JPH0374888B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0374888B2
JPH0374888B2 JP60195678A JP19567885A JPH0374888B2 JP H0374888 B2 JPH0374888 B2 JP H0374888B2 JP 60195678 A JP60195678 A JP 60195678A JP 19567885 A JP19567885 A JP 19567885A JP H0374888 B2 JPH0374888 B2 JP H0374888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
forming
bell
socket
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60195678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6179088A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6179088A publication Critical patent/JPS6179088A/ja
Publication of JPH0374888B2 publication Critical patent/JPH0374888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • B29D23/003Pipe joints, e.g. straight joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • B29C57/02Belling or enlarging, e.g. combined with forming a groove
    • B29C57/04Belling or enlarging, e.g. combined with forming a groove using mechanical means
    • B29C57/06Belling or enlarging, e.g. combined with forming a groove using mechanical means elastically deformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • B29C70/323Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core on the inner surface of a rotating mould
    • B29C70/326Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core on the inner surface of a rotating mould by rotating the mould around its axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • B29C66/73941General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset characterised by the materials of both parts being thermosets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一体的に成形された継手またはソケ
ツトを具備する、管系などの細長い中空圧力導管
を含む細長いフアイバ強化製品に関するものであ
る。また本発明は、円筒形の回転金型中に挿入さ
れた円筒形強化ソツクスに熱硬化性樹脂を組合わ
せ、遠心力によつて管を成形し、次に硬化させ
て、金型の全体形状を有する硬質強化プラスチツ
ク管を製造することによつて前記の製品を製造す
る方法に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
本質的に、フアイバ・ガラス強化管の二種の製
造方法が公知である。第1法は巻付け法として知
られ、この方法においては、管の内径を成すマン
ドレルの外周面上にドープまたは含浸されたフア
イバ・ガラス材が巻付けられる。管の外径に達す
るまで、ドープされたフアイバ・ガラス材層が順
次に巻付けられる。巻付法は労力を要し、従つて
非常に高価である。
もう1つの、より経済的なフアイバ・ガラス強
化管製造方法は管を遠心成形する方法である。こ
の方法とその産物は種々の文献に記載されてお
り、特にHerbert D.Boggsに対する米国特許第
3093160号がある。
フアイバ・ガラス強化管を遠心成形するための
代表的装置がHerbert D.Boggsに対する米国特
許第3112530号に記載されている。管の製造に使
