JPH0373903B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373903B2
JPH0373903B2 JP56109404A JP10940481A JPH0373903B2 JP H0373903 B2 JPH0373903 B2 JP H0373903B2 JP 56109404 A JP56109404 A JP 56109404A JP 10940481 A JP10940481 A JP 10940481A JP H0373903 B2 JPH0373903 B2 JP H0373903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
display
input
key input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56109404A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5812056A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56109404A priority Critical patent/JPS5812056A/en
Priority to DE19823226313 priority patent/DE3226313A1/en
Priority to GB08220535A priority patent/GB2105078B/en
Publication of JPS5812056A publication Critical patent/JPS5812056A/en
Publication of JPH0373903B2 publication Critical patent/JPH0373903B2/ja
Priority to US08/175,675 priority patent/US5444846A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

本発明は診断機能を有する情報処理装置、特に
キーマトリツクス等の入力装置や表示回路の診断
を行なう機能を有する情報処理装置に関する。 マイクロコンピユータが普及するにつれてマイ
クロコンピユータの負担を軽くするために、キー
入力や表示を専用に行なう素子ないし装置が開発
され市場に出回りはじめている。こうした素子
(以下キー・アンド・デイスプレイ=KD素子と
いう)は例えば、複写装置においてキー・マトリ
ツクス上のどのキーが押されたかをマイクロコン
ピユータに伝達し、またコピー設定枚数やコピー
枚数のデータを受け取り、これを表示データに変
換し表示を行なうといつた用途に使用される。 KD素子は、通常マイクロコンピユータをマス
タとし、マイクロコンピユータの下で動作し、単
独で動作することができない。したがつて、キ
ー・マトリツクスや表示回路が正常に動作してい
るか否かを診断するためには、マスタコンピユー
タとKD素子間でデータの転送を行なう必要があ
つた。この為にマスタコンピユータ側では、上記
診断の為にプログラムを必要とするため、このプ
ログラム作成の為に人員を必要とし、またメモリ
を余分に必要とするという欠点がある。 従つて本発明は、上記のような従来の欠点を除
去し、キー入力や表示の診断をマスタコンピユー
タを介することなく独自に行なうことができる診
断機能を有する情報処理装置を提供することを目
的とする。 本発明ではキー入力情報又は表示情報を処理す
る情報処理自信に診断機能をもたせ、キーマトリ
ツクスや表示回路の診断を行なうようにしてい
る。 従つて本発明ではマスタコンピユータとの間で
診断のためのデータ転送が不要になり、プログラ
ム作成の労力が削減されるとともにマスタコンピ
ユータを小型にできる等優れた効果が得られる。 次に添付図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。 第1図において、1はマスタCPUで、キー入
力及び表示制御素子2(以下KD素子という)と
制御信号線1a、データ信号線1bを介して接続
されており表示データ、キー入力データ等の信号
のやりとりをこの信号線を介して行なう。3はマ
ルチプレクスされた信号をデコードするデコーダ
回路である。デコーダ回路3は、KD素子2の信
号線の数を減らす為に設けられているが、KD素
子2の信号線に余裕のある場合には特に必要とし
ない。KD素子2からは一定時間間隔でスキヤン
信号3aが遂次出力され、この信号をもとにキ
ー・マトリツクス4をダイナミツク・スキヤン
し、操作されたキーを判定するとともに表示ドラ
イバ回路及び表示素子5をダイナミツク駆動し表
示素子を点灯させる。キー・マトリツクス4は、
たとえば複写装置の場合、テンキー、コピーキ
ー、ストツプキー、給紙切り替えキー等操作パネ
ルの各入力キーに関連して設けられる。 キー・マトリツクス4に入力されたスキヤン信
号3aは、キー・マトリツクス4を通り、リター
ン信号4aとしてKD素子2に戻り、キー入力の
判定をKD素子2で行なう。 一方、表示ドライバ回路及び表示素子5ではス
キヤン信号3a並びにこのスキヤン信号に同期し
てKD素子2より出力される表示データ2aをも
とに表示素子のダイナミツク点灯を行なう。 6はキーと表示の診断を行なうか否かをKD素
子2に入力するためのスイツチで、スイツチ6を
操作した時にはKD素子2はキー入力と表示の診
断を単独で行なう。 第1図に図示した各回路の具体的な構成が第2
図に図示されており、同図において10はKD素
子で第1図の素子2に対応する。このKD素子は
本実施例では、たとえばインテル社の周辺機器制
御用の1チツプ・マイクロ・コンピユータ8041A
を使用し、主としてソウトウエアによりキー入力
及び表示制御の機能を実現している。8041Aは8
ビツト並列処理が可能な1チツプ・マイクロ・コ
ンピユータであり、1KバイトのRM、64バイ
トのRAM、16本の汎用I/ポート、2本の入
力端子を有し、他にスレーブ・コンピユータとし
て使用しやすいようにデータ・バス・バツフア
(略してDBBという)を入出力用に2つ持つてい
る。さらに、マスタCPU1とのデータ転送を行な
う為のデータ・バス信号、制御信号を持つてお
り、同じくインテル社の8080Aや8085A等のチツ
プと容易に接続できるように考慮されている。
8041Aについての詳細な説明はインテル社よりユ
ーザーズ・マニユアルが発刊されているのでこれ
を参考にされたい。 XTALは水晶発振素子で、コンデンサC1、C2
とともにKD素子10の発振端子X1,X2に接続
され、KD素子10の動作用クロツク及び内部タ
イマーの為のクロツク発振を行なう。DB0〜
DB7はマスタCPU1間に入出力されるデータ・
バス信号である。P24はキー入力をマスタCPU1
に知らせる為の割り込み要求信号線で、KD素子
10内部でイネーブルフラグ(ENFLG)命令を
実行することにより、内部DBBUTバツフアの
内容に応じてオン・オフする。(書き込み信
号)、(読み出し信号)、AO(アドレス信号)、
CS(チツプセレクト信号)、(リセツト
信号)は、それぞれマスタCPU1よりの制御信
号を受けつける入力端子である。 ポートのP20〜P22はスキヤン信号出力SL0〜
SL2に割り当てられており、XTALによる発振周
波数及びKD素子10の内部タイマーの設定時間
により決まる一定時間間隔で0〜7の数値データ
信号を遂次出力する。SL0〜SL2の信号はたとえ
ば74LS138の3→8のデコーダ素子で構成された
デコーダ回路11(第1図の3に対応)に送ら
れ、8本の信号Y0〜Y7に変換される。このY0〜
Y7の信号はインバータ・ドライバ回路20〜27及
びドライバ回路30〜37に接続され、キー・ス
キヤン及び表示素子のダイナミツク点灯を行なう
為の信号となる。インバータ・ドライバ回路20
〜27の出力は、キー・スイツチ60〜67に接
続され、キー・スキヤンのリターン信号RL0〜
RL3はプル・ダウン抵抗R1〜R3を通し、KD素
子10のP23、P26、P27、T1端子に入力される。
本実施例においてはRL0〜RL3はキー・スイツチ
が押された場合にハイ・レベルになる。 一方、KD素子10のP10〜P17からは表示デー
タSD0〜SD7が出力されドライバ回路40〜47
を介し表示素子50〜57の駆動を行なう。本実
施例においては、表示素子の接続されているドラ
イバ回路30〜37が選択(本実施例ではYnが
ローレベルになつた場合)され、かつ表示素子の
接続されているドライバ回路40〜47が選択
(本実施例ではSDnがハイレベルになつた場合)
されたときに表示素子30aが点灯する。 各信号SL0〜SL2、Y0〜Y7、SD0〜SD7の発生
タイミングが第4図に図示されており、信号SL0
〜SL2は順次分周された波形となり、それぞれ順
次ダイナミツクスキヤンを行なう信号Y0〜Y7が
得られる。T0〜T7が選択される時間間隔を示し
1スキヤンサイクルを構成している。 本実施例においては、4×8のキー・マトリツ
クスのスキヤンが可能であり、また6個の7セグ
メントLED、22個のLEDの駆動点灯が可能であ
る。第3図は表示素子50〜57の具体的な配列
を示す図であり、図中のブロツク50′〜57′は
各々の第2図の表示素子ブロツク50〜57に対
応している。ブロツク50′〜55′は7セグメン
トLEDV0〜V5と単独のLED(以下、区別の為1
セグメントLEDと呼ぶ)G16〜G21で構成され、
7セグメントLEDV0〜V5のa〜gの各セグメン
トは、信号SD0〜SD6により、また1セグメント
LEDG16〜G21はSD7の信号によりそれぞれ駆動
点灯される。ブロツク56′,57′の1セグメン
トLEDG0〜G15は、信号SD0〜SD7によりそれぞ
れ駆動点灯される。7セグメントLED及び1セ
グメントLEDは各々独立に点灯、点滅の選択が
可能で、また7セグメントLEDV0〜V5の全て、
1セグメントLEDG0〜G7からなるグループA、
1セグメントLEDG8〜G15からなるグループB、
1セグメントLEDG16〜G21からなるグループC
の4グループに対し独立にクリア(消灯)するこ
とが可能である。 第2図中のチエツクスイツチSWはキー入力及
び表示の診断モード選択スイツチで第1図のスイ
ツチ6に対応し、プル・アツプ抵抗R5により、
チエツクスイツチSWがオープンの時は診断モー
ドに、またチエツクスイツチSWがクローズの時
通常動作モードになる。チエツクスイツチSWの
信号はKD素子10のTO入力端子に接続され、
KD素子10の内部命令JTO、JNTOを実行する
ことによりソフトウエアでTO端子の状態を判定
することができる。 次に、マスタCPU1とKD素子10とのデータ
のやりとりについて説明する。 マスタCPU1は,,,AOの各信号
を使い、データバス信号線DB0〜DB7を介しデ
ータの転送を行なうがリード、ライトの時にアド
レス信号AOがKD素子10の内部のF1フラグに
セツトされ、これをソウトウエアにより判定でき
るのでこれをデータのやりとりに利用している。 KD素子10からは、 (1) アドレス信号AO=0(キー入力データ読み
