JPH0372197A - 自由断面シールド機 - Google Patents

自由断面シールド機

Info

Publication number
JPH0372197A
JPH0372197A JP20849589A JP20849589A JPH0372197A JP H0372197 A JPH0372197 A JP H0372197A JP 20849589 A JP20849589 A JP 20849589A JP 20849589 A JP20849589 A JP 20849589A JP H0372197 A JPH0372197 A JP H0372197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
rotating
shield machine
rotary
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20849589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105033B2 (ja
Inventor
Moriyori Takemura
竹村 守順
Masami Ozaki
小崎 正巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1208495A priority Critical patent/JPH06105033B2/ja
Publication of JPH0372197A publication Critical patent/JPH0372197A/ja
Publication of JPH06105033B2 publication Critical patent/JPH06105033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、円形に限らず、所望の断面形状のトンネルを
連続して掘削することができる自由断面シールド機に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、上記のようなシールド機として種々のものが提案
され、実施されている。一般には、シールド機本体の前
面に配置したカッタを、このシールド機の中心軸回りに
回転させることにより、シールド機の推進方向前面を掘
削し、この掘削した分だけシールド機を推進させてセグ
メントリングを継足すことにより掘り進むといったもの
が用いられている。
また、特開昭59−102090号公報には、上記シー
ルド機によって掘削したトンネル内の一部区間に退避部
や駅部などの拡径部を形成するための拡大シールド工法
が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のシールド工法やシールド機は、前面カッタの回転
により掘削するものであるため、掘削断面形状は円形に
限られ、それ以外の異形断面形状のトンネルを掘削する
ことは困難である。これに対し、下水道、電力線、地下
鉄のトンネル等、実際に必要とされる横断面形状は円形
以外のものが大半であるため、従来は、このような異形
断面形状を包含する大きな円形断面の掘削を行わねばな
らず、余分な掘削作業と、その掘削ずりの処理作業とが
必要とされている。このような余分な作業は、地下鉄の
トンネルのように大口径断面となる程、トンネル築造コ
ストに与える影響が大きく、シールド工法適用に際して
の制約ともなっている。
この問題に対し、上述の公報に示される発明は、−旦ト
ンネルを通常径で掘削してセグメントリングを組立てた
後、対象部分のセグメントリングを取外して半径方向に
特殊掘削作業を行うことにより上記拡径部などを部分的
に形成するものであり、円形以外の所望形状の断面を連
続して掘削するものではない。
本発明は、このような事情に鑑み、円形に限らず所望の
断面形状のトンネルを連続して掘削することができるシ
ールド機を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、シールド機本体と、このシールド機本体にそ
の推進方向に延びる軸回りに回転可能に支持され、前面
にセンターカッタを有する回転体と、この回転体を駆動
する駆動手段と、この回転体にその回転軸から外れた位
置に回動可能に支持された複数の回動部材と、この回動
部材の前部回動端に一体に固定され、前方の土砂をその
回動方向に削り落とす回動カッタと、所望の掘削形状に
対応する案内形状をもつガイド部材と、このガイド部材