用するに適した材料は、William D.Watersに対
する米国特許第4018250号と第4097569号に記載さ
れている。
遠心成形フアイバ・ガラス強化管は一般に、均
一内径と均一外径とを有する管状製品から成つて
いた。商業的に実施可能なように製造するために
は、標準長、たとえば10フイート、20フイート、
30フイートに成形する。しかし精製工場あるいは
汚水処理施設などの実際施設で使用するために
は、標準長の管を相互に連結しなければならな
い。管の連結は成形された継手または手巻き継手
によつて実施されていた。継手の各端部が別々の
標準長管の一端に対して接着または接合される。
継手による管の端−端接合は労力を要し、高価
で、時間を消費する。
継手による2本の遠心成形フアイバ・ガラス強
化管の連結は、各管が継手の長さの半分まで進入
することを保証する実際的方法がないので連結さ
れた管の破損を生じる。各管が継手の半分だけ進
入するのでなければ、管と継手の一体性が不確実
となる。従つて、配管系の過早なまた望ましくな
い漏れが生じた。
〔発明の目的および効果〕
円筒形本体部分とその一端における一体的ソケ
ツト部分とを含み、また熱硬化性樹脂の本質的全
体にフアイバ強化剤を分布させて強化された管を
遠心成形する方法ならびに装置が開示される。
本体部分とソケツト部分または継手部分との中
間の管部分は、本体部分の外径からソケツト部分
または継手部分の外径まで外向きにテーパを成
す。ソケツト部分の内壁面は、ソケツト部分の自
由端から中間点までのくぼみを備え、くぼみの末
端にシヨルダを備え、このシヨルダは管の内径か
らシヨルダの内径まで移行するベベルを備えてい
る。
この管は、第1端部から内部までくぼみを備え
た遠心成形金型の内部において強化フアイバ・ス
リーブをその縦軸線回りに遠心加工することによ
つて遠心成形法で製造される。このスリーブは金
型の形状に一致するようなテーパを有する。スリ
ーブの内壁面の中に、スリーブの第1端からスリ
ーブの一部に沿つてくぼみが作られ、このくぼみ
は、金型のくぼみ部分の両端の中間においてスリ
ーブ内壁面上にシヨルダを形成している。金型を
回転させて、さらにフアイバ・ガラス・スリーブ
を拡張させ、同時に粘性プラスチツクをスリーブ
内部に噴射する。金型が回転しつづける間にスリ
ーブ全体にプラスチツクを遠心作用で拡張させ
る。金型を回転し続けながら金型内部に温度を保
持してプラスチツクを硬化させる。
またフアイバ材料を金型の直径から、一体的成
形ソケツトの直径まで拡張させるための空気膨張
装置も開示されている。
以下本発明の実施例を図面につき説明する。
第1図は遠心成形フアイバガラス強化管30を
示し、この管は円筒形外面31と円筒形内面32
とを有する。管の一端は一体的に成形された継手
またはソケツト33である。この継手またはソケ
ツト33は円筒形外面34と円筒形内面35とを
有する。管30の円筒形外面31が継手33の円
筒形内面35に接合する。
管30の外径からソケツトまたは継手33の外
径への移行部は移行帯または移行区域において生
じ、この区域はアプセツト区域とも呼ばれる。こ
の移行区域を通して管30の内径は均一である。
移行区域36を通して管30の内径の均一度を保
持することにより、この移行区域中の応力が低下
される。また、この応力の低下により、管破断の
可能性が低下される。
管30の均一内径はシヨルダ37によつて中断
される。テーパ・シヨルダ37と継手またはソケ
ツト33の内径35との間に、管の縦軸線に対し
て垂直な支承面38が延在する。
第1図に図示されているように、管30上の支
承面38は、一体的ソケツトまたは継手に連結さ
れる管長39の支承面またはストツパとして役立
つ。管39は一体的ソケツト33の内径の中に嵌
合する外径を有する。
第1図、第2図および第4図について述べれ
ば、移行帯または移行区域36はベルエンド・ス
リツプ41によつて形成される。ベルエンド・ス
リツプ41は円筒形外面42を有し、この外面4
2が成形管75の中の第1くぼみ部分60の内径
の中に嵌入する。また成形管75は円筒形中心面
44を有し、この中心面が管30の外側円筒面3
1の周囲に嵌合する。
ベルエンド・スリツプ41は、管30のテーパ
外面すなわち移行区域36と係合するテーパ内面
45を有する。このテーパ面45は、成形管75
の円筒形内面44から、ベルエンド・スリツプ4
1の円筒形内面46への移行部として役立つ。
管30のテーパ・シヨルダ37と支承面38と
を形成するため、ベルエンド・スリツプ41の中
に同心的にソケツト・フオーム47が挿入されて
いる。ソケツト・フオーム47は円筒形外面48
を有し、この外面48はベルエンドスリツプ41
の円筒形内面46と共に環状スペース49を画成
し、管30の一体ソケツト33の所望の壁厚を成
す。
ソケツト・フオーム47のシヨルダ面50は支
承面38の形成機構を成す。製造工程が終了した
のちにソケツト・フオーム47の引抜きを容易に
するため、ソケツト・フオーム47のシヨルダ面
50から傾斜面51が傾斜している。
ソケツト・フオーム47はその外端において、
