナ38とピルフアープルーフ
リング部36との間の連結部37が切断される。
さらに、シートライナ38を頂板部12に向つて
挿入し、シートライナ38の外径より僅かに小径
のシートライナ嵌合部14に、第3図に示すよう
に嵌入し、固定する。
尚、上記のような組立方法において、各部形状
及び強度は以下のように設定されている。つま
り、取り付けリング部32を溝部21に嵌入させ
るために必要な軸方向の力をX、取り付けリング
部32とピルフアープルーフリング部36との間
の連結部35が座屈しないために許容される最大
の軸方向の力をY、シートライナ38とピルフア
ープルーフリング部36との間の連結部37が切
断されるために必要な力をZとすると、 X<Z<Y となるように、取り付けリング部32の外周面及
びフランジ18の内周面の形状と径が設定され、
また連結部35及び連結部37の強度が設定され
ている。
このようにして組立てられたピルフアープルー
フ部材付キヤツプ10は、前記ピルフアープルー
フ部材付キヤツプ1と同様に、第7図のように瓶
の首部に装着される。そして、キヤツプが上方へ
移動すると、係止舌片が瓶の首部に形成された環
状突出部に引つかかり、ブリツジ及び切断部が切
断され、瓶が一度開封されたことが確認できるよ
うになつている。
上記のように、この製造方法は、シートライナ
38をピルフアープルーフリング部36及び取り
付けリング部32と別体に成形し別々に組立てる
方法に比べて、成形工数及び組立工数を短縮で
き、また、シートライナ付ピルフアープルーフ部
材31は剛性があり、機械による保持及び位置決
めが容易であるため、組立の機械化が可能であ
る。
〔他の実施例〕
第7図は、本発明の製造方法によつて作成され
るピルフアープルーフ部材付きキヤツプの第二の
例を示すもので、上記実施例のものと同一構成部
分には同一符号を付して説明を簡略化する。
このピルフアープルーフ部材付きキヤツプ10
にあつては、シートライナ38の周縁部分に、瓶
2の瓶口2aの内周に密着する内側環状凸条53
と、瓶口2aの外周に密着する外側環状凸条54
が形成されている。内側環状凸条53はその外周
面が上方に向かつて漸次外方に傾斜するテーパ状
に形成されている。また、外側環状凸条54はそ
の内周面が上方に向かつて漸次内方に傾斜するテ
ーパ状に形成されている。
この外側環状凸条54の外方側にはフツク部5
5が形成されている。このフツク部55は、上面
が湾曲して形成され、下面が水平に形成されたも
ので、シートライナ38の中央部分と略等しい厚
さに形成されている。
キヤツプ本体11のシートライナー嵌合部14
には、このシートライナ38のフツク部55が嵌
合する係止部56が形成されている。そして、第
7図二点鎖線で示すようにピルフアープルーフリ
ング部36に連結部37…を介して連設されてい
たシートライナ38を保持部材52で押圧して、
キヤツプ本体1に組み付けたとき、シートライナ
38のフツク部55がキヤツプ本体11の係止部
56に係止して、シートライナ38がキヤツプ本
体11から脱落しないようになつている。
また、この例のキヤツプ10にあつては、ピル
フアープルーフ部材31の取り付けリング部32
が、筒状に形成された板部32aと、この板部3
2aの外周面上部に設けられたフツク部32bと
から形成されている。このフツク部32bは、そ
の外周面が下方に向かつて漸次外方に傾斜するテ
ーパ状に形成されている。
この取り付けリング部32の板部32aの下端
には、連結部35を介してピルフアープルーフリ
ング部36が連設されている。このピルフアープ
ルーフリング部36のリング本体39は、下部が
厚く形成されている。また、このピルフアープル
ーフリング部36の係止舌片40は、リング本体
39の上部に連設されている。この係止舌片40
の上端は、上記取り付けリング部32の下端より
も上方に位置せしめられている。
このようなピルフアープルーフ部材31が取り
付けられるキヤツプ本体11の溝部21は、キヤ
ツプ本体11の下端部17が拡径されて形成され
たもので、下端部17の内面の中段部分には、上
方に向かつて漸次縮径されたフランジ18が形成
されており、この上部が溝部21とされている。
この例のピルフアープルーフ部材付きキヤツプ
10にあつても、上記実施例と同様の方法によつ
て製造される。
尚、本発明は上記実施例に限られるものではな
い。例えば、上記実施例ではシートライナ38を
キヤツプ本体11のライナ係合部14に嵌合ある
いは係止するような方法をとつているが、シート
ライナ38は頂板部12の内側に接着剤によつて
固定されても良い。
また、本発明の方法で製造されるキヤツプ10
のシートライナ38には、内側環状凸条53ある
いは内側環状凸条54のいずれか一方のみを設け
ても良い。
〔発明の効果〕
この発明によれば、ピルフアープルーフ部材と
シートライナとを一体に成形し、この一体に成形
されたシートライナ付ピルフアープルーフ部材の
取り付けリング部をキヤツプ本体の溝部に係合さ
せ、しかる後にシートライナをピルフアープルー
フ部材から切断し、キヤツプ本体の頂板部内側に
装着するような方法で製造するから、成形工数及
び組立工数が削減され、またシートライナ付ピル
フアープルーフ部材の保持及び位置決めが容易
で、組立の機械化がしやすいという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はこの発明の一実施例を示
し、第1図ないし第3図はこの実施例のピルフア
ープルーフ部材付キヤツプの組立方法を示す断面
図、第4図はキヤツプ本体及びシートライナ付ピ
ルフアープルーフ部材を示す断面図、第5図はシ
ートライナ付ピルフアープルーフ部材を示す平面
図、第6図は同要部を示す斜視図、第7図はこの
発明の製造方法によつて製造されたピルフアープ
ルーフ部材付キヤツプの第2の例を示す断面図、
第8図は従来のピルフアープルーフ部材付キヤツ
プが瓶の首部に装着された状態を示す断面図であ
る。 1……ピルフアープルーフ部材付キヤツプ、2
……瓶、2a……首部、2b……瓶口、2c……
環状突出部、3……キヤツプ本体、3a……頂板
部、3b……下端部、3c……溝部、4……シー
トライナ、5……ピルフアープルーフ部材、5a
……取り付けリング部、5b……ピルフアープル
ーフリング部、5c……連結部、10……ピルフ
アープルーフ部材付キヤツプ、11……キヤツプ
本体、12……頂板部、15……めねじ部、17
……下端部、21……溝部、31……シートライ
ナ付ピルフアープルーフ部材、32……取り付け
リング部、35……連結部、36……ピルフアー
プルーフリング部、37……連結部、38……シ
ートライナ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 瓶の首部に螺着されるキヤツプ本体と、キヤ
    ツプ本体の頂板部と瓶口との間に介装されるシー
    トライナと、キヤツプ本体の下端部と瓶の首部と
    の間に介装されるピルフアープルーフ部材とを具
    備してなり、ピルフアープルーフ部材は、キヤツ