に上記回動部材の後部回動端を押付けることにより回動
カッタの公転軌跡を規制する規制手段とを備えたもので
ある(請求項1)。
また本発明は、シールド機本体と、このシールド機本体
にその推進方向に延びる軸回りに回転可能に支持され、
前面にセンターカッタを有する回転体と、この回転体を
駆動する駆動手段と、この回転体にその回転軸から外れ
た位置に回動可能に支持された複数の回動部材と、この
回動部材の前部回動端に一体に固定され、前方の土砂を
その回動方向に削り落とす回動カッタと、上記回動部材
を回動させる作動手段と、各回動カッタが所望の掘削形
状に応じた軌跡を描きながら公転するように回動部材の
回動を制御する駆動制御系とを備えたものである(請求
項2)。
〔作 用〕
まず、請求項1記載のシールド機によれば、駆動手段に
より回転体およびセンターカッタが回転駆動されること
によって、掘削前面である切羽の中央部分が掘削される
。さらに、このセンターカッタおよび回転体の回転中、
この回転体に回動可能に支持された回動カッタがガイド
部材の案内形状に対応する特有の軌跡を描いて公転する
ことにより、上記切羽の外周部が削り落され、全体とし
て所望の断面形状の掘削が行われる。
また請求項2記載のシールド機によれば、上記センター
カッタおよび回転体の回転中、この回転体に回動可能に
取付けられた回動カッタが回動部材とともに駆動制御系
の制御の下で特有の軌跡を描きながら公転することによ
り、上記切羽の外周部が掘削され、全体として所望の断
面形状の掘削が行われる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1実施例(第1図〜第3図) ここに示されるシールド機は、角筒形状のスキンプレー
ト(シールド機本体)1を備え、このスキンプレート1
の先端部にカッティングホイール(回転体)2を内蔵し
ている。
このカッティングホイール2は前面板3および後面板1
0を有し、上記スキンプレート1の中心軸(推進方向に
延びる軸)Gを中心に回転可能に構成されている。上記
前面板3には、複数のスリット3aが放射状に形成され
るとともに、この前面板3の中心部分にはセンタービッ
ト4が設けられ、上記スリット3aの周縁部分には多数
のカッタビット5が配設されており、両ビット4.5に
よりセンターカッタ6が構成されている。また、このカ
ッティングホイール2の周縁部前方の複数箇所には、前
方の土砂を回動方向に削り落すフォーミングカッタ(回
動カッタ)7が配設されている。
第2図に示されるように、カッティングホイール2の後
部外周面は、スキンプレート1側のブラケット8aに固
定された旋回軸受9の内輪に接合されており、カッティ
ングホイール2の後面板10にはリング11が後方に延
設されている。これに対し、スキンプレート1の中央部
分には中空状の固定リング15が設置され、この固定リ
ング15の外側にシール16を挟んで上記リング11が
回転可能に嵌められている。
このリング11の後端部にはカッティングホイール駆動
用歯車12が固定されている。リング11の後方では、
スキンプレート1に設けられたブラケット8cに減速機
付モータ(駆動手段)35が固定されており、この減速
機付モータ35の駆動軸に設けられたピニオン18bが
上記カッティングホイール駆動用歯車12に噛合されて
いる。
なお、第2図中16aはシールであり、上記シール16
とともに、土砂が後方に流入するのを防いでいる。この
シール16aを設ける座にあたるスキンプレート1の一
部の内周は円状に形成されている。
次に、上記フォーミングカッタ7が固定される回動部材
の構造(第2図のP部)を説明する。
カッティングホイール2の後面板10には、この後面板
10とブラケット73により前後で支持されるハウジン
グ72が周方向に複数個(ここでは3個)配設され、こ
のハウジング72内1− 軸受71を介して前後方向に
延びるトーションバー23が回転可能に支持されている
。このトーションバー23の前端部にはカッタアーム7
0が固定され、後部には制御レバー29が固定されてお
り、これらによって、、トーションバー23を中心に回
動可能な回動部材が構成されている。そして、上記カッ
タアーム70の回動端(前部回動端)に上記フォーミン
グカッタ7が固定されており、このフォーミングカッタ
7と回動部材とが一体に回動するようになっている。な
お1、カッティングホイール2には切欠2b(第1図)
が形成されており、上記フォーミングカッタ7との干渉
が防止されている。
制御レバー29は、上記トーションバー23の後端部に