シヨルダまたはフランジ70に終る。このフラン
ジ70の外径は成形管75の第1くぼみ部分60
の内径に適合し、またベルエンド・スリツプ41
の外径に対応している。ソケツト・フオーム47
のフランジ70とベルエンド・スリツプ41の外
端との間に、これら2部材間の環状スペース49
を密封するための第1ガスケツト71が嵌入され
ている。フランジ70の外側面とロツキング・リ
ング74の内端との間に第2ガスケツト72が嵌
合されている。ロツキング・リング74の円筒形
外側面は、成形管75の円筒形内側面上のネジ山
またはロツキングみぞ穴と係合するように適当に
ネジ山またはみぞ穴を備える。
第1ガスケツト71と第2ガスケツト72は、
好ましくはネオプレンゴムまたはその他の高温に
耐えることのできるガスケツト材料とする。
第4図について述べれば、成形管75の第1く
ぼみ部分60とベルエンド・スリツプ41のテー
パシヨルダ73aとの間にOリング73が配置さ
れる。このOリング73は、ベルエンド・スリツ
プ41の円筒形外面42と成形管75の第1くぼ
み部分60との間に樹脂が滲出する事故を最小限
に成すことによつて、ベルエンド・スリツプ41
の引抜きを容易にする。
さらに、樹脂が硬化したのち、ソケツト・フオ
ーム47と仕上管との引抜きを容易にするため、
ベルエド・スリツプ41の円筒形内面とソケツ
ト・フオーム47の円筒形外面とにクロムメツキ
することができる。
前述の装置は操作に際して、米国特許第
3112530号に記載のような遠心成形システムと共
に使用するに適している。すなわち、前記の装置
をその縦軸回りに急速回転するように取付ける。
また、後述のように各成分を結合するように、米
国特許第4018250号および第4097569号に記載のよ
うな樹脂またはセメントを使用することもでき
る。
下記の製造工程の説明は制限的意味を持つもの
でなく、単に一体的ソケツトまたは継手を備えた
遠心成形フアイバガラス強化管の好ましい製造方
法の実施例を示すものと了解されたい。
一体的ソケツトを備えたフアイバガラス強化管
の成形方法を前記の装置に関連して第5図〜第1
3図について説明する。第5図について述べれ
ば、ロツキングリング挿入キヤビテイ52とベル
エンド・キヤビテイとを備えた中空成形管75を
その縦軸線回りに回転自在に取付ける。第6図に
図示のように、ベルエンド・スリツプ41が成形
管のベルエンド・キヤビテイ53の内部に挿入さ
れる。
アラバマ州、トウスカルーサ、ガルフステート
ペーパの1部、COFAF複合強化材社およびテキ
サス州、セクイン、KNYTEXデイビジヨンオブ
プロフオーム社から得られるようなバイアクシ
アル ラツプ・ガラス・フアブリツク54(編成
強化材としても知られるもの)をマンドレル55
の周囲に巻付けた。450−1175ヤード/ポンドの
インプロツトロービイングを有するフアブリツク
を1 1/2″〜4″管について使用し、インプツト・
ロービング250−450ヤード/ポンドを有するフア
ブリツクを6″〜12″管について使用した。マンド
レル55の周囲におけるガラス・フアブリツク5
4の巻付けは両端の少なくとも300%のオーバラ
ツプによつて実施される。このフアブリツクは本
質的にマンドレル周囲のソツクス状を成す。ガラ
スフアブリツクの末端が相互に衝合された箇所で
破断の発生する危険性を減少させるために、オー
バラツプが備えられる。このバイアクシアル・ラ
ツプフアブリツクは最大フープ強さを生じるよう
に配向される。縦方向応力に対してはるかに大な
るフープ応力が生じるが故に、最大フープ強さが
望まれる。
成形管75の中に挿入する以前にガラスフアブ
リツク54をマンドレル55に対して固着するた
め、ガラスフアブリツクの周囲にクラフト紙56
またはその他類似の紙またはフアブリツクが巻付
けられる。マンドレルが成形管の中に挿入される
に従つて、フアブリツク54またはソツクスから
クラフト紙56がはぎ取られる。この段階の操作
全体を第7図に示す。
第8図は、バイアクシアル・ラツプ・ガラス・
フアイバ54がマンドレル55上に巻付けられ、
成形管75の中に挿入された状態を示す。この時
点において、成形管は、バイアクシアル・フアブ
リツクをマンドレル55から遠心的に持上げてフ
アブリツクを成形管75の内壁面に固着させるの
に十分な短時間回転運動をさせられる。この状態
は第9図に図示されている。
次に成形管の回転を停止させ、第9図に示すよ
うにマンドレルを引出す。この時点において、ガ
ラス・フアブリツクは全体として成形管の内側面
に合致しているが、ベルエンド・スリツプ41の
内側面には合致していないことが発見された。ガ
ラス・フアブリツクをベルエンド・スリツプの内
側面に合致させるため、空気作動膨張装置などの
エキスパンダ59を、第10図に図示のように、
ガラス・フアイバの成すスリーブの中に挿入し
た。エキスパンダが挿入される際にフアブリツク
54のシワを生じないように注意しなければなら
ない。このような空気作動膨張装置は下記のよう
に構成することができる。
第14図に示すように、エキスパンダの構成
