JPH03733B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03733B2
JPH03733B2 JP14106583A JP14106583A JPH03733B2 JP H03733 B2 JPH03733 B2 JP H03733B2 JP 14106583 A JP14106583 A JP 14106583A JP 14106583 A JP14106583 A JP 14106583A JP H03733 B2 JPH03733 B2 JP H03733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display board
display
piece
armature
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14106583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6035435A (ja
Inventor
Hideyuki Atobe
Terunobu Myazaki
Takeshi Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14106583A priority Critical patent/JPS6035435A/ja
Publication of JPS6035435A publication Critical patent/JPS6035435A/ja
Publication of JPH03733B2 publication Critical patent/JPH03733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、故障表示器に係り、装置の動作時の
み短時間、磁気駆動スイツチを動作させる故障表
示器に関する。
〔発明の背景〕
従来の故障表示器の一実施例を第1〜5図によ
り説明する。
第1図は故障表示器の前面であり、ケース1の
ほぼ中央に表示窓1Aと復帰レバー穴1Bがあ
り、復帰レバー穴1B内には表示板復帰レバー1
0Eがある。第2図は故障表示器内部の機構を示
しており、ベース2に配置された機構部は、ケー
ス1に収納され、ケース1の前面の表示窓1Aに
表示を行う様になつている。
故障発生により、故障応動継電器(図示省略)
の接点が閉路し、電源電圧がコイル端子3に加圧
されると、このコイル端子3に接続されたコイル
リード4を経て、動作コイル6を励磁する。動作
コイル6は、ボビン5に捲きつけられ、またボビ
ン5の下側の逆L字状の継鉄7が配置され、ボビ
ン5の先端の逆L字状の前部5Aに、接極子軸1
1にて回転出来る様に接極子9が取付けられてい
る、またボビン5の中心には鉄心8が配置され、
その後部は継鉄7と結合している。
一方、ボビン5の後部5Bには、表示板軸12
にて回転出来る様に表示板10が取付けられてい
る。また、ベース2には、上部固定接触片14
A、上部可動接触片15A、下部固定接触片14
B、下部可動接触片15Bが配置され、外力が無
い時は、固定接触片と、可動接触片は、可動接触
片の弾性により互いに接触をする様になつてい
る。
装置の動作により、動作コイル6が励磁される
と、磁性体で構成された鉄心8、継鉄7、接極子
9で磁路を形成し、接極子9は鉄心8に吸引され
るが、動作コイル6が無励磁のときは復帰バネ1
3により接極子9は鉄心8から引離され、接極子
9の突起部9Aが継鉄7に当つて停止する。
表示板10は、表示板保持片10Dが接極子9
と係合し、平常時は、その落下が阻止されると共
に、上部可動接触片15Aの先端部の上部可動接
触子絶縁16Aと係合し、上部固定接触片14A
と、上部可動接触片15Aは離れている。
表示板10は、平常表示部10Aと故障表示部
10Bがあり、塗装等により識別出来る様になつ
ている。
故障が発生したときの状態を第3図に図示し説
明すると、接極子9が鉄心8に吸引され、接極子
9と表示板保持片10Dとの係合が解かれ、表示
板10は重力により落下する。表示板10の落下
により、表示板10と、上部可動接触片絶縁16
Aの係合が解かれ上部固定接触片14Aと、上部
可動接触片15Aは接触する。
上部固定接触片14Aと、下部固定接触片14
Bは接続線17にて接続されている。上部固定接
触片14A、上部可動接触片15A、下部固定接
触片14B、下部可動接触片15B、接続線17
は、導電体で構成されているため、表示板10の
落下中は、上部可動接触片15A、上部固定接触
片14A、接続線17、下部固定接触片14B、
下部可動接触片15Bは電気的に閉路状態とな
り、外部回路に信号を与える事が出来る。
第3図の表示板落下中の状態から、更に表示板
10が重力により落下したときの状態を第4図に
図示すると、下部可動接触片15Bの先端の下部
可動接触片絶縁16Bを押し下げ、表示板10の
腕部10Cがボビン5の逆L字状の前部にある突
起5Cに当つて静止する。この時、下部固定接触
子14Bと、下部可動接触子15Bの接触は離れ
るため、外部回路への信号は絶たれ、表示窓1A
には、表示板10の故障表示部10Bが表示され
る。