スプラインを介して結合され、この制御レバー29の回
動端(後部回動端)にはピン27aを中心として回転可
能にローラ28が取付けられている。
第3図に示されるように、前記リング11の外周には複
数のブラケット8eが配設され、各ブラケット8eにピ
ン27bを中心として揺動可能に伸縮部材(規制手段)
33が取付けられており、この伸縮部材33の可動端に
、上記制御し/<−29がピン27cを介して回転可能
に連結されている。この伸縮部材33は収縮状態で取付
けられており、制御レバー29に対して常に伸長方向の
力を与えている。
これに対し、スキンプレート1の内側面には、上記ロー
ラ28と接触する位置にガイドレール(ガイド部材)3
4が固定されている。このガイドレール34は、所望の
掘削形状(ここでは角形)に対応する内周面(案内面)
を有し、この内周面に上記伸縮部材33の付勢力によっ
てローラ28が押付けられている。
なお、第2図において、66はチャンバ2a内の掘削土
砂を後方に搬出するスクリューコンベア、37はシール
ド機で掘削したトンネル内壁にセグメント36を敷設す
るエレクタ、38はセグメント36から反力をとってシ
ールド機を推進させるシールドジヤツキ、39はセグメ
ント36の外周部からシールド機内へ土砂や水等が流入
することを防ぐテールシールである。
次に、このシールド機の作用を説明する。
スキンプレート1内の減速機付モータ35を駆動するこ
とにより、その駆動軸に固定されたビニオン18bに噛
合されているカッティングホイール駆動用歯車12が回
転し、これと一体にリング11およびカッティングホイ
ール2も回転する。
このカッティングホイール2の回転に伴って、フォーミ
ングカッタ7およびその駆動装置全体も中心軸6回りに
一体に公転するが、制御レバー29の先端部のローラ2
8は伸縮部材33の付勢力でガイドレール34の内周面
に押付けられているため、このガイドレール34の内周
形状に応じた軌跡を描いて公転する。この制御レバー2
9には、トーションバー23およびカッタアーム70が
一体に連結されているので、カッタアーム70の先端部
に固定されたフォーミングカッタ7も、ガイドレール3
4の内周形状に応じた軌跡、すなわち所望の掘削形状に
対応する軌跡を描いて中心軸6回りに公転する。
従って、上記減速機付モータ35によってカッティング
ホイール2およびフォーミングカッタ7を回転駆動しな
がら、シールドジヤツキ38の作動力でシールド機全体
を推進させることにより、中央で回転するセンタービッ
ト4およびカッタビット5によって中央円形部分を掘削
するとともに、その周囲を特有の軌跡を描きながら公転
するフォーミングカッタ7によって外周部分の土砂を上
記回動方向に削り落すことができ、全体として所望の断
面形状を有するトンネルを掘削することができる。
このようにして掘削された土砂は、前面板3に形成され
たスリット3asおよびカッティングホイール2の切欠
2bを通ってチャンバ2a内に取込まれ、順次スクリュ
ーコンベア66によって後方に搬出された後、第2図に
一点鎖線で示されるベルトコンベア40等で最終的に地
上へ搬出される。
この際、掘削土砂をチャンバ2a内に充満させ、チャン
バ2a内の圧力を一定範囲に保持するようニスクリユー
コンベア66で引出す土砂の量を調節すれば、チャンバ
2a内およびその前方にある土砂は、スクリューコンベ
ア66の作動により生ずる圧力差によってその先端取込
み口に円滑に流れることになる。
このようなシールド機によれば、カッティングホイール
2に固定されたセンターカッタ6と、その周囲に配設さ
れたフォーミングカッタ7により、所望の断面形状をも
つトンネルを連続して容易に掘削することができる。
しかも、このシールド機では、単一の駆動源である減速
機付モータ35によってカッティングホイール2および
各フォーミングカッタ7の双方を回転させており、フォ
ーミングカッタ7を駆動するための特別な機構は不要で
あるため、故障要因が少なく、軽量かつ低コストの簡単
な構造で上記効果を得ることができる。また、定形状を
もつガイドレール34によってフォーミングカッタ7の
公転軌跡を規制することにより、フォーミングカッタ7
に外力が作用してもその軌跡が乱れにくい効果がある。
さらに、この実施例に示されるように、シールド機本体
の中央部に中空状の固定リング15を設け、この固定リ
ング15の外周部に伸縮部材33等を設けるようにすれ
ば、この固定リング15の内部空間を利用してスクリュ
ーコンベア66を好適な傾斜角度で設置することが可能
になる。