は、本体61に空気室62、空気ポート63,6
4、内側ネジ山65、ゴムグリツプ面66、およ
び支持ナツトネジ山67を加工する。空気ポート
63と64上に可撓性またはゴムのスリーブ材6
8を配置する。支持ナツト69によつてゴム材料
をグリツプ面66上に締付けることによつて、ゴ
ムスリーブ68を定置保持する。管プラグ77が
エキスパンダ61の一端を閉塞する。このエアエ
キスパンダの貯蔵の便のため、プラグ77に対し
てクレビス・ループ78が取付けられている。
ネジ山65からニプル80に移行するためには
ブシユ79が使用される。ニプル80はエキスパ
ンダ本体61を弁機構81に連結している。弁機
構81は好ましくは3ポート型とし、これにより
空気室が膨張され、また大気に連通される。空気
室の膨張は、弁機構81に取付けられた可調整給
気ポート82によつて実施される。
エアエキスパンダの他の実施態様は第15図に
図示のように実施される。
第15図は、通気路84を備えた空気室本体8
3の断面を示す。本体83はOリング87を受け
るくぼみ85,86を有する。この受け口の壁部
85a,86aは放射方向外向きに先細となり、
受け口断面は放射方向外向きに縮小している。こ
のような断面縮小の結果、Oリング87が放射方
向外向きに移動するに従つて、このOリングによ
る受口の密封が改良される。フアブリツク・ソツ
クス54中へのエキスパンダ本体83の挿入を容
易にし、挿入中のソツクスのひつかけの可能性を
最小限にするため、エキスパンダ本体上に傾斜面
88が形成されている。
給気弁機構が取付点89に連結されている。こ
の給気弁機構は第14図について説明したものと
類似である。
空気作動式膨張装置の使用に限定されるもので
はない。バイアクシアル・ラツプ・ガラス・フア
ブリツクを拡張させてベルエンド・スリツプの内
径と合致させる任意の装置を使用することができ
るからである。
エア・エキスパンダ59を使用してガラス・フ
アブリツクを拡張させベルエンド・スリツプの内
径と合致させたのち、この装置を除去し、ソケツ
ト・フオーム47を第11図に図示のように挿入
する。
ソケツト・フオーム47は、空気作動式膨張装
置の膨張によつて作られたバイアクシアル・ラツ
プ・ガラス・フアブリツクのスリーブの内径に対
応する外径を有する。ソケツト・フオームが成形
管の中に挿入される際に、ガラス・フアブリツク
54のシワを防止するように注意しなければなら
ない。ガラス・フアブリツク54のシワは製造さ
れる管のソケツト部を弱化し、従つてソケツトの
漏れまたは破損を生じる。
ソケツト・フオーム47を挿入したのち、第1
図と第12図に図示のようなロツキング・リング
74が成形管の開口部上に配置され、これにより
ベルエンド・スリツプとソケツト・フオームとを
固定する。
第13図について述べれば、成形機の末端から
見た仕上り組立体は今や樹脂噴射の準備ができて
いる。スリーブ内部に樹脂を装入すると同時に成
形機を回転させる。次に、外部駆動や(図示され
ず)による成形管の回転の結果、約120g〜150g
の遠心力を生じ、これにより樹脂材料がバイアク
シアル・ガラス・フアイバを飽和させる。内部熱
油浴(図示されず)から成形管の周囲に熱を加え
ることにより、一体的ソケツトを備えた遠心成形
管がそのまま硬化される。この硬化工程中、管の
上側が湾入することを防止するため、管組立体と
成形管とを回転させる。管とソケツトが完全に硬
化したのち、ロツキング・リング74とソケツ
ト・フオーム47の除去に続いて成形管から仕上
り管を引出す。
成形管から引出された管は、一体的に成形され
た継手またはソケツト33を備え管外径から継手
またはソケツトの外径まで平滑な移行区域36を
有する管長30である。また仕上り管は、ベルエ
ンドの内側に同心的に配置された傾斜シヨルダ3
7と支承面38とを有する。このストツパ/支承
面は、一体的ソケツトまたは継手に連結されるべ
き管長の進入の制限に役立つ。
このように一体的継手またはソケツトを備えた
遠心成形管は、別個の継手を使用しないで順次に
管長を接続する方法を提供する。一体的ソケツト
または継手の内径は次の管長の外径に合致する。
一体的ソケツトまたは継手の内径に対して管長の
外径を接着または接合することによつて連結され
る。
本発明は前記の説明のみに限定されものでな
く、その主旨の範囲内で任意に変更実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一方の管の一端上の一体的継手または
ソケツトを用いて2本の遠心成形フアイバ・ガラ
ス強化管を連結する継手部を示す断面図、第2図
はベルエンド・スリツプ装置を示す断面図、第3
図はソケツト・フオーム装置の断面図、第4図は
成形金型中のベルエンド・スリツプ装置とソケツ
ト・フオーム装置とを示す図、第5図はベルエン
ド・スリツプ用キヤビテイを備えた中空成形管の
開口部を示す図、第6図は成形管中に挿入された
ベルエンド・スリツプを示す図、第7図は成形管
中にフアイバ・ガラス・スリーブを挿入する状態
を示す図、第8図はフアイバ・ガラス・スリーブ