込みモード)にしてDBBアウトを読んだとき
にRをRL0〜RL3のデータ、SをY0〜Y7のデ
ータとして「0,0,0,S,S,S,R,
R」のデータが信号線DB0〜DB7を介し送ら
れる。 (2) またアドレス信号AO=1(ステータスワー
ド読み込みモード)にしてDBBアウトを読ん
だときに「X,X,X,F,S,IBF,OBF」
のデータが送られる。ただし、FはF1フラグ
であり、Sが「1」のときは後述する特定キー
モードであり、IBFが「1」のときは入力バツ
フア(DBBイン)がフルであり、またOBFが
「1」のときは出力バツフア(DBBアウト)が
フルであることを示す。 一方マスタCPU1からKD素子10へは (3) アドレス信号AO=「0」(7セグメントデー
タセツトモード)のとき「*0XCCCCC」の8
ビツトのデータを送出する。ただし「*」のビ
ツトが「0」のときはブリンキングなし、「1」
のときはブリンキングありの表示であり、Cは
7セグメント文字コード(0〜31)である。X
は「1」、「0」のどちらの値でもよい。 (4) またアドレス信号AO=「0」(1セグメント
データセツトモード)のとき「*1XXXXXX」
のデータを送出する。最初の「*」のビツトが
「0」のときはブリンキングなしの表示、「1」
のときはブリンキング表示、また最後の「*」
のビツトが「0」のときは「オフ」、「1」のと
きは「オン」である。Xは「0」「1」どちら
でもよい。 (5) さらにアドレス信号AO=「1」(データアド
レスセツトモード)のとき「1**AAAAA」
のデータが送られる。Aの値は「**」のビツ
トが「00」のときは7セグメントデータアドレ
ス(0〜5)であり「01」ときは特定キーコー
ド(0〜31)であり、「10」のときは1セグメ
ントデータアドレス(0〜21)であり、「11」
のときは特定キーコード=(0〜31)である。 (6) またアドレス信号AO=「1」(コマンドセツ
トモード)のとき「0XNSCBAV」のデータを
送出する。Nは後述する通常キーモード、Sは
特定キーモード選択、Cは1セグメントグルー
プCをクリア、Bは1セグメントグループBを
クリア、Aは1セグメントグループAをクリ
ア、Vは7セグメントをクリアするビツトで値
が1のときアクテイブである。またXは「0」、
「1」のどちらでもよい。 第5図a,bには7セグメントLEDV0〜V5に
表示される文字とコードとの対応が図示されてい
る。 次に本発明における制御の流れを第6図のフロ
ーチヤートを参照して説明する。チツプ8041Aを
使用して実現されるKD素子10の内部に設けら
れたRAM64バイトは下記の表のように割り当て
られる。
The present invention relates to an information processing apparatus having a diagnostic function, and more particularly to an information processing apparatus having a function of diagnosing an input device such as a key matrix or a display circuit. As microcomputers become more widespread, devices or devices dedicated to key input and display have been developed and are beginning to appear on the market in order to lighten the burden on microcomputers. Such an element (hereinafter referred to as a key and display element), for example, in a copying machine, transmits to the microcomputer which key on the key matrix has been pressed, and also receives data on the copy setting number and the number of copies. It is used for purposes such as converting this into display data and displaying it. KD elements usually use a microcomputer as a master, operate under the microcomputer, and cannot operate independently. Therefore, in order to diagnose whether or not the key matrix and display circuit are operating normally, it is necessary to transfer data between the master computer and the KD element. For this reason, on the master computer side, a program is required for the above-mentioned diagnosis, which has disadvantages in that it requires personnel and additional memory to create this program. Therefore, an object of the present invention is to eliminate the above-mentioned conventional drawbacks and provide an information processing device having a diagnostic function that can independently diagnose key input and display without using a master computer. do. In the present invention, the information processing unit that processes key input information or display information is provided with a diagnostic function to diagnose the key matrix and display circuit. Therefore, the present invention eliminates the need for data transfer between the master computer and the master computer for diagnosis, reduces the effort required to create a program, and provides excellent effects such as making the master computer smaller. Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In FIG. 1, 1 is a master CPU, which is connected to a key input and display control element 2 (hereinafter referred to as KD element) via a control signal line 1a and a data signal line 1b, and is used to signal display data, key input data, etc. The communication is carried out via this signal line. 3 is a decoder circuit that decodes the multiplexed signal. The decoder circuit 3 is provided to reduce the number of signal lines of the KD element 2, but is not particularly necessary when there is enough signal line of the KD element 2. A scan signal 3a is successively output from the KD element 2 at regular time intervals, and based on this signal, the key matrix 4 is dynamically scanned to determine which key has been operated, and the display driver circuit and display element 5 are It is dynamically driven to light up the display element. Key matrix 4 is
For example, in the case of a copying machine, keys are provided in association with each input key on the operation panel, such as a numeric keypad, a copy key, a stop key, and a paper feed switching key. The scan signal 3a inputted to the key matrix 4 passes through the key matrix 4, returns to the KD element 2 as a return signal 4a, and the KD element 2 makes a key input determination. On the other hand, the display driver circuit and display element 5 perform dynamic lighting of the display element based on the scan signal 3a and the display data 2a output from the KD element 2 in synchronization with the scan signal. Reference numeral 6 denotes a switch for inputting to the KD element 2 whether or not to perform key input and display diagnosis.When the switch 6 is operated, the KD element 2 independently performs key input and display diagnosis. The specific configuration of each circuit shown in Figure 1 is shown in the second section.