第2実施例(第4図、第5図) ここでは、前記第1実施例におけるフォーミングカッタ
7がカッティングホイール2の後方に配置されている。
具体的には、カッティングホイール2がスポーク状の前
面板3と後面板10とに2分され、両板3.10が前後
に延びる図外のトルクアームで連結されている。また、
前面板3において各トーションバー23に対応する位置
にはハウジング74が固定され、このハウジング74内
に設けられた軸受74aによってトーションバー23の
前端部が回転可能に支持されている。
このような構造によれば、まず、前面板3に設けられた
センタービット4およびカッタビット5が土砂を掘削し
、次に、その周囲の部分をフォーミングカッタ7が掘削
するため、前記第1実施例のようにフォーミングカッタ
7が前面板3の前方に配置されたものに比べ、フォーミ
ングカッタ7による掘削領域が大幅に減少し、これに伴
い次のような効果が得られる。
(1)  フォーミングカッタ7は、センターカッタ6
による掘削領域の外周部土砂を掘削するものであるため
、その掘削仕事量は単なる見掛は以上に大きい。従って
、前記第1実施例のようにフォーミングカッタ7の負担
が大きい構造では、フォーミングカッタ7の刃がセンタ
ーカッタ6よりも先行して損耗することになる。これに
対し、この実施例のようにフォーミングカッタ7を後方
に配置すれば、その掘削面積が低減するとともに、セン
ターカッタ6による掘削で土砂が弛むため、フォーミン
グカッタ7の負担が軽減され、両力ツタの損耗度が平均
化されて、シールド機全体の寿命が延びる。
(2)  フォーミングカッタ7の公転中、このフォー
ミングカッタ7が固定された回動部材には大きなねじり
荷重が作用するため、フォーミングカッタ7の負担を軽
減することにより、上記回動部材の構造をより簡略化し
て製作コストの低減およびシールド機の小型化を図るこ
とができる。特に、チャンバ2a内に位置する回動部材
を小型化することにより、チャンバ2a内の土砂の流動
性が高まるとともに、フォーミングカッタ7で掘削され
た土砂がチャンバ2a内に取込まれ易くなる。
(3)  スキンプレート1内から見てフォーミングカ
ッタ7がカッティングホイール2よりも手前側に位置す
ることになるので、掘削途中でフォーミングカッタ7に
折損等の異常が生じたときにその補修を容易に行うこと
ができる。
第3実施例(第6図〜第8図) 前記第1実施例では、フォーミングカッタ7の公転軌跡
を伸縮部材33およびガイドレール34で規制すること
により、所望の掘削形状が得られるようにしているが、
ここでは、第6図に示されるように上記ガイドレール3
4を設けず、その代わりに第7図に示されるような駆動
制御系によって伸縮部材(作動手段)33の伸縮を制御
することにより、回動部材を適宜回動させて所望の公転
軌跡を得るようにしている。
第7図において、カッティングホイール回転位置検出器
90は、カッティングホイール2の基準回転位置を適当
な位置(例えば第6図の位置)に定め、この基準回転位
置に対するカッティングホイール2の回転変位量(例え
ば角度)を検出するものである。
伸縮部材伸縮量検出器94は、伸縮部材33の基準長さ
を適当な値に定め、この長さに対する実際の伸縮部材3
3の伸縮量を検出するものであり、ポテンショメータ等
で構成されている。なお、上記基準長さとしては、例え
ば制御レバー29が第6図の位置にあるときの伸縮部材
33の長さを設定すればよい。
演算装置91は、所定の掘削断面を得ることを目的とし
た場合に上記カッティングホイール2の回転変位量に対
して必要な伸縮部材33の伸縮量を演算するプログラム
が組込まれたものであり、上記カッティングホイール回
転位置検出器90から入力されたカッティングホイール
2の回転変位量に対して必要な伸縮部材33の伸縮量を
瞬時に演算する。その演算内容については後に詳細に記
す。
比較器92は、演算装置91および伸縮部材伸縮量検出
器94から各々入力された変位量同士を比較し、両者が
等しくなるように伸縮部材制御器93に伸長あるいは収
縮の指令を与え、両者の差がなくなった時点で停止の指
令を与えるものである。
伸縮部材制御器93は、伸縮部材33の実際の伸縮量を
制御するものである。例えば伸縮部材33に油圧シリン
ダを使用した場合には、この油圧シリンダへの供給油を
制御するサーボ弁、並びにこのサーボ弁の制御機器−式
が上記伸縮部材制御器93に該当する。
次に、このシールド機の作用を説明する。
前記第1実施例と同様に、スキンプレート1内の減速機
付モータ35でカッティングホイール2が回転駆動され