故障回復により、故障応動継電器(図示省略)
が復帰すると、動作コイル6は無励磁となり、鉄
心8から接極子9が復帰バネ13により引離され
る。この状態を第5図に示す。この状態から表示
板10の表示板復帰レバー10Eを上方に押し上
げると接極子9は、表示板保持片10Dと係合す
る分だけ復帰バネ13を圧縮するが、表示板保持
片10Dが接極子9より上方に上ると接極子9は
再び復帰バネ13により接極子突起部9Aが継鉄
7に当る位置までもどり、表示板復帰レバー10
Eを上方へ押し上げる外力を除いても、表示板1
0は接極子9と、表示板保持片10Dが係合する
ため、表示窓1Aに平常表示部10Aを表示する
位置に保持され、故障発生以前の第2図の状態と
なる。
この様に構成された故障表示器に於ては、故障
発生により、接極子9が鉄心8に吸引された状態
で、誤つて表示板復帰レバー10Eを上方に押上
げ、第3図の状態になると、上部可動接触片15
A、上部固定接触片14A、接続線17、下部固
定接触片14B、下部可動接触片15Bは電気的
に閉路状態となり、外部回路に信号を与える。外
部回路への信号は、故障発生時のみ必要であり、
不要な信号を発生する欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、外部回路への信号の発生を完
了した状態を維持し、故障が発生した状態で、誤
つて表示板復帰レバーを操作しても、外部回路へ
信号を発生させる事のない故障表示器を提供する
にある。
〔発明の概要〕
本発明は、故障が発生した状態で、誤つて表示
板復帰レバーを操作した時、外部回路への信号を
発生させない手段として、外部回路への信号の発
生が完了した状態を、故障継続中維持させる様に
し、不要な信号の発生を阻止するための、電気的
あるいは、機械的な鎖錠装置を不要としたもので
ある。又、表示板復帰レバーを操作中にも外部へ
の信号を確実に発生させる構成としたものであ
る。
〔発明の実施例〕
本発明による実施例を第6〜14図により説明
する。
第6図は故障表示器の前面であり、ケース1の
ほぼ中央に表示窓1Aと復帰レバー穴1Bがあ
り、復帰レバー穴1B内には表示板復帰レバー1
0Eがある。第7図は故障表示器内部の機構を示
しており、ベース2に配置された機構部は、ケー
ス1に収納され、ケース1の前面の表示窓1Aに
表示を行なう様になつている。
故障発生により、故障応動継電器(図示省略)
の接点が閉路し、電源電圧がコイル端子3に加圧
されると、このコイル端子3に接続されたコイル
リード4を経て、動作コイル6を励磁する。動作
コイル6は、ボビン5に捲きつけられ、またボビ
ン5の下側に逆L字状の継鉄7が配置され、ボビ
ン5の逆L字状の前部5Aに、表示板軸18によ
り接極子9および表示板10が共に回転出来る様
に取付けられている。また、ボビン5の前部5A
の先端には、表示板支持片軸19により、表示板
支持片20が回転出来る様に取付けられ、表示板
10の表示板係合部10Fと表示板支持片20の
上端部20Bで係合し、表示板10の落下を阻止
している。
またボビン5の後部5Bに磁気誘導片軸22に
て回転出来る様に固定された磁気誘導片21は、
磁気誘導片後部21Aがベース2と係合している
ため、第7図に示す中間位置にて静止している。
従つて、動作コイル6が励磁されたとき、磁性
体で構成された鉄心8、継鉄7、接極子9で磁路
を形成し、接極子9は鉄心8に吸引されるが、動
作コイル6が無励磁のときは復帰バネ13により
接極子9は鉄心8から引離され、接極子9の上部
がボビン5の接極子制止部5Dに当つて停止す
る。
第12図に詳細を示すように表示板10は、表
示板支持片上端部20Bが表示板係合部10Fと
係合し、平常時は、その落下が阻止されている。
また、表示板10は、平常表示部10Aと故障表
示部10Bがあり、塗装等により識別出来る様に
なつている。
ボビン5の前部5Aと、後部5Bの間には、第
11図に詳細を示すように一対の導電性磁性体リ
ード23A,23Bを各々弾性的に可動出来る様
に製作し、適当な重なりと間隙を持たせ、チユー
ブ23Cに封入した磁気駆動スイツチ23が配置
されている。
磁気駆動スイツチ23の構造を第14図に示
す。
この励磁駆動スイツチ23の導電性磁性体リー
ド23A,23Bからは、それぞれ第7図の接点
リード25により接点端子24へ接続され、外部
回路との接続が出来る様になつている。
故障が発生すると、動作コイル6により、継鉄
7、鉄心8、接極子9により磁路を形成する。こ
の時、動作コイル6から発生する磁束により、動
作コイル6の近傍に配置された励磁駆動スイツチ
23に封入された導電性磁性体リード23A,2
3Bが磁性化し、互いに吸引して接触し、信号回
路を構成する。この時、接極子9は、鉄心8に吸
引されるため、表示板支持片20は反時計方向に
回転し、第13図のようにその上端部20Bが表
示板10の表示板係合部10Fから外れ、表示板
落下穴10Gに移動するため、表示板10は重力
により落下する、表示板10の落下に伴い、表示
板10の脚部10Hが反時計方向に回転するた
め、磁気誘導片21を上方へ押し上げ磁気誘導片
21が継鉄7に当たる位置で、表示板10および
磁気誘導片21は静止する。
第8図に落下時の状態を示すように、この動作