In the figure, reference numeral 10 denotes a KD element, which corresponds to element 2 in FIG. In this embodiment, this KD element is used, for example, in Intel's 1-chip microcomputer 8041A for peripheral device control.
The key input and display control functions are mainly realized by software. 8041A is 8
It is a 1-chip microcomputer that is capable of bit-parallel processing, and has 1K byte of RM, 64 bytes of RAM, 16 general-purpose I/ports, and 2 input terminals, and can be used as a slave computer for others. For convenience, it has two data bus buffers (abbreviated as DBB) for input and output. Furthermore, it has data bus signals and control signals for data transfer with the master CPU 1, and is designed to be easily connected to chips such as Intel's 8080A and 8085A.
For a detailed explanation of the 8041A, please refer to the user's manual published by Intel. XTAL is a crystal oscillation element, and capacitors C1 and C2
It is also connected to the oscillation terminals X1 and X2 of the KD element 10, and performs clock oscillation for the operating clock of the KD element 10 and the internal timer. DB0~
DB7 is the data input/output between master CPU1.
This is a bus signal. P24 is the master CPU1 for key input
The interrupt request signal line is used to notify the interrupt request signal line, and is turned on and off according to the contents of the internal DBBUT buffer by executing an enable flag (ENFLG) command inside the KD element 10. (Write signal), (Read signal), AO (Address signal),
CS (chip select signal) and (reset signal) are input terminals that receive control signals from the master CPU 1, respectively. Ports P20~P22 are scan signal outputs SL0~
It is assigned to SL2 and sequentially outputs numerical data signals of 0 to 7 at fixed time intervals determined by the oscillation frequency by XTAL and the set time of the internal timer of the KD element 10. The signals SL0 to SL2 are sent to a decoder circuit 11 (corresponding to 3 in FIG. 1) composed of 3→8 decoder elements of 74LS138, for example, and are converted into eight signals Y0 to Y7. This Y0~
The signal Y7 is connected to the inverter driver circuits 20 to 27 and the driver circuits 30 to 37, and serves as a signal for key scanning and dynamic lighting of the display element. Inverter driver circuit 20
The outputs of ~27 are connected to key switches 60~67, and key scan return signals RL0~
RL3 is input to the P23, P26, P27, and T1 terminals of the KD element 10 through pull-down resistors R1 to R3.
In this embodiment, RL0 to RL3 go high when the key switch is pressed. On the other hand, display data SD0 to SD7 are output from P10 to P17 of the KD element 10, and the driver circuits 40 to 47
The display elements 50 to 57 are driven through. In this embodiment, the driver circuits 30 to 37 to which the display element is connected are selected (in this embodiment, when Yn becomes low level), and the driver circuits 40 to 47 to which the display element is connected are selected. Selection (in this example, when SDn becomes high level)
When the display element 30a is turned on, the display element 30a lights up. The generation timing of each signal SL0 to SL2, Y0 to Y7, and SD0 to SD7 is illustrated in Figure 4, and the signal SL0
~SL2 becomes a waveform whose frequency is sequentially divided, and signals Y0 to Y7, which are sequentially dynamically scanned, are obtained. T0 to T7 indicate the selected time interval and constitute one scan cycle. In this embodiment, it is possible to scan a 4×8 key matrix, and it is also possible to drive and light six 7-segment LEDs and 22 LEDs. FIG. 3 is a diagram showing a specific arrangement of display elements 50-57, and blocks 50'-57' in the figure correspond to display element blocks 50-57 of FIG. 2, respectively. Blocks 50' to 55' are 7-segment LEDs V0 to V5 and individual LEDs (hereinafter referred to as 1 for distinction).
(referred to as segment LED) consists of G16 to G21,
Each segment a to g of the 7-segment LED V0 to V5 is divided into one segment by the signals SD0 to SD6.
LEDG16 to G21 are each driven and lit by a signal from SD7. The one-segment LEDG0 to G15 of blocks 56' and 57' are driven and lit by signals SD0 to SD7, respectively. The 7-segment LED and 1-segment LED can each be turned on or off independently, and all 7-segment LEDs V0 to V5,
Group A consisting of 1 segment LEDG0~G7,
Group B consisting of 1 segment LED G8 to G15,
Group C consisting of 1 segment LED G16 to G21
It is possible to independently clear (turn off) the four groups. The check switch SW in Fig. 2 is a diagnostic mode selection switch for key input and display, and corresponds to switch 6 in Fig. 1.