、フォーミングカッタ7が中心軸6回りに公転する。
一方、駆動制御系では、まず演算装置91により、カッ
ティングホイール2の回転位置に対し、所望の断面形状
を得るために必要な伸縮部材33の伸縮量が演算され、
この伸縮量と実際の伸縮量との比較から、伸縮部材33
の伸縮駆動、すなわち制御レバー29等からなる回動部
材の回動駆動が制御される。
その制御内容を具体的に説明すると、例えばフォーミン
グカッタ7がスキンプレート1のコーナ一部に対応する
位置にあるときは、伸縮部材33を伸長させることによ
って、中心軸Gからフォーミングカッタ7先端部までの
距離(すなわち公転半径)を延ばし、これによってフォ
ーミングカッタ7による掘削領域をコーナ一部まで広げ
る。逆に、フォーミングカッタ7が角型スキンプレート
1の各辺の中点に対応する位置にあるときは、伸縮部材
33を収縮させ、中心軸Gからフォーミングカッタ7先
端部までの距離を縮める。このような制御により、フォ
ーミングカッタ7は所望の掘削形状(ここでは略四角形
状)に応じた軌跡を描いて公転する。
従って、このシールド機においても、センターカッタ6
で中央円形部分を掘削し、外周部分をフォーミングカッ
タ7で掘削することにより、前記実施例と同様に全体と
して所望の断面形状を有するトンネルを掘削することが
できる。
さらに、このシールド機では、駆動制御系によって回動
部材の回動駆動を制御することにより、フォーミングカ
ッタ7が所望の公転軌跡を描くようにしているので、演
算装置91に組込まれるプログラムを適宜変換するだけ
の操作で、種々の掘削断面形状を容易に得ることができ
る。
また、このような機能を利用していわゆるオーバーカッ
トを行うことにより、さらに優れた効果を得ることがで
きる。このオーバーカットを第8図に基づいて説明する
図において、スキンプレートlの外周1aの外側にハツ
チングで示された領域J、に、L、Mがオーバーカット
ゾーンである。通常の掘削は、演算装置91に組込まれ
たプログラムによってフォーミングカッタ7がスキンプ
レート1の外周形状に沿って移動するように制御される
が、ここでは、演算装置91に、上記移動を実現するた
めのプログラムの他、スキンプレート1の外周形状に領
域Jを加えた外周形状96aに沿ってフォーミングカッ
タ7を移動させるプログラム、また、領域Kを加えた外
周形状96b1領域りを加えた外周形状96c1領域M
を加えた外周形状96dに沿ってそれぞれフォーミング
カッタ7を移動させるプログラムを組込むようにする。
これと同時に、上記5種類のプログラムを任意に選択す
るための選択回路を演算装置91に付加し、必要に応じ
て5種類の掘削断面のうちの1つを任意に選択できるよ
うにする。このような構成にすることにより、次に説明
するようなオーバーカットによる効果を得ることができ
る。
例えば、通常の掘削断面プログラムを選択して掘進して
いる途中で、このプログラムを外周形状96aに一致す
る掘削断面プログラムに切換えると、スキンプレートl
の上辺から上方にはみ出した部分の土砂も掘削される(
オーバーカット)。
この状態で掘削を進めると、スキンプレート1上方の領
域Jに相当する断面空間が形成され、この部分でのスキ
ンプレート1と土砂との摩擦抵抗が減少する。一方、ス
キンプレート1の下部は依然土砂と接しているため、ス
キンプレート1の上部の摩擦抵抗とスキンプレート1の
下部の摩擦抵抗との差は次第に大きくなる。その結果、
シールド機は摩擦抵抗の小さい上側に逃げようとし、シ
ールド機の推進方向は次第に上を向く。
このように、シールド機はオーバーカットした方向に向
きを変えようとするので、第8図の外周形状96a〜9
6dに一致する掘削断面プログラムを適宜選択すること
により、シールド機の進行方向を上下左右に容易に変更
することができ、急カーブの掘進が可能になる。また、
4つのコーナ一部をそれぞれオーバーカットできるプロ
グラムを組込んでおけば、ローリングに対する姿勢立直
し制御も容易に行うことができる。
なお、本発明は以上説明した実施例に限定されず、例と
して次のような態様をとることもできる。
(1)  本発明では、回動カッタの個数および配設位
置は問わず、土質に応じて適当な場所に配置すればよい
。回動カッタの構造についても、前方の土砂を回動方向
に削り落すものであればよく、例えば第9図に示される
カッタ7′のように、複数のピースに分割されたカッタ
ビット7aを有するものでも上記と同様の効果を得るこ
とができる。
(2)  本発明におけるガイド部材の形状は、上記ガ
イドレール34のような角形に限らず、円形、卵形、馬