    プ本体の下端部内周面の溝部に係合される取り付
    けリング部と、瓶の首部に形成された環状突出部
    の下面に係合されるピルフアープルーフリング部
    と、取り付けリング部とピルフアープルーフリン
    グ部との間に連設された切断容易な連結部とから
    形成され、瓶の首部に装着されたキヤツプを取り
    外す際、キヤツプ本体を瓶の首部に対して上昇さ
    せたときに、キヤツプ本体に係合された取り付け
    リング部と瓶の環状突出部に係合されたピルフア
    ープルーフリング部との間の連結部が引きちぎら
    れるように構成されたピルフアープルーフ部材付
    キヤツプの製造方法において、ピルフアープルー
    フ部材の内側に切断容易な連結部を介してシート
    ライナを一体に成形しておき、この一体成形され
    たシートライナ付ピルフアープルーフ部材の取り
    付けリング部をキヤツプ本体の下端部内周面の溝
    部に係合させ、然る後に、ピルフアープルーフ部
    材とシートライナとの間の連結部を切断し、シー
    トライナをキヤツプ本体の頂板部内側に装着する
    ことを特徴とするピルフアープルーフ部材付キヤ
    ツプの製造方法。
JP59163372A 1984-08-02 1984-08-02 ピルフア−プル−フ部材付キヤツプの製造方法 Granted JPS6147350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59163372A JPS6147350A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 ピルフア−プル−フ部材付キヤツプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59163372A JPS6147350A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 ピルフア−プル−フ部材付キヤツプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147350A JPS6147350A (ja) 1986-03-07
JPH0375424B2 true JPH0375424B2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=15772625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59163372A Granted JPS6147350A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 ピルフア−プル−フ部材付キヤツプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147350A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827406A (en) * 1987-04-01 1989-05-02 International Business Machines Corporation Memory allocation for multiple processors
JPH0161049U (ja) * 1987-10-14 1989-04-18
JP3051637B2 (ja) * 1993-07-19 2000-06-12 株式会社吉野工業所 キャップ
JP2008265788A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Alcoa Closure Systems Japan Ltd 合成樹脂製キャップ、閉止装置および飲料入り閉止装置
JP7273515B2 (ja) * 2019-01-09 2023-05-15 藤森工業株式会社 リング付きキャップを有する容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147350A (ja) 1986-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3690499A (en) Composite closure
US5284265A (en) Non-replaceable snap on cap for school milk bottles
US4322011A (en) Side seal closure
US4978017A (en) Tamper-indicating plastic closure
US6491175B1 (en) Single piece closure for a pressurized container
JP3521203B2 (ja) 容器用の裏当てなし栓
US4579238A (en) One-piece moisture-tight safety closure and container
US4530437A (en) Tamperproof package
US3430777A (en) Pilferproof cap with integral pressure actuated sealing means
JPH0776029B2 (ja) いたずらを示すプラスチック製クロージャ
IL101470A (en) A plastic closure that indicates an attempt to damage the product
US4394923A (en) Threaded cap with inner plug
EP0381118B1 (en) Tamper-indicating plastic closure
US7210593B2 (en) Tamper-evident quick twist closure
US7165692B2 (en) Child-resistant closure and container package
US5950851A (en) Safety closure and container having biasing means
US4461392A (en) Threaded plastic bottle cap
JPS581021B2 (ja) 容器蓋体
JPH0375424B2 (ja)
GB2033879A (en) Container-closure assemblies
US20040178165A1 (en) Closure and container package with child-resistant and non-child-resistant modes of operation
EP0407441B1 (en) Containers with tamper evident closures
JPH0457187B2 (ja)
JP2720190B2 (ja) 複合容器蓋
JPS6219553Y2 (ja)