When the check switch SW is open, the system enters diagnostic mode, and when the check switch SW is closed, the system enters normal operation mode. The check switch SW signal is connected to the TO input terminal of the KD element 10,
By executing the internal commands JTO and JNTO of the KD element 10, the state of the TO terminal can be determined by software. Next, data exchange between the master CPU 1 and the KD element 10 will be explained. The master CPU 1 transfers data via the data bus signal lines DB0 to DB7 using the signals . This can be determined by software, so this is used for data exchange. From the KD element 10, (1) When the address signal AO = 0 (key input data reading mode) and DBB out is read, R is the data of RL0 to RL3, S is the data of Y0 to Y7, and "0,0 ,0,S,S,S,R,
Data of "R" is sent via signal lines DB0 to DB7. (2) Also, when the address signal AO = 1 (status word read mode) and DBB out is read, "X, X, X, F, S, IBF, OBF"
data is sent. However, F is the F1 flag, when S is "1", it is a specific key mode described later, when IBF is "1", the input buffer (DBB in) is full, and OBF is "1". indicates that the output buffer (DBB out) is full. On the other hand, from master CPU 1 to KD element 10, (3) 8 of "*0XCCCCC" when address signal AO = "0" (7 segment data set mode)
Sends bit data. However, if the "*" bit is "0", there is no blinking, and it is "1".
When , it is displayed with blinking, and C is a 7-segment character code (0 to 31). X
may be either "1" or "0". (4) Also, when address signal AO = “0” (1 segment data set mode), “*1XXXXXX”
Send the data. When the first "*" bit is "0", no blinking is displayed, "1"
, the blinking display will be displayed, and the last "*" will be displayed.
When the bit is "0", it is "off", and when it is "1", it is "on". X may be either "0" or "1". (5) Furthermore, when address signal AO = “1” (data address set mode), “1**AAAAAA”
data is sent. The value of A is a 7-segment data address (0-5) when the "**" bit is "00", a specific key code (0-31) when it is "01", and a specific key code (0-31) when it is "10". 1 segment data address (0 to 21), "11"
In this case, the specific key code is (0 to 31). (6) Also, when address signal AO = "1" (command set mode), data of "0XNSCBAV" is sent. N is a normal key mode (described later), S is a specific key mode selection, C is a bit that clears 1 segment group C, B is a bit that clears 1 segment group B, A is a bit that clears 1 segment group A, and V is a bit that clears 7 segments. It is active when the value is 1. Also, X is “0”,
Either "1" is fine. FIGS. 5a and 5b show the correspondence between the characters and codes displayed on the 7-segment LEDs V0 to V5. Next, the flow of control in the present invention will be explained with reference to the flowchart of FIG. The 64 bytes of RAM provided inside the KD device 10 implemented using the chip 8041A are allocated as shown in the table below.

【表】【table】

【表】 まず第6図aにおいて、ステツプSP1はKD素
子10の端子にリセツト信号が入力され
た時に実行されRAMをクリアし、I/Oポート
の初期設定等各種初期設定を行なう。ここで、ま
たタイマーをセツトし、タイマー割り込みを可に
する。タイマー割り込みがかかつた場合には、割
り込み処理プログラム中(後述のステツプSP22)
でタイマをセツトするため、一定時間間隔でタイ
マー割り込みがかかるようになつている。 第6図a〜cのステツプSP2〜SP15はループ
になつており、この間に7セグメント・キヤラク
タ・コードの7セグメント・データへの変換、ブ
リンキング表示の為のデータ操作、キー入力、表
示の自己診断プログラムの一部を実行している。 ステツプSP2は、チエツクスイツチSWの内容
を見て通常の動作を行なうか、診断を行なうかを
判定している。チエツクスイツチSWオンの場合
には、IBF割り込みを不可にし、自己診断モード
に入つてマスタCPU1からのデータ転送データ
をすべて無視するようにしている。こうすること
により、マスタCPU1を使用せず単独で診断を
行なう際、データ・バス、制御信号線にノイズ等
が混入し誤動作することを防止している。 チエツクスイツチSWがオフの場合には、IBF
割り込みを可にし、マスタCPU1からの転送デ
ータを受け付け可能にしている。 ステツプSP3は、RAMの自己診断モードの内
容を見て、自己診断モードがブランク・コードの
時にはステツプSP5に、またそれ以外の場合には
ステツプSP4に進む。自己診断モードは“8”の
ブリンク・コード又は0〜31までのコードで、キ
ーが押された場合には、押されたキーに対応した
キー・コードが自己診断モードに格納される。キ
ーが押されている間ステツプSP4によりキー・コ
ードに対応した表示(第5図参照)が7セグメン
トLEDにより行なわれる。ただし、自己診断モ
ードが数値データ31の時すなわちブランク・コ
ードの時には、表示チエツクの為のモードに切り
換える為、ステツプSP5を実行する。ステツプ
SP5では7セグメントLEDV0〜V5に“8”のブ
リンク文字を表示、1セグメントLEDG0〜G21
を同様にブリンク点灯させ、表示のチエツクを行
なわせている。また、キーが押されず、表示チエ
ツクモード以外の時には7セグメントLEDV0〜
V5に“8”のブリンク文字を表示し、1セグメ
ントLEDG0〜G21は消灯し、自己診断中である
ことを示す。リセツト時には、ステツプSP1によ