蹄形等、所望の掘削形状に合せて適宜設定すればよい。
第■0図は、スキンプレート1の外周1a、カッティン
グホイール2の回転により得られる掘削断面形状である
小円100(−点鎖線)、上記小円100の中心から回
動カッタの中心を最も遠ざけた状態でカッティングホイ
ールを回転させたときに得られる掘削断面形状である大
円101(−点鎖線)を示したものであるが、この装置
では、上記小円100と大円101に囲まれる範囲内で
自由に回動カッタの公転軌跡を設定することができる。
いずれの場合も、各掘削断面形状に応じた断面形状をも
つスキンプレートを用いることにより、良好な掘削を行
うことができる。例えば同図は、角筒形状のスキンプレ
ート1の外周1aを示したものであるが、この図から明
らかなように、上記スキンプレート1の外周形状は上述
の範囲内に収められている。
同様にして、第11.12図は、上述の範囲内に馬蹄形
および小判形の外周形状を収めた例を示している。これ
らの場合も、上記馬蹄形や小判形の外周形状をもつスキ
ンプレート1を用いるとともに、回動カッタの公転軌跡
がこれらの形の合致するような形状のガイドレールを用
いるよウニスればよい。
すなわち、このシールド機によれば、ガイドレールおよ
びスキンプレートの形状を適宜変更するだけで、単一の
シールド機により種々の掘削断面を容易に得ることがで
きる。
一方、ガ″イド部材の構造についても、上記のようなレ
ールの他、例えば内歯車とし、前記ローラ28を用いる
代わりに上記内歯車と噛合うピニオンギヤを用いるよう
にしてもよい。
また、第3実施例のように駆動制御系で所望の公転軌跡
を得る場合も、上記馬蹄形や小判形等の種々の外周形状
をもつスキンプレートを用いるとともに、フォーミング
カッタの公転軌跡がこれらの形に合致するようなプログ
ラムを演算装置に組込むようにすれば、種々の掘削形状
を得ることができる。すなわち、このシールド機によれ
ば、演算装置のプログラムを変更し、かつスキンプレー
トの形状を上記演算装置のプログラムに対応する形状に
変更するだけで、単一のシールド機により種々の掘削断
面を容易に得ることができる。
(3)  前記第1実施例ではローラ28をガイドレー
ル34に押付ける手段として伸縮部材33を用いている
が、例えばガイドレール34を内外二重の構造にし、こ
の間をローラ28が通過するようにすれば、伸縮部材3
3の省略も可能である。
(4)  前記各実施例ではカッティングホイール2を
スキンプレート1の内側面で支持するようにしているが
、例えば第2図に示される固定リング15の外周に軸受
を固定し、この軸受によってカッティングホイール2を
支承するようにしてもよい。
(5)  第3実施例において回動部材を回動させるた
めの作動手段はその種類を問わず、例えば、上記カッテ
ィングホイール2の駆動と同様に、減速機付モータで回
動部材を駆動することも可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば次の効果を得ることがで
きる。
まず請求項1記載のシールド機では、センターカッタを
有する回転体を回転させるとともに、この回転体に回動
部材を介して支持された回動カッタをガイド部材に沿っ
て公転させ、所望の掘削形状に対応する軌跡を描かせる
ようにしたものであるので、上記センターカッタによっ
て切羽の中央円形部分を掘削するとともに、その外周部
を特有の軌跡を描く回動カッタによって掘削することに
より、全体として所望の断面形状を有するトンネルを自
由に掘削することができる。
しかも、回動カッタを駆動するための特別な機構は不要
であるため、故障要因の少ない簡単かつ低コストの構造
で、上記効果を得ることができる。
また、予め定まった形状のガイド部材の案内面に遊星カ
ッタの回転軸を押付けることによりその公転軌跡を規制
するようにしているので、遊星カッタに外力が加わって
も上記軌跡は乱れにくい。
また請求項2記載のシールド機では、上記回動カッタが
所望の掘削形状に対応する軌跡を描くように回動部材の
回動を制御するものであるので、請求項1記載のシール
ド機と同様に、簡単かつ低コストの構造で、所望の断面
形状を有するトンネルを自由に掘削することができる。
しかも、上記回動部材の駆動制御内容を変えるだけで、
上記遊星カッタによる掘削形状を容易に変更することが
できる効果かあ、る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例におけるシールド機の正面
図、第2図は第1図のn−m線断面図、第3図は第2図