により励磁駆動スイツチ23と動作コイル6の間
に、磁性体で構成された磁気誘導片21が入るた
め、動作コイル6から発生する磁束は、磁気誘導
片21を通過するため、磁気駆動スイツチ23へ
の磁束の作用は無くなり、磁気駆動スイツチ23
の動作は復帰し信号回路は解かれる。
故障回復により、故障応動継電器(図示省略)
が復帰すると、動作コイル6は無励磁となり、鉄
心8から接極子9が復帰バネ13により引離さ
れ、このため、表示板支持片20は接極子9の回
転により移動した分だけ重力により時計方向に回
転する。この状態を第9図に示す。
第9図の状態から、表示板10の表示板復帰レ
バー10Eを上方へ押し上げると、表示板10の
表示板落下穴10Gと表示板支持片20が係合し
ているため表示板10が上方へ移動するに従つて
表示板支持片20は反時計方向に回転し、表示板
支持片20の下端部20Aは接極子9から離れ表
示板係合部10Fが表示板支持片20の上端部2
0Bより上方へ移動すると再び表示板支持片20
は重力により時計方向に回転し、表示板支持片2
0の上端部20Bと、表示板10の表示板係合部
10Fが係合し、表示板復帰レバー10Eを上方
へ押し上げる外力を除いても、表示板10は、表
示窓1Aに、平常表示部10Aを表示する位置に
保持され、故障発生以前の第7図の状態となる。
第12図は、第7図のA視図を示し、表示板係
合部10Fと、表示板支持片20の上端部20B
との係合状態を示し、第13図は、第12図の状
態から故障発生により、表示板係合部10Fと表
示板支持片20の上端部20Bとの係合が外れた
状態を示す。
本発明によれば、第10図に示すように故障発
生により動作コイル6が励磁されている時、落下
した表示板10の表示板復帰レバー10Eを上方
へ押し上げ表示板脚部10Hが磁気誘導片21か
ら離れても、磁気誘導片21は継鉄7に磁力によ
り吸引されているため落下せず、信号発生完了状
態のまま保持される。
第11図は、第10図を底部から見た故障表示
器内部の機構を示す。
本発明の一実施例によれば、信号回路を構成す
るスイツチの動作を、動作コイル6から発生する
磁束により、磁気駆動スイツチ23が動作させ、
磁気誘導片21の動作により磁気駆動スイツチ2
3の動作を復帰させ、この時の状態を故障継続中
は保持する事が出来るため、故障発生中に、表示
板10の復帰操作を行なつても不要な信号を発生
する事は無く、電気的あるいは、機械的に不要な
信号を阻止する何らの装置も必要としない。
このため、故障表示器の機構が簡単に製作出
来、信頼性が高く、安価に故障表示器を製作出来
る効果がある。又表示板の復帰レバー10Eを操
作中に動作信号があると23の動作は継続し、レ
バーの人為的操作を中止した時点で動作信号あり
の時には表示片の落下→21による23のしやへ
い→23のリレーの復帰となる。即ち、レバー操
作中でも動作信号を23により検出する事が出来
る。
本実施例では、磁気誘導片を磁性体で構成した
が、この磁気誘導片の磁気駆動スイツチに隣接す
る位置に永久磁石を取付け、動作コイルと逆極性
の磁束を発生させ、磁気駆動スイツチの動作を復
帰させる事が出来るため、同様な効果が得られ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、故障発生時のみ信号が得ら
れ、電気的あるいは機械的な鎖錠装置が無くても
表示板の復帰操作により不要な信号を発生する事
が無いので故障表示器の構造が簡単になるため、
信頼性が高く、かつ安価な故障表示器を提供出来
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術による故障表示器の正面図
で、第2図は、第1図の内部機構を示す側面図で
平常状態を示す、第3図は、第2図の故障発生に
より表示板が落下中の状態を示す、第4図は、第
3図の表示板の落下動作が完了した状態を示す、
第5図は、第4図の状態から故障が回復した状態
を示す、第6図は、本発明による故障表示器の正
面図、第7図は、第6図の内部機構を示す側面図
で平常状態を示す、第8図は、第7図の故障発生
時の状態を示す、第9図は、第8図の故障が回復
した状態を示す、第10図は、第8図の状態から
表示板を上方へ押し上げた状態を示す、第11図
は、第10図を底部から見た故障表示器内部の機
構を示す、第12図は、第7図のA視図を示し、
表示板係合部と表示板支持片の関係を示し、第1
3図は、第12図の故障発生の状態を示す、第1
4図は、磁気駆動スイツチの構造を示す。 1……ケース、1A……表示窓、1B……復帰
レバー穴、2……ベース、3……コイル端子、4
……コイルリード、5……ボビン、5A……ボビ
ン前部、5B……ボビン後部、5C……ボビン突
起、5D……ボビン接極子制止部、6……動作コ
イル、7……継鉄、8……鉄心、9……接極子、
9A……接極子突起部、10……表示板、10A
……表示板平常表示部、10B……表示板故障表
示部、10C……表示板腕部、10D……表示板
保持片、10E……表示板復帰レバー、10F…
…表示板係合部、10G……表示板落下穴、10
H……表示板脚部、11……接極子軸、12……
表示板軸、13……復帰バネ、14A……上部固
定接触片、14B……下部固定接触片、15A…