り自己診断モードは表示チエツクモードになつて
おり、表示のチエツクを行なつてから、キーのチ
エツクが行なえるように考慮されている。以上の
診断を行なう事によりKD素子10単独でキー入
力及び表示のチエツクを行なうことができ、回路
の故障発見や動作確認を容易に行なえるようにし
ている。 ステツプSP6では、ステツプSP7〜SP11のルー
プ処理の為のカウンタNの値を0にし初期設定を
行なつている。 ステツプSP7では、カウンタNで示されるキヤ
ラクタ・コード・データを7セグメント・ビツ
ト・データに変換する。但しZはワーキングレジ
スタである。 ステツプSP8ではキヤラクタ・コードがプリン
ク・データが決定し、さらにブリンク・カウンタ
で判定されるブランク区間かを判定し、ブランク
区間の場合にはZ(キヤラクタ・コード・データ)
を0にする。 ステツプSP9ではカウンタNで示される
LEDG16〜G21のデータをZの最上位ビツト
(MSB)にセツトし、同様にステツプSP10で
ブリンキング表示の為の処理を行なう。ステツプ
SP11ではZをN番目のデイスプレイRAMに格納
し、Nが6になるまでSP7〜SP11のステツプを
繰り返す。 ステツプSP6〜SP11を実行することにより、
第3図の表示ブロツク50′〜55′に出力する表
示データがセツトされる。 ステツプSP12〜SP15では第3図の表示ブロツ
ク56′,57′に出力する表示データのセツトを
行なう。 ステツプSP12はループカウンタNの初期設定
である。ステツプSP13では表示データZのセツ
トを行ない、ステツプSP14で同様にブリンキン
グ表示の為の処理を行ない、ステツプSP15でZ
をデイスプレイRAMに格納し、Nが2になるま
でSP13〜SP15のステツプを繰り返す。 上記のようにデイスプレイRAMへのデータ変
換を割り込み可能な処理プログラムにすることに
より、割り込み処理プログラムを少なくすること
ができ、マスタCPU1からのデータ書き込みに対
する処理時間を短かくすることができる。 次に第6図d〜fを参照してタイマ割り込み処
理ルーチンについて説明する。 第6図dにおいてタイマ割り込みがかかつた場
合には、まずステツプSP20でレジスタ・バンク
を1に切り換え、アキユムレータACCの内容を
退避させる。次にステツプSP21で表示データ信
号線SD0〜SD7をクリアし、信号線SL0〜SL2を
セツトし、次の表示データ信号線SD0〜SD7出力
の為の準備を行なう。ステツプSP22ではスキヤ
ン・カウンタの内容に対応したデイスプレイ
RAMの内容を信号線SD0〜SD7に出力し、タイ
マーをセツトし、次のタイマー割り込みに備え
る。 ステツプSP24はステツプSP24〜SP27のキー・
チエツクのためのカウンタRの初期設定を行な
う。 ステツプSP24ではリターン信号RLOチエツク
を行ないRLO=1の時、キーが押されたものと
してステツプSP28のサブルーチンKEY−SRを実
行する。ステツプSP28ではカウンタRにスキヤ
ン・カウンタの内容に4を掛けた値を加算し、キ
ー・バツフアに格納する。したがつてキー・バツ
フアには左端の0をMSB、右端のRをLSBとす
る2進数「000SSSRR」が格納される。 ただし「SSS」はスキヤン・カウンタの内容、
「RR」はカウンタRの内容を示す。 このように格納されたデータをそのまま押され
たキーのデータとしている。ステツプSP28では
さらにキー・カウンタの内容を1増やし、1スキ
ヤン・サイクル中にいくつかのキーが押されてい
たかを記憶する。 ステツプSP25ではカウンタRの内容を1増加
させステツプSP24同様リターン信号RL1のチエ
ツクを行ない、以下同様にステツプSP26,SP27
でリターン信号RL2,RL3のチエツクを行なう。 ステツプSP29ではスキヤン・カウンタの内容
を1増やし1スキヤン・サイクルが終了したか否
かを調べ、終了した場合にはステツプSP30へ、
また終了しない場合にはステツプSP38に進み割
り込み処理を終了する。 ステツプSP30ではスキヤン・カウンタを初期
化し、ブリンキングのブリンク区間を計る為のブ
リンク・カウンタの内容を1だけ増やす。 続いてステツプSP31〜SP37では、キー入力の
判定を行ない、以下の条件が全て満たされた時の
みキー入力ありと判定する。 (1) キーが1つだけ押された時。 (2) キーが押され、少なくとも3スキヤン・サイ
クルにわたつて同じキーが押された時。 さらに、同一キーが長時間押された場合に初め
の1回のキー入力ありの判定のみを有効にし、連
続して多数回の同一キー入力による割り込みがマ
スタCPU1にかからないように考慮されている。 ステツプSP31ではキー・カウンタの内容を判
定しキー入力がない場合、キー・データ=“8”
のブリンク・コードとし、自己診断時キーが押さ
れない時に“8”のブリンク文字が表示されるよ
うにしている。又、上記の同一キー入力によるマ
スタCPUへの連続割り込みの防止用に一度キー
が全てはなされた状態になるまで次のキー入力を
受けつけなくするためにも利用されている。 次にステツプSP32に進みキー・カウンタが1
かどうか判定する。キー・カウンタ=1の場合に
はキー・一致・カウンタを1増やしステツプ
SP33に進む。 ステツプSP33ではキー・一致・カウンタの内
容を見て連続して3回同一キーが押されたかを判
定する。3回同一キーが押されたと判定した場合
には、ステツプSP34に進みキー・バツフアとキ
ー・データの内容を比較し、同一キーが連続して
押されていると判定した場合には、キー・バツフ
アの内容を無視し、ステツプSP37に進む。そう
でない場合には、キー・データ=キー・バツフア
としステツプSP35に進む。 ステツプSP35ではチエツクスイツツSWを見、
チエツクスイツチSWオンの時には、自己診断モ
ード=キー・データとする。チエツクスイツチオ
フの時にはステツプSP36に進み、キー・データ
が特定キー・モードの場合にはキー・データ=特
定キー・コードかどうか判定する。判定の結果イ
エスの場合にはキー・データの内容をDBBUT
に転送し、マスタCPU1にキー入力割り込み要求
をする。KD素子10はイネーブルフラグ命令を
実行したのち出力用データ・バス・バツフア
(DBBUT)にデータを書き込み、ハードウエ
アによりマスタCPUへの割り込み要求信号P24が
セツトされる。マスタCPU1がDBBUTを読み
取つた時に同様にハード的信号P24はリセツトさ
れる。 ステツプSP37はキー・一致・カウンタ、キ
ー・カウンタ初期化のためのステツプである。 ステツプSP38は割り込み処理終了の為のステ
ツプで、アキユムレータACCを復帰しRETR命
令を実行することによりレズシタバンクを0に
し、割り込みのかかつた時点の通常プログラム処
理ルーチンに復帰する。 次に第6図g〜iを参照してIBF割り込み処理
ルーチンについて説明する。 IBF割り込みはマスタCPU1からKD素子10
の入力用データ・バス・バツフア(DBBIN)に
データの書き込みがあつた場合に起こる外部割り
込みで、上述のごとく自己診断中にはIBF割り込
みを禁止している。 IBF割り込みがかかつた場合にはステツプ
SP40でレジスタ・バンクを1に切り換えアキユ
ムレータACCの内容を退避する。次にステツプ
SP41でDBBINの内容を読み取る。DBBINの内
容D及びアドレス信号AOの内容によりステツプ
SP42、SP43、SP44で各処理ルーチンへ分岐す
る。 Dがキヤラクタ・データの場合にはステツプ
SP45に進み、Dをキヤラクタ・データ・アドレ
スで示すキヤラクタ・コード・データRAMに格
納する。 続いてキヤラクタ・データ・アドレスの内容を
1増やし、ステツプSP46に進む。ステツプSP46
ではキヤラクタ・データ・アドレスの内容が7か
どうか判定し、7の場合にはキヤラクタ・デー
タ・アドレスを0にする。こうすることにより、
連続してキヤラクタ・データをKD素子10に書
き込む場合には、7セグメントLEDV0→V1→
V2→V3→…→V7→V0→…の様に書き込んだキ
ヤラクタ・データが遂次表示される。V0→V4の
ように飛ばしてキヤラクタ・データを書き込む場
合にはキヤラクタ・コード・アドレスを設定する
アドレス・コマンドをKD素子10に書き込めば
よい。上記の様に本実施例においては表示のため
のデータ書き込みが容易になる様に考慮されてい
る。 一方Dが1セグメント・データの場合には同様
にステツプSP47,SP48を実行し、1セグメン
ト・データ及び1セグメント・データ・アドレス
をセツトする。 ステツプSP49ではDが特定キー・コード・デ
ータかを判定しイエスの場合には特定キー・コー
ドに格納する。こうすることにより特定キーをソ
フトウエアにより任意に指定可能とし、使用に汎
用性を持たせている。本実施例においては特定キ
ー・コードは1つであるが、本実施例はこれに限
定されるものでない。プログラムにより容易に特
定キー・コードの数を増やすことが可能である。 ステツプSP50ではDを判定しキヤラクタ・コ
ード・データ・アドレス又は1セグメント・デー
タ・アドレスにDを格納する。Dがコマンド・デ
ータの場合にはステツプSP51〜SP56を実行しD
の内容により各処理を行なう。 ステツプSP51〜SP54は7セグメント・キヤラ