の■−■線断面図、第4図は第2実施例におけるシール
ド機の正面図、第5図は第4図のV−V線断面図、第6
図は第3実施例におけるシールド機の上記第3図相当の
断面図、第7図は同シールド機に備えられた駆動制御系
のブロック図、第8図は同シールド機により行われるオ
バーカットの説明図、第9図は他の実施例における回動
カッタの正面図、第10図はフォーミングカッタの公転
軌跡およびスキンプレートの外周形状の設定範囲を示す
説明図、第11図および第12図はスキンプレートの外
周形状の他の例を示す説明図である。 l・・・スキンプレート(シールド機本体)、2・・・
カッティングホイール(回転体)、6・・・センターカ
ッタ、7・・・フォーミングカッタ(回動カッタ)、7
′・・・カッタ(回動カッタ)、23・・・トーション
バー(回動部材を構成)、29・・・制御レバー(回動
部材を構成)、33・・・伸縮部材(規制手段および作
動手段)、34・・・ガイドレール(ガイド部材)35
・・・減速機付モータ(駆動手段)、70・・・カッタ
アーム(回動部材を構成)、90・・・カッティングホ
イール回転位置検出器(駆動制御系を構Ffc)、91
・・・演算装置(駆動制御系を構成)、92・・・比較
器(駆動制御系を構成)、93・・・伸縮部材制御器(
駆動制御系を構成)、94・・・伸縮部材伸縮量検出器
(駆動制御系を構成)、G・・・中心軸(推進方向に延
びる軸)。 第  1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シールド機本体と、このシールド機本体にその推進
    方向に延びる軸回りに回転可能に支持され、前面にセン
    ターカッタを有する回転体と、この回転体を駆動する駆
    動手段と、この回転体にその回転軸から外れた位置に回
    動可能に支持された複数の回動部材と、この回動部材の
    前部回動端に一体に固定され、前方の土砂をその回動方
    向に削り落とす回動カッタと、所望の掘削形状に対応す
    る案内形状をもつガイド部材と、このガイド部材に上記
    回動部材の後部回動端を押付けることにより回動カッタ
    の公転軌跡を規制する規制手段とを備えたことを特徴と
    する自由断面シールド機。 2、シールド機本体と、このシールド機本体にその推進
    方向に延びる軸回りに回転可能に支持され、前面にセン
    ターカッタを有する回転体と、この回転体を駆動する駆
    動手段と、この回転体にその回転軸から外れた位置に回
    動可能に支持された複数の回動部材と、この回動部材の
    前部回動端に一体に固定され、前方の土砂をその回動方
    向に削り落とす回動カッタと、上記回動部材を回動させ
    る作動手段と、各回動カッタが所望の掘削形状に応じた
    軌跡を描きながら公転するように回動部材の回動を制御
    する駆動制御系とを備えたことを特徴とする自由断面シ
    ールド機。
JP1208495A 1989-08-11 1989-08-11 自由断面シールド機 Expired - Fee Related JPH06105033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208495A JPH06105033B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 自由断面シールド機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208495A JPH06105033B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 自由断面シールド機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13567094A Division JP2569275B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 自由断面シールド機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372197A true JPH0372197A (ja) 1991-03-27