…上部可動接触片、15B……上部可動接触片、
16A……上部可動接触片絶縁、16B……下部
可動接触片絶縁、17……接続線、18……表示
板軸、19……表示板支持片軸、20……表示板
支持片、20A……表示板支持片下端部、20B
……表示板支持片上端部、21……磁気誘導片、
21A……磁気誘導片後部、22……磁気誘導片
軸、23……磁気駆動スイツチ、23A……磁性
体リード、23B……磁性体リード、23C……
チユーブ、24……接点端子、25……接点リー
ド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被制御装置と、この装置の動作により附勢さ
    れ、装置の動作中は連続して附勢される電磁石
    と、この電磁石の附勢により落下が許容される表
    示板と、電磁石により励磁され動作する磁気駆動
    スイツチと、磁気駆動スイツチの動作を阻止する
    磁気誘導片からなり、装置の動作時、磁気駆動ス
    イツチを動作させ、表示板の落下により磁気誘導
    片を操作して磁気駆動スイツチの動作を復帰さ
    せ、装置の動作中は電磁石により磁気誘導片を保
    持し、磁気駆動スイツチの動作を阻止する事を特
    徴とする故障表示器。
JP14106583A 1983-08-03 1983-08-03 故障表示器 Granted JPS6035435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14106583A JPS6035435A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 故障表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14106583A JPS6035435A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 故障表示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035435A JPS6035435A (ja) 1985-02-23
JPH03733B2 true JPH03733B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=15283424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14106583A Granted JPS6035435A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 故障表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035435A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1598843B1 (en) 2003-02-25 2007-04-11 SMK Corporation Switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6035435A (ja) 1985-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03733B2 (ja)
US3497841A (en) Magnetic latch relay
JPH0259577B2 (ja)
US2617950A (en) Electromagnetic pulsing device
JPH0249666B2 (ja)
US3713055A (en) Auxiliary contact system for electromagnetic switching devices
JPH0326491B2 (ja)
US2911494A (en) Electromagnetically actuated switch construction
JPH0746555B2 (ja) 電磁継電器
US2648735A (en) Meter type relay having levers for resetting its contact arm
JPS6244925A (ja) 回路しや断器の電圧引きはずし装置
JPS6030030A (ja) リモ−トコントロ−ル式回路しゃ断器
JPS6328450Y2 (ja)
US1978729A (en) Electromagnetic device
JPS59146124A (ja) 故障表示器
JPS6325640Y2 (ja)
JPH0214070Y2 (ja)
US3302139A (en) Relay for tripping a circuit breaker
JPH0216385Y2 (ja)
JPS5953556B2 (ja) 故障表示器
JPH0345499B2 (ja)
JPH0324718B2 (ja)
JP3241426B2 (ja) リモートコントロール式回路遮断器
JPS6035777A (ja) 故障表示器
JP2610818B2 (ja) タイマ機能付回路しや断器