クタグレープA、グループB、グループCのクリ
アビツトを判定し、ビツトがオンの場合には各グ
ループの表示データをクリアするようにデータの
操作を行なう。 ステツプSP55,SP56では特定キー・モードの
指定・解除の指定を判定し特定キー・モード・フ
ラグをセツト、リセツトしている。 以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、画像情報処理を制御するマスタコンピユータ
とキー入力手段および表示手段を制御するスレー
ブコンピユータを有し、診断指令が入力されてい
ない場合はノーマル動作モードとなり、スレーブ
コンピユータは、キー入力手段からのデータ入力
に応じてキー入力があつたことを示す情報をマス
タコンピユータへ出力し、マスタコンピユータか
らのデータに基づいて表示手段を動作させ、一
方、診断指令が入力された場合診断モードとな
り、マスタコンピユータとのデータの送受を禁止
した状態でキー入力手段からのデータの種類に応
じて異なる表示動作を表示手段で行なわせる構成
を採用している。 このため、キー入力手段と表示手段の故障チエ
ツクがスレーブコンピユータのみで実行可能とな
り、ノーマル動作モードでは、マスタコンピユー
タは常にキー入力手段を監視する必要がなくな
り、マスタコンピユータの負担が軽減され、一
方、診断モードでは、スレーブコンピユータはマ
スタコンピユータとは独立してキー入力に応じて
診断を行なうことができ、マスタコンピユータは
他の処理を行なうことができるようになる。さら
に、診断モード中は、スレーブコンピユータはマ
スタコンピユータとのデータの送受を禁止するよ
うにしているので、マスタコンピユータからのデ
ータ、あるいはその際のデータバスや、制御信号
線のノイズなどにより正確な診断動作が不可能と
なるのを防止できるなどの優れた効果がある。
[Table] First, in FIG. 6a, step SP1 is executed when a reset signal is input to the terminal of the KD element 10 to clear the RAM and perform various initial settings such as initial settings of the I/O port. Here, we also set the timer and enable timer interrupts. If a timer interrupt occurs, the interrupt processing program (step SP22 described later)
In order to set the timer, a timer interrupt is generated at regular intervals. Steps SP2 to SP15 in Figure 6 a to c form a loop, during which the 7-segment character code is converted to 7-segment data, data manipulation for blinking display, key input, and display self. Running some of the diagnostic programs. In step SP2, the content of the check switch SW is checked to determine whether to perform normal operation or perform diagnosis. When the check switch SW is on, IBF interrupts are disabled, a self-diagnosis mode is entered, and all data transfer data from the master CPU 1 is ignored. This prevents noise from entering the data bus and control signal lines and causing malfunctions when diagnosis is performed independently without using the master CPU 1. If the check switch SW is off, IBF
Interrupts are enabled and transfer data from the master CPU 1 can be accepted. At step SP3, the contents of the self-diagnosis mode of the RAM are checked, and if the self-diagnosis mode is a blank code, the process proceeds to step SP5, and otherwise, the process proceeds to step SP4. The self-diagnosis mode is a blink code of "8" or a code from 0 to 31, and when a key is pressed, the key code corresponding to the pressed key is stored in the self-diagnosis mode. While the key is being pressed, a display corresponding to the key code (see FIG. 5) is displayed on the 7-segment LED at step SP4. However, when the self-diagnosis mode is numerical data 31, that is, when it is a blank code, step SP5 is executed in order to switch to the mode for display checking. step
In SP5, the blinking character “8” is displayed on 7-segment LEDV0 to V5, and 1-segment LEDG0 to G21
Similarly, the display is blinked to check the display. Also, when no key is pressed and the mode is other than display check mode, the 7 segment LED V0~
A blinking character "8" is displayed on V5, and 1-segment LEDG0 to G21 are turned off, indicating that self-diagnosis is in progress. At the time of reset, the self-diagnosis mode is set to the display check mode by step SP1, and it is designed so that the keys can be checked after checking the display. By performing the above diagnosis, key input and display checking can be performed using the KD element 10 alone, making it easy to discover circuit failures and check operation. At step SP6, the value of the counter N for the loop processing at steps SP7 to SP11 is set to 0 for initialization. At step SP7, the character code data indicated by the counter N is converted into 7 segment bit data. However, Z is a working register. In step SP8, the character code is determined as the blink data, and it is further determined whether it is a blank section determined by the blink counter, and if it is a blank section, Z (character code data) is determined.
Set to 0. In step SP9, it is indicated by counter N.
