JPH0372033B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0372033B2
JPH0372033B2 JP59209852A JP20985284A JPH0372033B2 JP H0372033 B2 JPH0372033 B2 JP H0372033B2 JP 59209852 A JP59209852 A JP 59209852A JP 20985284 A JP20985284 A JP 20985284A JP H0372033 B2 JPH0372033 B2 JP H0372033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
glaze
clay
bentonite
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59209852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6191078A (ja
Inventor
Kaoru Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIJIMA BUTSUSAN KK
Original Assignee
NIIJIMA BUTSUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIJIMA BUTSUSAN KK filed Critical NIIJIMA BUTSUSAN KK
Priority to JP20985284A priority Critical patent/JPS6191078A/ja
Publication of JPS6191078A publication Critical patent/JPS6191078A/ja
Publication of JPH0372033B2 publication Critical patent/JPH0372033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、建築用タイル等に利用される無機
質軽量発泡体の製造法に関する。
従来の技術 独立気泡を有する無機質軽量発泡体は、吸水性
がなく、比重の小さい割には強度が高いので建築
材料として用いられてきた。しかし、その薄板状
のものは、大きなブロツクから所定厚みにカツト
することによつて製造していたので、カツト面に
おいて内部気泡がむき出しとなり、建築材料とし
て使用する場合、表面の汚れが問題となる。その
ためタイルと同様の釉薬仕上げが要求されてい
た。
発明が解決しようとする問題点 スライスカツトした発泡板に釉薬を塗布して焼
成することは、二度焼成となるため、コスト高と
なるばかりでなく、発泡板の変形温度が850℃前
後であるため釉薬の膨脹率があわず、釉薬に貫入
が入り、それをカバーすることが難しい。
問題点を解決するための手段 この発明は200メツシユ以下に粉砕した抗火石
粉末100部にバインダーとしてベントナイトまた
は粘土を3〜20部と有機質粘結剤を0.5〜3部、
発泡剤として炭化硅素または窒化硅素の少なくと
も1種を0.1〜3.0部添加し、混練成形した後、表
面に釉薬を塗布して1000〜1250℃で一体焼成する
ことを特徴とする無機質軽量発泡体の製造法であ
る。
この発明では抗火石が用いられる。抗火石は東
京都新島で産出する鉱物でシリカ、アルミナを主
成分とするものであるが、これを200メツシユ以
下の微粉末で用いる。粒子が細かければ製品の気
泡径が小さくなり、釉薬層形成後の平滑性が増
す。
発泡剤としては、炭化硅素、窒化硅素の少なく
とも1種が用いられる。これらは粒度8000メツシ
ユ程度のものを用い、天然ガラス質鉱物100部に
対して0.1〜3.0部の範囲で加える。この範囲以外
では所望の均一微細気孔が得られない。
バインダーとしてはベントナイトまたは粘土と
CMCやPVAの如き有機質粘結剤を用いるが、ベ
ントナイトや粘土は3〜20部、有機質粘結剤は
0.5〜3部の範囲で用いる。これらは賦形性を高
めために上記範囲内で用いる。特に有機質粘結剤
は賦形性の付与の他に発泡を阻害しない効果があ
る。
成形に当つてはそれがプレス成形の場合には水
を5〜10%程度、押出し成形の場合には水を20〜
30%加える。
成形後は乾燥させて、生釉をスプレーにて表面
に塗布し、耐火物の匣にのせ、トンネルキルン等
で1000〜1250℃にて焼成する。
実施例 実施例 1 抗火石(200メツシユ) 100部 ベントナイト 5部 木節粘土 5部 CMC 0.5部 炭化硅素 0.15部 水 10部 以上のものをミキサーで混合し、約60トンフリ
クシヨンプレスにて150×150×20mmの金型で成形
した。
50℃の乾燥室にて12時間放置後、ジルコン釉を
表面に塗布し、トンネルキルンにて1200℃に焼成
した。表面は白くつやがあり、大きさは170×175
×22〜25mmに発泡し、貫入はなかつた。さらにダ
イヤモンドカツターにて切断および研削して、
160×160×20mmに仕上げてタイル状とした。
製品外観は一般の釉タイルと同様のつやがあ
り、比重は0.82と軽量であつた。
実施例 2 抗火石(5m/m以下) 100部 ベントナイト 3部 木節粘土 10部 PVA 0.1部 マクロセン(ワツクス) 2.5部 炭化硅素 0.15部 水 100部 以上のものをボールミルで24時間混合粉砕し、
約200メツシユ以下に粉砕した。その泥漿をフイ
ルタープレスにてしぼり、水分を27部相当にし
た。
さらに土練機で混練をくり返し、押出し成形機
にて350×400×20mmの板を押出し成形し、5日間
かけて自然乾燥した。乾燥後、釉薬(ジルコン
釉、鉄赤釉)をかけた。トンネルキルンにて1170
℃にて焼成した。焼成後の寸法は380×440×22mm
に膨脹した、釉薬は貫入もなく焼きつけられ、軽
量大板タイルができた。比重は0.75であつた。
発明の効果 この発明によれば、抗火石の発泡と釉掛けとを
同時に行なうことができ、しかも発泡しやすく、
生産性が良いばかりでなく、製品には釉の貫入も
なく、美しい表面をもつた物が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 200メツシユ以下に粉砕した抗火石粉末100部
    にバインダーとしてベントナイトまたは粘土を3
    〜20部と有機質粘結剤を0.5〜3部、発泡剤とし
    て炭化硅素または窒素硅素の少なくとも1種を