JPH06105033B2 JPH06105033B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=16557106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1208495A Expired - Fee Related JPH06105033B2 (ja) 1989-08-11 1989-08-11 自由断面シールド機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105033B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109236313A (zh) * 2018-10-26 2019-01-18 中铁工程装备集团有限公司 串并联机器人支撑、开挖任意断面隧道的柔臂掘进机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149098A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 三井建設株式会社 楕円シ−ルド掘削機
JPS6210332A (ja) * 1985-07-05 1987-01-19 Tokyo Seisakusho:Kk 穴掘削機械
JPS62182319A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Shohei Senda 穴掘削機械

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149098A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 三井建設株式会社 楕円シ−ルド掘削機
JPS6210332A (ja) * 1985-07-05 1987-01-19 Tokyo Seisakusho:Kk 穴掘削機械
JPS62182319A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Shohei Senda 穴掘削機械

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109236313A (zh) * 2018-10-26 2019-01-18 中铁工程装备集团有限公司 串并联机器人支撑、开挖任意断面隧道的柔臂掘进机
CN109236313B (zh) * 2018-10-26 2024-05-10 中铁工程装备集团有限公司 串并联机器人支撑、开挖任意断面隧道的柔臂掘进机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105033B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8328293B2 (en) Shield machine
US4998776A (en) Shield tunneling with optional section and machine
JP4495114B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
JP3560941B2 (ja) シールド掘進機
JPH0372197A (ja) 自由断面シールド機
JPH0266295A (ja) シールド掘進機
JP2569275B2 (ja) 自由断面シールド機
JP3657577B2 (ja) カッタービット移動式シールド掘進機
JPH03122397A (ja) 自由断面シールド機
JP4878359B2 (ja) カッターヘッド
JPH02311694A (ja) 自由断面シールド機
JPH02311695A (ja) 自由断面シールド機
JP2955825B2 (ja) 異形断面掘削トンネル掘進機
JP2539025B2 (ja) シ―ルド掘削機
JPH02217594A (ja) 自由断面シールド工法およびシールド機
JP3117381B2 (ja) トンネル掘削機の障害物切断装置
JP2716677B2 (ja) トンネル掘削機
JPH0759878B2 (ja) 横坑築造装置
JP2001140585A (ja) 自由断面シールド機及びこれを用いた拡幅シールド工法
JP2722588B2 (ja) 矩形断面シールド掘進機
JP2000008779A (ja) 矩形トンネル用シールド掘進機
JPH0332620Y2 (ja)
JP4272316B2 (ja) 自由形状掘削シールド機
JP2686487B2 (ja) シールド掘削機
JP4061739B2 (ja) トンネル掘削機の余掘装置及びその使用方法