The data of LEDG16 to G21 is set to the most significant bit (MSB) of Z, and processing for blinking display is similarly performed at step SP10. step
At SP11, Z is stored in the Nth display RAM, and steps SP7 to SP11 are repeated until N becomes 6. By executing steps SP6 to SP11,
Display data to be output to display blocks 50' to 55' in FIG. 3 is set. In steps SP12 to SP15, display data to be output to display blocks 56' and 57' in FIG. 3 is set. Step SP12 is the initial setting of the loop counter N. In step SP13, display data Z is set, in step SP14, processing for blinking display is performed in the same way, and in step SP15, Z is set.
is stored in the display RAM, and steps SP13 to SP15 are repeated until N becomes 2. By making the data conversion to the display RAM an interruptible processing program as described above, the number of interrupt processing programs can be reduced, and the processing time for data writing from the master CPU 1 can be shortened. Next, the timer interrupt processing routine will be explained with reference to FIGS. 6d to 6f. When a timer interrupt occurs in FIG. 6d, first, at step SP20, the register bank is switched to 1, and the contents of the accumulator ACC are saved. Next, in step SP21, display data signal lines SD0 to SD7 are cleared, signal lines SL0 to SL2 are set, and preparations are made for outputting the next display data signal lines SD0 to SD7. In step SP22, the display corresponds to the contents of the scan counter.
Outputs the contents of RAM to signal lines SD0 to SD7, sets the timer, and prepares for the next timer interrupt. Step SP24 is the key of steps SP24 to SP27.
Initialize counter R for checking. At step SP24, a return signal RLO is checked, and when RLO=1, it is assumed that a key has been pressed and the subroutine KEY-SR at step SP28 is executed. At step SP28, a value obtained by multiplying the contents of the scan counter by 4 is added to the counter R, and the result is stored in the key buffer. Therefore, the key buffer stores a binary number "000SSSRR" in which the leftmost 0 is the MSB and the rightmost R is the LSB. However, "SSS" is the content of the scan counter,
"RR" indicates the contents of counter R. The data stored in this way is used as the data of the pressed key. In step SP28, the contents of the key counter are further incremented by 1, and it is stored whether several keys have been pressed during one scan cycle. At step SP25, the contents of the counter R are incremented by 1, and the return signal RL1 is checked as in step SP24.
Check return signals RL2 and RL3. In step SP29, the contents of the scan counter are incremented by 1, and it is checked whether one scan cycle has been completed. If it has been completed, the process advances to step SP30.
If the interrupt processing does not end, the process advances to step SP38 and ends the interrupt processing. At step SP30, a scan counter is initialized, and the contents of the blink counter for measuring the blink period of blinking are incremented by 1. Subsequently, in steps SP31 to SP37, a key input is determined, and it is determined that a key input has been made only when all of the following conditions are met. (1) When only one key is pressed. (2) When a key is pressed and the same key is pressed for at least three scan cycles. Furthermore, when the same key is pressed for a long time, only the first key input determination is made valid, so that the master CPU 1 is not interrupted by multiple consecutive inputs of the same key. In step SP31, the contents of the key counter are judged and if there is no key input, the key data = “8”.
The blink code is set so that the blink character "8" is displayed when no key is pressed during self-diagnosis. It is also used to prevent the next key input from being accepted until all keys have been released, in order to prevent continuous interrupts to the master CPU due to the same key input described above. Next, proceed to step SP32 and the key counter will be 1.
Determine whether If key/counter = 1, step to increment key/match/counter by 1.
Proceed to SP33. At step SP33, the contents of the key/coincidence/counter are checked to determine whether the same key has been pressed three times in succession. If it is determined that the same key has been pressed three times, the process advances to step SP34 and the contents of the key buffer and key data are compared, and if it is determined that the same key has been pressed continuously, the key data is Ignore the contents of the buffer and proceed to step SP37. If not, the key data = key buffer and the process advances to step SP35. At step SP35, check the check SW.
When the check switch SW is on, self-diagnosis mode = key data. When the check switch is off, the process advances to step SP36, and if the key data is in a specific key mode, it is determined whether the key data=specific key code. If the judgment result is YES, DBBUT the contents of the key data.
and sends a key input interrupt request to master CPU1. After the KD element 10 executes the enable flag instruction, data is written to the output data bus buffer (DBBUT), and an interrupt request signal P24 to the master CPU is set by the hardware. Similarly, when master CPU1 reads DBBUT, hardware signal P24 is reset. Step SP37 is a step for initializing the key/coincidence/counter and the key/counter. Step SP38 is a step for terminating the interrupt processing, in which the accumulator ACC is restored and the RETR instruction is executed to set the register bank to 0, and the program returns to the normal program processing routine at the time of the interrupt. Next, the IBF interrupt processing routine will be explained with reference to FIGS. 6g to 6i. IBF interrupt is from master CPU1 to KD element 10
This is an external interrupt that occurs when data is written to the input data bus buffer (DBBIN), and as mentioned above, IBF interrupts are disabled during self-diagnosis. If an IBF interrupt occurs, step
Switch the register bank to 1 with SP40 and save the contents of the accumulator ACC. Next step
Read the contents of DBBIN with SP41. Step according to the contents D of DBBIN and the contents of address signal AO
Branches to each processing routine at SP42, SP43, and SP44. Step if D is character data
Proceeding to SP45, D is stored in the character code data RAM indicated by the character data address. Next, the content of the character data address is incremented by 1, and the process advances to step SP46. Step SP46
Then, it is determined whether the content of the character data address is 7, and if it is 7, the character data address is set to 0. By doing this,
When writing character data to the KD element 10 continuously, the 7-segment LED V0→V1→
Character data written as V2→V3→…→V7→V0→… are displayed one after another. When writing character data skipping from V0 to V4, an address command for setting a character code address can be written to the KD element 10. As described above, this embodiment is designed to facilitate data writing for display. On the other hand, if D is 1 segment data, steps SP47 and SP48 are similarly executed to set 1 segment data and 1 segment data address. At step SP49, it is determined whether D is specific key code data, and if YES, it is stored in the specific key code. By doing this, a specific key can be arbitrarily designated by software, making it versatile in use. In this embodiment, there is one specific key code, but this embodiment is not limited to this. The number of specific key codes can be easily increased by programming. At step SP50, D is determined and stored in the character code data address or one segment data address. If D is command data, execute steps SP51 to SP56 and
Each process is performed according to the contents of the . Steps SP51 to SP54 determine the clear bits of the 7-segment character groups A, B, and C, and if the bits are on, perform data manipulation to clear the display data of each group. In steps SP55 and SP56, it is determined whether the specific key mode is specified or canceled, and the specific key mode flag is set or reset. As is clear from the above description, the present invention includes a master computer that controls image information processing and a slave computer that controls key input means and display means, and when no diagnostic command is input, normal operation is performed. mode, the slave computer outputs information indicating that a key input has been made to the master computer in response to data input from the key input means, operates the display means based on the data from the master computer, and performs diagnosis. When a command is input, the system enters a diagnostic mode, and the display means performs different display operations depending on the type of data received from the key input means, with data transmission and reception with the master computer prohibited. Therefore, failure checks on the key input means and display means can be performed only by the slave computer, and in the normal operation mode, the master computer does not need to constantly monitor the key input means, reducing the burden on the master computer. In the diagnosis mode, the slave computer can perform diagnosis in response to key inputs independently of the master computer, and the master computer can perform other processing. Furthermore, during the diagnosis mode, the slave computer is prohibited from transmitting or receiving data with the master computer, so accurate diagnosis can be made by using data from the master computer or noise in the data bus or control signal line. This has excellent effects such as being able to prevent operations from becoming impossible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

各図はいずれも本発明の実施例を説明するもの
で、第1図はキー入力及び表示制御素子を中心と
する制御部の構成を示したブロツク構成図、第2
図は第1図のさらに詳細なブロツク図、第3図は
表示素子の構成を示した構成図、第4図はダイナ
ミツク駆動を行なう信号のタイミングチヤート
図、第5図a,bはキヤラクタコードと表示文字
の関数を示す説明図、第6図a〜iは制御の流れ
を示すフローチヤート図である。 1……マスタCPU、2,10……キー入力及
び表示制御素子、3,11……デコーダ、4……
キーマトリツクス、5……表示ドライバ回路及び
表示素子、6……チエツクスイツチ、30〜3
7,40〜47……ドライバ回路、50〜57…
…表示素子。
Each figure is for explaining an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a block configuration diagram showing the configuration of a control section centering on key input and display control elements, and FIG.