とマンドレルを挿入された成形管の開口部を示す
図、第9図はフアイバ・ガラス・スリーブをマン
ドレルから分離させて成形管の内径に一致させる
ように成形管を回転させ次に成形管からマンドレ
ルを引出す状態を示す図、第10図はフアイバ・
ガラス・スリーブを膨張させてベルエンド・スリ
ツプの内径と一致させる状態を示す図、第11図
はソケツト・フオームを成形管の内部に配置する
状態を示す図、第12図はベルエンド・スリツプ
とソケツト・フオームとをロツキング・リングを
もつて固定する状態を示す図、第13図はロツキ
ング・リングのアパチユアを通して成形管内部に
樹脂を装入する段階の仕上り組立体を示す図、第
14図は小口径管用のエア・エキスパンダ装置を
示す図、第15図は大口径管用のエア・エキスパ
ンダ装置を示す図である。 30…管、33…ソケツト部、36…テーパ区
域、37…シヨルダ、38…支承面、41…ベ
ル・エンド・スリツプ、47…ソケツト・フオー
ム、75…成形管、60…成形管のくぼみ、74
…ロツキング・リング、62…空気室、63…空
気ポート、68…ゴム・スリーブ、66…グルー
ブ面、69…ナツト、84,85…通気路、87
…Oリング、88…シヨルダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 遠心成形機の中空成形管の中にベルエン
    ド・スリツプを挿入する段階と、 (b) 遠心成形機の成形管の内部に、マンドレルを
    用いてフアイバ強化材ソツクスを挿入する段階
    と、 (c) フアイバ強化材をマンドレルから離脱し成形
    管上に分布させるように成形管を回転させる段
    階と、 (d) 回転する成形管を停止させ、マンドレルを取
    出す段階と、 (e) フアイバ強化材をベルエンド・スリツプの内
    径に合致させるようにフアイバ強化材を膨張さ
    せる段階と、 (f) 成形管内部にソケツト・フオーム工具を配置
    する段階と、 (g) ベルエンド・スリツプとソケツト・フオーム
    とをロツキング・リングをもつて定置固定する
    段階と、 (h) ガラス・フアブリツクをさらに膨張させるた
    めに前記成形管を回転させる段階と、 (i) 成形管の回転をつづけながら成形管の孔内に
    少なくとも1種の熱硬化性樹脂を噴射してこの
    樹脂を成形管の縦方向に分布させる段階と、 (j) 成形管を回転させながらその温度を保持して
    熱硬化性樹脂を硬化させる段階とを含む一体的
    ソケツトを有する遠心形成管の成形方法。 2 フアイバ強化材はバイアクシアル・ラツプ・
    フアブリツク強化剤であることを特徴とする請求
    項1に記載の成形方法。 3 (a) 管の外径からベルエンドの外径までの移
    行部にテーパ面を備えたベルエンド・スリツプ
    と、 (b) ベルエンドの内径面上に同心的テーパシヨル
    ダと支持面とを形成するためのソケツト成形部
    材とを有する一体的ソケツトを有する遠心成形
    管の成形装置。 4 樹脂と接触するベルエンド・スリツプとソケ
    ツト・フオームとがつや出しされたクロム処理面
    を有することを特徴とする請求項3に記載の成形
    装置。 5 他の部分より拡大された内径の第1端部を有
    する遠心成形金型を用いて一定長の強化プラスチ
    ツク管を製造する方法において、 (a) 強化フアブリツクのスリーブを前記金型の中
    に挿入する段階と、 (b) 前記スリーブを前記金型の内壁面と合致する
    ように膨張させる段階と、 (c) 前記金型第1端から内側一定距離までの前記
    スリーブの内壁面部分を圧縮して、前記スリー
    ブ内壁面上に前記第1端部に対向する周方向シ
    ヨルダを成形する段階と、 (d) 前記スリーブの内部に粘性プラスチツクを送
    入し、前記金型と前記スリーブをその縦軸線回
    りに回転させて前記プラスチツクを前記スリー
    ブ全体に分布させる段階と、 (e) 前記金型を回転させながら前記粘性プラスチ
    ツクを硬化させる段階とを含む成形方法。
JP60195678A 1984-09-26 1985-09-04 一体的ソケットを有する遠心成形管の成形方法および成形装置 Granted JPS6179088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/654,796 US4714578A (en) 1984-09-26 1984-09-26 Molding of integral socket connection in centrifugally cast fiberglass reinforced pipe
US654796 1984-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6179088A JPS6179088A (ja) 1986-04-22
JPH0374888B2 true JPH0374888B2 (ja) 1991-11-28