    0.1〜3.0部添加し、混練成形した後、表面に釉薬
    を塗布して1000〜1250℃で一体焼成することを特
    徴とする無機質軽量発泡体の製造法。
JP20985284A 1984-10-08 1984-10-08 無機質軽量発泡体の製造法 Granted JPS6191078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20985284A JPS6191078A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 無機質軽量発泡体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20985284A JPS6191078A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 無機質軽量発泡体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191078A JPS6191078A (ja) 1986-05-09
JPH0372033B2 true JPH0372033B2 (ja) 1991-11-15

Family

ID=16579684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20985284A Granted JPS6191078A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 無機質軽量発泡体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191078A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337933A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 積水化学工業株式会社 セラミツク発泡体の製造方法
JPH075395B2 (ja) * 1988-06-13 1995-01-25 株式会社イナックス 施釉発泡セラミック製品の製造方法
CN101830732B (zh) * 2010-04-16 2012-01-11 常州市武进第一耐火材料厂 用于氧化铝—碳化硅—碳砖表面的抗氧化涂料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952808A (ja) * 1972-09-19 1974-05-22
JPS5056405A (ja) * 1973-09-21 1975-05-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952808A (ja) * 1972-09-19 1974-05-22
JPS5056405A (ja) * 1973-09-21 1975-05-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6191078A (ja) 1986-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824811A (en) Lightweight ceramic material for building purposes, process for the production thereof and the use thereof
US3501323A (en) Method of manufacturing building structural and paving products using a calcium silicate hydrate bonding matrix
JP2777246B2 (ja) セラミック板材製品およびその製造方法
US5264168A (en) Plate product of ceramic material and process for the manufacturing thereof
KR100306866B1 (ko) 단열건축재료
RU2397967C1 (ru) Способ получения полуфабриката для изготовления строительных материалов
CN112551979A (zh) 一种蒸压加气混凝土及其制备方法
CN109265192A (zh) 一种保温一体化陶瓷及其制备方法
CN106747380A (zh) 轻质保温陶瓷装饰线条及其制备方法
JPH0372033B2 (ja)
HU211191B (en) Process for producing ceramic shaped-bodies
RU2451000C1 (ru) Способ производства стеклокристаллических пеноматериалов
RU2663980C1 (ru) Способ изготовления аэрированных керамических изделий
KR100336871B1 (ko) 경량 타일 및 그 제조방법
JPS6328847B2 (ja)
RU2452704C2 (ru) Способ получения полуфабриката для изготовления строительного материала
KR100400634B1 (ko) 폐유리를 활용한 고강도 경량 타일 및 벽돌 제조 방법
JPS5836965A (ja) 改良軽量骨材、その製造法
US2292011A (en) Process for the preparation of lightweight products
KR20220158961A (ko) 질석을 이용한 경량 다공성 세라믹 소성체 제조방법
RU2303018C1 (ru) Способ изготовления стеновых керамических изделий
JPH01215742A (ja) 断熱材とその製造方法
RU2097353C1 (ru) Состав для изготовления декоративно-отделочных плит
JPS61242977A (ja) 人造石
RU2085534C1 (ru) Способ изготовления кирпича, блоков, фасадных плиток, плиток внутренней облицовки стен