The figure is a more detailed block diagram of Figure 1, Figure 3 is a block diagram showing the configuration of the display element, Figure 4 is a timing chart of signals for dynamic driving, and Figures 5a and 5b are character codes. and FIGS. 6A to 6I are flowcharts showing the flow of control. 1... Master CPU, 2, 10... Key input and display control element, 3, 11... Decoder, 4...
Key matrix, 5...Display driver circuit and display element, 6...Check switch, 30-3
7, 40-47...driver circuit, 50-57...
...Display element.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 画像処理条件に係わるデータを発生するキー
入力手段と、 画像処理条件に係わるデータを表示する表示手
段と、 画像処理動作を制御するとともに、上記表示手
段を動作させるデータを出力するマスタコンピユ
ータと、 前記キー入力手段と前記表示手段の少なくとも
一方の故障チエツクを行なうための診断指令を入
力する診断指令入力手段とを有し、 前記マスタコンピユータと接続され、前記診断
指令入力手段より診断指令が入力されない場合、
ノーマル動作モードとなり、上記キー入力手段か
らのデータ入力に応じてキー入力があつたことを
示す情報を前記マスタコンピユータへ出力し、前
記マスタコンピユータからのデータに基づいて前
記表示手段を動作させ、 一方、前記診断指令入力手段より診断指令が入
力された場合、診断モードとなり、前記マスタコ
ンピユータとのデータの送受を禁止した状態で、
前記キー入力手段から入力されるデータの種類に
応じて異なる表示動作を前記表示手段で行なわせ
るスレーブコンピユータを有することを特徴とす
る診断機能を有する情報処理装置。
[Scope of Claims] 1. Key input means for generating data related to image processing conditions; Display means for displaying data related to image processing conditions; and Data for controlling image processing operations and operating the display means. a master computer for outputting an output, and a diagnostic command input means for inputting a diagnostic command for checking a failure of at least one of the key input means and the display means, the diagnostic command input means being connected to the master computer, If no diagnostic command is entered,
enters a normal operation mode, outputs information indicating that a key input has been made to the master computer in response to data input from the key input means, and operates the display means based on the data from the master computer; , when a diagnostic command is input from the diagnostic command input means, the system enters a diagnostic mode and prohibits data transmission and reception with the master computer;
An information processing apparatus having a diagnostic function, comprising a slave computer that causes the display means to perform different display operations depending on the type of data input from the key input means.
JP56109404A 1981-07-15 1981-07-15 Information processor having diagnostic function Granted JPS5812056A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109404A JPS5812056A (en) 1981-07-15 1981-07-15 Information processor having diagnostic function
DE19823226313 DE3226313A1 (en) 1981-07-15 1982-07-14 INFORMATION PROCESSING DEVICE
GB08220535A GB2105078B (en) 1981-07-15 1982-07-15 Information processing
US08/175,675 US5444846A (en) 1981-07-15 1993-12-30 Image processing apparatus having diagnostic mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109404A JPS5812056A (en) 1981-07-15 1981-07-15 Information processor having diagnostic function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812056A JPS5812056A (en) 1983-01-24
JPH0373903B2 true JPH0373903B2 (en) 1991-11-25

Family

ID=14509383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56109404A Granted JPS5812056A (en) 1981-07-15 1981-07-15 Information processor having diagnostic function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812056A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514050A (en) * 2006-12-18 2010-04-30 トムソン ライセンシング Self test equipment components

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232231A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Hitachi Ltd Indicating device
JPS5365021A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Mitsubishi Electric Corp Display unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232231A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Hitachi Ltd Indicating device
JPS5365021A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Mitsubishi Electric Corp Display unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812056A (en) 1983-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313007B2 (en) Microcomputer
JP2724046B2 (en) IC memory card system
JPH0498342A (en) Semiconductor memory device
US4648068A (en) Memory-programmable controller
US4530053A (en) DMA multimode transfer controls
JPH0373903B2 (en)
US5444846A (en) Image processing apparatus having diagnostic mode
JPS6086642A (en) Setting system of memory control information
JP3635996B2 (en) Information processing system
JPS5812040A (en) Information processor
JPS6310445B2 (en)
JP3480957B2 (en) Memory programming equipment
JPS59142610A (en) Stored program type controller
JPH0420481B2 (en)
RU1791808C (en) Device for unit of discrete signals into computer
JP2735246B2 (en) Test and set method
JPH0561776A (en) Information processor
SU955013A1 (en) Device for interfacing computer to peripheral devices
JPS60147858A (en) System for reading out content of memory in operation
JP2576236B2 (en) Communication method of programmable controller
JP2862369B2 (en) Image display control device
JPS6054010A (en) Multipoint input and output device
JPS6236266B2 (en)
JPH0296853A (en) System for checking holding main storage capacity
JPS58121459A (en) Service processor of electronic computer