Family

ID=24626275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195678A Granted JPS6179088A (ja) 1984-09-26 1985-09-04 一体的ソケットを有する遠心成形管の成形方法および成形装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4714578A (ja)
JP (1) JPS6179088A (ja)
DE (1) DE3532800A1 (ja)
GB (1) GB2164892A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0374667A1 (de) * 1988-12-23 1990-06-27 Peter Hartmann Beteiligungen AG Verfahren und Anlage zur Herstellung eines Verbundrohres in einer rotierenden Trommel
US5238384A (en) * 1988-12-23 1993-08-24 Von Roll Ag Apparatus for producing a composite pipe in a rotating drum
US5116213A (en) * 1990-10-11 1992-05-26 Bergen Barrel & Drum Co. Industrial drum molding
EP0521495A3 (en) * 1991-07-05 1993-03-10 Akzo N.V. Process and apparatus for manufacturing hollow fibre modules
US5505898A (en) * 1992-01-06 1996-04-09 Kubota Corporation Plastic pipe and manufacturing method thereof
US5393215A (en) * 1992-12-30 1995-02-28 United Technologies Corporation Centrifugal resin transfer molding
WO2001070480A1 (en) * 2000-03-21 2001-09-27 David Mullan Pipe couplings
DE10248691A1 (de) * 2002-10-18 2004-05-06 Hobas Engineering Gmbh Matrize
JP2004352545A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Kobe Steel Ltd ガラス状炭素製パイプの製造方法及び該方法により製造されるガラス状炭素製パイプ
IL212975A (en) * 2011-05-18 2015-11-30 Ooval Valves Ltd Body anchors for hydraulic control body made of polymer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130263A (ja) * 1974-07-01 1976-03-15 Resistoflex Corp
JPS5489316A (en) * 1977-12-27 1979-07-16 Kubota Ltd Plastic tube
JPS5750657A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Hitachi Ltd Treating method for data of chromatography

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB489298A (en) * 1937-01-22 1938-07-22 Hume Pipe Company Australia Lt Improvements relating to the centrifugal moulding of concrete pipes
GB497046A (en) * 1937-06-12 1938-12-12 Hume Pipe & Concrete Construct Improvements relating to centrifugal moulds
CH296748A (de) * 1951-04-12 1954-02-28 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung eines Körpers mit rotationssymmetrischem Hohlraum aus einer mittels Hitze härtbaren Kunstharzmasse und nach dem Verfahren erhaltener Hohlkörper.
US2785442A (en) * 1952-01-04 1957-03-19 H D Boggs Company Ltd Method of making a reinforced hollow cylindrical article
BE531583A (ja) * 1953-09-03
US2999780A (en) * 1953-11-13 1961-09-12 H D Boggs Company Ltd Method of casting tubular articles
DE1138533B (de) * 1954-09-28 1962-10-25 Youngstown Sheet And Tube Co Vorrichtung zum Herstellen eines Kunststoffrohres nach dem Schleudergiessverfahren
US2961716A (en) * 1955-07-05 1960-11-29 Us Electrical Motors Inc Method of sealing the bore of a stator structure by extruding a liner and subjecting the liner to centrifugal force while curing
US2779976A (en) * 1956-04-04 1957-02-05 Roberts Fred Thomas Method of making hose
US3112530A (en) * 1956-06-28 1963-12-03 H D Boggs Company Ltd Pipe casting apparatus
US3093160A (en) * 1959-12-04 1963-06-11 H D Boggs Company Ltd Plastic articles
GB1253315A (en) * 1968-10-02 1971-11-10 Howard Bryan Carter Process and apparatus for forming thermoplastic articles
FR2037484A5 (ja) * 1969-03-03 1970-12-31 Gadelius Inter Sa
US3703348A (en) * 1970-10-27 1972-11-21 Rototron Corp Apparatus for molding hollow objects from thermoplastic materials
CH562679A5 (ja) * 1973-08-20 1975-06-13 Basler Stueckfaerberei Ag
US4018250A (en) * 1973-12-26 1977-04-19 Youngstown Sheet And Tube Company Modified vinyl ester resin and pipe made therefrom
US3928491A (en) * 1973-12-26 1975-12-23 Youngstown Sheet And Tube Co Modified vinyl ester resin and pipe made therefrom
US4097569A (en) * 1975-06-23 1978-06-27 Youngstown Sheet And Tube Company Modified vinyl ester resin and pipe made therefrom
AU5006079A (en) * 1978-09-01 1980-03-06 Rocla Concrete Pipes Ltd. Apparatus and methods for pipe manufacture
DE3110092C2 (de) * 1980-03-25 1983-12-15 Hitachi Shipbuilding & Engineering Co., Ltd., Osaka Schleudergußvorrichtung zur Herstellung von faserverstärkten Rohren
DE3110091C2 (de) * 1980-03-25 1983-12-22 Hitachi Shipbuilding & Engineering Co., Ltd., Osaka Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung gebogener Rohre aus zusammengesetztem, aushärtbarem Material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130263A (ja) * 1974-07-01 1976-03-15 Resistoflex Corp
JPS5489316A (en) * 1977-12-27 1979-07-16 Kubota Ltd Plastic tube
JPS5750657A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Hitachi Ltd Treating method for data of chromatography

Also Published As

Publication number Publication date
GB2164892A (en) 1986-04-03
GB8520932D0 (en) 1985-09-25
JPS6179088A (ja) 1986-04-22
DE3532800A1 (de) 1986-04-03
US4714578A (en) 1987-12-22
DE3532800C2 (ja) 1989-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3560295A (en) Method of lining metal pipe
US7114751B2 (en) Composite liner for oilfield tubular goods
US3462175A (en) Connector for unthreaded pipe,and method of making the same
US5950682A (en) Apparatus and method for repairing the junction of a sewer main line and lateral
JPH0374888B2 (ja)
US3886024A (en) Thick-walled, fiber-reinforced composite structures and method of making same
AU651092B2 (en) Pipeline and passageway lining materials
JPH06185674A (ja) 流体移送用フィラメント巻き管
US4329193A (en) Method of making a coupling for rigid pressure pipe
US4345625A (en) Pipe joints of reinforced resin and process for their molding
US3028291A (en) Method of making spirally corrugated reinforced flexible hose
US3572392A (en) Threaded filament wound pipe and the method of manufacture thereof
US3422856A (en) Plastic-lined pipe and method of producing
US2930406A (en) Heavy duty discharge hose splice
US3138507A (en) Fiber reinforced plastic articles and method of making the same
US5435868A (en) Method of winding a fiber-resin composite pressure fluid cylinder
JP5689679B2 (ja) ライニング工法、更生管路、および更生用部材
US3053724A (en) Method of splicing sections of heavy duty discharge hose
US20170045176A1 (en) Pipe Liner and Method of Using the Same
US3098664A (en) Plastic pipe
US4319950A (en) Mandrel for making a coupling for rigid pressure pipe
US2702199A (en) Flexible and expansible threaded joint
WO2013005309A1 (ja) ライニング工法、更生管路、および更生用部材
CN210661828U (zh) 一种竹复合管连接结构
JPS58114912A (ja) 下水用支管の製法